fc2ブログ

安倍川町公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第858弾は、静岡県静岡市葵区にある
「安倍川町公園」です
安倍川町公園1
今回記事の舞台の公園名が彫られた石柱を
写真撮影してみたのですが
彫りが劣化して見づらいため加工しました
「安倍川町公園」と書かれていました

2018年9月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県静岡市へおでかけしました

最初の目的地は同市清水区にある
「陣笠山公園(紹介記事へ)」でした

第2の目的地は同市葵区にある
「静岡県地震防災センター(紹介記事へ)」でした
安倍川町公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県地震防災センターで
展示物を破壊してしまった
我が家の次女は

安倍川町公園3
器物破損の罪で
投獄させられてしまいました…

…というのは、もちろんジョークです

静岡県地震防災センターを退館
隣に在ったので寄ってみたのが
今回記事の舞台、
安倍川町公園でした
同公園は、上画像のジョークで用いた
写真が撮影できるスポットだったのでした

安倍川町公園

浜松浜北IC付近からの距離 67キロ(片道)

到着目安 1時間

高速料金 1810円(最終降車は、静岡IC)
※複数の有料道路の合算料金
※2018年11月時点

駐車場 ありません

所在地 〒420-0052 静岡県静岡市葵区川越町1-2

電話 054-221-1433(公園整備課)


安倍川公園には専用の駐車場がありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
それが1番のアクセス方法です

同公園に設置されている遊具を紹介します
安倍川町公園4
滑り台

上画像赤矢印部分に写るのが
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の舞台
静岡県地震防災センター
です
安倍川町公園とセットおでかけに最適なスポットです
安倍川町公園5
鉄棒
安倍川町公園6
ブランコ
安倍川町公園7
シーソー
安倍川町公園8
(上画像は、拡大表示可能です)
コンクリ製の幅広滑り台がメインの複合遊具

回顧録序文のジョーク写真を撮影するのに
利用したのは、上画像遊具の赤矢印部分
です
安倍川町公園9
複合遊具の裏側です

安倍川町公園は、静岡県地震防災センターへ来館した
ついでのおまけで来園した公園でした
10分程度遊んで退園したので
回顧録序文で用いた次女の
投獄ジョーク写真を撮影
した程度しか
思い出はありません

ですが、複合遊具の
鉄格子な部分を発見
静岡県地震防災センターにて
次女が組み立てられる
展示物を壊した出来事と絡めて
ブログ記事作成時にネタとして使える
投獄ジョーク写真を
撮影することを閃めき
実際に、その写真を使用した
記事を作成したのは

のりゅの※深謀遠慮の結果です
(※深謀遠慮→深く考えを巡らし
のちのちの遠い先のことまで見通した
周到綿密な計画を立てること)


のりゅの智謀に恐れ戦いた方は 
今回記事の最後にある拍手ボタンを押してくれるか
さらに欲を書くのなら
コメントをいただければ幸いです

といったところで、今回の回顧録終了です

安倍川町公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示