「Blog Map」(※サイト名をクリックしますと飛びます)
この記事を
作成・更新した数日前ですが
「こどもとおでかけ回顧録」を読みたい個人ブログを
探すことができる
上記サービスに
登録させてもらいましたで、Blog Map様の
登録設定していた時
最も悩んだのは
当ブログの顔として
使用する画像でした
(上画像は、拡大表示可能です)当ブログの顔な画像として
管理人の自分が
シロイルカの背乗り体験を
楽しんだ時の写真を
使用しようと考えました
(上画像は、拡大表示可能です)しかしながら
43歳おっさん(のりゅ)が
シロイルカに
跨っている写真よりも
14歳女子(長女)が
非日常体験を
笑顔で楽しんでいたことが
一目で分かる写真を
当ブログの顔として
使用した方が
Blog Map利用者に
良い第一印象を
抱いてもらえるとの
打算的な考えが
脳裏を過りまして
悩みに悩んだ末
上画像を使用しました正しい選択だと
頭では分かっていても
やるせなくて悔しいです!
スポンサーサイト
おでかけ情報を収集しようと、アレコレなワードで
ググっていたら、素敵なブログに着けまして
管理人の方から、リンクの許可を頂けましたので
皆様に紹介しますね
「シロクマ君の好きなこと」(ブログタイトルをクリックすると飛びます)
上記ブログの管理人である
「シロクマ君」様は
テーマパーク、遊園地が大好きな方で
ジェットコースター&お化け屋敷も
大好きな方であり、それらについて
の
レビュー記事を
作成して発信されてますあと、
上記ブログにて
シロクマ君様式の
ジェットコースターと
お化け屋敷の克服法を
まとめた記事も
作成して発信されてます
(上画像は、拡大表示可能です)のりゅ式の
ジェットコースターと
お化け屋敷の
克服法なりますが
我が子が涙の数だけ
強くなっている姿を
見れるのなら
怖い体験だって
※チャラヘッチャラですね~☆
(※チャラヘッチャラ→少しも
気に掛けたり恐れたりしない様子)
以前リンクさせていただいていたブログの
管理人の方から、再リンクの許可を頂けましたので
皆様に紹介しますね
「AIRTIME」(ブログタイトルをクリックすると飛びます)
利用されていたブログサービス終了の関係で
一時クローズされていましたが
2022年8月リニューアルオープンして再開された
遊園地&ジェットコースターの
ファンサイトである上記ブログの
管理人さん(
「708K」様)は
その道の造詣が素晴らし過ぎるくらい深い方で
テレビに出演されたこともあれば
書籍制作に係わられたこともある方でもあります
当ブログ管理人は
入場料金無料
もしくは低料金で入れて
アトラクションも安い料金で
利用できる遊園地が大好きであり
ソレを目当てとして
愛知県、岐阜県、石川県
富山県、京都府、東京都
茨城県、栃木県、群馬県だったりに
遊びに行った経験がありますが
(出典:
市町村HPの公式情報ページ)
(上画像は、拡大表示可能です)AIRTIME様を
閲覧させていただいて福島県(福島市)にも「ももりんパーク
(福島市児童公園)」という入場無料で、5種類の
幼児向けアトラクションが
1人1回100円な
利用料金で楽しめる
激安遊園地(上画像)が
存在することを
学ばせていただきました勉強させていただいたと同時に
おでかけ願望が
バーニングしちゃいましたがももりんパークは
静岡県浜松市にある
我が家から車で
遊びに行った場合
片道10000円超の料金を
支払って有料道路を
利用しても
6時間30分(約520㎞)ほど
運転しないと着けない所で
営業している遊園地だったりします
おでかけ情報を収集しようと、アレコレなワードで
ググっていたら、素敵なブログに着けまして
管理人の方から、リンクの許可を頂けましたので
皆様に紹介しますね
