ワンダーリンク(2020年7月)に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1103弾は、愛知県常滑市にある
「ワンダーリンク(2020年7月)」です

2020年7月某日
愛知県常滑市にある今回記事の舞台
「ワンダーリンク」には行かずに
次の目的地に向かうことを
予定としていたのですが
※浮かれていた自分は
する必要のない約束を
長女と交わしてしまったため
おでかけするハメになりました
(※41歳男性が浮かれていた経緯を知りたい方は
クリックしますと参照記事に飛びます)
上記が、どういうことなのか?を
説明しますね

(上画像は、隣接立地のスポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーリンクに、おでかけする前
のりゅと長女は、同スポット(ワンダーリンク)と
隣接立地の遊び場にして前回記事の舞台
「ワンダースカイ(紹介記事へ)」で
ディノゴルフという恐竜をテーマにした
国内初となるパターゴルフ場を利用しました
ディノゴルフ(パターゴルフ)を
プレイする前、長女から
「パパ、勝負しようよ」と
挑まれました
浮かれ気分で
いい気になっていた自分は
敗北する可能性など
微塵も想定することなく
長女からの挑戦を受けて立ちました
しかも、愚かなことに
自分が敗北した場合
長女が遊びたがっていた
ワンダーリンクで楽しめる
アトラクションの利用料金を
支払ってやると
豪語してしまったのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
その後、のりゅは
全力集中プレイして
長女に敗北しました…(哀)

ワンダー【リンク】
今回記事の舞台となる
スポット名に含まれる
【リンク】は「RINK」であり
和訳しますと
スケート場などとなるそうですが
お調子者&愚か者な
41歳男性(のりゅ)が
我が子(長女)と
する必要のない約束を
交わしたのち
敗北したことと
【リンク「LINK」
(和訳→関連、つながり)】で
ワンダーリンクに
おでかけするハメになりました
ワンダーリンク
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 125㎞(片道)
到着目安 1時間35分
高速料金 3540円(最寄のIC降車の場合)
※2020年9月時点
※複数の有料道路の合計料金
駐車場 4000台 最初の4時間無料
以降30分毎に300円が加算されていく
駐車場利用時間は、7:00~24:00
所在地 〒479-0882
愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3
電話 0569-89-2740(ワンダーリンク)
定休日 営業メニュー変更時営業休止の場合あり
営業時間 10:00~18:00
※季節によって異なり、アトラクションの
最終受付時間も内容によって異なる
備考 ワンダーリンクは、入場無料な遊び場
「ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)」が
内包しているスポットの1つです

ワンダーリンクは、愛知県常滑市にある
入場無料のエンターテイメントパーク
ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)が
内包しているスポットの1つです

(上画像は、拡大表示可能です)
そんでもって、ワンダーリンクは
季節によって、インラインスケート
キッズボート、トランポリン
アイススケート等
楽しめるアトラクションが変化します

(上画像は、2017年おでかけ時に撮影した写真です)
約3年前の夏
ワンダーリンクに
おでかけした時は
ウォーターホイールが
楽しめましたが
2020年夏は営業していないとのことです
ここまでの説明で
ワンダーリンクの施設概要は
理解してもらえたと思いますので
2020年9月現在
営業中のアトラクションを紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
トランポリン
利用条件 3歳以上
4歳以下の子供は保護者の同伴が必要(有料)
トランポリン専用ソックスの着用が必要(100円)
営業予定期間 3月~11月
営業時間 11:00~17:00(最終受付 終了10分前)
利用料金 1回10分500円
斜面にも飛べる場所が設けられている
巨大トランポリンです
長女が遊びたかったのは
トランポリンではありませんでしたので
利用しませんでした

シャカシャカ採掘ひろば
利用条件 未就学児は、保護者の同伴が必要
営業予定期間 5月〜11月
営業時間 平日11:00~17:00、土日祝10:00~18:00
※営業終了の1時間前が最終受付時間
利用料金 1回500円
長女が遊びたがったのは
上画像のアトラクションでした

(上画像は、拡大表示可能です)
シャカシャカ採掘ひろばの受付を済ませると
プレイヤーは、化石 or 宝石
どちらが欲しいのか?を選択することになります
シャカシャカ採掘ひろばで
取得できる化石&宝石の一覧は上画像です

(上画像は、拡大表示可能です)
シャカシャカ採掘ひろばは
水が流れている上画像の装置を使って遊びます

バケツの中に入っている砂を、ふるいに移して

流水で砂を流します

すると、化石&宝石が出てきて

プレイヤーは、化石&宝石を取得できるのです
長女は、シャカシャカ採掘ひろばと
同内容のアトラクションを
別スポットで何度か楽しんでおり
そのたびに宝石を
取得しているのですが
帰宅後、家の玄関に
放置するのが毎回のパターンです
(↑マイハニーが
処分するのも毎回のパターンです)
のりゅは長女に
「家に持って帰っても
ゴミになるだけだろ?
というか、遊ぶなら
トランポリンの方が
良かったんじゃないのか?」と
ツッコミ&質問をしました
そうしたら長女から
【はぁ~このクソ親父
分かってないなぁ~】と
言わんばかりの目で
見られたのち
「宝石が欲しいんじゃなくて
宝石探しを、したいんだよ」と
反論されました
のりゅ達が遊びに行った日(2020年7月)に
ワンダーリンクで楽しめたアトラクションは
トランポリン&シャカシャカ採掘ひろば
2種類のアトラクションのみでしたが
2020年9月現在
期間限定&土日祝日限定で
さらに2種類のアトラクションが
ワンダーリンク敷地外にある広場で
楽しめるとのことです
(↑ワンダーリンクを内包している
ワンダーフォレストきゅりお内にある
SORAひろばで営業しているアトラクションです)

(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
期間限定アトラクション①
ワンダージャンプ
利用条件 3歳以上、体重130㎏まで
未就学児は保護者の同伴が必要
開催日 当面の間の土日祝日のみ営業
開催時間 11:00~17:00(最終受付 終了5分前)
利用料金 1回800円
備考 雨天時は休止となる場合あり
上画像は、別スポットで撮影した参考写真ですが
ワンダージャンプは、同内容のアトラクションであり
最大4名まで同時飛行可能だそうです

(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
期間限定アトラクション②
GOGOロボスクーター
利用条件 小学1年生以上、体重100㎏まで
ヒール、サンダルでは利用不可
開催日 当面の間の土日祝日のみ営業
開催時間 11:00~17:00(最終受付 終了10分前)
利用料金 1回300円
備考 雨天時は休止となる場合あり
上画像は、別スポットで撮影した参考写真ですが
ロボスクーターは、同内容のアトラクションです
ワンダーリンクの近場にある広場で
楽しめるアトラクションの紹介は以上となりますが

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達が遊びに行った日(2020年7月)は
上画像2枚の恐竜オブジェと

(上画像は、拡大表示可能です)
記念撮影用の恐竜のタマゴ型オブジェが
ワンダーリンクに設置されていました

(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、恐竜に乗ろう!という名の
乗れる恐竜オブジェも設置されてました
恐竜に乗ろう!
利用条件 3歳~12歳、体重40㎏まで
幼児は保護者が同伴すること
営業時間 11:00~17:00(最終受付 終了10分前)
利用料金 1回100円
といったところで、今回の回顧録終了です
ワンダーリンク
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1103弾は、愛知県常滑市にある
「ワンダーリンク(2020年7月)」です

2020年7月某日
愛知県常滑市にある今回記事の舞台
「ワンダーリンク」には行かずに
次の目的地に向かうことを
予定としていたのですが
※浮かれていた自分は
する必要のない約束を
長女と交わしてしまったため
おでかけするハメになりました
(※41歳男性が浮かれていた経緯を知りたい方は
クリックしますと参照記事に飛びます)
上記が、どういうことなのか?を
説明しますね

(上画像は、隣接立地のスポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーリンクに、おでかけする前
のりゅと長女は、同スポット(ワンダーリンク)と
隣接立地の遊び場にして前回記事の舞台
「ワンダースカイ(紹介記事へ)」で
ディノゴルフという恐竜をテーマにした
国内初となるパターゴルフ場を利用しました
ディノゴルフ(パターゴルフ)を
プレイする前、長女から
「パパ、勝負しようよ」と
挑まれました
浮かれ気分で
いい気になっていた自分は
敗北する可能性など
微塵も想定することなく
長女からの挑戦を受けて立ちました
しかも、愚かなことに
自分が敗北した場合
長女が遊びたがっていた
ワンダーリンクで楽しめる
アトラクションの利用料金を
支払ってやると
豪語してしまったのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
その後、のりゅは
全力集中プレイして
長女に敗北しました…(哀)

ワンダー【リンク】
今回記事の舞台となる
スポット名に含まれる
【リンク】は「RINK」であり
和訳しますと
スケート場などとなるそうですが
お調子者&愚か者な
41歳男性(のりゅ)が
我が子(長女)と
する必要のない約束を
交わしたのち
敗北したことと
【リンク「LINK」
(和訳→関連、つながり)】で
ワンダーリンクに
おでかけするハメになりました
ワンダーリンク
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 125㎞(片道)
到着目安 1時間35分
高速料金 3540円(最寄のIC降車の場合)
※2020年9月時点
※複数の有料道路の合計料金
駐車場 4000台 最初の4時間無料
以降30分毎に300円が加算されていく
駐車場利用時間は、7:00~24:00
所在地 〒479-0882
愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3
電話 0569-89-2740(ワンダーリンク)
定休日 営業メニュー変更時営業休止の場合あり
営業時間 10:00~18:00
※季節によって異なり、アトラクションの
最終受付時間も内容によって異なる
備考 ワンダーリンクは、入場無料な遊び場
「ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)」が
内包しているスポットの1つです

ワンダーリンクは、愛知県常滑市にある
入場無料のエンターテイメントパーク
ワンダーフォレストきゅりお(紹介記事へ)が
内包しているスポットの1つです

(上画像は、拡大表示可能です)
そんでもって、ワンダーリンクは
季節によって、インラインスケート
キッズボート、トランポリン
アイススケート等
楽しめるアトラクションが変化します

(上画像は、2017年おでかけ時に撮影した写真です)
約3年前の夏
ワンダーリンクに
おでかけした時は
ウォーターホイールが
楽しめましたが
2020年夏は営業していないとのことです
ここまでの説明で
ワンダーリンクの施設概要は
理解してもらえたと思いますので
2020年9月現在
営業中のアトラクションを紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
トランポリン
利用条件 3歳以上
4歳以下の子供は保護者の同伴が必要(有料)
トランポリン専用ソックスの着用が必要(100円)
営業予定期間 3月~11月
営業時間 11:00~17:00(最終受付 終了10分前)
利用料金 1回10分500円
斜面にも飛べる場所が設けられている
巨大トランポリンです
長女が遊びたかったのは
トランポリンではありませんでしたので
利用しませんでした

シャカシャカ採掘ひろば
利用条件 未就学児は、保護者の同伴が必要
営業予定期間 5月〜11月
営業時間 平日11:00~17:00、土日祝10:00~18:00
※営業終了の1時間前が最終受付時間
利用料金 1回500円
長女が遊びたがったのは
上画像のアトラクションでした

(上画像は、拡大表示可能です)
シャカシャカ採掘ひろばの受付を済ませると
プレイヤーは、化石 or 宝石
どちらが欲しいのか?を選択することになります
シャカシャカ採掘ひろばで
取得できる化石&宝石の一覧は上画像です

(上画像は、拡大表示可能です)
シャカシャカ採掘ひろばは
水が流れている上画像の装置を使って遊びます

バケツの中に入っている砂を、ふるいに移して

流水で砂を流します

すると、化石&宝石が出てきて

プレイヤーは、化石&宝石を取得できるのです
長女は、シャカシャカ採掘ひろばと
同内容のアトラクションを
別スポットで何度か楽しんでおり
そのたびに宝石を
取得しているのですが
帰宅後、家の玄関に
放置するのが毎回のパターンです
(↑マイハニーが
処分するのも毎回のパターンです)
のりゅは長女に
「家に持って帰っても
ゴミになるだけだろ?
というか、遊ぶなら
トランポリンの方が
良かったんじゃないのか?」と
ツッコミ&質問をしました
そうしたら長女から
【はぁ~このクソ親父
分かってないなぁ~】と
言わんばかりの目で
見られたのち
「宝石が欲しいんじゃなくて
宝石探しを、したいんだよ」と
反論されました
のりゅ達が遊びに行った日(2020年7月)に
ワンダーリンクで楽しめたアトラクションは
トランポリン&シャカシャカ採掘ひろば
2種類のアトラクションのみでしたが
2020年9月現在
期間限定&土日祝日限定で
さらに2種類のアトラクションが
ワンダーリンク敷地外にある広場で
楽しめるとのことです
(↑ワンダーリンクを内包している
ワンダーフォレストきゅりお内にある
SORAひろばで営業しているアトラクションです)

(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
期間限定アトラクション①
ワンダージャンプ
利用条件 3歳以上、体重130㎏まで
未就学児は保護者の同伴が必要
開催日 当面の間の土日祝日のみ営業
開催時間 11:00~17:00(最終受付 終了5分前)
利用料金 1回800円
備考 雨天時は休止となる場合あり
上画像は、別スポットで撮影した参考写真ですが
ワンダージャンプは、同内容のアトラクションであり
最大4名まで同時飛行可能だそうです

(上画像は、別スポットで撮影した参考写真です)
期間限定アトラクション②
GOGOロボスクーター
利用条件 小学1年生以上、体重100㎏まで
ヒール、サンダルでは利用不可
開催日 当面の間の土日祝日のみ営業
開催時間 11:00~17:00(最終受付 終了10分前)
利用料金 1回300円
備考 雨天時は休止となる場合あり
上画像は、別スポットで撮影した参考写真ですが
ロボスクーターは、同内容のアトラクションです
ワンダーリンクの近場にある広場で
楽しめるアトラクションの紹介は以上となりますが

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達が遊びに行った日(2020年7月)は
上画像2枚の恐竜オブジェと

(上画像は、拡大表示可能です)
記念撮影用の恐竜のタマゴ型オブジェが
ワンダーリンクに設置されていました

(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、恐竜に乗ろう!という名の
乗れる恐竜オブジェも設置されてました
恐竜に乗ろう!
利用条件 3歳~12歳、体重40㎏まで
幼児は保護者が同伴すること
営業時間 11:00~17:00(最終受付 終了10分前)
利用料金 1回100円
といったところで、今回の回顧録終了です
ワンダーリンク
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト