fc2ブログ

横浜・八景島シーパラダイス 施設概要・ドルフィンファンタジー編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第546弾は、神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス」の
「施設概要・ドルフィンファンタジー編」です
八景①-1
(上画像は、拡大表示可能です)
2017年3月上旬、のりゅ、娘達、嫁の家族4名は
神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス」へ初来島しました

わりと最近までのお話です
のりゅの横浜・八景島シーパラダイスへの
おでかけ願望は
「多少興味あり」程度のモノ
でした
ソレが、バーニングしちゃいました

最初のきっかけは
当ブログの「ブログ仲間(紹介記事へ)」の1人にして
関東近郊おでかけのスペシャリスト
「“ おまかせ Photo Diary ! ” (クリックにて、ブログへ)」
管理人「おでかけ親父」さんと
コメントのやり取りをすると
横浜・八景島シーパラダイスを推す記述を
ちらちら見かけることでした

それで気になって、おでかけ親父さんのサイトの
横浜・八景島シーパラダイスの記事を読んでみれば
「そこら辺の水族館など比べものにならない」
『鴨川シーワールド』と並び関東を代表する水族館」
(↑若干、のりゅの捉え方による曲解があるかもしれません)
と評しているではないですか…

のりゅが、誰かから
「今まで1番行って良かった水族館は?」と
質問された
のなら、千葉県鴨川市にある
「鴨川シーワールド(紹介記事へ)」を挙げます
今まで、おでかけした水族館の中では
間違いなくNO1に楽しめたから
です

「鴨川シーワールドと並ぶ…?本当に…?」
横浜・八景島シーパラダイスに
俄然興味が沸いて、アレコレ調べていくうちに
バーニングファイヤーしちゃったというわけですね
ソレがいざ、おでかけとならば
八景①-2
横浜・八景島シーパラダイスへ到着
107mの高さから急降下するアトラクション
ブルフォールを見ながら

「アレ、乗っちゃう~?
乗りたいよねぇぇぇ!?」

嫌がる娘達に
超ハイテンションで迫っちゃうのも
仕方ないことだったと思います

そんな自分とは対照的に
ローテンションだった人物がいました
八景①-3
我が花嫁(赤枠部分)です
のりゅは、横浜・八景島シーパラダイスのアチコチを
朝から撮影しまくるハイテンション
娘達も気分良く応じてくれたことから
それなりに機嫌が良かったのだと思われます
なのに、赤枠部分の嫁は、1人
ホテル方面へ黙々歩いていますね~

嫁が、ローテンションだった主な理由

①嫁は、横浜・八景島シーパラダイスへの
興味が薄かったから

②※朝4時出発だったので眠かったから
(※運転は、のりゅ~♪
嫁は助手席で、ぐーすかぴ~☆)

③駐車場まで、車で迎えに来てくれる
ホテルサービスを
のりゅが利用しなかったため
宿泊する
「ホテル シーパラダイス イン」まで
1.5kmくらい歩かなきゃならなかったから


以上です

①であっても、今回のおでかけには
嫁は必要な人材
であったため連れてきました
②は、のりゅからすれば
ツッコミどころ満載
ですね~
③は、これから横浜・八景島シーパラダイスへ来島
宿泊して2日以上遊ぶつもりの方には
重要な情報
かもしれません
何故、のりゅが、便利なホテルサービスを
利用しなかったか?

回顧録本文にて明かすといたしましょう


横浜・八景島シーパラダイス
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 230キロ(片道)

到着目安 3時間10分

高速料金 5520円(並木IC有料道路出口で降車の場合)
※2017年3月時点

駐車場 4000台 A・B・C駐車場 1200円(1日1台)

所在地 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島

電話 045-788-8888(インフォメーションガイダンス)
045-788-9632(直通)

定休日 冬期不定休

営業時間 施設・季節によって異なります
※ナイト営業で、わりと遅い時間までやっている施設あり

ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション15機種パス)
高校生以上 5050円、小・中学生・65歳以上 3600円
4歳以上の幼児 2050円

アクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上 3000円、65歳以上 2450円
小・中学生 1750円、4歳以上の幼児 850円
※アクアミュージアムのシアターを鑑賞する場合
別途1人500円かかります

アクアリゾートパス&アクアシアター
高校生以上 3200円、65歳以上 2650円
小・中学生 1950円、4歳以上の幼児 1050円

プレジャーランドパス
高校生以上・65歳以上 3000円
小・中学生 2650円、4歳以上の幼児 1550円

なかよし親子5回券 2000円
(※一部利用できないアトラクションあり)

楽園ナイトパス(水族館4施設+ナイトアトラクション)
高校生以上 3300円、小・中学生・65歳以上 2200円
4歳以上の幼児 1600円
※夕方からの販売

ナイトアクアリゾートパス(水族館4施設)
高校生以上 2500円、小・中学生・65歳以上 1500円
4歳以上の幼児 800円
※夕方からの販売


八景①-4
(上画像は、拡大表示可能です)
横浜・八景島シーパラダイスマップです

横浜・八景島シーパラダイスは、水族館
遊園地、商業施設、レストラン、宿泊施設等を内包する
関東でも指折りのレジャースポットです

横浜・八景島シーパラダイスのある
人の手によって造られた「八景島」
入島自体は、無料
八景①-4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
夜のライトアップイベントを鑑賞する
八景島内を散策するといった行動は
お金がかからないわけですし
商業施設でお買い物を楽しむ
レストラン街やフードコートでお食事といった行動も
物を買った料金、注文した食事の料金以上の
お金がかからないわけであります

もっと分かりやすく
極端なモデルケースを提示するのなら
ヒッチハイクなり、徒歩で、八景島まで辿り着き
八景①-4-2
(上画像は、拡大表示可能です)
水族館脇にある覗き窓から、ベルーガイルカを観察
八景①-4-3
「ペリカン池」で、※ペリカンを観察して
そのまま帰れば
全くお金を支払う必要がないわけですね
(※エサやり体験をすると200円かかります)

脱線しましたね
上記の説明では、横浜・八景島シーパラダイスの魅力が
全く伝わらないでしょうから、ここからは普通に説明します
八景①-5
(上画像は、拡大表示可能です)
横浜・八景島シーパラダイスのメインは、水族館
「アクアリゾーツ」
名乗る4つの水族館集合体です

4つある水族館のメインは「アクアミュージアム」
上画像上左のピラミッド型オシャレな造形の水族館で
日本最大級の水族館を自ら謳っております

続いて「ドルフィンファンタジー」
上画像上左の赤枠部分の建物が、ソレです
そこらの水族館では味わえない視点と雰囲気で
イルカを観察できる水族館です
規模的には、4つある水族館の内、1番小さいので
今回の施設概要を説明する回顧録の
抱き合わせ舞台として採用しました

上画像上右が「うみファーム」
魚を釣ったり、素手で捕まえる楽しみを味わえ
獲った魚は、その場で調理して食べる
「海育」がテーマの水族館です

上画像下左が「ふれあいラグーン」
ベルーガやイルカ、アシカやセイウチといった海獣と
超近距離で観察したり、ふれあうことが可能な水族館です
海の生物との特別なふれあいイベント(有料)が
開催される場所でもあります

上画像下右が、ショッピングモール「ベイマーケット」
フードコート、レストラン街などです
コレ加えて
八景①-6
(上画像は、拡大表示可能です)
15機種以上のアトラクションを楽しめる
プレジャーランド(遊園地)があるのです

設置されているアトラクションは
海に突き出たコースを疾走する
サーフコースター リヴァイアサン(上画像上左)
107mの高さから急降下
高さ、落下速度共に日本一の
垂直落下式アトラクション、ブルーフォール(上画像上右)
激流の川下りを楽しめるアクアライドⅡ(上画像下左)
※本来なら区画されたイルカが棲む海を
散歩できるシーボート(上画像下右)
(※現在は、イルカの繁殖・体調の関係で
展示・プログラムを中止しています)
趣向を凝らしたモノが多いです

のりゅは、水族館4施設に、遊園地、イベントにも参加して
まぁ~、見たり、遊んだり
やらなきゃならない内容がいっぱい

時間を無駄にすることができませんでした
上記が、駐車場まで
車で迎えに来てくれるホテルサービスを
利用しなかった理由
です

もう少し具体的に説明しますと
八景①-6-0
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が来島した日の
横浜・八景島シーパラダイス各施設の営業時間です

のりゅは、各施設の営業時間やイベント時間を下調べ
現地の行動計画表を作成して
1泊2日の滞在日程の中
水族館に、遊園地双方を効率よく遊ぶつもりでした
ホテルサービスの
送迎利用可能時間は、10:30~16:30
なので
送迎サービスを利用していたら
アクアミュージアムの営業開始時間に
間に合わなくなってしまうことが確定だったからです

横浜・八景島シーパラダイスの施設概要については以上です

さて、今回記事の副題を
「施設概要・ドルフィンファンタジー編」と題しました
ここからは、副題タイトルの後半部分の内容ということで
アクアリゾーツ4施設のひとつ
ドルフィンファンタジーを紹介、ソコでの思い出を振り返ります
八景①-7
上画像が、ドルフィンファンタジーの建屋です
そして、中に入れば
八景①-8
バンドウイルカの泳ぐ姿を
アーチ状の水槽にて観察できる空間

広がっています
八景①-9
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが撮影した中では
1番幻想的だった写真


たいした性能のカメラでもなく
撮影技能がへっぽこな自分でも
上画像な写真が撮れちゃえました
ドルフィンファンタジーの施設内の
幻想的な演出が優れているから
ですね
八景①-9-1
(上画像は、拡大表示可能です)
それ以外の写真、娘達と一緒に写した写真は
上画像な感じのクオリティでした

綺麗なのは、前情報として知っていましたけれど
実際来館してみると「凝ってるなぁ~」と
圧倒させられちゃいましたね~
のりゅ達の来館時に居た幼稚園児集団(推定)も見惚れて
「すごい!」「綺麗!」と歓声を上げていました

嫁「水中のイルカを観察できる
そこらの水族館の水槽と
大差がない気がしない?」


すぐ側に居た感動に水を差す輩
同意を求められましたが
無視して奥に進みました
八景①-10
ドルフィンファンタジーの最奥には
円柱水槽があります
おでかけ親父さんが来館した時は
巨大なマンボウが飼育されていたようですね
それ以上、昔には
ベルーガが飼育されていたようです
そして、のりゅ達の来館時は
それ以上に、レアな海の生物でした
八景①-11
イロワケイルカです

「パンダイルカ」の愛称でも知られるイロワケイルカは
日本国内において、3箇所しか
飼育している水族館がないレアなイルカ

関東の水族館では、唯一観覧できるのが
横浜・八景島シーパラダイスなのです

のりゅは、おでかけ情報を常に勉強している関係で
動物園やら水族館のレアな飼育生物に
そこそこ詳しいのです
隣に居た輩(嫁)に、イロワケイルカ国内飼育状況の
希少さを教えてあげました

嫁「※最近行った(※2017年2月)
『鳥羽水族館(紹介記事へ)』
居たよね?このイルカ…」




良い子のみんな~
こ~いう大人になっちゃダメだぞぉ~!

八景①-12
辺りが暗くなった頃
ドルフィンファンタジーへもう1度来館しました
八景①-13
八景①-14
ナイト営業のドルフィンファンタジー
アーチ型水槽、円柱水槽共に
ライトアップされ昼間とは違った趣の
幻想的な演出の施設へと変身
します
八景①-15
なので、お客さんは、カップルばかりでした

「カップルや夫婦で
暗い感じの幻想的な雰囲気に
酔いしれちゃおう♪」
ってのが
ナイト営業時のドルフィンファンタジーの
コンセプト
なのかもしれませんね
長女と2人で来館したのは
ちょいと場違い感を感じてしまいましたよ~

ちなみに、何で長女と2人で来館したか?なのですが
のりゅの人生のパートナーは
この時すでに
宿泊ホテルのベットの上で
夢(=幻想)の世界へ
旅立っていたから
です

といったところで、今回の回顧録終了です

横浜・八景島シーパラダイス、次回へ続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

まだか まだかと待ってましたよ (#^.^#)

うおっ (*_*)
キビシー意見。
そうきたかぁー(>︿<。)

鳥羽のすぐあとだから
あまりピンと来ないのは想定内だったんだけどねぇ。
ドルフィンファンタジーのチューブトンネルのことを、
“そこらの水族館の水槽と大差がない”とはたいそう厳しい意見だ(>︿<。)
このレベルの高さには オジさんついてけませんよ(*_*)

単なる水族館というだけでなく、
総合レジャーランドとしてまとまりのある良い施設と思うんですけど。

夢を抱けるジャンル

コメントありがとうございます
お待たせしました

あと、我が花嫁は
「※アーチ内のイルカが少ない」って
不満を言ってました
(※来館時3頭でした)

嫁から言わせると
「夢見れるジャンルが違う
元々、それほど水族館が
好きじゃない」そうです
ディズニー、サンリオ、USJなら
ハイテンション
評価のハードルが下がり
低い条件で高評価になるとか…
まぁ、わりとどうでもいいお話です

のりゅは、シーパラを満喫しました♪
7~8回に渡る大長編になりそうです
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示