fc2ブログ

台場怪奇学校 名古屋校をチャレンジしてきました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1197弾は、愛知県名古屋市港区にある
「台場怪奇学校 名古屋校」です
怪奇名古屋1
(上画像は、拡大表示可能です)
2021年4月某日
のりゅは、次女と一緒に
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「台場怪奇学校 名古屋校」
チャレンジしてきました

詳しいスポット内容は回顧録本文で紹介しますが
台場怪奇学校 名古屋校は
お化け屋敷
です
怪奇名古屋1-2
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
我が家の次女は
怖がり泣き虫な10歳女児なのですが
どのような報酬を提示して
台場怪奇学校 名古屋校を
チャレンジさせたのか?を書きますと

メイカーズピア2-1
(上画像は、別スポットで撮影した写真であり
2019年7月某日に撮影した写真です)

(上画像は、拡大表示可能です)
2019年7月某日
入退場ゲート前までは行ったけれど
その時は中には入らず
次女が熱烈遊びに行きたがっていた
台場怪奇学校 名古屋校の
近隣スポットなテーマパーク

「レゴランド・ジャパン(公式HPへ)」
連れて行ってあげることを
報酬として提示しまして

怪奇名古屋2
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは
恐怖度全国3位にして
絶叫度全国2位にして
アジア最恐の
お化け屋敷を自称している
台場怪奇学校(名古屋校)

次女と一緒に
チャレンジする夢を
実現させたのでした~♪


ちなみの話ではありますが
上記下線記述の情報は
次女には伝えず
夢を実現させました~♪♪


台場怪奇学校 名古屋校
(公式サイトへ)

おでかけ先基本情報

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 108km(片道)

到着目安 1時間20分

高速料金 3480円(名港中央IC降車の場合)
※2021年7月時点

駐車場 「名古屋市営金城ふ頭駐車場」
駐車場所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-2
駐車場電話番号 052-389-5580
収容台数 5010台
入出庫可能時間 24時間入出庫可能
駐車料金 1時間500円
※最大料金(24時間)平日1000円、休日1500円

所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目7-1

電話 052-746-8188

営業日 土日祝のみ営業
※月~金は基本的に休業日

営業時間 11:00~17:45

入場料(チャレンジ料) 1名800円


メイカーズピア3
(上画像は、拡大表示可能です)
愛知県名古屋市港区にある複合商業施設
「メイカーズピア(紹介記事へ)」マップです

台場怪奇学校 名古屋校は
メイカーズピアの一角で営業している
お化け屋敷
です
メイカズ2021-6
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、台場怪奇学校 名古屋校の建物外観です
怪奇名古屋3
(上画像は、拡大表示可能です)
台場怪奇学校(名古屋校)が
恐怖度全国3位、絶叫度全国2位な
お化け屋敷
であることは
回顧録序文でも書きましたが他にも
関東の怖いお化け屋敷2位に
輝いたり
日本で1番怖いお化け屋敷6選に
選出された実績もある
んだそうです
(↑台場怪奇学校は、東京都港区にもあって
台場怪奇学校 名古屋校は分校なスポット)

怪奇名古屋4
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな台場怪奇学校 名古屋校
最大6名まで一緒にチャレンジすることができ
入場料金(チャレンジ料金)は
1名800円
です

よくある質問な情報は上画像を拡大して確認ください
怪奇名古屋4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
台場怪奇学校 名古屋校の
モードは3種類ありまして
その1種は、
魔除けモード
です

魔除けモードは
お化けが優しくなって
道案内してくれる
怖くない楽しいモード
とのことですが
のりゅは、次女に
怖がり泣き虫な
子供向けなモードが
存在することを説明し
あたかも
魔除けモードを選んで
チャレンジすることを
装っていただけであって
実際には
チャレンジしなかった
ので
上画像のモードが
本当に怖くないし楽しいのか?は分かりません
怪奇名古屋5
(上画像は、拡大表示可能です)
台場怪奇学校 名古屋校の
3種類あるモード中もう1種は

ノーマルモード
です

ノーマルモードはスポット側が
おすすめしている1番人気なモードであり
のりゅ&次女が
チャレンジしたモード
です

ノーマルモードの詳細や感想は後述で書きます
怪奇名古屋6
(上画像は、拡大表示可能です)
台場怪奇学校 名古屋校の
3種類あるモード中残り1種は

最恐モード
です

3種類のモード中
最も怖いらしい
最恐モードは指定日のみ
チャレンジできるモード
です

2021年8月の最恐モード実施日は
14(土)、15(日)、22(日)、29(日)
とのことです

のりゅ達が
台場怪奇学校 名古屋校に
遊びに行ったのは
最恐モード実施日ではなかったので
残念ながら
チャレンジできませんでした…


まぁ~残念だと思ったのは
父親(のりゅ)だけだったと
思いますけれど(笑)

怪奇名古屋7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、台場怪奇学校 名古屋校の
受付付近を撮影した写真です

