fc2ブログ

戸田川緑地 施設概要・無料遊具編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第875弾は、愛知県名古屋市港区にある
「戸田川緑地 施設概要・無料遊具編」です
戸田川無料1
2018年10月某日、のりゅは娘達を引き連れ
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「戸田川緑地」へおでかけしました

「むぅ…震えが止まらん…」

戸田川緑地へおでかけする前
のりゅは、※武者震いから体を震わせていました

(※武者震い→戦場、重要な場面で
心が勇み立って体が震えること)

戸田川緑地が
恐ろしく厄介な相手
だったがゆえ
のりゅは武者震いしていたわけですが
同緑地がどうして厄介なのか?
施設概要を紹介するのを兼ねて説明します

戸田川無料2
(上画像は、拡大表示可能です)
戸田川緑地マップです

戸田川緑地は
愛知県名古屋市西南部における
最大規模の公園
です
その敷地面積は、64ha!
同緑地は、広大な敷地内に
※無料遊具設置場所を7箇所も
有するスポット
なのであります
(同緑地の無料で遊べる遊具は、おおよそですが
「遊具①」~「遊具⑦」と表示した付近にあります)

この時の自分は、ブログ掲載用に
同緑地の全ての遊具設置場所を巡り
可能な限り遊びながら
全ての無料遊具を
写真撮影する決意を固めていました


さらに戸田川緑地は無料遊具だけでなく
※複数の有料遊具も有するスポット
です
(※有料遊具群の場所は上画像に表示しています
拡大するとわかりやすいです)

この時の自分はブログ掲載用に
同緑地の有料遊具を
可能な限り遊びながら
写真撮影する決意を固めていました


まだ終わりではありません!
さらにさらに、戸田川緑地は
愛知県名古屋市において
子供&保護者から絶大な人気を誇る遊び場

※「とだがわこどもランド」
農業について遊びながら学べる
※「農業科学館」を内包するスポットです
(※とだがわこどもランド、農業科学館の場所は
上画像に表示しています、拡大するとわかりやすいです)

のりゅは、同緑地が内包する
2つの施設にも遊びに行き
ブログ掲載用に遊べる内容や展示物を
写真撮影する決意を固めていました


ご理解いただけたでしょうか?戸田川緑地は
素晴らしく遊べるスポットである反面

遊びの情報発信ブロガーである
のりゅにとっては
多大な労力を費やさねば
ブログ掲載用写真を
集めることができない

恐ろしく厄介な次の相手だったのでした

ここまでは、前回記事(クリックにて、前回記事へ)
戸田川緑地と道路を挟んで隣接する
「春田野中央公園」の回顧録でも書いたことですね

戸田川無料3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、とあるスポットであった
バカ姉妹の玩具の奪い合い


上画像右は、とあるスポットであった
バカ姉妹の叩き合いです


「そういえば、コイツラを率いて
あっちこっちへ行くのか…」


のりゅは、とんでもない足手まといである
傍若無人なバカ2名を率いて

恐ろしく厄介な相手たる戸田川緑地で
目的を果たさねばならないことに気づきました


『ナポレオン』でも
『不可能だ!!』って言って
諦めるんじゃね…?」


当初、武者震いによる
のりゅの体の震えは
不安や緊張へと理由が変化しました


農業文化園・戸田川緑地
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 118キロ(片道)

到着目安 1時間40分

高速料金 3570円(飛鳥IC降車の場合)
※2018年12月時点

駐車場 1101台 無料
※春、夏、秋のイベント開催時は有料
[第1、第3~第5駐車場] 9:00~19:00
[第2駐車場] 終日

所在地 〒455-0873 
愛知県名古屋市港区春田野2丁目3204

電話 052-302-5321

定休日 毎週月曜日、12/29~1/3
※祝日の場合は営業、直後の平日が休業となる
※同緑地が有する施設の定休日

営業時間 9:00~16:30
※同緑地が有する施設の営業時間
営業時間が異なる施設もある


戸田川無料2
(上画像は、拡大表示可能です)
再び、戸田川緑地マップです

今回記事の副題は
「施設概要・無料遊具編」です
施設概要は回顧録序文で紹介したので
ここからは副題の残りとなる
上画像マップに青字表示した
「遊具①」~「遊具⑦」付近
にある
無料遊具を紹介
、思い出を振り返ります
戸田川無料4
遊具① 南地区 農業科学館前

農業科学館前にあるのは、スプリング遊具のみです

のりゅと娘達が戸田川緑地へ入園したのち
真っ先に向かったのは農業科学館でした
なぜ、農業科学館から向かったのか?は
今後お送りする同スポットが舞台の回顧録で
公開いたします
戸田川無料5
(上画像は、拡大表示可能です)
遊具② 南地区 芝生広場

上画像のスプリング遊具小型過ぎる滑り台があります
戸田川無料6
(上画像は、拡大表示可能です)
遊具③ 中央地区右岸 多目的広場

上画像の複合遊具があります
戸田川無料7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です
戸田川無料8
(上画像は、拡大表示可能です)
遊具④ 中央地区右岸 芝生広場

健康遊具が数基設置されています
戸田川無料9
遊具⑤ 中央地区右岸 芝生広場

上画像のスプリング遊具が設置されています
戸田川無料10
(上画像は、拡大表示可能です)
遊具⑥ 中央地区右岸 芝生広場

上画像のロング滑り台が設置されています
戸田川無料11
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ロング滑り台を上部から撮影した写真です
ロング滑り台のローラーと通常タイプは
どちらも快速で気持ちの良いスライドを楽しめました♪
戸田川無料12
(上画像は、拡大表示可能です)
遊具⑦ 中央地区左岸 子どもの遊び場

遊具⑦ 子どもの遊び場は戸田川緑地内で
最も無料遊具が設置されている広場です
上画像のスプリング遊具
戸田川無料13
ごっこ遊びができる家遊具
戸田川無料14
砂場
戸田川無料15
飛び移って遊べる遊具
戸田川無料16
ターザンロープ
戸田川無料17
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具① チャレンジキッズ号
戸田川無料18
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、チャレンジキッズ号を
別角度から撮影した写真です
戸田川無料19
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具②
戸田川無料20
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具②を別角度から撮影した写真です

戸田川緑地の無料遊具は以上です

農業科学館へ来館
とだがわこどもランドへおでかけ
戸田川緑地の遊具①~遊具⑥を巡り
同緑地の有料遊具を遊んだのち、のりゅが
とんでもない足手まといである
傍若無人なバカ2名を率いて

この日帰宅前の最後にやってきたのが
遊具⑦ 子ども広場でした

「なんとか全ての目的を果たせた…
疲れたし、おうちへ帰ろう…」


子ども広場で、ちょいちょい遊んで
17時過ぎとなったので、のりゅは娘達を呼び寄せ
マイカーまで戻ったのち、2時間弱運転して
我が家に帰宅しました

「やっと、おうちに着いた…
さぁ~風呂入って寝よぉ~と♪」

のりゅは、上記なことを考えながら
マイホームへ入りました


マイハニー「遊んできたんだから
娘ちゃん達が寝るまでの世話は
アナタの役目ですよ~♡」


のりゅは、満面の笑みで
お出迎えをしてくれた我が花嫁から
上記の任務を命じられちゃった
のでした~☆

といったところで、今回の回顧録終了です

戸田川緑地
次回の「有料遊具編」に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
先月、我が家も戸田川緑地に行ってきました。
子供達は大喜びでしょうが、我らにとってみれば苦行ですね(^◇^;)

のりゅさんの気持ち、激しく共感いたしました(*´-`)

父ちゃんさんへ

コメントありがとうございます
そして、共感してくれてどうもです
共感してくださる方は貴重であります

読む方が混乱するかと思って、あえて書かなかったのですが
愛知県知多市へおでかけした午後、戸田川緑地周辺へおでかけしました
遊べる内容が多いのに時間が無くって
まぁ~あわただしい、おでかけでした
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示