fc2ブログ

ハローキティスマイルに遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1226弾は、兵庫県淡路市にある
「ハローキティスマイル」です
キティスマイル0
2021年夏休み
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
2泊3日の日程な旅行をしまして初日は
兵庫県淡路市にあるスポット
巡り遊びました

で、旅行最初の目的地は
前回記事&前々回記事の舞台である
「ハローキティショーボックス(紹介記事へ)」であり
第2の目的地こそが今回記事の舞台
「ハローキティスマイル」でした
キティスマイル0-1
上画像は
ハローキティスマイルで
開催されていたショーに出演
していた

サンリオのエースと書いても過言ではない
絶大な人気を誇るキャラクター
「ハローキティ」こと、キティちゃん
撮影した写真です

詳しいことは回顧録本文で紹介しますが
ハローキティスマイルは
キティちゃんと会うことができる
メディアアート&レストラン
なのです
キティスマイル2
(上画像は、拡大表示可能です)
で、上画像には
のりゅ達が遊びに行った日の
ハローキティスマイルの
イベント開催日時が
記されているのですが皆様に
注目してもらいたいのは
赤枠で囲った
12時台&13:00との時間
です
キティスマイル3
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達が同日
ハローキティスマイルとは
別スポットで
ある
ハローキティショーボックスで

キティちゃんが
登場したのを
観たのは、12:06で
バイバイしたのは
13:12
だったりするのです

上記事実から
キティちゃん個人が同じ日に
ハローキティスマイルで仕事して
ハローキティショーボックスで
仕事してたのは時間的に
不自然&不可能だと思うのですが

USJ2回2019-11-1
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんには公式設定として
親御さんでも見分けれないので
姉妹別の位置に
リボンを付けている双子の妹

「ハローミミィ(ミミィちゃん)」がいます

これより書くのは
【のりゅ個人が提唱する説】ですが
ミミィちゃんが
姉(キティちゃん)に変装して仕事を
フォローしてたのかもしれませんし

USJ2回2019-16-1
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
リボンを真ん中に付けていたり
ダブルで付けている
公式では明かされていない
姉妹だか影武者
が仕事を
フォローしてたのかもしれません

キティスマイル2
(上画像は、拡大表示可能です)
まぁ~真相はどうあれ
ハローキティ
【スマイル】にて
キティちゃんの仕事の秘密における
自身が唱える説の正しさを立証する
証拠なイベント開催日時を目にした

40代男性(のりゅ)は
見た目は子供
頭脳は大人な
某小学生探偵のように
不敵に笑った
のでした

ハローキティスマイル
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 327㎞(片道)

到着目安 4時間20分

高速料金 11320円(最寄のIC降車の場合)
※2021年10月時点

駐車場 臨時駐車場を含め数百台駐車可 無料

所在地 〒656-1721 
兵庫県淡路市野島蟇浦985-1

電話 0799-70-9037

定休日 火曜日
※臨時休館日あり

営業時間 11:00~19:00(最終入場 18:00)
※季節によって変動
※レストランは、各店舗により営業時間が異なる

入場料 大人2300円、中高生1500円
4歳~12歳&65歳以上800円、3歳以下無料
親子チケット(大人1名+子供1名)3000円


キティスマイル4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、ハローキティスマイル建物外観を
テラスより撮影した写真であり
上画像右に写るスポットシンボルである
高さ約11m、直径約14mの
キティちゃんは同キャラクターの
世界最大の常設オブジェ
とのことです
キティスマイル6
(上画像は、拡大表示可能です)
そんなシンボルを有する
ハローキティスマイルは
駐車料金無料なスポット
であり
周辺駐車場だけでなく、離れた場所にある
臨時駐車場も含めると数百台は駐車可能です

周辺駐車場が満車になってしまって
マイカーを臨時駐車場に駐車することになっても
周辺施設を巡っている無料シャトルバスや
無料ピストン送迎車に乗れば歩く必要はありません
キティスマイル7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、ハローキティスマイルの
※メディアアート展示施設である

【乙姫竜宮城】
に入場して直ぐの場所で
撮影した写真であり
上画像右は、最初の展示区分となる
【アンダー ザ シー】です
(※メディアアート→コンピューターや電子技術の
テクノロジーを使用した芸術な展示)

そんなハローキティスマイルの
入場料金は、大人2300円
中高生1500円
4歳~12歳&65歳以上800円
3歳以下無料
※親子チケット3000円
です
(※大人1名+子供1名)
キティスマイル8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、第2の展示区分となる
【ケイブ】で展示されている
キティちゃんの愛車(ベンツ)
撮影した写真です

上画像の展示を見た
40代男性(のりゅ)は
「そっくりさんを使いまくって
がっぽり稼いだ銭で
買ったのかな~?」と邪推しました

キティスマイル9
(上画像は、拡大表示可能です)
【ケイブ】では、キティちゃんの愛車以外にも
ぬいぐるみが上画像左に写っているとおり
大量に設けられていたり
乙姫衣装な同キャラクターが
3Dホログラムで登場する展示(上画像右)が
設けられてました
キティスマイル10
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、第3の展示区分となる
【パレス エントランス】で撮影した写真です

のりゅ達が遊びに行った日
上画像の展示区分の床では
映像の橋が一定時間ごとに
出現しては消える内容の演出がありました

で、上画像に写っている
カーテン向こうの入口を通り抜けますと
キティスマイル11
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんのぬいぐるみで
いっぱいの小部屋に入れました
キティスマイル12
(上画像は、拡大表示可能です)
【パレス エントランス】を進んだ先では
ガラスケースに収納、ライトアップされ
展示されているキティちゃんを見ることができました
キティスマイル13
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイル第4の展示区分は
【パレス シアター】です

上画像に載っている時間は
のりゅ達が遊びに行った日の上映時間であり
キティスマイル14
(上画像は、拡大表示可能です)
【パレス シアター】は
直径14mの巨大ドームシアター
です
キティスマイル15
(上画像は、拡大表示可能です)
【パレス シアター】では、キティちゃんの
光と音のパフォーマンスを観ることができます
キティスマイル16
【パレス シアター】で
上画像の場面を観た
40代男性(のりゅ)は


「ぬうぅぅぅ!!バカなっ!!
キティちゃんは
時空を超える能力を
持っている
のかっ!?
そっくりさんを
使っているのではなく
過去に戻った同一人物が
同時間帯に別の場所で
仕事している
のかっ!?」


キティちゃんの
仕事の秘密における
新たな説
を思いついてしまい
愕然としました

キティスマイル17
キティちゃん「くっくっく…
たいした発想力だが
私とオマエの格の違いも
理解したかね?」


振り向いた映像の
キティちゃんの視線が
のりゅに対して上記を
伝えてきた気がしました

キティスマイル18
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイル第5の展示区分は
【アンダー パレス】です

上画像の巨大万華鏡に入って記念撮影できましたし
壁の穴を覗くと万華鏡な映像展示が観れました
キティスマイル19
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイル第6の展示区分(上画像)は
【ミラー メイズ】です

鏡の迷路と書くよりは
迷うことはないであろう鏡の通路な展示区分でした
キティスマイル20
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイル第7の展示区分(上画像)は
【タイム アフター パーティ】です
キティスマイル21
(上画像は、拡大表示可能です)
【タイム アフター パーティ】では
映像の乙姫衣装なキティちゃんが
一定時間ごとに登場し星を残して消えます

星をタッチすると光って弾けるので
見知らぬ幼児な方々は
はしゃぎまわって楽しんでいました
キティスマイル22
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイル第8の展示区分(上画像)は
【ハローキティ ルーム】です

キティちゃんの部屋であり
キティスマイル23
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の記念撮影コーナーがありました

ハローキティスマイル内の
【乙姫竜宮城】の展示内容の紹介は以上となりますが
キティスマイル24
(上画像は、拡大表示可能です)
入場受付の際、ガイドブックがもらえまして
謎解き、クイズ、スタンプラリーなどのミッションが
展示を観覧しつつ楽しめました

ミッションをコンプリートしたのち
キティスマイル25
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のイベントエリアに持っていくと
ちょっとした景品がもらえました
キティスマイル26
(上画像は、拡大表示可能です)
イベントエリアでは入場料とは別途有料で
様々な遊び&体験(上画像参照)が
楽しめたようでしたが、オールスルーしました
キティスマイル27
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、イベントエリアでは
入場料さえ支払っていれば無料で
楽しめた遊び&体験(上画像参照)もありましたが
こちらもオールスルーしました
(↑風鈴作りは体験は無料でも持ち帰りは有料でした)
キティスマイル28
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイル屋外のバルコニーで
記念撮影コーナー、ブランコ、ボールプール
エアートランポリンなどが無料で楽しめたので
娘達にはソレで我慢してもらいました
キティスマイル29
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ハローキティスマイル内の
イベント会場を撮影した写真です
キティスマイル30
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイルは
キティちゃんとの
3種類のグリーディングが
楽しめるスポット
とのことであり
上画像は、その1種である
スマイルショー&グリーティング
撮影した写真です

のりゅ達が遊びに行った日の
スマイルショー&グリーティングは
観覧者全員に配られるオリジナルうちわを
手に夏曲を聴きながら
キティちゃん&音楽隊のお姉さんと
一緒に弾けて楽しめる内容だったみたいですが
イベント内容は、その時によって変わるとのことです

そんなスマイルショー&グリーティングに
参加するには
無料観覧チケットを入手する必要があり
受付まで行ってみましたが
観覧希望者が多すぎて手に入りませんでした

代わりとして優先的にイベント会場入りできる
有料チケット(1名1000円)購入を
受付の方から案内されましたが
キティちゃんとのグリーディングは
ハローキティショーボックスで体験済でしたし
入場料金とは別途で、お金を支払う気になれず
スマイルショー&グリーティングには
参加しませんでした

よって、上画像は
スマイルショー&グリーティングを
イベント会場外から撮影した写真だったりします
キティスマイル31
スマイルショー&グリーティングには
参加できませんでしたが
イベントが終了して退場する前のキティちゃんと
別れのバイバイを交わす程度はできました
キティスマイル32
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイルは、キティちゃんとの
3種類のグリーディングが
楽しめるスポットであることは
先述で説明しましたが、その1種は
スマイルグリーディングです

スマイルグリーディングは、キティちゃんと
一緒に写真が撮れるイベントであり
ハローキティスマイル内の
どこかのエリアに登場するのか?は
当日まで秘密とのことですが
第8の展示区分【ハローキティ ルーム】には
必ず立ち寄るとのことです
キティスマイル33
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティスマイルは、キティちゃんとの
3種類のグリーディングが
楽しめるスポットであることは
先述で説明しましたが、その1種は
レストラングリーティングです

レストラングリーティングでは
レストラン利用者の席に
キティちゃんが来てくれて、おしゃべりや
記念撮影ができちゃうとのことです

といったところで、今回の回顧録終了です

ハローキティスマイル
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト



ハローキティショーボックス ショー&ランチ編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1225弾は、兵庫県淡路市にある
「ハローキティショーボックス ショー&ランチ編」です
キティショー1
(上画像は、拡大表示可能です)
2021年夏休み
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
2泊3日の日程な旅行をしまして初日は
兵庫県淡路市にあるスポット
巡り遊びました

で、旅行最初の目的地こそが今回記事の舞台
「ハローキティショーボックス」でした

ハローキティショーボックスが舞台の前回記事
「施設概要編(紹介記事へ)」で
同シアターレストランの施設概要を紹介
思い出を振り返りました
キティボックス12-0
(上画像は、拡大表示可能です)
今回記事は、回顧録副題を
「ショー&ランチ編」と題しまして
ハローキティショーボックスの
【ランチ】を利用して観れた

サンリオのエースと書いても過言ではない
絶大な人気を誇るキャラクター
「ハローキティ」こと、キティちゃんの
歌って踊って演奏するショーの詳細と
美味しく堪能できたメニューの詳細を
紹介
しつつ、思い出を振り返ります

ハローキティショーボックス
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 324.5㎞(片道)

到着目安 4時間15分

高速料金 11320円(最寄のIC降車の場合)
※2021年10月時点

駐車場 約100台 無料
※臨時駐車場を含む

所在地 〒656-1724
兵庫県淡路市野島平林177-5

電話 0799-70-9022

定休日 水曜日
※臨時休館日あり

営業時間 11:00~17:00
【ランチ】11:00~14:00(L.O12:00)
ショータイム:12:20~13:00
【カフェ】14:00~17:00(L.O.16:30)
グリーティングタイム:14:30~、16:00~
【ショップ】11:00~17:00
※11:45~13:00はショー公演中により利用不可

【ランチ】料金 大人6380円、4歳~12歳3190円
親子プラン(大人1名+子供1名)7480円
※ランチ利用希望者は、予約しておくことを推奨

【カフェ】料金 メニューによって異なる
※ハローキティとのグリーディングは1回330円

【ショップ】料金 入場は無料


キティショー2
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティショーボックスの【ランチ】メニューは
肉、魚、卵などの動物性食品を使用せず
米、小麦などの穀物や、豆、野菜などの
植物性食品のみ使用するウィーガン料理とのことです

【ランチ】料金は
大人6380円、4歳~12歳3190円
※親子プラン7480円
であり
4歳未満の子供は無料で
ショーを観覧できます

子供用メニューを用意してもらうのなら
お子様料金を支払う必要があります
(※大人1名+子供1名)

客席には限りがあるので
【ランチ】を確実に利用したい方は
おでかけ前に
予約しておくことを推奨します

キティショー4
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達が遊びに行った日
最初に運ばれてきた大人用メニューは上画像であり
キティショー5
(上画像は、拡大表示可能です)
子供用メニューは上画像でした

隣に座っていた長女は
上画像矢印部分に写る
キティちゃんから食べようとしました

2019サン2回2
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、キティちゃんの
彼氏(公式設定)である
「ダニエル」のことを
瞬時に思い出しまして

キティショー6
「私、ハローキティ!
いやぁぁ!お願い
食べないでぇぇ!!
ダニエル以外の人に
食べられるのは
イヤァァァァ!!」

(↑40代男性の小芝居な発言)

隣に座っていた長女に
上記を伝えてみました

キティショー7
キティちゃんは無常にも
ダニエル以外の人物(長女)に
食べられてしまいました…(哀)


旦那(のりゅ)の小芝居を
聞いていたと思われる
40代女性(マイハニー)は
ゴミを見る目で
人生のパートナー(のりゅ)を
見てました

キティショー8
「ダニエル…
ごめんなさい…」

(↑40代男性の小芝居な発言)
キティショー9
(上画像は、拡大表示可能です)
2番目に運ばれてきた大人用メニューは上画像で
キティショー10
(上画像は、拡大表示可能です)
3番目に運ばれていた大人用メニューは上画像でした

のりゅは、肉は嫌いだけど
ハンバーグ、ハムなどの加工肉は大好物だったり
海老、貝は大嫌いだけど魚は好物だったりと
好き嫌いが激しかったりするのですが
野菜に関しては好き嫌いがありません

そんな自分ですので
ハローキティショーボックスのウィーガン料理は
めっちゃ美味しく堪能できました~♪

それと、ハローキティショーボックス公式HPに

美味しいのはもちろん、「これが野菜だけ?!」という
“驚き”も一緒にお楽しみいただけます!