上画像の場所は
お化け屋敷なエリアの外となりますが
次女(上画像に写る)は
おどおどびくびくしていました


「次女よ!
怖いかもしれんが
見るもの全てに
怯えるでないぞ!
それができなければ
オマエのために
明日は来ないだろう…」


台場怪奇学校 名古屋校チャレンジ前
のりゅは、次女に上記アドバイスを伝えました
怪奇名古屋7-1
(上画像は、拡大表示可能です)
台場怪奇学校 名古屋校の受付付近には
ゲームコーナーや物販エリアが設けられてます
怪奇名古屋8
(上画像は、拡大表示可能です)
ノーマルモードの受付を済ませたのち
スタッフの方から
ミッションが記されている
バインダーを受け取りました

ノーマルモードは

1 ミッションの音声ガイダンスを
聴きながらヒトガタを受け取る

2 お化け屋敷内にある祠に行く

3 祠にヒトガタを置く

4 「成仏してください」と言う

5 お化け屋敷を脱出する

上記の流れで
チャレンジします

怪奇名古屋9
(上画像は、拡大表示可能です)
スタッフの方から受け取ったバインダーには
お化け屋敷の背景となる事件も記されてました
怪奇名古屋10
(上画像は、拡大表示可能です)
で、のりゅと次女は
お化け屋敷なエリアに入場しました

上画像の場所から先は撮影禁止なので
残念ながら画像を掲載して
台場怪奇学校 名古屋校の
お化け屋敷なエリアを紹介することはできません

とりあえず台場怪奇学校 名古屋校の
お化け屋敷なエリアに入場して直ぐ
ミッションの音声ガイダンスを
聴くことになるのですが
音の演出がスゴかった
ですし
次女の悲鳴と
怯えていた様もスゴかった
です
怪奇名古屋11
(上画像は、拡大表示可能です)
ミッションの音声ガイダンスを聴いたのちは
置かれているヒトガタを手に取って
スタッフの方から受け取った
お化けが接近すると灯りが消える仕様な
懐中電灯「ゴーストアイ」を片手に
お化け屋敷を突破することになります

具体的には
廃校となって荒らされた感のある美術室や
両側に不気味な人形が
大量に設けられている狭い通路などを
突破せねばならないのですが
移動中に聴こえてくる
幽霊達の怨嗟の声の演出は
素晴らしいクオリティでした

次女から
「パパ!早く行って!」と
何度も急かされたのですが
のりゅは、お化けに
憑りつかれてしまったのか?
スローな動作でしか
進ませんでした

怪奇名古屋12
次女の悲鳴だったり
怯えていた様を
楽しむことに集中し過ぎて

じっくりゆっくり進んでいたのですが
のりゅ達は、祠を見つけて
ヒトガタを置き
「成仏してください」と言わず
台場怪奇学校 名古屋校の
お化け屋敷なエリアを
脱出してしまいました…


手順通りにミッションを進めると
周囲の壁が
大音量でドンドン叩かれるらしい
とびっきりの恐怖演出が
体験できる
みたいですが
残念なことに残念なことを
してしまいました…

怪奇名古屋13
(上画像は、拡大表示可能です)
でもまぁ~
我が子(次女)を涙の数だけ
強くすることができました
ので
少し残念に思えたことはあれど
台場怪奇学校 名古屋校を
チャレンジして良かったと思いました♪

といったところで、今回の回顧録終了です

台場怪奇学校 名古屋校
興味を惹かれましたら、チャレンジしてみてね☆
スポンサーサイト



メイカーズピア(2021年4月)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1196弾は、愛知県名古屋市港区にある
「メイカーズピア(2021年4月)」です
メイカズ2021-0
2021年4月某日
のりゅは、次女を引き連れ
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「メイカーズピア」に遊びに行ってきました
メイカズ2021-1
(上画像は、拡大表示可能です)
詳しいことは、回顧録本文で紹介しますが
メイカーズピアは
モノづくり体験が楽しめる
複合商業施設
です

そんなメイカーズピアにて
のりゅ&次女は
モノづくり体験とは
まったく異なる
【とある体験】
楽しんできました
けれど
こちらも詳しい事は回顧録本文で公開しますね~

メイカーズピア
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 108km(片道)

到着目安 1時間20分

高速料金 3480円(名港中央IC降車の場合)
※2021年7月時点

駐車場 「名古屋市営金城ふ頭駐車場」
駐車場所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7?2
駐車場電話番号 052-389-5580
収容台数 5010台
入出庫可能時間 24時間入出庫可能
駐車料金 1時間500円
※最大料金(24時間)平日1000円、休日1500円

所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目7-1

電話 052-304-8722

定休日 ショップによって異なる

営業時間 ショップによって異なる

入場料 無料


メイカーズピア3
(上画像は、拡大表示可能です)
メイカーズピアのマップです

メイカーズピアは
回顧録序文でも書きましたとおり
モノづくり体験が楽しめる他
飲食店、雑貨店がテナントとして入っている
複合商業施設であり
入場料金無料です
メイカズ2021-02
(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの情報となりますが
メイカーズピアを通り抜けた先には
2017年に開業した遊園地
「レゴランド・ジャパン(公式HPへ)」があります

