半田下瀧公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第855弾は、静岡県浜松市東区にある
「半田下瀧公園」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※ファイナルシリーズ(全5回)最終回!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)

上画像にて、この時の公園巡りパートナー
次女ちゃまが持っている(上画像赤矢印の菓子)のは
「森永製菓」が製造・販売している
ハイチュウです
公園巡りの途中、お花摘み休憩で立ち寄ったコンビニで
次女に、ねだられたので買ってあげました
「ハイチュウねぇ~う~ん…
パパからのチュウじゃダメかい?」
次女に、ハイチュウをねだられた時
のりゅは、冗談交じりに尋ねてみました
次女「そんな気持ち悪いのはいらない!
ハイチュウ買って!!」
露骨に顔をしかめた次女ちゃまから
辛辣な言葉が返ってきました
のりゅの2018年度における
ほろ苦い思い出となりました
そんな出来事があった日
38歳男性(現在39歳)と7歳(現在8歳)の女児は
静岡県浜松市東区にある今回記事の舞台
「半田下瀧公園」へ来園したのでした
半田下瀧公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 12キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒431-3125
静岡県浜松市東区半田山4丁目18
電話 管理団体がわかりません

(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県浜松市東区半田山マップです
上画像赤枠部分にある半田下瀧公園には
駐車場がありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
それが1番のアクセス方法です
同公園に設置されている遊具を紹介します

スプリング遊具

ジャングルジム

シーソー

(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ、滑り台、砂場
半田下瀧公園に設置されている遊具は以上です
同公園は、遊具設置数が6基と
ご近所レベルの公園としては遊具が豊富と思えたこと
「半田南公園(紹介記事へ)」
「半田大池公園(紹介記事へ)」
「半田北藪公園(紹介記事へ)」
「半田山北公園(紹介記事へ)」
上記4つの静岡県浜松市東区半田山にある公園を
巡る計画を立案・構築していたので
ついでのおまけとして来園した公園でした
なので目当てとしていた遊具も
コレといった思い出もありません
とはいえ、2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
ファイナルシリーズの最終回な記事を
このまま終わりとするのも味気ないと考えましたゆえ
代わりに、同日にあった出来事
のりゅの2018年における
辛くて甘い思い出を書きますね

この日のランチは、次女ちゃまの大好きな
「カレーハウスCoCo壱番屋」でした
辛党の方々からすれば
ヘタレもいいところではありますが
のりゅは、カレーハウスCoCo壱番屋にて
2辛以上のカレーを
食べたことがありませんでした
この日、のりゅは
3辛のカレーに挑戦してみました
2口ほどで自分には辛すぎだと悟りまして
とろ~り甘くなるソースをオーダー
大量注入して、カレーを完食しました
正確なことを書くのなら
のりゅの2018年度における
カレーが辛いので甘くして
食べた思い出でした☆
といったところで、今回の回顧録終了です
半田下瀧公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第855弾は、静岡県浜松市東区にある
「半田下瀧公園」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※ファイナルシリーズ(全5回)最終回!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)

上画像にて、この時の公園巡りパートナー
次女ちゃまが持っている(上画像赤矢印の菓子)のは
「森永製菓」が製造・販売している
ハイチュウです
公園巡りの途中、お花摘み休憩で立ち寄ったコンビニで
次女に、ねだられたので買ってあげました
「ハイチュウねぇ~う~ん…
パパからのチュウじゃダメかい?」
次女に、ハイチュウをねだられた時
のりゅは、冗談交じりに尋ねてみました
次女「そんな気持ち悪いのはいらない!
ハイチュウ買って!!」
露骨に顔をしかめた次女ちゃまから
辛辣な言葉が返ってきました
のりゅの2018年度における
ほろ苦い思い出となりました
そんな出来事があった日
38歳男性(現在39歳)と7歳(現在8歳)の女児は
静岡県浜松市東区にある今回記事の舞台
「半田下瀧公園」へ来園したのでした
半田下瀧公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 12キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒431-3125
静岡県浜松市東区半田山4丁目18
電話 管理団体がわかりません

(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県浜松市東区半田山マップです
上画像赤枠部分にある半田下瀧公園には
駐車場がありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
それが1番のアクセス方法です
同公園に設置されている遊具を紹介します

スプリング遊具

ジャングルジム

シーソー

(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ、滑り台、砂場
半田下瀧公園に設置されている遊具は以上です
同公園は、遊具設置数が6基と
ご近所レベルの公園としては遊具が豊富と思えたこと
「半田南公園(紹介記事へ)」
「半田大池公園(紹介記事へ)」
「半田北藪公園(紹介記事へ)」
「半田山北公園(紹介記事へ)」
上記4つの静岡県浜松市東区半田山にある公園を
巡る計画を立案・構築していたので
ついでのおまけとして来園した公園でした
なので目当てとしていた遊具も
コレといった思い出もありません
とはいえ、2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
ファイナルシリーズの最終回な記事を
このまま終わりとするのも味気ないと考えましたゆえ
代わりに、同日にあった出来事
のりゅの2018年における
辛くて甘い思い出を書きますね

この日のランチは、次女ちゃまの大好きな
「カレーハウスCoCo壱番屋」でした
辛党の方々からすれば
ヘタレもいいところではありますが
のりゅは、カレーハウスCoCo壱番屋にて
2辛以上のカレーを
食べたことがありませんでした
この日、のりゅは
3辛のカレーに挑戦してみました
2口ほどで自分には辛すぎだと悟りまして
とろ~り甘くなるソースをオーダー
大量注入して、カレーを完食しました
正確なことを書くのなら
のりゅの2018年度における
カレーが辛いので甘くして
食べた思い出でした☆
といったところで、今回の回顧録終了です
半田下瀧公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト