義父・義母のご紹介

「東京スカイツリー(クリックにて、紹介記事へ)」の際にも
回顧録へ登場された御二方
嫁の両親、のりゅからすれば義父と義母をご紹介します

(赤枠部分の超シブい男性が、義父です
拡大表示可能なので、見惚れちゃえますぞよ)
義父は、大手製造メーカーの敏腕営業マンとして
定年まで戦い抜いた人物
営業マンだけあって、人当たりの良さも凄いのですが
趣味や嗜むスポーツが多種多彩
お酒、麻雀といった付き合いに欠かせないものや
若者向けのJ-POPと言った流行の音楽も好み
釣りやゴルフに野球といったスポーツ観戦はもちろん
自分でもやってしまう人物です
義父は、趣味や嗜むスポーツが、多種多彩なのに
のりゅとは、全くもって
かすりもしないのがポイント
ある日の出来事
義父「のりゅくん、麻雀できるかね?」
のりゅ「ルールが、わかりません」
義父「…」
のりゅ「…」
義父「のりゅくん、お酒は嗜めるのかね?」
のりゅ「コーラこそ至高ですね」
義父「…」
のりゅ「…」
義父「お、音楽は…?」
のりゅ「ゲームミュージックと
80、90年代アニソンでしたら」
義父「…」
のりゅ「…」
実際、書いたことと同じように
返答したわけではありませんが
のりゅの趣味、嗜好で正直に答えるとそうなってしまいます
なんだか存在しているのが
申し訳なくなってしまった義父との一幕でした

(赤枠部分の女性が義母、拡大表示可能です)
義母は、頭脳明晰、要領が良く、器用な方ですね
花嫁修業の成果なのか?多くの習い事の経験があるのか?
料理等の一般的な家事は万能
器用な方エピソード
裁縫作業もこなせちゃう女性です
着物の着付けもできる方で
娘達の貸衣装で借りた七五三の衣装を
「窮屈~」といって全部脱いじゃった際
義母がお直し、もう一度着せていました
要領の良い方エピソード
長期休みなどで、嫁の実家へお泊り
のりゅ、嫁、娘達総出で、お世話になると
娘(嫁)は「休暇に来ている」と
主張して、基本手伝わないので
義母は、分身の術を使っているのかのごとく
居候が増え、倍増する家事をこなしております
頭の良い方エピソード
そんな義母の好きなテレビ番組は、動物ドキュメンタリー
※家事の合間の趣味は、クロスワードや数独を好み
嫁が、学校の授業「簿記」で頭を抱えていた際には
わかりやす~く教えてくれたとのことです
娘に甘いエピソード
母親、内助の功としてほぼ完璧な義母ですが
「娘や孫に甘い」のが欠点
(美点でもあるんですけどねー)
娘(嫁)は、居候期間中
家事にアルバイトに大忙しの義母に
「あれやって」「コレ買ってきて」とよく頼みごとします
そして、ひとつでもミスをすると
娘(嫁)は、烈火の如く怒り狂います
ちょー理不尽ですよね~
娘(嫁)に「なんでやってないの!?」と責められても
「はいはい、悪かったね」と
他の家事をやりながら何故かあやまる義母
孫に甘いエピソード
嫁の実家へ居候期間中
娘達は、騒がしく追いかけっこ
義父の私物(隅に置いてあった)につまずいて転びました
泣く孫をなだめながら
義母「お父さん!なんで
そんなところに置いておくの!?」
義父を責める義母
スポンサーサイト