メイカーズピアの一角で
【とある体験】を
楽しむついでとして
レゴランド・ジャパンにも
遊びに行ってきました
ので
同テーマパークが舞台の回顧録は
そのうち作成・更新いたします
シーライフ初回1
さらに、ちなみの情報となりますが
メイカーズピアを通り抜けた先には
のりゅ達が、2019年7月某日に
遊びに行った世界50ヶ国以上で展開されている
世界最大級の水族館ブランドの1スポット
「シーライフ名古屋(紹介記事へ)」もあります

メイカーズピアのスポット概要と
セットおでかけが楽しめるスポット情報は以上として
メイカズ2021-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、2021年4月某日時点における
メイカーズピア内テナント一覧
です
メイカズ2021-3
(上画像は、拡大表示可能です)
メイカズ2021-4
(上画像は、拡大表示可能です)
メイカズ2021-5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像3枚は、メイカーズピア各テナントで楽しめる
モノづくり体験例です

メイカーズピアで楽しめる
モノづくり体験は、上画像3枚に
載っている以外にもあります

また上画像を拡大しても
モノづくり体験名以外の情報は見え難いので
詳しい事を知りたい方は
公式ページを閲覧くださいませ

で、メイカーズピアの一角にて
のりゅ&次女が楽しんだ
モノづくり体験とは
まったく異なる
【とある体験】とは

メイカズ2021-06
(上画像は、拡大表示可能です)
【恐怖体験】でした
メイカズ2021-6
(上画像は、拡大表示可能です)
メイカーズピア内スポット
「台場怪奇学校 名古屋校」
チャレンジしまして

メイカズ2021-07
涙の数だけ強くなれた
10歳女児(次女)の
成長秘話

次回の回顧録で、じっくりたっぷりねっとりと
お送りいたしますね~☆

ココからは、メイカーズピア内に
設けられている遊具を紹介します
メイカズ2021-7
(上画像は、拡大表示可能です)
滑り台
メイカズ2021-8
(上画像は、拡大表示可能です)
スポット通路に描かれている迷路

メイカーズピア内に
設けられている遊具は以上ですが
メイカズ2021-9
(上画像は、拡大表示可能です)
同複合商業施設内には、上画像の噴水があって
メイカーズピア7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像のスケジュールで
噴水ショーが開催されます
メイカズ2021-10
(上画像は、拡大表示可能です)
あと、常時利用できるのか?は分かりませんが
のりゅ達が遊びに行った日は
フラフープ、縄跳びなどが置かれていて
自由に利用して楽しめましたし
メイカズ2021-11
(上画像は、拡大表示可能です)
ハンモックも自由に利用可能でした

といったところで、今回の回顧録終了です

メイカーズピア
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆

そして、次回の回顧録の舞台は
同複合商業施設内スポットである
台場怪奇学校 名古屋校で~す☆

浜松市動物園(2021年4月) 後編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1195弾は、静岡県浜松市西区にある
「浜松市動物園(2021年4月) 後編」です
浜動後2021-0
2021年4月某日
のりゅは、娘達を引き連れ
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「浜松市動物園」に遊びに行ってきました

のりゅ達が、浜松市動物園に
遊びに行った日なんですが
クイズラリーイベントが
開催された日でした

(↑上画像に写る次女が持っているのが
クイズラリーイベントの解答用紙です)
浜動後2021-1
(上画像は、拡大表示可能です)
クイズラリーイベント課題達成者は
エコバック、クリアファイルなど
5種類用意されていた景品の中から
欲しいと思えたモノを
5点選ぶことができました


我が家の長女は
上画像に写っているとおり
異なる景品を5点選びました

浜動後2021-2
(上画像は、拡大表示可能です)
5種類用意されていた景品の1種は
上画像に写る
浜松市動物園で飼育されている
動物のカードであり
長女が、スタッフの方から
頂いた封筒を開け
中身を確認したところ
入っていたのは
ホッキョクグマ母娘カードでした


で、動物カードのみ欲しいと
思ったらしい次女は
スタッフ方から封筒を5封頂きました


スタッフの方は
動物カードが
重複してしまう可能性を
次女に伝えたのち
「同じのが入ってたら
ごめんね」と謝罪されてました

浜動後2021-3
(上画像は、拡大表示可能です)
次女が封筒を開け
中身を確認したところ
入っていたのは
全部ペンギンカードでした


次女が体験した
ある意味ミラクル(奇跡)な出来事

傍で見ていた自分&長女は
窒息してしまいかねないレベルで
笑ってしまいました


回顧録序文の余談な思い出話は以上としまして
浜動後2021-4
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市動物園マップです

回顧録第1194弾にして
浜松市動物園が舞台の前回記事
「前編(紹介記事へ)」では
同動物園を上画像マップ黒矢印ルートで観覧
見所と思えた展示&動物を紹介
思い出を振り返りました

回顧録1195弾にして
浜松市動物園が舞台の今回記事

「後編」では同動物園を
上画像マップ赤矢印ルートで観覧
見所と思えた展示&動物を紹介

思い出を振り返ります

浜松市動物園
(公式HPへ)

浜松浜北IC付近からの距離 21.5km(片道)

到着目安 40分

駐車場 590台 1台1回200円

所在地 〒431-1209 
静岡県浜松市西区舘山寺町199番地

電話 053-487-1122

定休日 12/29~12/31

営業時間 9:00~16:30(最終入園16:00)

入場料 高校生以上410円
70歳以上&中学生以下無料

セットおでかけ候補
はままつフワラーパーク(紹介記事へ) 隣接施設
(↑上記施設の遊び場情報記事へ飛びます)


浜動後2021-5
キリン、ダチョウ、シマウマ
混合飼育されている展示場
ミニサファリを観覧したのち
のりゅ達は、園内通路を進み
小型サル舎(上画像)に着きました

小型サル舎では
浜松市動物園の飼育動物中で
最大の見所かもしれない動物が
飼育されています

浜動後2021-6
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っているのが
国内では浜松市動物園のみが
唯一飼育している動物

ゴールデンライオンタマリン
です
浜動後2021-7
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな希少な小型なサル
ゴールデンライオンタマリンを飼育している
小型サル舎の反対側には
豪華な顔ハメパネルが設けられてます
浜動後2021-8
(上画像は、拡大表示可能です)
小型サル舎の観覧を終えた自分達は
園内通路を進みまして
動物園の人気者である
レッサーパンダ
飼育されている展示舎に着きました

上画像は、ガラス越しに屋内展示場内を
歩いていたレッサーパンダを撮影した写真です
浜動後2021-9
(上画像は、拡大表示可能です)
レッサーパンダ展示舎には
屋外展示場(上画像左)もあります

上画像右は、屋外展示場に設けられている
アスレチック上に居た
レッサーパンダを撮影した写真です
295-20.jpg
(上画像は、拡大表示可能です)
レッサーパンダ舎隣の展示場では
コツメカワウソが飼育されており
上画像に写ってますとおり
運が良ければ水中を泳いでいる姿が観覧できます
浜動後2021-10
(上画像は、拡大表示可能です)
コツメカワウソ舎近くにある展示場では
アフリカタテガミヤマアラシ(上画像左)
カナダヤマアラシ(上画像右)
が飼育されてます

上画像2種の動物は
針状の体毛を持つ動物ですが
特に近縁種な動物ではないとのことです
浜動後2021-11
(上画像は、拡大表示可能です)
ヤマアラシ2種が飼育されている展示場付近には
ミーアキャット(上画像左)
世界最大のネズミであるカピバラ(上画像右)
飼育している展示場があります
浜動後2021-12
(上画像は、拡大表示可能です)
レッサーパンダなどを観覧した自分達は
園内通路を進みまして
ニシゴリラ、チンパンジーが飼育されている
類人猿舎に着きました
浜動後2021-13
(上画像は、拡大表示可能です)
類人猿舎では
オランウータンも飼育されてます

のりゅ達が観覧した当初
オランウータンは屋内展示場奥で
遊んでいたのですが
何故か遊ぶのを止めて
ガラス窓近くまで来てくれました

浜動後2021-13-1
(上画像は、拡大表示可能です)
オランウータンは
我が家の次女の側まで
来てくれました

いしかわ動物後30
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は
浜松市動物園とは
別スポットな動物園に
遊びに行った時
撮影した写真ですが

我が家の次女は
オランウータンに
好かれる何らかの特性を
持っている女児
なのかもしれません…

回顧録序文で書いた
動物カード5枚重複の件に
この時のオランウータンの件…


我が家の次女は
ある意味ミラクルガール
だと思いました
浜動後2021-15
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、類人猿舎近くにある展示場
サルのアパートです

サルのアパートで飼育されている
様々なサルの仲間は、浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜動後2021-16
(上画像は、拡大表示可能です)
サルのアパートでは
ワオキツネザル(上画像左)
クロキツネザル(上画像右)

浜動後2021-17
(上画像は、拡大表示可能です)
クロザル(上画像上左)、ドグエラヒヒ(上画像上右)
フランソワルトン(上画像下左)
シシオザル(上画像下右)
など
様々な霊長目の動物が飼育されてますが
浜動後2021-18
(上画像は、拡大表示可能です)
同展示舎における
最大の見所な動物は

ヒゲサキ(上画像)
だと思われます
浜動後2021-19
(上画像は、拡大表示可能です)
ヒゲサキは
浜松市動物園を含めて
国内4園のみが
飼育している希少なサル
とのことです

ココまでで様々なサルの仲間を紹介しましたが
浜松市動物園は国内有数の
霊長目の動物飼育スポット
であり
同動物園が地方都市の動物園としては
展示内容が充実していると
評価されている理由の1つとのことです
浜動後2021-20
(上画像は、拡大表示可能です)
サルのアパートを観覧したのち、のりゅ達は
園内通路を進みまして
動物園3種の神器とされる動物である
アジアゾウ
飼育されている展示舎に着きました

浜松市動物園で飼育されているアジアゾウ
「ハマコ」さんは
※同動物園が静岡県浜松市西区に
移転する前から飼育されているとのことです
(※浜松市動物園は浜松市の中心街から
1983年4月に移転オープンした歴史があります)

あと、アジアゾウは
浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜動後2021-20-1
アジアゾウの展示舎を含めてなんですが
浜松市動物園の各展示場には
音声解説を聴いて学べる
どうぶつものしりかん(上画像)
設けられてます

利用料金は、1回100円です

自分自身が子供だった時と
娘達が生まれてから現在までで
浜松市動物園に
遊びに行った回数を数えますと
おそらく何十回となるけれど
どうぶつものしりかんは
1回も利用したことありません

心惹かれた方は、同動物園おでかけの際
利用してみてくださいませ
浜松動物2019-30
(上画像は、拡大表示可能です)
アジアゾウを観覧したのち
のりゅ達は、園内通路を進みまして
ユキヒョウを飼育している展示舎に着きました

ユキヒョウは、2017年末時点
国内で飼育されている頭数が
わずか21頭な希少動物です
浜動後2021-21
(上画像は、拡大表示可能です)
ユキヒョウの展示舎近くでは
クロヒョウ(ヒョウ)が飼育されてます
浜動後2021-22
(上画像は、拡大表示可能です)
クロヒョウ国内での
飼育頭数が少ない動物ですが
浜松市動物園では
5頭も飼育されていたりします

浜動後2021-23
(上画像は、拡大表示可能です)
クロヒョウを観覧したのち、のりゅ達は
園内通路を進みまして
動物園3種の神器とされる動物である
ライオンが飼育されている展示舎に着きました

浜松市動物園で飼育されているライオンオスは
病気でタテガミが抜けてしまったそうなので
のりゅには、上画像に写る個体の性別が
どちらなのか?が分かりませんでした

そんなライオンは、浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜動後2021-24
(上画像は、拡大表示可能です)
ライオンが飼育されている展示場近くでは
トラが飼育されてます

トラを飼育している展示場には
上画像に写ってますとおり
竹林が植えられてます


2021年4月某日、のりゅは
「トラと竹林を絡めて
撮影できればなぁ~
ブログ掲載用の
素晴らしい写真が
撮れるんだけどなぁ~」と
考えながら
上画像を撮影しました


そして、2021年6月24日
ツイッターに
上画像の場所で撮られた
【竹林にたたずむ虎】の写真が
投稿されて話題となりました

(↑クリックしますと参照サイトページに飛びます)

【竹林にたたずむ虎】の写真を
撮影された方は、なんとなんと
4時間もシャッターチャンスを
狙って待った
んだそうです
浜動後2021-25
(上画像は、拡大表示可能です)
数分しか待てなかった自分は
【竹林側で寝る虎】の写真しか
撮ることができませんでした

浜動後2021-26
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市動物園ではトラが2頭飼育されていてます

わりと最近ですが
2頭の間に赤ちゃんが誕生しまして
トラの親子の公開が始まりました
(↑詳しい公開情報が知りたい方は
クリックにて公式の情報ページに飛びます)


そんなトラは、浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜動後2021-27
(上画像は、拡大表示可能です)
トラの観覧した自分達は園内通路を進んで
ニホンザルが飼育されている展示舎に着きました

ニホンザルは、浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)

ニホンザルを観覧した自分達は
浜松市動物園を退園しました

といったところで、今回の回顧録終了
浜松市動物園が舞台の回顧録も終了です

浜松市動物園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆

浜松市動物園(2021年4月) 前編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1194弾は、静岡県浜松市西区にある
「浜松市動物園(2021年4月) 前編」です
浜松物2021-0-0
2021年4月某日
のりゅは、娘達を引き連れ
静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「浜松市動物園」に遊びに行ってきました

自分自身が子供だった時と
娘達が生まれてから現在までで
浜松市動物園に
遊びに行った回数を数えますと
おそらく何十回となるでしょうし
正直なことを書きますと
同動物園は、おでかけし飽きている
地元のスポットではありますが

浜松動2021-0-1
2021年3月20日新ゾーン
「いのちのふれあいゾーン」
オープン
したこともありまして
2019年8月以来ぶりに遊びに行ってみたのでした
浜松動2021-1
で、浜松市動物園入場前なんですが
娘達に、カメラを渡したのち
ブログ掲載用の写真を
撮影する任務を通告しました


飼育されている動物は動き回っている場合があり
カメラ撮影者3名体勢で臨んだ方が
良いブログ掲載用の写真が
入手できるだろうとの思惑と
カメラを弄り
写真を撮ることに熱中させることで
単純&自分勝手な娘達が
「飽きた」「疲れた」「帰りたい」など
ぶつぶつ文句を言い出すのを
多少なりとも
遅らせられるだろうとの思惑こそが
上記下線記述行為の狙い
でした

のりゅは、アレコレと
※思考を巡らせたのち
おでかけしている
壮年男性ブロガー
なのですよ~☆
(※思考を巡らせる→色々なことに頭を働かすこと)

浜松市動物園
(公式HPへ)

浜松浜北IC付近からの距離 21.5km(片道)

到着目安 40分

駐車場 590台 1台1回200円

所在地 〒431-1209 
静岡県浜松市西区舘山寺町199番地

電話 053-487-1122

定休日 12/29~12/31

営業時間 9:00~16:30(最終入園16:00)

入場料 高校生以上410円
70歳以上&中学生以下無料

セットおでかけ候補
はままつフワラーパーク(紹介記事へ) 隣接施設
(↑上記施設の遊び場情報記事へ飛びます)


浜松動2021-2-0
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市動物園マップです

浜松市動物園は、2021年6月時点
約90種類約370頭羽の動物を
飼育している動物園
とのことです

地方都市の動物園としては
展示内容が充実している
とのことであり
浜松市動物園が評価されている理由は
後述で説明していきます

浜松市動物園に
通いなれていない方が来園した場合は
「すごいなぁ~、充実しているなぁ~」との
感想を抱くのかもしれませんね

そんな浜松市動物園の入園料は
高校生以上410円
70歳以上&中学生以下は無料
であり
駐車料金は、1台1回200円です

今回記事は「前編」と題しまして
浜松市動物園を
上画像マップ矢印ルートで観覧
見所と思えた展示や動物を紹介

思い出を振り返ります
浜松動2021-4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、正面ゲートから直ぐのゾーンであり
2021年3月20日オープンの
浜松市動物園新たなるゾーン
いのちのふれあいゾーン
です
浜松動2021-5
(上画像は、拡大表示可能です)
命の温かさを感じつつ動物について学べるらしい
いのちのふれあいゾーンの屋外展示場では
カンガルー、ポニー、ヤギ、ヒツジ、ロバなどが
飼育されています

上画像の動物が観れるだけでなく
いのちのふれあいゾーンは
客がヤギ&ヒツジ相手の
エサやりが楽しめる通常イベント
ヤギ・ヒツジにごはんをあげてみよう
開催場所ですが、2021年7月現在は
非常事態な世の中の現状の影響から
開催中止となる場合があるとのことです
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜松動2021-6
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の建物は、いのちのふれあいゾーンにある
ふれあい棟です
浜松動2021-7
(上画像は、拡大表示可能です)
ふれあい棟内では、ウサギ、モルモット
ミツユビハリネズミ
などが飼育されてます
浜松動2021-8
(上画像は、拡大表示可能です)
また、ふれあい棟内は上画像の通常イベント
モルモットに触ってみよう
開催場所ですが、2021年7月現在は
非常事態な世の中の現状の影響から
開催中止となる場合があるとのことです
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜松動2021-9
(上画像は、拡大表示可能です)
いのちのふれあいゾーンの観覧を終えた
のりゅ達は、フライングケージに入場しました
浜松動2021-10
(上画像は、拡大表示可能です)
フライングケージ内では
様々な鳥類が飼育されてますし
上画像下右矢印部分に
写ってますとおり、客が歩く通路に
鳥が警戒心ゼロで居たりします

富士花鳥展示23
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
で、我が家の次女は
カモ程度の大きさな鳥類は
怖がったりしませんが
浜松市動物園おでかけ前
2020年12月遊びに行った
静岡県富士宮市にある
「富士花鳥園」では
全長120cmほどのコクチョウ
怖がり全力で逃走してました

(↑クリックしますと参照記事に飛びます)
浜松動2021-11
そんな次女と一緒に
フライングケージに入場して
「ねぇねぇ、次女ちゃん…
【黒いアイツ】が居るかもよぉ~」と
伝えてみました


「やめてよ!」と返答したのち
少し怯えつつ警戒していた
次女の様子が面白かった
です
浜松動2021-12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、フライングケージを通り抜けた先にある
ワシタカ舎です
浜松動2021-13
(上画像は、拡大表示可能です)
ワシタカ舎では、アメリカの国鳥である
ハクトウワシ(上画像左)
アンデスコンドル(上画像右)が飼育されてます
浜松動2021-14
(上画像は、拡大表示可能です)
ワシタカ舎を観覧したのち、のりゅ達は
こんちゅう館に入館しました

こんちゅう館では、上画像下段を例として
様々な昆虫の標本が展示されてます

こんちゅう館の展示は
子供の教育施設として優れており
ソレを内包している浜松市動物園は
地方都市の動物園としては
展示内容が充実していると
評価されているとのことです
浜松動2021-15
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左黒矢印部分に写ってますとおり
こんちゅう館にて、次女は
撮った写真を確認しながら
※上の空で歩いてました

(※上の空→他の事に心が奪われて
その事に注意が向かない状態)

「次女ちゃん、横に
でっかいハチの巣があるよ」


で、シャッターチャンスを狙うべく
カメラを構えながら、
次女が
※ハチの巣の展示前を
通りかかったタイミングで
上記を伝えてみました

(※上画像左赤枠部分参照)

びくぅ!と身を震わせ
飛びのいていた
次女の姿が楽しめました~♪

(↑上画像赤矢印部分参照)
浜松動2021-16
(上画像は、拡大表示可能です)
こんちゅう館の観覧を終えたのち
のりゅ達は、てんぼう広場(上画像左)に行きました

てんぼう広場からは
浜名湖及び周辺の景色が望めます
浜松動2021-17
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、てんぼう広場では
スプリング遊具(上画像)
浜松動2021-18
(上画像は、拡大表示可能です)
回転遊具(上画像)が楽しめます
浜松動2021-19
(上画像は、拡大表示可能です)
てんぼう広場を退場後、のりゅ達は
上り坂&下り坂な園内順路を進みました

浜松市動物園の園内各所には
※動物に関するクイズが設けられてますし
顔ハメパネルも設けられてます
(※上画像左赤矢印部分参照)

上画像右は、クイズの一例です
浜松動2021-20
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅ達は、ホッキョクグマ
展示舎に到着しました
浜松動2021-21
(上画像は、拡大表示可能です)
浜松市動物園では
飼育下での自然繁殖が
難しいとされ
国内の数少ない成功例である
ホッキョクグマの母娘

「バフィン(母)」&「モモ(娘)」
飼育されてます

浜松動2021-22
(上画像は、拡大表示可能です)
ホッキョクグマ展示舎近くでは
ヒグマも飼育されてます

のりゅ達が観覧した時
浜松市動物園で飼育されている
ヒグマ2頭は寝てました
魚っ知無料4
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
で、上画像は
2021年3月下旬、京都府京都府宮津市にある
「丹後魚っ知館(紹介記事へ)」
のりゅ&娘達が遊びに行っていた間
マイカー内で毛布に包まって
昼寝していたマイハニーの足を
撮影した写真
です

我が人生のパートナーは
「昼寝の能力なら

私は※『のび太』くんより
上かもしれないわね」と
豪語する主婦
だったりします
(※国民的大人気漫画&アニメ「ドラえもん」
登場する副主人公「野比のび太」のこと)
浜松動2021-23
で、浜松市動物園にて
寝ていたヒグマ2頭を
指差した自分は長女相手に
「突然ですが、クイズです
パパは、今
寝ているヒグマから
誰を連想したでしょうか~?
ヒントは、アナタの親で
この場に居ない人物です」と
クイズを出題しました


長女は、クイズの答えを
分かっていたようでしたが
回答してくれませんでした


でも、長女に
クイズの答えを
発言しない理由を
質問してみたら
「告げ口されるから」と
回答してくれました

浜松動2021-24
(上画像は、拡大表示可能です)
ホッキョクグマ&ヒグマの展示舎付近では
ツキノワグマも飼育されてます

のりゅ達が遊びに行った日
浜松市動物園で飼育されている
ツキノワグマ2頭は、じゃれ合ってました
浜松動2021-25
(上画像は、拡大表示可能です)
現生クマ科動物3種の展示舎付近では
カリフォルニアアシカ&フンボルトペンギン
飼育されてます
浜松動2021-25-1
(上画像は、拡大表示可能です)
ここまでで紹介しました動物である
ホッキョクグマ、カリフォルニアアシカ
フンボルトペンギンは
浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です

非常事態な世の中の現状の影響から
動物たちのお食事タイムは
開催中止となる場合があるとのことですが
興味のある方は公式の情報ページを閲覧するなり
電話確認してから遊びに行くことを推奨します
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜松動2021-27
(上画像は、拡大表示可能です)
現生クマ科動物3種の展示舎から
少し園内通路を進むと
クジャクなどが飼育されている展示舎があります

のりゅ達が遊びに行った日
羽を広げたクジャクが観れました

クジャクの羽は毎年生え換わり
羽を広げている姿を観れるのは
繁殖期の春~夏の間だけとのことです
浜松動2021-28
(上画像は、拡大表示可能です)
クジャクなどが飼育されている展示舎から
園内通路を進むと、アメリカバイソン
飼育されている展示舎があります

浜松市動物園で飼育されている
アメリカバイソンオスの名前は「シャリバン」であり
由来は東映制作の特撮テレビ番組
「宇宙刑事シャリバン」なのかもしれません
(↑上画像右赤線部分参照)
浜松動2021-29
(上画像は、拡大表示可能です)
アフリカバイソンの展示舎から
園内通路を少し進むと
動物園3種の神器とされる動物である
キリンが飼育されている展示場があります

キリンは、浜松市動物園の通常イベント
動物たちのお食事タイムの対象動物です
(↑クリックしますと公式の情報ページに飛びます)
浜松動2021-30
(上画像は、拡大表示可能です)
キリンが飼育されているミニサファリ
なかなかに広い敷地の展示場であり
浜松動2021-31
(上画像は、拡大表示可能です)
現生最大鳥類であるダチョウ
シマウマが一緒に飼育されています

キリン、ダチョウ、シマウマを
混合飼育している展示場は全国的に
わりと珍しいみたいであり
ソレを有している浜松市動物園は
地方都市の動物園としては
展示内容が充実していると
評価されているとのことです

といったところで、今回の回顧録終了です

浜松市動物園
次回に続きます☆

竜洋海洋公園(2021年4月)に遊びに行きました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1193弾は、静岡県磐田市にある
「竜洋海洋公園(2021年4月)」です
竜洋海洋2021-1
2021年4月某日
のりゅは、娘達を引き連れ
静岡県磐田市にある今回記事の舞台
「竜洋海洋公園」に遊びに行きました