「hair make itoh のブログ」(ブログタイトルをクリックすると飛びます)
ブログ管理人さんは兵庫県神戸市西区で
ヘアサロンを経営されている方であり
上記ブログにて
おでかけ情報記事も
数多く作成・発信されてます2023年2月時点
当ブログが遊びに行けてない都道府県である
岡山県・広島県・鳥取県・愛媛県・高知県・沖縄県の
おでかけ情報記事だったり
グルメ情報記事だったりも作成・発信されていて
アレコレ閲覧させていただきましたけれど
のりゅが
特に見入ってしまったのは
「ネスタリゾート神戸」と
カテゴリされている記事でした

(出典:公式動画スクショ)
のりゅが
hair make itoh のブログ様の
ネスタリゾート神戸の情報記事に
特に見入ってしまった理由は
兵庫県三木市にある
同スポットで体験できる
高さ32mに設けられている
日本最長約560mの飛行コースを
うつ伏せ状態のまま
瞬間最大速度75㎞で
滑空して楽しめる
スカイイーグル(上画像)と
(出典:公式動画スクショ)
巨大ボールに入って
坂道凹凸コースを転がることで
さながら無重力体験が楽しめる
キャニオンドロップ(上画像)は
ぜひともチャレンジしてみたいと
熱望しているアトラクションで
同ブログ様は詳細な体験記録を
発信されているからでした
少々ネックなのは
スカイイーグルと
キャニオンドロップを
チャレンジしてみたいと
熱望しているのは
家族4名中で
自分だけってことですね~
あけましておめでとうございます2023年も当ブログを
どうぞよろしくお願いします
(上画像は、イメージです)(上画像は、拡大表示可能です)で、新年早々
明るい話題ではないのですが
昨年(2022年)は
おでかけ&旅行してから
世界的に有名な
名画レプリカ状態(上画像)で
苦悩してしまった思い出が
3件もあった年でした
(↑上画像矢印部分に写っているのは次女ですが
苦悩したのは当ブログ管理人です)
(上画像は、拡大表示可能です)1件目は、2022年7月愛知県岡崎市にある
「岡崎東公園動物園(紹介記事へ)」に
ヒトコブラクダの
「ヒトミ」さんが新たに
仲間入りした情報を
知って遊びに行ったら
上画像の理由で
会えなかった上
その約1ヶ月後、天国に
旅立ってしまったことです
ご冥福をお祈りします…
(上画像は、拡大表示可能です)2件目は、2022年8月神奈川県横浜市金沢区にある
「横浜・八景島シーパラダイス(紹介記事へ)」で
念願だった
シロイルカ背乗り体験を
楽しんできたのですが
ブログ記事作成前に
ふれあいイベントが繁殖計画に伴い
無期限の
休止となってしまったことです
シロイルカ背乗り体験などが楽しめるイベントが
無期限休止となってしまったことは残念ですが
繁殖計画が上手くいくことを期待して
横浜・八景島シーパラダイス公式HPを
ちょくちょく覗いています
3件目は、2022年12月中旬埼玉県南埼玉郡にある
「東部動物公園(公式へ)」に
遊びに行ってきたのですが
それから直ぐ同スポットで
鳥インフルエンザ発生して
2022年12月23日~当面の間
臨時休園するとの
発表があったことです
東武動物公園の遊園地エリアは
すでに再開されており
2023年1月2日からは一部の動物が
見れるようになるとのことです
(上画像は、マイハニーの近影です)マイハニー「アンタは
おでかけしない方が
世のため人のために
なるんじゃない?」(↑当ブログ管理人の2022年の
苦悩した思い出3件を聞いたマイハニーの感想)
昨年(2022年)は
苦悩した思い出3件を
伝えたのに
人生のパートナーから
なぐさめてもらえず
※中傷された
思い出もある年でしたが
2023年は良い年になるといいなぁ~と
考えながら今回記事を作成・更新しました…
(※中傷→根拠のないことを言って
誰かの名誉を傷つけること)