fc2ブログ

陣笠山公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第856弾は、静岡県静岡市清水区にある
「陣笠山公園」です
陣笠山公園1
2018年9月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県静岡市へおでかけしました
最初の目的地が同市清水区にある今回記事の舞台
「陣笠山公園」でした

陣笠山公園には、おそらくなのですが
静岡県内NO2な
とある無料遊具が設置されています

ソレに心惹かれた39歳男性は
静岡県浜松市浜北区より
マイカーを片道100㎞近く走らせ
同公園へ来園しちゃった
のでした

39歳男性は、我が子らと
ソレを爽快に遊ぶつもりでした

しかし、ソレが
想定外の状態だったことから

39歳男性は我が子らに非難され
担いたくない役割をしながら
遊ぶことになってしまった
のでした

陣笠山公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 92.5キロ(片道)

到着目安 1時間25分

高速料金 2230円(清水IC降車の場合)
※2018年11月時点

駐車場 6台 無料
※駐車場所在地 〒421-3105
静岡県静岡市清水区由比町屋原324
(駐車場は、少し離れた場所にあります)

所在地  〒421-3105
静岡県静岡市清水区由比町屋原360

電話 054-354-2273


陣笠山公園の駐車場は
公園より少々離れた場所にあります

同公園に設置されている遊具を紹介します
陣笠山公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
ででんっ!!

上画像が、回顧録序文で書いた
おそらくなのですが
静岡県内NO2な
とある無料遊具
でございます

長さ124.5m!
静岡県御前崎市にある
「高松緑の森公園(紹介記事へ)」に設置されている
長さ150mのローラースライダーに次いで
※静岡県内NO2な
長さを誇る無料の滑り台
です
(※有料なら、もっと長い距離のローラースライダーは
静岡県内に存在します
静岡県静岡市にある「日本平動物園(紹介記事へ)」
長さ390m、日本一長いローラースライダー
静岡県伊豆市にある
「自転車の国サイクルスポーツセンター(紹介記事へ)」
長さ300m、スカイローラー)
陣笠山公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
124.5mも滑るわけですから
滑り台の1番上の出発地点まで行くのは
それなりに労力を要します
途中に中継地点があり
そこから短い距離を滑ることも可能です
陣笠山公園4
滑り台の出発地点へ到着するまでに
発覚したことなのですが


次女「クモの巣がいっぱい!
こんなの滑りたくない!!」


想定外なことに、2018年9月某日の
陣笠山公園の滑り台は
クモが大量に棲みついている状態
でした

「滑りたくない!」と喚きまくっていた娘達に
のりゅは「せっかく来たんだから
1回は滑らないとダメ!」と嗜めました
そうしたら、長女に


長女「パパが1番最初に滑ってよ!」

上記なことを言われました

まぁ~クモの巣だらけだったので
長女に言われなくとも自身が1番に滑るつもりでした
陣笠山公園5
のりゅは、公園に落ちていた
棒状の枯草を片手にスライド開始

陣笠山公園6
クモの巣に突っ込まないように
スピードをセーブしてスライド
クモの巣があったら
一旦停止して払ったのち
スライド再開を繰り返しました
爽快感ゼロなスライドでしたね~

陣笠山公園7
(上画像は、拡大表示可能です)
滑り台からの眺めは、それなりに良かったです…

そんな感じで1回目のスライドを終えました

娘達は「もう滑らない!」
「また滑るなら、パパだけで行ってきてね」なんて
主張していましたし
自身も2回目を滑る気になりませんでした
よって、のりゅと娘達は陣笠山公園を退園しました

ちなみに
同公園の遊具は
滑り台だけ
です

といったところで、今回の回顧録終了です

陣笠山公園
今回記事を読んで興味を惹かれた
奇特な方はおでかけしてみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なんだかもったいない気がしますねぇ。
管理がしっかりしてれば それなりに魅力的なローラーなのに・・・。
蜘蛛の巣があったということは 朝一だったのでしょうか。

ま、でもこの高低差。
それと まだ暑そうなこの季節では 2往復は厳しかったね(^^ゞ

親父さんへ

午前10時くらいで朝一と書けるほど早い時間ではありませんでしたが
場所が場所だけに、この日の最初の利用者だったみたいです
御前崎市の150mローラースライダーは、クモの巣なんて無かっただけに
想定外の事態でした
わりと急坂仕様のローラースライダーで滑りが良かっただけに
残念な結果となってしまいました
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示