fc2ブログ

ブログ管理人が1番遊んでみたい公園の遊具(2020年5月25日時点)

旭公園冒険3
(上画像は、拡大表示可能です)
エンドレスな周回コースを
ターザン移動して楽しめる上画像の遊具

エンドレスターザンロープ
ブログ管理人が大好きな遊具の1つ
です

具体的には、自宅より100kmは
マイカーを走らせなければ
着けない公園であっても
エンドレスターザンロープを
有しているのなら
おでかけする気になるくらいには
大好きな遊具
です

ブログ管理人が遊びに行った
静岡県&愛知県の公園限定の情報ですが
エンドレスターザンロープは

静岡県藤枝市にある「駅南公園(紹介記事へ)」

愛知県安城市にある
「安城市総合運動公園(紹介記事へ)」

愛知県大府市にある
「あいち健康の森公園(紹介記事へ)」

愛知県知多市にある「旭公園(紹介記事へ)」

上記4スポットに設置されてました

注意事項として書いておきますと
上記4スポットはブログ管理人が
おでかけした時は
エンドレスターザンロープを
遊ぶことができましたが
2020年5月25日現在は故障で使用禁止だったり
何らかの理由により
撤去されている可能性もあります

エンドレスターザンロープを求めて
上記4スポットに遊びに行きたいのなら
管理団体に電話確認してみることを推奨します
ブランコ4結合
(上画像は、拡大表示可能です)
エンドレスターザンロープだけでなく
ブログ管理人は
特殊仕様なブランコも大好き
です

具体的には
特殊仕様なブランコ求めて
自宅より約30里(約120km)
マイカーを走らせなければ
着けない公園に
遊びに行ったことがあり

「ブランコを たずねて30里」
行動経験があるくらいに大好き
です
(↑クリックしますと、上記行動をした時の
おでかけ回顧録に飛びます)


ブログ管理人が
エンドレスターザンロープと
特殊仕様のブランコが
大好きなことを
知っていただきまして
ここからが書く内容が
今回記事の本題
です

2019年某日
ブログ管理人が衝撃を受けたのは

当ブログと相互リンクをしてくださっている
ブログサイトの1つ


「富山で子供とお出かけ遊び場体験ブログ
~雨の日の室内施設や公園・観光情報~
コトコトとやま

(サイトタイトルをクリックすると飛びます)

上記ブログの管理人様が作成・更新された
富山県南砺市にある
「桜ケ池公園(公式サイトへ)」
紹介する記事を閲覧した時
でした

富山県南砺市にある
桜ヶ池公園には

【スイングレーサー】という
遊具が設置されている
そうです
スイングレーサーイラスト
(上イラストは、拡大表示可能です)
画像は用意できないので
ブログ管理人が作成した稚拙なイラストで
理解してもらうしかないのですが
【スイングレーサー】は
エンドレスターザンロープと
ブランコの要素を
併せ持つ遊具
です
(↑【スイングレーサー】を写真で確認されたい方は
クリックしますと、グーグル画像検索結果に飛びます)


具体的な内容を書きますと
【スイングレーサー】は
ブランコ部分に乗った人物が漕ぐと
上部の車型な部分が
エンドレスな周回コースを
ちょっとずつ進む内容の遊具
です

「この目で
スイングレーサー実物を
見てみたいぞぉぉぉ!
可能ならば
遊んでみたいぞぉぉぉ!」


ブログ管理人は上記を考えました

それで、ブログ管理人は
調べてみたのですが
富山県南砺市にある
桜ヶ池公園以外の
【スイングレーサー】を
有するスポットは
香川県高松市にある

「さぬきこどもの国(参照サイトへ)」
のみしか見つかりませんでした

ブログ管理人が住まう
静岡県浜松市浜北区から
距離&到着目安&有料道路料金


桜ヶ池公園(富山県南砺市)
距離 片道約296㎞
到着目安 3時間50分
有料道路料金 片道7220円

(↑2020年5月時点)

さぬきこどもの国(香川県高松市)
距離 片道約458㎞
到着目安 6時間
有料道路料金 片道16210円

(↑2020年5月時点)

ブログ管理人の住まう
静岡県浜松市浜北区から
どちらのスポットも遠いけれど
比較して近いのは
桜ヶ池公園(富山県南砺市)
です

それに、去年の夏
富山県に

現存する日本最古の水族館
「魚津水族館(紹介記事へ)」
駐車料金&入場料金無料の小規模遊園地
「ミラージュランド(紹介記事へ)」目当てに
マイカーを運転して
遊びに行きましたので
「頑張れば行けるな」と考えました


近い将来
静岡県浜松市浜北区在住の
ブログ管理人は
公園に設置されている
遊具(スイングレーサー)を
求めて、富山県に
遊びに行くかもしれません…
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。

のりゅさんに教えてもらった「エンドレスターザンロープ」、愛知に結構あるんですね。

メタボンは山形以外では見た事がありません。
地域性?自治体のリッチ度?流行り?

遊具の選定基準はなんでしょうね?

メタボンさんへ

コメントありがとうございます

エンドレスターザンロープは
施工に多額の費用がかかる遊具なので
選考基準は、おそらくですが
自治体のリッチ度だと思われます

あとはまぁ~、のりゅ個人の予想でしかないのですが
遊具の導入に積極的で予算を採れる力量のある方が
公園管理関係者に居るかとかですかねー?
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
81位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示