はままつフラワーパーク クリスマス・イルミネーション
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第35弾は、はままつフラワーパークにて開催されている
「クリスマス・イルミネーション」となります

今度は、詐欺(?)
※フラワーパーク イルミネーションの記事(紹介記事に飛ぶ)
じゃないのでご安心ください
いやいや、前回のフラワーパークのイルミネーションの
記事の時は、まったく触れませんでしたが
実は、ここのイルミネーションは
のりゅと嫁さんの思い出の地なんですよ~♪
聞きたいですか?
聞きたいですよね!?
ともあれ、訪問地情報です
はままつフラワーパーク
「クリスマス・イルミネーション」
(公式HPへ飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)
到着時間目安 45分(浜松浜北IC付近から)
駐車場 フラワーパーク側 乗用車 537台(200円)
動物園側 乗用車 590台(200円)
所在地 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
電話 053-487-0511
営業時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~11月 9:00~16:30
12月~2月 10:00~16:30
休園日 12月29日~31日は施設点検のため、休園
入園料
3月~6月 大人(高校生以上) 600円~1,000円
小中学生 300円~500円
7月~9月 大人(高校生以上) 無料
小中学生 無料
10月~2月 大人(高校生以上) 500円
(園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)
小中学生 無料
※花の見ごろに、よっての料金変動制
※未就学児はいつでも、無料
セット訪問候補
浜松市動物園※ブログ内紹介記事は参考になりません
それでも見たい方はクリックしてね♪)
(昼間、動物園で、夕方からイルミネーション) 1キロ 3分
浜名湖パルパル (昼間、遊園地で、夕方からイルミネーション) 2キロ 5分
その他
クリスマス・イルミネーションイベント
点灯時間 17:00~21:00 ※入園は20:30まで
2014年 11月22日(土)~12月28日(日)
さきほどの続きです
ここは、のりゅが嫁さんに
「付き合ってください!」
と申し込んだ場所なのですよ~
きゃ~♪
自分から言っておいて
なんだか照れますねー
…
…
…
でも、ブログとか
やっていると
自分語りしたくなる
じゃないですか
…
…
…
ましてや、おでかけの
ブログですし
こどもとおでかけの
昔語りじゃないけど
ちょっとくらいねぇ
…
…
…
ほら、ここで告白が
成功してなかったら
娘達は、誕生してなかった
わけですし!
※このブログは、健全な良い子のために
をフレーズに頑張っております
よって、意味がわからない~?って
良い子は、そのままスルーしましょう
いつか、きっとわかる日がきます
意味がわかる子は
ぜひとも、パパかママに聞いてみて
とっても、困らしてやっても
いいんじゃないかなぁ…♪(邪悪な笑顔)
でも、どーして困るかは
理解できるんだから、おにーさんは
責任持ちませんよ
…
…
…
まぁ、嫁さんからの回答は
嫁「ん~?そうだっけ?」
でしたがね
のりゅが、2006年の12月10日だよ!
と言うと…
嫁「年月日まで覚えてて…きもっ!」
だそうです
うちの嫁に記念日とか覚えてても
無駄っぽいですね
こんな一幕を挟みつつ
フラワーパークに到着して
中に入りました
(最近の記事は脱線が多いですね、すみません
改善する気は全くありませんが)

入ってすぐのあたりで撮影
周りが明るいとイルミネーションの光を
殺さず、娘達を撮れますが

周りが暗いと
イルミネーションは映っても
人は暗くなっちゃいますね
せっかくポージングして
長女に撮ってもらったんですが…
闇夜の中、漆黒を纏う、色男
って感じでしょうか?
ほら、この日も黒いジャージ(adidas)だし!
今回は秘策が
ありまして…

秘策…



秘策を使用した写真…
正直、どうなんでしょう?

噴水ショーが始まりそうなので
向かいます


こっちは、温室側から

正面ゲート側上からの噴水ショー
秘策は、ずっと使用してます

温室内なら、当たり前ですが
人も周囲も、しっかり撮影できました

温室内部のメイン
クリスマスツリー、秘策使用

温室内で嫁と
らびゅ♪らびゅ♪
やっぱり、記念日どころか
愛のメモリー
すら忘れていた負い目が
あったんでしょうか?
素直に、撮影を受けてます
ちなみに、写真は長女が撮影しました
アンタよりうまいんじゃないと
嫁に、言われました
というわけで、回顧録終了です
我が家はおおいに楽しみました!
(楽しみ方の方向についてはしーらない)
みなさんも、訪問して、おおいに楽しみましょう♪
特に、カップル、ご夫婦は
はままつフラワーパーク、クリスマス・イルミネーションにて
周囲やこどもの目を気にせず
のりゅや嫁のように
らびゅ♪らびゅ♪しに行くがよいですよ
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第35弾は、はままつフラワーパークにて開催されている
「クリスマス・イルミネーション」となります

今度は、詐欺(?)
※フラワーパーク イルミネーションの記事(紹介記事に飛ぶ)
じゃないのでご安心ください
いやいや、前回のフラワーパークのイルミネーションの
記事の時は、まったく触れませんでしたが
実は、ここのイルミネーションは
のりゅと嫁さんの思い出の地なんですよ~♪
聞きたいですか?
聞きたいですよね!?
ともあれ、訪問地情報です
はままつフラワーパーク
「クリスマス・イルミネーション」
(公式HPへ飛びます)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)
到着時間目安 45分(浜松浜北IC付近から)
駐車場 フラワーパーク側 乗用車 537台(200円)
動物園側 乗用車 590台(200円)
所在地 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
電話 053-487-0511
営業時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~11月 9:00~16:30
12月~2月 10:00~16:30
休園日 12月29日~31日は施設点検のため、休園
入園料
3月~6月 大人(高校生以上) 600円~1,000円
小中学生 300円~500円
7月~9月 大人(高校生以上) 無料
小中学生 無料
10月~2月 大人(高校生以上) 500円
(園内で利用できる500円分のお買い物券付き!)
小中学生 無料
※花の見ごろに、よっての料金変動制
※未就学児はいつでも、無料
セット訪問候補
浜松市動物園※ブログ内紹介記事は参考になりません
それでも見たい方はクリックしてね♪)
(昼間、動物園で、夕方からイルミネーション) 1キロ 3分
浜名湖パルパル (昼間、遊園地で、夕方からイルミネーション) 2キロ 5分
その他
クリスマス・イルミネーションイベント
点灯時間 17:00~21:00 ※入園は20:30まで
2014年 11月22日(土)~12月28日(日)
さきほどの続きです
ここは、のりゅが嫁さんに
「付き合ってください!」
と申し込んだ場所なのですよ~
きゃ~♪
自分から言っておいて
なんだか照れますねー
…
…
…
でも、ブログとか
やっていると
自分語りしたくなる
じゃないですか
…
…
…
ましてや、おでかけの
ブログですし
こどもとおでかけの
昔語りじゃないけど
ちょっとくらいねぇ
…
…
…
ほら、ここで告白が
成功してなかったら
娘達は、誕生してなかった
わけですし!
※このブログは、健全な良い子のために
をフレーズに頑張っております
よって、意味がわからない~?って
良い子は、そのままスルーしましょう
いつか、きっとわかる日がきます
意味がわかる子は
ぜひとも、パパかママに聞いてみて
とっても、困らしてやっても
いいんじゃないかなぁ…♪(邪悪な笑顔)
でも、どーして困るかは
理解できるんだから、おにーさんは
責任持ちませんよ
…
…
…
まぁ、嫁さんからの回答は
嫁「ん~?そうだっけ?」
でしたがね
のりゅが、2006年の12月10日だよ!
と言うと…
嫁「年月日まで覚えてて…きもっ!」
だそうです
うちの嫁に記念日とか覚えてても
無駄っぽいですね
こんな一幕を挟みつつ
フラワーパークに到着して
中に入りました
(最近の記事は脱線が多いですね、すみません
改善する気は全くありませんが)

入ってすぐのあたりで撮影
周りが明るいとイルミネーションの光を
殺さず、娘達を撮れますが

周りが暗いと
イルミネーションは映っても
人は暗くなっちゃいますね
せっかくポージングして
長女に撮ってもらったんですが…
闇夜の中、漆黒を纏う、色男
って感じでしょうか?
ほら、この日も黒いジャージ(adidas)だし!
今回は秘策が
ありまして…

秘策…



秘策を使用した写真…
正直、どうなんでしょう?

噴水ショーが始まりそうなので
向かいます


こっちは、温室側から

正面ゲート側上からの噴水ショー
秘策は、ずっと使用してます

温室内なら、当たり前ですが
人も周囲も、しっかり撮影できました

温室内部のメイン
クリスマスツリー、秘策使用

温室内で嫁と
らびゅ♪らびゅ♪
やっぱり、記念日どころか
愛のメモリー
すら忘れていた負い目が
あったんでしょうか?
素直に、撮影を受けてます
ちなみに、写真は長女が撮影しました
アンタよりうまいんじゃないと
嫁に、言われました
というわけで、回顧録終了です
我が家はおおいに楽しみました!
(楽しみ方の方向についてはしーらない)
みなさんも、訪問して、おおいに楽しみましょう♪
特に、カップル、ご夫婦は
はままつフラワーパーク、クリスマス・イルミネーションにて
周囲やこどもの目を気にせず
のりゅや嫁のように
らびゅ♪らびゅ♪しに行くがよいですよ
スポンサーサイト