上記の記述がありますけれど
嘘偽り無しだと思いました
キティショー11
(上画像は、拡大表示可能です)
最後に運ばれてきた
大人用&子供用デザートメニューは上画像でした
キティショー12
(上画像は、拡大表示可能です)
デザートメニューも全てウィーガンとのことです
キティショー13
(上画像は、拡大表示可能です)
で、上画像の映像を観ながら食事を堪能していたら
キティショー14
(上画像は、拡大表示可能です)
ショーが始まりました

上画像は、のりゅ達が遊びに行った日の
ショープログラムです
キティショー15
(上画像は、拡大表示可能です)
ショーが始まりましたが、いきなり
主役(キティちゃん)は登場しませんでした
キティショー16
(上画像は、拡大表示可能です)
主役(キティちゃん)が登場するまでの時間は
歌を聴きながらも
女性ダンサーの方々が
華麗に踊るがゆえに
スカートも美しく舞ってしまい
生じる瞬間的な美に
注目してました

キティショー17
遅れて主役(キティちゃん)が登場しました
キティショー18
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんは、可愛いボイスによる歌と
控えめな踊りを披露してくれました
キティショー19
娘達は、ショーに引き込まれていたようで
手拍子をしつつ熱中観覧してました
キティショー20
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんは、楽器演奏も披露してくれました
キティショー21
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんって
口が見当たらないのに
トランペットを
吹けるんですね~☆

キティショー22
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんによる楽器演奏パフォーマンス時
ステージの光の演出が大迫力でした
キティショー24
(上画像は、拡大表示可能です)
ショー終了後は、キティちゃんとの
グリーディングタイムとなりました
キティボックス12-3
(上画像は、拡大表示可能です)
グリーディングタイムでは
キティちゃんと一緒に記念撮影できました
キティショー25
グリーディングタイム終了後は
キティちゃんと、お別れとなりました
キティショー26
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんが退場したのち、ステージは
自由に上がって記念撮影OKでした

といったところで、今回の回顧録終了
ハローキティショーボックスが
舞台の回顧録も終了です

ハローキティショーボックス
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆

おまけの情報
キティボックス28
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティショーボックスから
車で5分ほどの距離の場所に姉妹店
「ハローキティスマイル」
があります
キティボックス29
ハローキティスマイルは
レストランを利用する以外にも
メディアアートが楽しめるスポットです

2021年10月現在ですが
期間限定キャンペーンとして
ハローキティショーボックスの
【ランチ】利用者は
ハローキティスマイル内の
入場有料な
メディアアート展示施設の
入場引換券がもらえます

ハローキティショーボックス 施設概要編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1224弾は、兵庫県淡路市にある
「ハローキティショーボックス 施設概要編」です
キティボックス1
2021年夏休み
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
2泊3日の日程な旅行をしまして初日は
兵庫県淡路市にあるスポット
巡り遊びました

で、旅行最初の目的地こそが今回記事の舞台
「ハローキティショーボックス」でした
キティボックス2
(上画像は、拡大表示可能です)
今から2年以上前、のりゅは
サンリオのエースと書いても過言ではない
絶大な人気を誇るキャラクター
「ハローキティ」こと、キティちゃんの
歌って踊って演奏するショーを観れ
食事も楽しめちゃうレストランである
ハローキティショーボックス

オープンするとの情報を目にして


「キティちゃん…
国内3スポットを飛び回って
仕事してるってのに
新たに兵庫でも
仕事するのかよ…」

(↑2019年8月某日、ハローキティショーボックスの
オープン情報を見た男性が思ったこと)

上記を考えたくらいに驚嘆しました
キティボックス2-0
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんは
施設休業日を除いて毎日

東京都多摩市にある
「サンリオピューロランド(紹介記事へ)」
ショーに出演したり
グループ&個人単位でも会ってくれたりと
仕事してます
キティボックス2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、キティちゃんは
施設休業日は設定されてない
大阪府
大阪市此花区にある
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(紹介記事へ)」
営業活動したり、モデルしたり
グループ&個人単位でも会ってくれたりと
仕事してます

さらにさらに、キティちゃんは
施設休業日を除いて毎日

のりゅ達が遊びに行ったことがない
上動画(公式)のスポットにして
大分県速見郡にある
「ハーモニーランド(公式HPへ)」
先述した2スポット同様に
仕事してます
キティボックス2-2
さらにさらにさらに
キティちゃんは
、今回記事の舞台にして
兵庫県淡路市にある
ハローキティショーボックス
客相手に歌って踊って演奏するショーの
仕事してます

常識で考えれば、キティちゃん個人で
全ての仕事してるのは
不自然&不可能だと思うのですが

USJ2回2019-11-1
(上画像は、サンリオピューロランドで撮影した写真)
(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんには公式設定として
親御さんでも見分けれないので
姉妹別の位置に
リボンを付けている双子の妹

「ハローミミィ(ミミィちゃん)」がいます

ミミィちゃんが
姉(キティちゃん)に変装して仕事を
フォローしてるのかもしれませんし

USJ2回2019-16-1
(上画像は、サンリオピューロランドで撮影した写真)
(上画像は、拡大表示可能です)
リボンを真ん中に付けていたり
ダブルで付けている
公式では明かされていない
姉妹だか影武者
が仕事を
フォローしてるのかもしれません


まぁ~キティちゃんは
※魔法が使えて
※奇跡を狙って起こせますので
のりゅの仮説は的外れで
常識外の方法で
仕事してるのかもしれせんね…

(※サンリオピューロランドのイベント&パレードで
キティちゃんが使った魔法や
狙って起こした奇跡を目撃しました)

ここまで書いた内容を
考えちゃうくらいには
暇な40代男性(のりゅ)

キティちゃんについて、アレコレ考えていたら
兵庫県での仕事っぷりを観たくなりました

その後、2019年→2020年となり
世の中が非常事態となってしまったりで
ハローキティショーボックスに
遊びに行けない日々が続きましたが
2021年夏休み、ついに
念願を叶えたのでありました

ハローキティショーボックス
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 324.5㎞(片道)

到着目安 4時間15分

高速料金 11320円(最寄のIC降車の場合)
※2021年10月時点

駐車場 約100台 無料
※臨時駐車場を含む

所在地 〒656-1724
兵庫県淡路市野島平林177-5

電話 0799-70-9022

定休日 水曜日
※臨時休館日あり

営業時間 11:00~17:00
【ランチ】11:00~14:00(L.O12:00)
ショータイム:12:20~13:00
【カフェ】14:00~17:00(L.O.16:30)
グリーティングタイム:14:30~、16:00~
【ショップ】11:00~17:00
※11:45~13:00はショー公演中により利用不可

【ランチ】料金 大人6380円、4歳~12歳3190円
親子プラン(大人1名+子供1名)7480円
※ランチ利用希望者は、予約しておくことを推奨

【カフェ】料金 メニューによって異なる
※ハローキティとのグリーディングは1回330円

【ショップ】料金 入場は無料


キティボックス3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ハローティショーボックス建物外観を
撮影した写真であり
キティボックス4
(上画像は、拡大表示可能です)
地上からでは見えない
同スポット上部は上画像とのことです

そんなハローキティショーボックスは
駐車料金無料なスポット
ですが
入場料金が含まれた利用料金は後述で説明します
キティボックス5
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティショーボックス建物外には
上画像のフォトスポットだったり
記念撮影用アイテムだったりが設けられてます
キティボックス6
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローキティショーボックス営業開始前
スタッフの方々による演奏が始まり
ソレを聴きながら入場することができました
キティボックス7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、入場して直ぐの場所を撮影した写真であり
ハローキティショーボックス内には
サンリオグッズを取り扱っている
【ショップ】があります

入場は無料な【ショップ】の営業時間は
11:00~17:00
ですが、11:45~13:00は
ショー公演中により利用できません
キティボックス8
(上画像は、拡大表示可能です)
【ショップ】では
大人用サンリオグッズも販売されており
限定商品も取り扱っているとのことです
キティボックス9
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ハローキティショーボックス内の
客席とステージを撮影した写真です
キティボックス10
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達は、ハローキティショーボックス内の
ステージ上で記念撮影しまして
キティボックス11
(上画像は、拡大表示可能です)
その後は、キティちゃんが
歌って踊って演奏するショー
を観ながら
キティボックス12
美味しいランチを堪能しました
キティボックス12-0
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が利用した時の
【ランチ】情報です

ショー開始時間や食事の内容は
その時によって異なるかもしれませんので
ハローキティショーボックス【ランチ】を
利用したいと思った方は、おでかけ前に
公式の情報を確認ください
(↑のりゅ達が遊びに行った日は
非常事態な世の中の現状の影響からか?
スイーツはバイキング形式ではありませんでした)

【ランチ】料金は
大人6380円、4歳~12歳3190円
※親子プラン7480円
であり
4歳未満の子供は無料で
ショーを観覧できます

子供用メニューを用意してもらうのなら
お子様料金を支払う必要があります
(※大人1名+子供1名)

客席には限りがあるので
【ランチ】を確実に利用したい方は
おでかけ前に
予約しておくことを推奨します


で、今回記事は回顧録副題を
「施設概要編」としましたので
【ランチ】のショー&メニュー内容を詳しく紹介しません

キティちゃんが
歌って踊って演奏したショーの詳細
美味しく堪能できたメニューの詳細は
次回の回顧録で紹介します
キティボックス12-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が利用しなかった
【カフェ】情報です

ハローキティショーボックスは
【ランチ】が終了した14時からは
【カフェ】の営業時間となります


【カフェ】料金は、メニューによって異なります

【カフェ】営業時間内で
キティちゃんが登場するグリーティングタイムは
14:30~、16:00~と、2回開催され
観てるだけなら料金は無料
ですが
キティボックス12-3
(上画像は、イメージです)
(上画像は、拡大表示可能です)
一緒に写真が撮れる
スペシャルグリーディングの
利用料金は1回330円
です
キティボックス17
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ハローキティショーボックス2階の
展示を撮影した写真です

ハローキティショーボックス2階では
コンピューターや電子技術の
テクノロジーを使用した芸術な展示
メディアアートを見ることができますし
キティボックス18
(上画像は、拡大表示可能です)
【ショップ】の商品は入場して直ぐの場所だけでなく
ハローキティショーボックス2階にも置かれてます
キティボックス19
ハローキティショーボックス2階で
どうしても欲しいグッズを
見つけてしまった次女は
母親(マイハニー)との
交渉に臨みました

キティボックス20
クリスマスのプレゼントを
前借りするとの条件で次女は
サンリオキャラクターの
ぬいぐるみ2点(約3000円×2)を
母親(マイハ二ー)に
買ってもらいました


とても嬉しそうだった
次女の表情を
歪めてやろうと思いまして

我が子(次女)を
少々からかってやろうと思いまして


「おねーちゃん(長女)は
クリスマスにプレゼントを
買ってもらえるのに
次女ちゃんは、その時
な~んも無しなんだよぉ~
本当に良かったのぉ~?」

(↑上画像を撮影した男性の発言であり質問)

後悔しないのか?を
質問してみました


次女「『サンタ』さんからは
プレゼントもらえるから平気」


本気で信じているのか?
父親(のりゅ)に対しての
からかい返しだったのか?は
判りませんでしたが

いずれにせよ想定外だった
我が子(次女)の回答に
40代男性(のりゅ)の表情は
歪んでいた
と思われます

といったところで、今回の回顧録終了です

ハローキティショーボックス
次回に続きます☆

神戸どうぶつ王国 イベント編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第931弾は、兵庫県神戸市中央区にある
「神戸どうぶつ王国 イベント編」です
神戸動物イベ1
2019年2月末、のりゅ、娘達、マイハニーは
兵庫県&大阪府のスポットを巡る旅行をしました

旅行初日にして最初の目的地が
兵庫県神戸市中央区にある今回記事の舞台
「神戸どうぶつ王国」でした
神戸どうぶつ施設3
(上画像は、拡大表示可能です)
神戸どうぶつ王国マップです

回顧録第929弾(クリックにて、第929弾へ)
「施設概要・展示観覧前編」では
神戸どうぶつ王国の展示区分
「ロッキバレー」「フラワーシャワー」「アジアの森」
「アクアバレー」「熱帯の森」「熱帯の湿地」

飼育されている動物中で
のりゅが注目した動物と
ふれあい、エサやり可能な動物を紹介
思い出を振り返りました

回顧録第930弾(クリックにて、第930弾へ)
「展示観覧後編」では、神戸どうぶつ王国の展示区分
「コンタクトアニマルズ」「コンタクトバロッツ」
「ウォーターリリーズ」「アフリカの湿地」
「アウトサイドパーク(屋外エリア)」

飼育されている動物中、のりゅが注目した動物と
ふれあい、エサやり、ライド体験が可能な動物を紹介
思い出を振り返りました
神戸どうぶつ施設4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達がおでかけした日の
神戸どうぶつ王国のイベントスケジュール
です

今回記事が、神戸どうぶつ王国が舞台の
おでかけ回顧録の最終回
です

回顧録副題を「イベント編」と題しまして
上画像に載っている(写っている)
神戸どうぶつ王国で開催されている
動物関連イベントの数々を紹介

思い出を振り返ります

今回記事を読んでくださっている皆様
神戸どうぶつ王国で開催されている
動物関連イベントを通じて
希少動物相手に
エサやり体験ができる
ことを
ご存知でしょうか?

神戸動物イベ2
神戸どうぶつ王国で
開催されている
動物関連イベントを通じて

パンダ相手に
エサやり体験ができる
ことを
ご存知でしょうか?


神戸どうぶつ王国
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 294キロ(片道)

到着目安 3時間45分

高速料金 8360円
(生田川ランプ 有料道路出口降車の場合)
※2019年3月時点
※複数の有料道路の合計料金

駐車場 1000台(普通車1回500円)

所在地 〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9

電話 078-302-8899

定休日 木曜日
※祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業

営業時間 【平日】10:00~17:00
【土日祝】10:00~17:30
冬期(12月~2月)営業時間
【平 日】10:00~16:30
【土日祝】10:00~17:00
※最終入園営業終了の30分前

入場料 中学生以上1800円、小学生1000円
4歳&5歳300円、3歳以下無料、65歳以上1300円


神戸動物イベ3
レッサートーク
開催時間 【平日】13:00~
【土日祝日】10:45~、13:00~
開催場所 レッサーパンダ展示場(アジアの森)
参加料金 無料
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨


愛らしい姿から動物園によっては
人気NO1アイドル動物な場合もある

レッサーパンダについて
スタッフの方が教えてくれるイベント
です

この段階で、大多数の方が
ブログ管理人が
回顧録序文で、お知らせした
フェイクな情報の真相

神戸どうぶつ王国で開催されている
動物関連イベントを通じて
エサやり体験ができるパンダの正体

気づかれましたでしょうか?


神戸どうぶつ王国で開催されている
レッサートークへ参加した際に
エサやり体験できるパンダは
レッサーパンダ
です

そもそも、※ジャイアントパンダ
神戸どうぶつ王国で
飼育されていない動物
ですしねぇ~

(※回顧録序文で掲載した画像に写っている
ジャイアントパンダは、兵庫県神戸市にある
「王子動物園(紹介記事へ)」で飼育されている
「タンタン(個体名)」です)

レッサーパンダとジャイアントパンダ
先に発見されたのは
レッサーパンダなんだそうです
ジャイアントパンダが
発見されるまで
レッサーパンダこそが、パンダと
呼ばれていた動物
だったそうです
しかし、のちのち発見された
ジャイアントパンダが有名になり過ぎて
世間から、パンダと呼ばれるようになってしまい
区別するため、上画像に写っている動物を
レッサーパンダと呼ぶようにしたらしいです

あと、日本の動物園等で飼育されているのは
それほど珍しくありませんが
レッサーパンダは
絶滅危惧種に指定されている
希少動物であります


のりゅは、ジャイアントパンダの
画像を掲載しただけ!

神戸どうぶつ王国にて
希少動物の(レッサー)パンダ相手に
エサやり体験が可能なことは事実
です
ブログ管理人は
嘘は書いてないのよ~ん☆

神戸動物イベ4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が神戸どうぶつ王国へ
おでかけした日のレッサートークの光景です

多くの客が、レッサートークへ参加されていました
神戸どうぶつ王国へおでかけ
良い場所で、レッサートークへ参加されたい方は
イベント開催時間前に場所取りしましょう
神戸動物イベ5
飼育員の方は、レッサーパンダが
スマホ程度の大きさで生まれてくること
神戸動物イベ6
誕生して間もない頃の顔や毛の色について
写真を用いながら教えてくれました
神戸動物イベ7
さらに、レッサーパンダが
レッサーパンダ科レッサーパンダ属と
単独分類の動物であり
現生において近縁種が存在しない動物であることも
教えてくれました

飼育員の方は、レッサーパンダが
ジャイアントパンダ等の現生動物の
どれに近い種類の動物なのか?で、3択クイズを出題
レッサーパンダについて客が楽しみながら
学べるよう工夫をしながら、イベントを進めていました

レッサートークにて、飼育員の方が
「パンダ」の名前の由来
客に尋ねた場面がありました


この時のレッサートークへ
参加していた客の方々(1名を除く)
「パンダ」の名前の由来
知らないから手を挙げなかったのか?
注目されるのが恥ずかしいから
手を挙げなかったのか?は判りませんが

手を挙げたのは、わずか1名でした
その1名は、のりゅでした

のりゅは、娘達を引き連れ
国内の動物飼育施設を
あっちこっちと、おでかけしています
おでかけする前は、目的地の動物飼育施設が
飼育している珍しい動物等の情報を調べます
おでかけした後も、動物飼育施設の
ブログ記事を作成するため色々調べます
そんなことを繰り返して数年…
ゲーム、漫画、ライトノベルといった
ジャンルのみ精通していた壮年男性

動物や国内の動物飼育施設について
詳しくなってしまったのでした


『竹を食べる者』です」

「パンダ」の名前の由来クイズに正解した自分は
飼育員の方、イベント参加客の方々から
称賛の拍手を頂けちゃいました~♪


マイハニー「自信満々に
答えられるあたりがキモ過ぎる
コイツ(のりゅ)の近くに居るから
関係者だと思われてるかしら…?
恥ずかしい…」


我が花嫁だけは
旦那様(のりゅ)を称賛することなく
心中で侮蔑していた
とのことです
神戸動物イベ8-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、次女の
レッサーパンダへのエサやり体験場面です

スタッフの方のレクチャータイムが終わったのち
レッサーパンダへの
エサやり体験タイム
となります

飼育員の方が棒の先に、エサを付けてくれます
そして、エサやり体験となります
神戸動物イベ8-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、長女の
レッサーパンダへのエサやり体験場面です

レッサーパンダへのエサやり体験は
子供が優先となります


大人が、レッサーパンダへの
エサやり体験をしたい場合
子供が多数並らんだ後に
並ぶことになります

神戸動物イベ9
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っているのは
多数の子供が並んでいたあと
ただ1人並んでいた大人な人物

のりゅドキドキ♡
レッサーパンダへの
エサやり初体験な光景
です

レッサーパンダのエサやり体験をするべく
子供が多数並んでいた行列の最後列へ並ぶ前

のりゅは、マイハニーへ
のりゅドキドキ♡
レッサーパンダへの
エサやり初体験な光景

写真撮影を頼みました


しかし、理由は分かりませんが

「目立っちゃうし
余計に、アンタの関係者と
思われちゃうから嫌よ」


意味不明なことを言っていた
マイハニーに拒否されました

よって、上画像は長女に撮影してもらいました
神戸動物イベ10
バクのおやつタイム
開催時間 【平日】11:15~,16:00~
【土日祝日】11:15~,16:00~
開催場所 バク展示場(熱帯の湿地)
定員 各回10組(先着順)
参加料金 1回100円
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨


アメリカバクへの
エサやり体験ができるイベント
です
神戸動物イベ11
上画像は、見知らぬ客の方が
エサやり体験をされていて
アメリカバクが、エサを食べていた姿を
撮影されてもらった写真
です

ゾウ、ライオン、キリン、レッサーパンダ
カワウソ、イルカ、ペンギン、アシカ、アザラシ
様々な動物へのエサやり体験を
経験してきた自分ですが

バクという種の動物への
エサやり体験の経験はありません


10:45~開催のレッサートークが終わったあと
のりゅ達は、アメリカバク展示場まで
足早に移動したものの
11:15~開催の回には間に合いませんでした

16:00~開催の回なら
参加できたかもしれませんが
14:00頃に、神戸どうぶつ王国を退場
大坂府池田市にある他のスポットへ
おでかけする予定を優先したため
バクのおやつタイムへの参加は
叶いませんでした


「バクに、自分の差し出すエサを
バクって食ってもらいたかったぜ!」


上記を思い浮かべつつ、ブログ管理人は
バクのおやつタイムへの参加を諦めました

神戸動物イベ12
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンおやつタイム
開催時間 【平日】11:00~,13:30~,※16:00~
※2019年4月8日より16:30開催に変更
【土日祝日】11:00~,13:30~,16:30~
開催場所 ペンギンウォーク(アウトサイドパーク)
定員 各回15組(先着順)
参加料金 1組100円
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨


ケープペンギン相手に
エサやり体験ができるイベント
です
1バケツに魚3匹入っているので
組で、エサを分け合っても良いみたいです
2019年4月8日より
平日16:00開催の回は
16:30開催に変更となります
ので、ご注意を

のりゅは、ペンギンへのエサやりを
何度も体験したことがあります
よって、ペンギンおやつタイムは参加しませんでした

ブログ掲載用に神戸どうぶつ王国にて撮影した
上画像のイベント看板には
陸上に居るケープペンギン相手の
エサやり光景が写ってます

神戸動物イベ13
(上画像は、拡大表示可能です)
ブログ掲載用に神戸どうぶつ王国にて撮影した
もう1つの上画像のイベント看板には
水中に居るケープペンギン相手の
エサやり光景が写っています


まぁ~ケープペンギンの居る場所の
その時々で、エサを与えられるシチュエーションが
違うだけかもしれませんね
神戸動物イベ14
(上画像は、拡大表示可能です)
アザラシおやつタイム
開催時間 【平日】12:00~,15:00~
【土日祝日】12:00~,15:00~
開催場所 アザラシ展示場(アクアバレー)
定員 各回20名(先着順)
参加料金 1組200円
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨


ゴマフアザラシ相手の
エサやり体験ができるイベント
です

のりゅは、ゴマフアザラシを
何度も触ったことがありますし

伊勢施設有料15
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
※ゴマフアザラシを
膝枕した経験もあります

(※クリックにて、ゴマフアザラシ膝枕体験した時の
おでかけ回顧録へ飛びます)


ゆえに、ゴマフアザラシへのエサやり体験に
特別感を抱くことができなかったので
アザラシおやつタイムは参加しませんでした
神戸動物イベ15
ワオワオトーク
開催時間 【平日】12:00~,13:30~,15:30~
【土日祝日】12:00~,13:30~,15:30~
開催場所 アフリカの湿地
参加料金 無料
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨


ワオキツネザルが、エサを食している姿を
観覧できる他、給餌するスタッフの方から
生態に関することを教えてもらえるイベント
です
神戸動物イベ16
スタッフの方は、アフリカの湿地にある池に入りながら
ワオワオトークを進行させていました
神戸動物イベ17
ワオワオトーク時、スタッフの方が
客の目の前で給餌をしてくれるため
ワオキツネザルは間近まで来てくれました
神戸動物イベ18
ペリカンフライト
開催時間 【平日】12:30~,14:45~
【土日祝日】12:30~,14:45~
開催場所 アフリカの湿地
参加料金 無料
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨
雨天、動物の体調により休止になる場合あり


ペリカン迫力の飛行と
神戸動物イベ19
(上画像は、拡大表示可能です)
ペリカン迫力の着水を観覧できるイベントです
給餌するスタッフの方の動物解説も聞けます

のりゅは、ペリカンフライトを1人観覧しました
マイハニーと娘達は
ペリカンフライトと同時間に開催された
別のイベント(ショー)を鑑賞していました

神戸動物イベ20
(上画像は、拡大表示可能です)
ドッグパフォーマンスショー
開催時間 【平日】12:30~,15:00~
【土日祝日】12:30~,15:00~
開催場所 ドッグステージ(アウトサイドパーク)
参加料金 無料
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨
雨天、動物の体調により休止になる場合あり


神戸どうぶつ王国2大動物ショーの1つです
イヌのスゴ技を観覧できます

上画像左は、アウトサイドパークにある
ドッグステージであり
ドッグパフォーマンスショーの開催会場です
神戸動物イベ21
ペリカンフライトと同時間に
開催されたイベント(ショー)であり
マイハニーと娘達は
ドッグパフォーマンスショーを鑑賞しました


のりゅは、ブログ掲載用の写真撮影を
カメラ(上画像赤枠部分)を渡した長女に頼みました
神戸動物イベ22
(上画像は、拡大表示可能です)
神戸動物イベ23
ドッグパフォーマンスショー前半は
牧羊犬の実演
だったとのことです
神戸動物イベ24
ドッグパフォーマンスショー後半は
投げられたフリスビーを、イヌが
見事キャッチする姿を見れた
とのことですが

神戸動物イベ25
神戸動物イベ26
フリスビーを投げたスタッフの
お兄さん(2名)は
※イケメンで、動きが軽やかで
超かっこよかった
そうです
(※ブログ上に、スタッフの方の顔を掲載して
問題になると困るので加工して隠してあります)

マイハニー「ブサイクで
短足のアンタとは違うわ~」


不要な補足情報を交えて
我が花嫁は、のりゅに
ドッグパフォーマンスショー後半の内容を
教えてくれました

神戸動物イベ27
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像なスゴ技も披露されたとのです

帰宅後、上画像を見た自分は
「ペリカンフライトよりも
ドッグパフォーマンスショーを
観ればよかったかな?どうだろ?」と考え
ドッグパフォーマンスショーを
スルーしたことを少しだけ後悔しました
神戸動物イベ28
バードパフォーマンスショー
開催時間 【平日】11:30~,14:00~
【土日祝日】11:30~,14:00~,16:00~
開催場所 ウォーターリリーズ
参加料金 無料
備考 開催時間等は変わる可能性あり
おでかけ前に最新の開催情報を確認推奨


神戸どうぶつ王国2大動物ショーの1つです
鳥類の迫力のフライトを観覧できます
神戸動物イベ29
(上画像は、拡大表示可能です)
バードパフォーマンスショーに
出演する鳥類は、開催会場(上画像左)を
※飛びながら行ったり来たりします

(※上画像左赤矢印参照)

※時には、客の頭上を通過します
(※上画像右参照)

神戸動物イベ30
神戸動物イベ31
バードパフォーマンスショーには
複数種類の鳥が登場します


上画像の鳥、ハリスホークの登場時には
神戸動物イベ32
スタッフの方が、客の中から
鷹匠体験希望者を募集した場面がありました


手を上げた客の中から選ばれた見知らぬ女児の方は
鷹匠体験を楽しまれていました
神戸動物イベ33
ハヤブサ(上画像赤枠の鳥)
高速飛行する姿も観覧できました


といったところで、今回の回顧録終了
神戸どうぶつ王国が舞台の回顧録も終了です

神戸どうぶつ王国
興味を惹かれたのなら、おでかけしてみてね☆

神戸どうぶつ王国 展示観覧後編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第930弾は、兵庫県神戸市中央区にある
「神戸どうぶつ王国 展示観覧後編」です
神戸どうぶつ後1
2019年2月末、のりゅ、娘達、マイハニーは
兵庫県&大阪府のスポットを巡る旅行をしました

旅行初日にして最初の目的地が
兵庫県神戸市中央区にある今回記事の舞台
「神戸どうぶつ王国」でした

のりゅ達は営業開始の約1時間前に
神戸どうぶつ王国へ到着しました

神戸どうぶつ後2
(上画像は、拡大表示可能です)
そして、駐車場最寄の入場口
「南エントランス」付近の
チケットカウンターへ1番乗りしました


しかし、前売券を購入していたと思われる方々が
南エントランス前に並んだ
ことにより
のりゅ達は、この日の客としての
入場1番乗りを逃しました…(哀)

とっても悔しかったです!!

コンビニ大手4社店舗で購入できる
神戸どうぶつ王国の前売券は
※当日券よりも割引な金額で購入できる上
前売券を入場口で提示すれば
そのまま入場できます

(※中学生以上1700円、小学生950円
4歳&5歳250円、65歳以上1200円)
神戸どうぶつ王国へ
客として入場1番乗りするには
前売券購入は
絶対条件かもしれません!!


神戸どうぶつ王国へ
おでかけするのなら
客として入場1番乗りをしたい皆様

のりゅの失敗を教訓としてくださいませ

神戸どうぶつ施設3
(上画像は、拡大表示可能です)
神戸どうぶつ王国マップです

回顧録第929弾(クリックにて、第929弾へ)
「施設概要・展示観覧前編」では
神戸どうぶつ王国の展示区分
「ロッキバレー」「フラワーシャワー」「アジアの森」
「アクアバレー」「熱帯の森」「熱帯の湿地」

飼育されている動物中で
のりゅが注目した動物と
ふれあい、エサやり可能な動物を紹介
思い出を振り返りました

今回記事は「展示観覧後編」です
神戸どうぶつ王国の展示区分
「コンタクトアニマルズ」
「コンタクトバロッツ」
「ウォーターリリーズ」
「アフリカの湿地」
「アウトサイドパーク(屋外エリア)」

飼育されている動物中
のりゅが注目した動物と
ふれあい、エサやり
ライド体験が可能な動物を紹介

思い出を振り返ります

神戸どうぶつ王国
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 294キロ(片道)

到着目安 3時間45分

高速料金 8360円
(生田川ランプ 有料道路出口降車の場合)
※2019年3月時点
※複数の有料道路の合計料金

駐車場 1000台(普通車1回500円)

所在地 〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9

電話 078-302-8899

定休日 木曜日
※祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業

営業時間 【平日】10:00~17:00
【土日祝】10:00~17:30
冬期(12月~2月)営業時間
【平 日】10:00~16:30
【土日祝】10:00~17:00
※最終入園営業終了の30分前

入場料 中学生以上1800円、小学生1000円
4歳&5歳300円、3歳以下無料、65歳以上1300円


神戸どうぶつ後3
回顧録第929弾(クリックにて、第929弾へ)
最後に紹介した展示区分である
熱帯の湿地の観覧を終えた自分達は
コンタクトアニマルズへ移動しました

コンタクトアニマルズにある
動物ふれあいコーナーの1つ

ワンタッチ&ニャンタッチ
娘達が利用したがっていたので向かいました
神戸どうぶつ後4
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンタッチ&ニャンタッチ
営業時間 【平日】10:30~16:00
【土日祝日】10:30~16:30
※11:30~12:30、14:30~15:00は休憩時間
利用料金 無料
備考 混雑時は定員が設けられたり
一定時間ごとの総入れ替え制となる


ワンタッチ&ニャンタッチは、イヌ&ネコ
触れ合えるコーナー
です

のりゅ達が利用しようとして
ワンタッチ&ニャンタッチへ着いた時
利用希望の客の大行列が形成していました
そのため、コーナーに入れる定員が設けられ
10分総入れ替え制
となっていました
神戸どうぶつ後5
ワンタッチ&ニャンタッチを
利用したがっていた娘達には
受付スタッフの方が連れていた
ワンちゃんとの触れ合いで我慢してもらいました
神戸どうぶつ後6
ワンタッチ&ニャンタッチの利用を諦めたのちは
ピョンタッチ広場を利用しました

ピョンタッチ広場
利用条件 小学生未満は保護者が
必ず手をつないで触れ合いを楽しむこと
営業時間 【平日】10:00~16:15
【土日祝日】10:00~16:45
※13:30~14:30は休憩時間
利用料金 無料


ピョンタッチ広場は
コンタクトアニマルズにある
動物ふれあいコーナーの1つ
です
神戸どうぶつ後7
(上画像は、拡大表示可能です)
ウサギとの触れ合い
神戸どうぶつ後8
※ウサギへのエサやり(1カプセル100円)が
楽しめます

(※満腹時は休止となる)
神戸どうぶつ後9
さらに、モルモットとの触れ合いも楽しめます
神戸どうぶつ後10
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左に写っているのは
コンタクトアニマルズで飼育されている
世界で最も美しいオウムと評される
クルマサカオウムです

上画像右に写っているのは
コンタクトアニマルズで飼育されている
世界一賢いとされる鳥類にして
西日本初展示らしい希少な鳥類

ケア(ミヤマオウム)です

どちらの鳥類もスゴいと思えたので注目しました
神戸どうぶつ後11
(上画像は、拡大表示可能です)
コンタクトアニマルズを一通り楽しんだ自分達は
他の展示区分へ移動することにしました


上画像を撮影した自分は娘達に
コンタクトアニマルズ隣の展示区分
コンタクトパロッツ(上画像)の存在を
あえて教えませんでした!


コンタクトバロッツ
利用条件 0~12歳は保護者の同伴が必要
営業時間 【平日】10:00~15:30
【土日祝日】10:00~16:30
※12:30~13:30は休憩時間
※最終入場受付は、営業終了の30分前
利用料金 6歳以上300円、0~5歳は無料
備考 土日祝などの混雑が予想される日は
ふれあい時間を20分間の時間制限や
人数制限が設けられる
あと再入場不可な展示区分


コンタクトバロッツは
小型のインコやオウムが自由に飛んだり
歩いている展示区分
とのことです
神戸どうぶつ後11-1
(上画像は別スポットで撮影した写真であり
イメージだと認識してください)

(上画像は、拡大表示可能です)

コンタクトバロッツを利用すると
小型のインコやオウムとの
エサやり、触れ合いが楽しめます


ただし、コンタクトバロッツを
6歳以上の方が利用するには
神戸どうぶつ王国の入場料とは別に
1人1回300円かかります
5歳以下は利用料金無料ですが
大人が同伴する必要があるので
保護者の利用料金が発生します


のりゅも娘達も
インコやオウム相手のエサやり、触れ合いは
神戸どうぶつ王国以外のスポットで
何度も体験したことがあります
他に優先して体験したいことが
いくつもありましたので
のりゅは、コンタクトバロッツを利用せず
他の展示区分へ移動することを決めました


のりゅが娘達に
コンタクトパロッツの存在を
あえて教えなかった理由は
バカども(娘達)が
知ったら利用したがり
ダダをこねられ
めんどくさいことになるだろうし
お小遣いを節約したかったから
でした

「まさに『沈黙は金』だな!
娘達には絶対秘密だ」

(沈黙は金→沈黙することには
金に例えられるほどの価値がある)

上記なことを考えて、のりゅは
コンタクトバロッツをスルーしました

神戸どうぶつ後12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は展示区分
ウォーターリリーズです

ウォーターリリーズは、大温室の植物園な空間です
神戸どうぶつ王国で開催されている
動物2大パフォーマンスショーの1つ

バードパフォーマンスショー
開催会場でもあります

神戸どうぶつ後12-1
(上画像は別スポットで撮影した写真であり
イメージだと認識してください)

ふくろうの腕のせ記念撮影
開催時間 【平日】11:30〜,14:00〜
【土日祝】11:30〜,14:00〜,16:00〜
※上記は、バードパフォーマンスショー開催時間
ショー終了後に開催されます
利用料金 1人1回300円


バードパフォーマンスショーが終わりますと
フクロウとの触れ合いを
楽しめる時間が設けられる
そうです

のりゅ達は、バードパフォーマンスショーは
鑑賞しましたが、フクロウとの触れ合いは
これまで何度も体験したことがあり
他に優先して体験したいことが
いくつもありましたので
フクロウ腕のせ記念撮影は利用せず、スルーしました
神戸どうぶつ後13
ウォーターリリーズでは池で飼育されている
魚へのエサやり(1カプセル100円)が楽しめます

神戸どうぶつ後14
ウォーターリリーズ北側にある
ふれあいフィッシュコーナー
ドクターフィッシュ体験(1回300円)が楽しめます

神戸どうぶつ後15
ウォーターリリーズの次は展示区分
アフリカの湿地へ移動しました
神戸どうぶつ後16
(上画像は、拡大表示可能です)
アフリカの湿地では池が設けられており
様々な種類の鳥類が飼育されています

上画像に写っている池の中央の島
「ワオワオランド」へは渡ることが可能です
神戸どうぶつ後16-0
ワオワオランド周辺では、のびのび過ごす
ワオキツネザルを近距離で観覧できます
神戸どうぶつ後16-1
アフリカの湿地の池では
カモ(の仲間を含む鳥)への
エサやり(1カップ100円)が楽しめます

神戸どうぶつ後16-2
アフリカの湿地には、上画像黒矢印部分に写っている
ガラス越しに観覧できる展示場があります
神戸どうぶつ後16-3
(上画像は、拡大表示可能です)
ガラス越しに観覧できる展示場では
サーバルキャット、フェネック等が
飼育されています
神戸どうぶつ後18
上画像に写っているのは
アフリカの湿地の看板鳥類だと思われる
ハシビロコウです
展示区分の看板に写っているだけに…

動かない鳥として有名なハシビロコウですが
のりゅ達が、アフリカの湿地を観覧していた時は
めっちゃ動いていました
神戸どうぶつ後19
ハシビロコウは、動きまくって
お客さんの間近にも来ちゃってました

神戸どうぶつ王国では
「ボンゴ」という個体名の
ハシビロコウが飼育されています

神戸どうぶつ王国へおでかけする前
のりゅは、ボンゴについて
インターネットで調べて


「えええっ!?ボンゴ
国内で飼育されてるっ!?」


めっちゃ焦った過去がある人物です
ブログ管理人が
めっちゃ焦った理由を説明します

神戸どうぶつ後19-1
(神戸どうぶつ王国で飼育されているのは
上画像右の動物のみです)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っているのは
世界3大珍獣に数えられる動物
ジャイアントパンダ(上画像左)
オカピ(上画像真ん中)
コビトカバ(上画像右)
です

前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも
書いたことですが、のりゅは


「国内世界3大珍獣飼育施設制覇」

国内の世界3大珍獣を飼育している
スポットをオールおでかけすることを
自己目標としています

神戸どうぶつ後19-2
(↑無料画像素材サイトにて入手した画像です)
上画像に写っている動物は
神戸どうぶつ王国で飼育されている
ハシビロコウ個体名と同名の動物
ボンゴです
※世界4大珍獣に数えられる動物です
(※他3種は、ジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバ)

2010年代前半まで
ボンゴを飼育していたスポットは
国内に数スポットありました
しかし、2019年3月現在
ボンゴは国内飼育数ゼロの動物
です

もしも、ボンゴが
国内で飼育され始めたら


「国内世界4大珍獣飼育施設制覇」

ブログ管理人は自己目標を
グレードアップさせねばなりません!


だからこそ、神戸どうぶつ王国に
世界4大珍獣のボンゴが
飼育されていると早とちりして
めっちゃ焦った
のでした

まぁ~ボンゴに関しては杞憂だったわけであり
のりゅは、自己目標のハードルを
上げなくて済んだわけでありました


でも、ボンゴのことで
神戸どうぶつ王国へ
おでかけしなくて済んでも

※2018年11月10日(土)より
コビトカバの飼育が始ったことから

結局のところ、のりゅは
神戸どうぶつ王国へ
おでかけせざるを得なくなった
のでした
(※詳しく知りたい方は、クリックすると飛ぶ
1つ前に作成した記事を読んでくださいませ)


自分自身のことながら
「ああっ!めんどくせぇ!」と思います


以上のことを
我が花嫁に打ち明けたところ


マイハニー「アンタの心底くだらない
自己目標に付き合わされる
私や娘ちゃん達の方が
めんどくさい思いを
させられているんですけどっ!!」


なんてことを言われちゃいました~☆
神戸どうぶつ後23
アフリカの湿地の観覧を終えたのちは
アウトサイドパーク(屋外)へ移動しました
神戸どうぶつ後24
アウトサイドパークでは、フタコブラクダ
神戸どうぶつ後25
(上画像は、拡大表示可能です)
ウマ、ミニチュアホース、ポニーが飼育されており
神戸どうぶつ後25-1
(上画像は、拡大表示可能です)
動物ライド体験を楽しめます

ラクダライド
利用条件 身長100cm以上、体重80㎏まで
開催時間 ①10:30~11:30
②13:15~14:45
③15:45~16:45(土日祝日のみ)
定員 各回20名
利用料金 800円
備考 動物の体調、天候で休止になる場合あり


ホースライド
ポニー利用条件 3歳~6歳
馬利用条件 6歳以上、体重80㎏まで
開催時間 ①10:30~11:30
②13:15~14:45
③15:45~16:45(土日祝日のみ)
定員 各回20名
利用料金 ポニー300円、馬500円
備考 動物の体調、天候で休止になる場合あり


神戸どうぶつ王国へおでかけ
ラクダライド or ホースライドを
確実に利用したいと考える方は
前売券を購入しましょう
そして、神戸どうぶつ王国へ
客として入場1番乗りしたのち
ライド場まで素早く移動しましょう
あとは、30分ほど順番待ちをすれば
動物の体調、天候等の理由で
休止にならない限りは
10:30~11:30開催の回に
参加できます

神戸どうぶつ後2
(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書いたとおり
神戸どうぶつ王国へおでかけした朝
のりゅは客として
入場1番乗りを逃しました

でも、のりゅ達より先に入場したのは
ほんの数名だったわけですから
ラクダライド or ホースライドを
10:30~11:30開催の回で
まず間違いなく参加できました

神戸どうぶつ後25-2
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、※ラクダどころか
※ゾウにも乗ったことがあります
ゆえに、神戸どうぶつ王国で
楽しめる動物ライド体験を
利用するつもりがありませんので
あえて全スルーしました

(※クリックにて、ラクダライド体験記事へ)
(※クリックにて、ゾウライド体験記事へ)

神戸どうぶつ王国へおでかけした朝
ブログ管理人は
何らかの利点を得るため
客として入場1番乗りを
狙ったわけではありません


おでかけブログ管理人の
こだわりによる
行動だったのでした!

神戸どうぶつ後26
(上画像は、拡大表示可能です)
アウトサイドパークでは、アルカパ、ヒツジ相手の
※エサやり(1カプセル100円)が楽しめます

(※満腹時は休止)
神戸どうぶつ後28
(上画像は、拡大表示可能です)
アウトサイドパークにある
「ペンギンウォーク」という展示場では
ケープペンギンを観覧できます
神戸どうぶつ後30
アウトサイドパークの水路では、コイ相手の
エサやり(1カプセル100円)が楽しめます

神戸どうぶつ後31
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アウトサイドパークにある
「カンガルーファーム」という名の展示場です
神戸どうぶつ後32
(上画像は、拡大表示可能です)
カンガルーファームでは、アカカンガルー
神戸どうぶつ後33
世界一美しいと評されるシカ
アキシスジカが飼育されています

カンガルファームでは
アカカンガルー、アキシスジカ相手に触れ合い
※エサやり(1カップ100円)が楽しめます

(※満腹時は休止)

といったところで、今回の回顧録終了です

神戸どうぶつ王国
次回の「イベント編」へ続きます☆
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
129位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
8位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示