南崎公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第380弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「南崎公園」です

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「寺島南公園」にて、夢が叶った瞬間に向けて
喜びのポージングを
予行演習しました
その後…

「※アッシー」ちゃん(嫁)を呼び出し
次なる目的地へ送り届けてもらいました
(※クリックにて、嫁がアッシーちゃんを
している理由が理解できる記事へ)
来園したのは「南崎公園」
のりゅの住む浜松市浜北区にある公園ですが
南崎公園への来園は、この時が初めて
のりゅの※暗黒時代
当時3歳だった長女を自転車の後ろに乗せ
浜北区内をふらふら彷徨っていた頃にも
訪れたことのない公園でした
(※クリックにて、のりゅ暗黒時代が理解できる記事へ)
南崎公園
訪問先基本情報
駐車場 ありません
所在地 浜松市浜北区寺島645-4
電話 管理団体がわかりません
セット訪問候補
なかやす牧場(紹介記事へ) 300m 5分
寺島南公園(紹介記事へ) 400m 7分
南崎公園には、駐車場がありません
のりゅのように、アッシーちゃん(嫁)の当てがあれば
その方に連れてきてもらうのが1番のアクセス方法です
もしくは、奥様あたりに、南崎公園まで連れてきてもらい
ワンコイン(500円)を渡します
「チミは、コレ(500円)で
幸せ気分になってくれたまへ」と
甘くて美味しい牧場デザートが堪能できる
「なかやす牧場(紹介記事へ)」さんが
近くにあるので、ソコへ赴くことを勧めれば
WIN&WINの関係のまま
アクセスすることが可能です
(注→なかやす牧場さんの営業日・時間にご注意を)
いくつかのアクセス例を提示したところで
南崎公園、遊具のラインナップ
それから、遊具に分類するには微妙ですが
遊びにつかえそうなモノを紹介します
まずは、遊具に分類するには微妙ですが
遊びにつかえそうなモノから…

バスケットゴールが1基、1ON1のできそうなコート(スペース)

健康アスレチックが3基

スプリング遊具

ネットクライム

そして、※浜北区一長い…と思われる
ローラー滑り台です
(※のりゅの知る限り、というより浜北区内で
ローラー滑り台の設置されている公園をココ以外知りません)

とりあえず滑ってみました♪
浜北区一長いローラー滑り台と出会え
ソレを滑ることができて大満足でしたけれど
長時間遊ぶのは無理ですね~
滞在時間5分ほどで、アッシーちゃんを呼び出し
次なる目的地の公園へ移動しました
といったところで、今回の回顧録終了です
南崎公園
たぶん浜北区で、1番長いローラー滑り台があります
ぜひ来園してみてくださいませ☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第380弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「南崎公園」です

前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「寺島南公園」にて、夢が叶った瞬間に向けて
喜びのポージングを
予行演習しました
その後…

「※アッシー」ちゃん(嫁)を呼び出し
次なる目的地へ送り届けてもらいました
(※クリックにて、嫁がアッシーちゃんを
している理由が理解できる記事へ)
来園したのは「南崎公園」
のりゅの住む浜松市浜北区にある公園ですが
南崎公園への来園は、この時が初めて
のりゅの※暗黒時代
当時3歳だった長女を自転車の後ろに乗せ
浜北区内をふらふら彷徨っていた頃にも
訪れたことのない公園でした
(※クリックにて、のりゅ暗黒時代が理解できる記事へ)
南崎公園
訪問先基本情報
駐車場 ありません
所在地 浜松市浜北区寺島645-4
電話 管理団体がわかりません
セット訪問候補
なかやす牧場(紹介記事へ) 300m 5分
寺島南公園(紹介記事へ) 400m 7分
南崎公園には、駐車場がありません
のりゅのように、アッシーちゃん(嫁)の当てがあれば
その方に連れてきてもらうのが1番のアクセス方法です
もしくは、奥様あたりに、南崎公園まで連れてきてもらい
ワンコイン(500円)を渡します
「チミは、コレ(500円)で
幸せ気分になってくれたまへ」と
甘くて美味しい牧場デザートが堪能できる
「なかやす牧場(紹介記事へ)」さんが
近くにあるので、ソコへ赴くことを勧めれば
WIN&WINの関係のまま
アクセスすることが可能です
(注→なかやす牧場さんの営業日・時間にご注意を)
いくつかのアクセス例を提示したところで
南崎公園、遊具のラインナップ
それから、遊具に分類するには微妙ですが
遊びにつかえそうなモノを紹介します
まずは、遊具に分類するには微妙ですが
遊びにつかえそうなモノから…

バスケットゴールが1基、1ON1のできそうなコート(スペース)

健康アスレチックが3基

スプリング遊具

ネットクライム

そして、※浜北区一長い…と思われる
ローラー滑り台です
(※のりゅの知る限り、というより浜北区内で
ローラー滑り台の設置されている公園をココ以外知りません)

とりあえず滑ってみました♪
浜北区一長いローラー滑り台と出会え
ソレを滑ることができて大満足でしたけれど
長時間遊ぶのは無理ですね~
滞在時間5分ほどで、アッシーちゃんを呼び出し
次なる目的地の公園へ移動しました
といったところで、今回の回顧録終了です
南崎公園
たぶん浜北区で、1番長いローラー滑り台があります
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト