fc2ブログ

ま・あ・る 静岡こどもクリエイティブタウン(2018年9月) CO君親子とおでかけ編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第859弾は、静岡県静岡市清水区にある
「ま・あ・る 静岡こどもクリエイティブタウン(2018年9月)」の
「CO君親子とおでかけ編」です
まあるCO君1
のりゅは、当ブログ
「こどもとおでかけ回顧録」を開設してから
※「浜松市内の巨大タコの滑り台全制覇」
※「日本国内パンダ飼育動物園制覇」

いくつもの目標を掲げ達成してきました
(※クリックにて、タコ遊具制覇時の回顧録へ)
(※クリックにて、パンダ飼育施設制覇時の回顧録へ)

「おでかけ回顧録1000記事突破!」等の
達成するべく現在進行形で
活動中の目標も複数あります

まあるCO君2
のりゅの複数ある目標の1つ
「MIちゃん(上画像女児様)と
遊園地のアトラクションを
マンツーマンで楽しむ!」

最も達成することが
困難な目標なのかもしれません…

co碧南臨海12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅがMIちゃんに
アトラクション同伴役を
務めさせてほしいと申し込み
フラれた参考画像
です

MIちゃんは「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人
CO君の娘さんです
のりゅは、これまで
※MIちゃんと遊園地へ
3回おでかけしているのですが
アトラクションを楽しむ際
マンツーマンの同伴役を1度たりとも
務めさせていただけていない
のです
(※クリックにて、のりゅがフラれた参照記事①へ)
(※クリックにて、のりゅがフラれた参照記事②へ)
(※クリックにて、のりゅがフラれた参照記事③へ)

MIちゃんは、我が家のバカどもとは違い
とっても繊細な女の子です
友人の娘さんでもあるので
強引に同伴役を務める手段は使えません
MIちゃんへ紳士的にお願いして
栄光を勝ち取らねばならない
のです

CO君と話し合い、2018年9月某日
遊園地へおでかけすることになりました
のりゅは、MIちゃんと遊園地で遊ぶ
4回目の機会を設けることに成功
しました!
「うぉおぉ!キタキタキター!!」と
39歳男性は猛りました


そして、おでかけ当日!!
雨が降っていたため

天気関係なく利用可能な
静岡県静岡市清水区にある今回記事の舞台
「ま・あ・る 
静岡こどもクリエイティブタウン」
へと
※おでかけ先を
変更することになりました…

(※変更時の経緯→雨の日の行き先を話し合った時
娘達から、ま・あ・るへ行きたいとの主張がありました
CO君から、ま・あ・るの施設概要を質問され
のりゅが、かいつまんで教えたところ
「そこ、いいね」との返答があったため
ま・あ・るへ行くことが決定しました)

「MIちゃんと遊園地のアトラクションを
マンツーマンで楽しむ!」


39歳男性は、またまたまたまた
上記の目標を
達成できなかったのでした…(哀)


ま・あ・る 
静岡市こどもクリエイティブタウン
 
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 83キロ(片道)

到着目安 1時間5分

高速料金 2230円(清水IC降車の場合)
※2017年11月時点

駐車場 「えじりあ」有料駐車場
100円/20分、最初の20分は無料、最大1000円

所在地 〒424-0806 
静岡県静岡市清水区辻1-2-1 えりじあ3・4階(受付3階)

電話 054-367-4320

定休日 水曜日、年末年始
※水曜日が祝日の場合営業、翌日休館
※こどもバザールの営業日 土日祝日
長期休みの平日

営業時間 9:30~17:30(最終入場17:00)
※こどもバザールの営業時間 10:00~16:30

入場料 18歳以上300円、子供無料


まある説明編3-1
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るは
清水駅前の複合ビル えじりあ3・4階にある遊戯施設です
入場料は、18歳以上300円、子供無料!

