当ブログ「こどもとおでかけ回顧録」は
ブログの「SSL化」をはじめてみました
SSL化とは、暗号化通信のための
仕組みであり
※インターネットセキュリティ上の
安全性が向上するそうです
「なぜ、そんなことをする必要があるのか?」を
説明します
「Google」の意向です
SSL化しているブログは
安全性の高いブログだと
評価していただけるとのことです
具体的には、2017年10月より
世界で最も使われているインターネットブラウザ
「Google Chrome」は
ブログやらウェブページを閲覧すると
※上部のアドレスバー横に
SSL化しているサイトは「保護された通信」
SSL化していないサイトは
「保護されてません」と表示される仕様に
なりました
(※使うインターネットブラウザによっては
上部アドレスバー横に
SSL化されたブログは、緑のカギマーク
SSL化されていないブログは、!マークや
赤いカギマークが表示されてます)
あと、SSL化されているブログは
安全性が高いと評価されたことから
Googleで検索した場合
上位に表示される可能性が高いとのことです
そういった理由からSSL化に着手(まだ不完全)
当ブログのアドレスが
http://sana1126.blog.fc2.com/(以前のアドレス)
↓
https://sana1126.blog.fc2.com/
(上記は、SSL化後のアドレス)
変更されました
http:→https:と変わるのは
SSL化上の仕様です
逆に書けば、そこだけが変わっただけですけれど
画像アドレスやらブログ内部リンクは
旧アドレスのままなので
皆様がお使いのブラウザによっては
※画像が表示されない
※内部リンクをクリックしても
指定の場所に飛ばない…といった
弊害があるかもしれません
(※一応、友人SEには「大丈夫じゃない?」との
コメントを頂いていますけれど…)
内部リンクに関しては
「回顧録訪問地別目次」だけ
頑張って修正しました
たぶん、問題ないと思われますが
もしありましたら、コメント欄等で
教えていただけると嬉しく思います
画像アドレスに関しては
時間を見て少しずつ修正していく予定です
700ページ以上あるので
一筋縄ではいきません…
画像が表示されない!といったページを見つけたら
そちらも教えていただけると嬉しく思います
ブログの「SSL化」をはじめてみました
SSL化とは、暗号化通信のための
仕組みであり
※インターネットセキュリティ上の
安全性が向上するそうです
「なぜ、そんなことをする必要があるのか?」を
説明します
「Google」の意向です
SSL化しているブログは
安全性の高いブログだと
評価していただけるとのことです
具体的には、2017年10月より
世界で最も使われているインターネットブラウザ
「Google Chrome」は
ブログやらウェブページを閲覧すると
※上部のアドレスバー横に
SSL化しているサイトは「保護された通信」
SSL化していないサイトは
「保護されてません」と表示される仕様に
なりました
(※使うインターネットブラウザによっては
上部アドレスバー横に
SSL化されたブログは、緑のカギマーク
SSL化されていないブログは、!マークや
赤いカギマークが表示されてます)
あと、SSL化されているブログは
安全性が高いと評価されたことから
Googleで検索した場合
上位に表示される可能性が高いとのことです
そういった理由からSSL化に着手(まだ不完全)
当ブログのアドレスが
http://sana1126.blog.fc2.com/(以前のアドレス)
↓
https://sana1126.blog.fc2.com/
(上記は、SSL化後のアドレス)
変更されました
http:→https:と変わるのは
SSL化上の仕様です
逆に書けば、そこだけが変わっただけですけれど
画像アドレスやらブログ内部リンクは
旧アドレスのままなので
皆様がお使いのブラウザによっては
※画像が表示されない
※内部リンクをクリックしても
指定の場所に飛ばない…といった
弊害があるかもしれません
(※一応、友人SEには「大丈夫じゃない?」との
コメントを頂いていますけれど…)
内部リンクに関しては
「回顧録訪問地別目次」だけ
頑張って修正しました
たぶん、問題ないと思われますが
もしありましたら、コメント欄等で
教えていただけると嬉しく思います
画像アドレスに関しては
時間を見て少しずつ修正していく予定です
700ページ以上あるので
一筋縄ではいきません…
画像が表示されない!といったページを見つけたら
そちらも教えていただけると嬉しく思います
スポンサーサイト
| ホーム |