竜洋海洋公園は、2014年夏にも
幼子だった娘達を引き連れ
遊びに行ったことがあるスポットです
竜洋7
(上画像の遊具は撤去されてしまいました)
2014年夏おでかけした時
竜洋海洋公園内で楽しめた
上画像の遊具は
撤去されてしまいました


そして、2021年3月中旬
その跡地に新たな遊具が
設置された
との情報を入手したため
再度おでかけしてみました

竜洋海洋公園

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 23㎞(片道)

到着目安 45分

駐車場 320台・大型10台 無料

所在地 〒438-0233 静岡県磐田市駒場6866-27

電話 0538-66-5580

営業時間 午前8時30分から午後9時30分まで
(体育館などの施設)

休園日 月曜日・年末29日から年始3日まで
(体育館などの施設)

その他
オートキャンプ場、児童プール(7月~8月)
テニスコート、野球場、体育館などあり


竜洋海洋2021-2
(上画像は、拡大表示可能です)
竜洋海洋公園マップです

竜洋海洋公園は、温泉入浴施設、レストラン
地場産品直売所なレストハウス
「しおさい竜洋(公式HPへ)」
日本オートキャンプ協会より
五つ星認定されているオートキャンプ場
「竜洋海洋公園オートキャンプ場(公式HPへ)」
野球場、テニスコート、プール等のスポーツ施設を
内包している大規模公園ですが
駐車料金&入場料金は無料です

で、そんな竜洋海洋公園に
新たに設けられた遊具こそが

竜洋海洋2021-3
(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具(上画像)です
竜洋海洋2021-4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です
竜洋海洋2021-5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像も大型複合遊具(一部)を
別角度から撮影した写真です
竜洋海洋2021-6
(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具の一部となる
ネットトランポリン部分が特に楽しそうだと思いました
竜洋海洋2021-7
で、2021年4月某日
そんな大型複合遊具の
設置は完了してましたが
周りの芝が養生中だったため

利用不可とのオチが
待ってました~☆いえ~い♪


娘達から調べが足りてなかったことを
非難されてしまいましたね~

2021年7月現在
大型複合遊具は
利用できるようになりました
ので
皆様は安心して、おでかけくださいませ~

のりゅ達は、既存に設けられている遊具を
遊んだのち退園することにしました

ということで、竜洋海洋公園に設置されている
既存な遊具の数々を紹介しますね
竜洋海洋2021-8
斜面に設けられているコンクリ滑り台

上画像の遊具は
「竜洋富士」との名の築山の麓に設けられてます
竜洋海洋2021-9
(上画像は、拡大表示可能です)
ローラースライダー

全長52mのローラー式滑り台であり
竜洋富士に設けられてます
竜洋海洋2021-10
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、ローラースライダーを
上部から撮影した写真であり
上画像右に写っているとおり
急角度なスライドが楽しめます
竜洋海洋2021-11
(上画像は、拡大表示可能です)
小型複合遊具①

滑り台+タイヤのブランコが楽しめます
竜洋海洋2021-12
(上画像は、拡大表示可能です)
小型複合遊具②

ゆらゆら揺れる仕様な
サーカスの空中ブランコな遊具が
楽しめます

215-8.jpg
(上画像は、2015年5月に別スポットで撮影しました)
2021年7月現在から
6年以上前の2015年5月某日
のりゅ(当時35歳)は、娘達相手に

静岡県浜松市中区にある
「和地山公園(紹介記事へ)」
サーカスの空中ブランコな遊具で
逆上がりができることを
見せつけました


年齢が40代となっても
実力が健在であることを
娘達に見せつけてやろうと
考えましたが

竜洋海洋2021-13
(上画像は、拡大表示可能です)
実力を披露して
※泥まみれ状態となる
リスクを恐れ止めました

(※上画像赤矢印部分参照)
竜洋海洋2021-15
土管のトンネル
竜洋海洋2021-16
雲梯?渡って遊ぶハシゴ足場の遊具?
竜洋海洋2021-17
コンクリ斜面に、ロープが設けられている遊具
竜洋海洋2021-18
ウェーブ状の木製遊具

ここまでで紹介した遊具は
駐車場⇔竜洋富士の間に設けられている遊具であり
ここから紹介する遊具は、多目的広場の隅に
設置されている遊具です
竜洋海洋2021-20
(上画像は、拡大表示可能です)
動物オブジェ
竜洋海洋2021-21
機関車型遊具

のりゅ達が遊びに行った日は使用禁止状態でした
竜洋海洋2021-22
砂場
竜洋海洋2021-23
ブランコ

ここまで紹介した以外にも
竜洋海洋公園オートキャンプ場内に
滑り台、砂場といった遊具が
設置されていたりしますが
同オートキャンプ場利用者以外は
利用できないと思われます

竜洋海洋公園に設置されている遊具は
以上となりますが
竜洋追加プール
(上画像は、拡大表示可能です)
夏季になると同公園内にある
竜洋海洋センタープール
営業が始まります

竜洋海洋センタープール
開場時間  9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~20:30
開場日 7/1~8/31 9月 第一土・日
高校生以上210円 小中学生100円 幼児50円


といったところで、今回の回顧録終了です

竜洋海洋公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
80位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示