子供達を対象にした仕事・ものづくり体験を通じて
自主性や創造性を育み
社会・経済の仕組みや地域産業を学ぶ施設とのことです
まある説明編4
(上画像は、拡大表示可能です)
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る3階マップ
まある説明編5
(上画像は、拡大表示可能です)
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る4階マップ
まある説明編6
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は「ひだまりパーク」
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る3階にあります

ひだまりパークは、0歳~未就学児が
保護者の付き添いの元遊べるコーナー
小学生以上は利用禁止
です
絵本、ボールプール、ままごと玩具(衣装あり)
小型複合遊具
等が設置されています
まあるCO君3
上画像は「みんなの広場」
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る4階にあります

新聞、児童書等が設置されている本棚があり
まある説明編8
カプラで遊ぼうコーナーが設置されていました
まある説明編8-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は「クッキングスタジオ」「わくわくアトリエ」です
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る4階にあります

クッキングスタジオ&わくわくアトリエ
パソコン機器の設置されている「デジタル工房」では
まある説明編8-2
(上画像は、拡大表示可能です)
料理講座、ものづくり講座
遊びながらパソコン機器の使い方を覚えられる講座等が 
開催されています
参加対象は、子供だけだったり、親子でだったり
参加料金は、無料だったり有料だったり
講座に応じて違います
興味のある方は、公式HPにて講座の開催情報を確認
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るへ来館
参加されるとよいでしょう

ここまで紹介した内容も
静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・るにて
遊んだり体験できることですが
メインの体験内容
まある説明編9
土日祝日(長期休みの平日)に開催される
こどもバザールです

ブログ管理人が初めて、ま・あ・るへ来館した時
こどもバザールの
素晴らしく趣向が凝らされ
構築されたシステムを知り
大いに感心させられました

まあるCO君3-1
(上画像は、拡大表示可能です)
様々な賞を受賞するほどの
素晴らしく趣向が凝らされ
構築されたシステム
です
まあるCO君4
まずは、上画像の「市役所(受付)」にて受付
こどもバザールへ参加する子供は、市民証と
まある説明編11-1
上画像のおしごとノートを受け取ります
まある説明編12
続いて、こどもバザールへ参加する子供は
市民証とおしごとノートを持って
「ハローワーク」へ行きます
※仕事を斡旋してもらうのです
(※先着で座っている子供から
やってみたい仕事を斡旋してもらえます)
まあるCO君5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、体験できる仕事例です

市役所→運営・受付業務のサポート
施設内でのお知らせを放送する

ハローワーク→仕事の紹介、斡旋

銀行→パソコンを使ってお金の管理、給料の支払い
(小学4年生以上限定)

プラバンや→プラバンの作成(絵を書く)・販売

食品サンプルや→食品サンプルの作成・販売

デコめいしや→オリジナル名刺の作成・販売

ゲームや→手作りゲームの運営、景品の作成、接客

ビューティーショップ→ネイルチップの作成・販売

ざっかや→雑貨の作成・販売

ミニロボ→ミニロボサッカーゲームの操作方法
ルールを教える、審判、片付け、接客

こどもファクトリー→施設で使用する装飾の作成等

デジタルのしごと→パソコンを使用
与えられた業務をこなす


こどもバザール仕事体験の
利用対象は小学生以上
です
小学4年生以上の「こども店長」が居て
各店舗を運営していますので初めてさんでも
優しく丁寧に指導してもらえます
仕事の拘束時間は、20分~25分
取得できる給料は、
200~250まあるでした

上記の給料(単位)「まある」というのは
まある説明編14
こどもバザールで使用できる擬似通貨です
まあるCO君6-1
(上画像は、拡大表示可能です)
ハローワークで斡旋してもらった
様々な仕事をこなして

まあるCO君7
まある(給料)を取得した子供は
上画像のMIちゃんのような
良い笑顔になっちゃうわけです

まあるCO君8
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、まある(給料)を取得した子供は
こどもバザールの店舗で
ゲーム、ミニロボで遊んだり
ショッピングを楽しめます

まあるCO君9-1
(上画像は、拡大表示可能です)
こどもバザールの商品は
上画像赤線部分のように
未就学児(ちびっこ)相手の価格も
設定されていますので

まあるCO君10
CO君2番目の娘さんである
YUちゃんのように未就学児でも
お姉さんの取得した、まある(給料)で
ゲームやミニロボで遊んだり
ショッピングを楽しむことが可能
です
あと、未就学児は
ま・あ・るへ来館・受付するたびに
おこづかいとして
1日1回250まあるが進呈されます

まあるCO君11
(上画像は、拡大表示可能です)
ただし、ま・あ・るは
「こどものためのこどものまち」
であり
普通の大人のできることは
子供を見守ることだけ
です
まあるCO君12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像が普通の大人である
我が子(MIちゃん)の頑張る姿を
見守るCO君
です
まあるCO君13
上画像は、普通の大人ではない
我が子らが頑張る姿を
観覧・嘲笑していた自分
です

のりゅは、CO君のように
我が子が頑張っている姿を見て
喜びに変換できる能力を持ってません

さらに、のりゅの遊びの信念は
「自分第一 子供第二」
です
自らが遊ばず
我が子を見守るなんて行為は
信念に反する行為なのです
よって、我が子の頑張りを
観覧・嘲笑していたわけであります

ただし、MIちゃんの頑張る姿は
見守っていました~♪♪


ま・あ・るの施設概要については以上ということで
ここからは、我が子らの頑張る姿を
観覧・嘲笑していた
39歳男性の思い出
を書きますね
まあるCO君14
MIちゃん、YUちゃんのショッピングを見守っていた時
「いらっしゃいませ」の挨拶がなかった
けしからん店員(長女)に対して
39歳男性は、絡んで注意しました

まあるCO君15
(上画像は、拡大表示可能です)
CO君が我が子らを見守り
のりゅが我が子らを
観覧・嘲笑していたところ

見知らぬ女児2名に声をかけられました
正確に書くのなら
見知らぬ女児2名に
声をかけられたのはCO君
でした

CO君は、見知らぬ女児2名から
どんな仕事をしているのか?
どんなことで仕事にやりがいを
感じるのか?を質問をされてました

ソレに対して、CO君は社会人として
模範的な返答をしてました


仕事は人生のおまけだと考える
39歳男性は「ヘドが出るぜっ!」と
心中にて悪態をついてました


「まぁ~いい、次は
我が質問されるだろうから
CO君と女児2名が
ドン引きするであろう
仕事への本音を答えてやるぜ!
ヒャ~ハッハッ♪」


39歳男性は、上記なことを考えて
自分が質問される番を待ちました


CO君への質問を終えた
見知らぬ女子2名は
「ありがとうございました!」と言って
去っていきました

まあるCO君16
(上画像は、拡大表示可能です)
ま・あ・るへ来館したのは
まだまだ暑い季節な時期でした
39歳男性は、上画像の
この日見かけた最高金額の商品
うちわが欲しくなりました

しかし、円では買えませんし、そもそも大人は
こどもバザールの商店を利用することができません
まあるCO君17
「長女よ!パパ上様は
うちわが欲しいぞよ!」


「仕事ばっかりして、まある(通貨)を
たんまり持っているのは知っているぞ
おらっ!ジャンプしてみろや!」

(↑単なるノリです)

長女が仕事ばかりに
熱中していて、まある(給料)を
まったく消費していなかったことを
知っていた39歳男性は
我が子に詰め寄りました

まあるCO君17-1
39歳男性は、我が子の持つ
この日の稼ぎをぶんどり
うちわが買えるのか?を
計算するべく並べて数えました

まあるCO君18
39歳男性は、我が子に
うちわを買ってもらいました

まあるCO君19-1
39歳男性は、我が子から
うちわを貢物として頂きました♪

39歳男性は※「左うちわ」
演出してみました☆

(※左うちわ→生活の心配もなく
のんびりと安楽に暮らすことのたとえ)

大人が、こどもバザールの商店にて
欲しいモノがあった場合
子供に稼いでもらって
買ってもらって貢いでもらえば
ゲットすることが可能
ですよ~♪

といったところで、今回の回顧録終了です

ま・あ・る 静岡こどもクリエイティブタウン
興味を惹かれましたら来館してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示