fc2ブログ

蓮池公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第395弾は、静岡県菊川市にある「蓮池公園」です
蓮池公園1
2016年6月初め、自分と娘達
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人、マー君と
静岡県菊川市の公園巡りをしました

前回記事(クリックにて、前回記事へ)「黒沢公園」にて
恐るべき呪いの発動により
のりゅは混乱、取り乱してしまう事態
なってしまいました
「パパ!私はここだよ!」と必死に呼びかける
次女の捨て身な愛の行動によって
最終的には、正気を取り戻しました
(細部は違うかもしれませんが大筋はそんなモノかと…)

今回の回顧録の舞台は「蓮池公園」
「菊川市小笠児童館(紹介記事へ)」で頂いた
小笠児童館11
※菊川市の公園マップに載っており
追加設定された目的地です
(※文書を詳しく閲覧したい方は、クリックにて
菊川市公園マップPDFページへ飛びます)


菊川市公園マップでは
「穴場」の公園として記載・紹介されており
期待を胸に来園しました
その結果は、期待していた以上に
設置されている遊具の数が豊富
であり
さらに、珍しい遊具まで在るなかなかの公園でした

蓮池公園
(市町村HP紹介ページへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 38.5キロ(片道)

到着目安 1時間20分

駐車場 数十台は止められます

所在地 〒437-1524  静岡県菊川市大石1-1

電話 0537-73-2460 (菊川市営保養センター「小菊荘」


蓮池公園に設置されている遊具ラインナップを紹介します
蓮池公園2
雲梯
蓮池公園3
ブランコ
蓮池公園5
鉄棒
蓮池公園6
(上画像は、拡大表示可能です)
滑り台、雲梯、チェーンネット
中に進入登ったり降りたりできる塔付の複合遊具

蓮池公園4
(上画像は、拡大表示可能です)
蓮池公園、珍しい遊具①
土管のトンネル、滑り台、複数のクライミング要素が楽しめる
コンクリート製山タイプの複合遊具


コンクリート製山タイプの複合遊具が
今時、残っている公園も珍しいですよね~
コレと同様のモノが設置されている公園は
のりゅの知る限り、静岡県浜松市東区にある
「市野児童遊園(紹介記事へ)」だけです
蓮池公園7
蓮池公園、珍しい遊具②
立体迷路(幼児用)

娘達くらいの身長になると
迷うことのないシロモノ
となってしまう
高さと規模の迷路です

娘達の身長が、今より頭のひとつ分くらい低かった頃…
この迷路が迷路としての機能を発揮できた時に
蓮池公園へ来園できたなら
迷路中心に置き去りにして
反応を楽しんだ…

親子で楽しく遊べたと思うんですけれどね~
少々、残念無念です

最後の紹介となる遊具はこちら
蓮池公園8
蓮池公園9
チェーンネットクライム+雲低なこの遊具

普通に雲低をすることもできれば
上画像の長女のように、這いつくばった状態で
渡りながら遊ぶことも可能
です

長女は、この遊具にて
マー君に「全部渡れるんだよ~見てて~」とPR
※登りから降りの行程へ切り替わる際
長女は、体勢を反転させ全て渡り切りました

(※最初の登りの行程から半分までは前向き
半分から降りの行程は後ろ向きです)

そして、渡り終えて得意気にしていた長女に、マー君は
「すげーじゃん!俺にはできね~!」と
自分を落として褒めていた
んですけれどね~

のりゅからすれば、長女の達成したことは
褒めるにはレベルが低すぎますし
そもそも褒めて伸ばすのは、自分の教育方針ではありません

偉大なる先達としての
技量を見せつけ
畏敬の念を抱かせる…
そして「我に続くがよい!」と
鼓舞する
のが、のりゅの教育方針です
蓮池公園10
(上画像は、拡大表示可能です)
以前、来園した静岡県磐田市にある
「袖裏公園(紹介記事へ)」類似遊具がございます
その時、ソレを這いつくばった状態ではなく
歩きながら渡り終え
長女に、レベルの違いを見せつけてやろうと
試みたところ、予想以上の高さと強風に断念しました
今度こそリベンジの時!

「パパは、全部歩いて渡れるぜぇ~」とのりゅは豪語
「え~!?ウソでしょ~?」と長女は
パパの言葉を信用しませんでした
ここまでは、予想通りの展開でした

「じゃあ渡れたら頬擦りね!」
長女の返答を待たずに挑戦開始~♪
蓮池公園11
渡りきりました♪
渡りきったと同時に長女を見てニンマリ~☆


長女はダッシュで逃走開始
のりゅもダッシュで追いかけ…

蓮池公園12
蓮池公園にある「トム・ソーヤの冒険」の登場人物
「ハックルベリー・フィン」の家を彷彿させる
シャレた東屋まで、長女を追い込み捕獲
蓮池公園13
親子のふれあいタイムを堪能しました☆

といったところで、今回の回顧録終了です

蓮池公園
ぜひ来園してみてくださいませ☆
スポンサーサイト



プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
73位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示