篠ヶ谷北公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第355弾は、静岡県浜松市西区にある
「篠ヶ谷北公園」です

2016年4月上旬
次女と2人、浜松市西区を中心とする
公園巡りを実施しました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「篠ヶ谷南公園」で
5歳、次女に論破されてしまいました
過去、嫁が論破されているのを
目撃したこともありましたが
まさか自分もやられることになるとは思いませんでした
意外と侮れませんね~
ちなみに、嫁が論破された内容は
去年のクリスマス、娘達には
ニンテンドー3DSをプレゼントしました
ある日、ゲーム機が原因で姉妹のケンカが勃発
嫁が「ケンカするため、買ってあげたんじゃないからね!」と
強い口調で注意したところ、次女に
次女「コレは、サンタさんの
プレゼントだよ!!
ママ、買ってくれてないでしょ!」
と反論されたことです
それは、さておき
篠ヶ谷南公園でほどほど遊んだ後、駐車場を挟んで
すぐ隣にある本命「篠ヶ谷北公園」へ
行ってみることにしました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも、書いたことですが
篠ヶ谷北公園は、テレビ朝日系列で、2016年3月まで
放送されていたテレビ番組「ナニコレ珍百景」で
紹介されたことのある遊具が設置されています
その放送以来、ずっと篠ヶ谷北公園には
行ってみたいと考えていて
この時、ソレが実現したわけですね
篠ヶ谷北公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16キロ(片道)
到着目安 30分
駐車場 8台(2台身障者用)
所在地 〒431-1104 静岡県浜松市西区桜台2丁目17
電話 管理団体がわかりません
セット訪問候補
篠ヶ谷南公園(紹介記事へ) すぐ隣
ナニコレ珍百景で取り上げられた遊具を紹介する前に
篠ヶ谷北公園、それ以外の遊具を紹介します
けっこう遊具の豊富な公園なのですよ~

けんけんぱのできる切り株

スプリング遊具

登り降りを繰り返すネット遊具

平均台

斜面に設置されたネット遊具

丸太の壁登り+吊るされた球体座席のブランコ
そして…

(上画像は、拡大表示可能です)
ナニコレ珍百景で取り上げられた複合遊具です

(上画像は、拡大表示可能です)
反対側から見るとこんな感じです
その時のナニコレ珍百景の放送を見ていた方なら
お分かりでしょうけれど、それ以外の方は
「どこが『珍百景』なの…?」って
思っちゃいますよね
まぁ、意図的に分かりにくく撮影しているわけですが…

(上画像は、拡大表示可能です)
ナニコレ珍百景で取り上げられたのは
上画像の赤枠部分
「滑れない滑り台」です

横幅18cm、のりゅの手の平サイズほどしかなく
人間が滑れるサイズではありません
滑り台じゃないから当然ですね
コレ、滑り台ではなく
「砂落としシューター」という
砂を落として遊ぶ用途の
フィンランド製の遊具とのことです
(まんまテレビの受け売りです)

テレビで学習して遊び方は理解しているわけですから
実際に試してみるべきですよね~
というわけで、レッツチャレンジ♪

投下~♪
パラパラパラ…
…
…
…

次女「楽しかった?パパ」
見上げながら問いかけてきた次女には
「いい経験になったよ」
と返答しておきました☆
といったところで、今回の回顧録終了です
篠ヶ谷北公園
ぜひ来園してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第355弾は、静岡県浜松市西区にある
「篠ヶ谷北公園」です

2016年4月上旬
次女と2人、浜松市西区を中心とする
公園巡りを実施しました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「篠ヶ谷南公園」で
5歳、次女に論破されてしまいました
過去、嫁が論破されているのを
目撃したこともありましたが
まさか自分もやられることになるとは思いませんでした
意外と侮れませんね~
ちなみに、嫁が論破された内容は
去年のクリスマス、娘達には
ニンテンドー3DSをプレゼントしました
ある日、ゲーム機が原因で姉妹のケンカが勃発
嫁が「ケンカするため、買ってあげたんじゃないからね!」と
強い口調で注意したところ、次女に
次女「コレは、サンタさんの
プレゼントだよ!!
ママ、買ってくれてないでしょ!」
と反論されたことです
それは、さておき
篠ヶ谷南公園でほどほど遊んだ後、駐車場を挟んで
すぐ隣にある本命「篠ヶ谷北公園」へ
行ってみることにしました
前回記事(クリックにて、前回記事へ)でも、書いたことですが
篠ヶ谷北公園は、テレビ朝日系列で、2016年3月まで
放送されていたテレビ番組「ナニコレ珍百景」で
紹介されたことのある遊具が設置されています
その放送以来、ずっと篠ヶ谷北公園には
行ってみたいと考えていて
この時、ソレが実現したわけですね
篠ヶ谷北公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16キロ(片道)
到着目安 30分
駐車場 8台(2台身障者用)
所在地 〒431-1104 静岡県浜松市西区桜台2丁目17
電話 管理団体がわかりません
セット訪問候補
篠ヶ谷南公園(紹介記事へ) すぐ隣
ナニコレ珍百景で取り上げられた遊具を紹介する前に
篠ヶ谷北公園、それ以外の遊具を紹介します
けっこう遊具の豊富な公園なのですよ~

けんけんぱのできる切り株

スプリング遊具

登り降りを繰り返すネット遊具

平均台

斜面に設置されたネット遊具

丸太の壁登り+吊るされた球体座席のブランコ
そして…

(上画像は、拡大表示可能です)
ナニコレ珍百景で取り上げられた複合遊具です

(上画像は、拡大表示可能です)
反対側から見るとこんな感じです
その時のナニコレ珍百景の放送を見ていた方なら
お分かりでしょうけれど、それ以外の方は
「どこが『珍百景』なの…?」って
思っちゃいますよね
まぁ、意図的に分かりにくく撮影しているわけですが…

(上画像は、拡大表示可能です)
ナニコレ珍百景で取り上げられたのは
上画像の赤枠部分
「滑れない滑り台」です

横幅18cm、のりゅの手の平サイズほどしかなく
人間が滑れるサイズではありません
滑り台じゃないから当然ですね
コレ、滑り台ではなく
「砂落としシューター」という
砂を落として遊ぶ用途の
フィンランド製の遊具とのことです
(まんまテレビの受け売りです)

テレビで学習して遊び方は理解しているわけですから
実際に試してみるべきですよね~
というわけで、レッツチャレンジ♪

投下~♪
パラパラパラ…
…
…
…

次女「楽しかった?パパ」
見上げながら問いかけてきた次女には
「いい経験になったよ」
と返答しておきました☆
といったところで、今回の回顧録終了です
篠ヶ谷北公園
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト