J-WORLD TOKYO(2018年12月) 施設概要・ドラゴンボールエリア編
重要な情報
この記事で紹介しているスポットは
2019年2月17日営業終了しました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第894弾は、東京都豊島区池袋にある
「J-WORLD TOKYO(2018年12月)」
「施設概要・ドラゴンボールエリア編」です

2018年12月某日
のりゅは、次女を引き連れ
旅行初日にして最初の目的地だった
千葉県浦安市舞浜にある
※超有名3大パークの1つ
「浦安市運動公園(紹介記事へ)」へ
おでかけしました
(※千葉県浦安市舞浜にある
超有名3大パーク他2つは
「東京ディズニーランド」&「東京ディズニーシー」)
(↑ブログ管理人の勝手な認識です)
浦安市運動公園を退園したのちは
旅行初日にして第2の目的地だった東京都内の
とある遊園地へおでかけしました
特別な理由がない限り
のりゅとしては、おでかけした順に
おでかけ回顧録を作成していきたいと考えます
よって、とある遊園地のおでかけ回顧録より作成
皆様へお届けしていきたいのですが
特別な理由があるので
旅行初日にして第3の目的地だった
東京都豊島区にある今回記事の舞台
「J-WORLD TOKYO」の
おでかけ回顧録より作成、皆様へお届けいたします
特別な理由(優先する理由)
2019年2月17日(日)
J-WORLD TOKYO営業終了
のりゅと次女が
J-WORLD TOKYOへ
おでかけした2日後
公式HPにて営業終了の
告知が掲載されました
よって、J-WORLD TOKYOへおでかけした時は
営業終了することを知らなかった
ブログ管理人は、帰宅後に公式HPを閲覧して
「えええっ~!?」と仰天したのち
「おでかけ回顧録を作成しても
すぐに情報価値ゼロの記事に
なっちゃうじゃん…」と考え
とっても落ち込んじゃったのでした

マイハニー「タイミングの悪さが
アンタらしくって超ウケルわ♪」
そして、のりゅの落ち込んでいた理由を知った
マイハニーは、いやらしい笑顔で
追い打ちをかけてきやがったのでした!
J-WORLD TOKYO
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 240キロ(片道)
到着目安 3時間
高速料金 6600円
(護国寺ランプ 有料道路出口で降車の場合)
※2019年1月時点
※複数の有料道路の合計料金
駐車場 「サンシャインパーキング」 1800台
利用制限 車高 2.1m 車幅 2.5m 車長 6.0m
利用料金 30分ごとに300円ずつ加算
4時間~8時間で、2400円
8~10時間は、2400円+30分毎に300円加算の料金
10時間~24時間駐車で、3600円
※J-WORLD TOKYO利用での割引は無いとのことです
所在地 〒170-8630 東京都豊島区池袋
サンシャインシティ ワールドインポートマート3階
電話 050-5835-2263
定休日 年中無休
※2019年2月17日(日)で営業終了です
営業時間 10:00~22:00(最終入園21:00)
入場料 高校生以上800円、4歳~中学生600円
パスポート 高校生以上2600円、4歳~中学生2400円
ナイトパスポート(17時からの販売)
高校生以上1800円、4歳~中学生1600円

今回記事の舞台、J-WORLD TOKYOは
東京都豊島区池袋にある大型商業施設
「サンシャインシティ」ビルの1つ
ワールドインポートマートビル3階にある施設です

(上画像は、拡大表示可能です)
J-WORLD TOKYO館内マップです
J-WORKD TOKYOは
2013年7月11日にオープンした
少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の
世界を体感できるテーマパークです
主要3つのエリアでは
週刊少年ジャンプ歴代作品の中でも
世界的な人気を誇る3作品
「ドラゴンボール」「ワンピース」「NARUTO」の
世界を体感することができる他
アトラクションで遊べますが
2019年2月17日(日)営業終了
しちゃいます…
今回記事を読んで興味惹かれた方は、お早目に
J-WORKD TOKYOへおでかけしてくださいませ
J-WORKD TOKYOの
入場料は、高校生以上800円
4歳~中学生600円
入場料込み+全てのアトラクションが
営業時間内なら何回でも利用可能な
パスポート料金は、高校生以上2600円
4歳~中学生2400円
17時から購入可能で
入場料込み+全てのアトラクションが
営業時間内なら何回でも利用可能な
ナイトパスポート料金は
高校生以上1800円、4歳~中学生1600円です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、J-WORKD TOKYOへ入場して直ぐにある
センターコアです
上画像右で、次女が押しているように
センターコア内のジャンプキャラクターをタッチすると

(上画像は、拡大表示可能です)
大画面のモニターにキャラクターが
投影され一言声をかけてくれます
それ以外にも、一定の時間ごとに
ドラゴンボール、ワンピース、NARUTOに
登場するキャラクターのちょっとした寸劇を見れる他
歓迎の言葉をくれます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、J-CARNIVALです
J-CARNIVALは、週刊少年ジャンプ人気作品の
カーニバルゲームが楽しめるコーナーです
成績に応じて、オリジナル景品がもらえます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は「黒子のバスケエリア」と
「ハイキュー!!エリア」で撮影した写真です
写真は撮影しませんでしたが「銀魂エリア」もあります
3つのエリアでは各作品の世界観を体感できる他
各作品に関連するミニゲーム(有料)で遊び
オリジナル景品を取得することができます
ハイキュー!!、黒子のバスケ、銀魂エリアは
常設ではなく期間限定のエリアだったわけですが
2019年2月17日(日)にJ-WORLD TOKYO自体が
営業終了してしまうわけですから
このあとに入れ替わる予定の
ジャンプ作品エリアは無いと思われます

上画像は、2017年4月21日に登場した
ジャンプ公式のコスプレルーム「J-COS!」です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っているコスチューム、小道具等を
身に着けて、ジャンプキャラクターに変身できる他
その恰好のまま、J-WORLD TOKYO内を歩いたり
アトラクションを遊ぶことも可能とのことです
ジャンプキャラクターのコスプレ願望のある方は
公式HPにて、変身可能なキャラクターや
利用料金等を調べたのち
J-WORLD TOKYOへお早目に、おでかけくださいませ
J-WORLD TOKYOの施設概要や
主要3つのエリア以外の紹介は以上とします

今回記事の副題は
「施設概要・ドラゴンボールエリア編」です
ここからは副題の残りということで
ドラゴンボールエリアで遊べる
3つのアトラクション
記念撮影コーナー、ミニゲームを紹介
思い出を振り返ります

はなとうぜ!かめはめ波!!
利用条件 4歳未満は利用不可
4歳~小学生未満は中学生以上が要付添
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
特別な3D映像ルームにて、3Dメガネを装着
立体映像と迫力の演出にて
ドラゴンボールで登場する技の中でも
最も有名であろう、かめはめ波を
放つ体験ができるアトラクションです
ブログ管理人と同じく
少年時代、数えきれないほど
誰もいない場所で
「かめはめ波ー!!」と叫び
ポージングをしても
しかし なにも おこらなかった!な
過去を持つ方に
オススメのアトラクションです
何も起こらず
むなしい気持ちになることなく
爽快に楽しめるアトラクションですよ~♪
体験中は、写真撮影禁止なので
文でアトラクション内容を紹介します
アトラクション中、かめはめ波を放てるのは2回です
1回目は、挑発してくる「クリリン」相手に

(上画像は、イメージ画像です)
2回目はドラゴンボール史上最高の悪役
「フリーザ」様相手に、同作品の主人公
「孫悟空」とともに、かめはめ波を放ちます

つかもうぜ!ドラゴンボール!!
利用条件 小学生未満は
中学生以上が要付添or要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
アトラクション体験者は
巨大隕石群が地球に接近中との危機を知らされ
レッドリボン軍基地に隠された
ドラゴンボール集めを要請されます

上画像の通路に
いくつも設けられているセットポイントへ
受付で渡されるトラゴンレーダーをセットすると
ミニゲームをプレイできます
そして、クリアできれば
ドラゴンボールを取得したことになります
ミニゲームは、ボタン連打や
パズル的な内容だったり様々です
スタート時点で、4龍星を手に入れているので
ミニゲームは、10回選んで
6回クリアできれば自力で全部の
ドラゴンボールを集めたことになります
ミニゲームで失敗しまくっても
ドラゴンボールは、他のZ戦士たちが
集めてくれたとの展開になります

(上画像は、拡大表示可能です)
10回ミニゲームをチャレンジしたあとは
上画像左の「神殿」へ
ドラゴンレーダーを持っていきます
自力で、ドラゴンボールを集めた場合は
巨大なスクリーンに映る「神龍」に
「地球を救ってくれー!」と
声を出して願う展開となります
自力で、ドラゴンボールを集めれなかった場合は
小型スクリーンに映る神龍に
「地球を救ってくれー!」と
声を出して願う展開となります
のりゅと次女が、J-WORLD TOKYOへ
おでかけしたのは、この時が2回目でした
2015年2月に、J-WORLD TOKYOへおでかけ
つかもうぜ!ドラゴンボール!!を遊び
神龍へ声を出して
願いを伝える場面にて
マイハニーが「お願いを言うのよ」と
簡潔に教えて
※当時4歳だった次女は
「ジュエルペットの携帯がほしいー!!」との
個人的な願いを叫びました
8歳になった次女は
のりゅが説明しなくても
地球の危機を救ってくれるように
神龍へ願い事を叫ぶことができました
上記のことで、のりゅは
我が子の成長を実感しました

(上画像は、拡大表示可能です)
ぶっ飛びバーチャルコースター
ZENKAI筋斗雲
利用条件 4歳未満は利用不可
4歳~小学生未満は中学生以上が要付添or要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
2017年7月にオープンしたアトラクションです

(上画像は、イメージ画像です)
体験中は、写真撮影禁止なので
文でアトラクション内容を紹介します
筋斗雲に乗って高速移動する3D映像が流れ
ライド(筋斗雲型)は映像に応じて動きます
送風機による風、水飛沫が飛んでくる演出もあります
如意棒を傾けて、ルートを選択する場面もあり
複数回体験しないと
ぶっ飛びバーチャルコースターZENKAI筋斗雲の
全てのルートを巡ることができません
のりゅは爽快に楽しめましたが
乗り物酔いしやすい方だと
気分が悪くなってしまうかもしれませんね~
それと一部の方が
抱くかもしれない懸念は
筋斗雲は清い心の持ち主でないと
乗れないことであり
「聖人君子な『のりゅ』さんが
乗れるのは当たり前だけど
私(俺、僕)は、筋斗雲へ
乗れるのかしら…?
乗れなかったどうしよう…?」
(↑今回記事を読み、一部の方が抱いた懸念を
のりゅが想像して書きました)
上記ですかね~?

(上画像は、拡大表示可能です)
姉の使っているモノは
欲しくなって奪い取り
大衆の面前(遊園地)で
姉と叩き合いを繰り広げる
傍若無人力53万の次女でも
筋斗雲に乗れたので
たいていの方は大丈夫ですよ~
J-WORLD TOKYO、ドラゴンボールエリアで楽しめる
アトラクションは以上ですが
記念撮影コーナーは、今回記事のココまでで
掲載した画像以外にもあります

惑星戦士(次女)が地球へ襲来!

「ぼ…傍若無人力…
インフィニット(無限大)だと…」

(上画像は、拡大表示可能です)
傍若無人力が無限大の惑星戦士は
「気円斬」や「魔貫光殺砲」を使う
恐るべき破壊者だったのでした!!
この地球最大の危機に

正義の「サイバイマン」が自爆
命と引き換えに
傍若無人力が無限大の惑星戦士に
ダメージを与えてくれました

起き上がった惑星戦士は
もともとの傍若無人力が高過ぎて
ドラゴンボール主人公である
孫悟空のように清らかな子供には
なりませんでした
でも、傍若無人力は
53万程度まで低下していました
両親や姉を大いに困らせてくれる
レベルの子供となりました
ドラゴンボールエリアには
上画像5枚で掲載した記念撮影スポットがあります

上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
ドラゴンボールエリアで遊べる
気功術修練場です
気功術修練場は中央のボタンを押すと
内周と外周の光が回転します
制限時間の10秒以内に
内周と外周の光が並んだタイミングで
中央のボタンを押します
結果に応じて、3段階で成績が表示されます

上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
ドラゴンボールエリアで遊べる
クイズゲームです
クイズゲームにて出題されるクイズは
ドラゴンボールに関することであり
難易度は3段階から選べます
といったところで、今回の回顧録終了です
J-WORLD TOKYO
次回の「ワンピース・NARUTOエリア編」へ続きます☆
この記事で紹介しているスポットは
2019年2月17日営業終了しました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第894弾は、東京都豊島区池袋にある
「J-WORLD TOKYO(2018年12月)」
「施設概要・ドラゴンボールエリア編」です

2018年12月某日
のりゅは、次女を引き連れ
旅行初日にして最初の目的地だった
千葉県浦安市舞浜にある
※超有名3大パークの1つ
「浦安市運動公園(紹介記事へ)」へ
おでかけしました
(※千葉県浦安市舞浜にある
超有名3大パーク他2つは
「東京ディズニーランド」&「東京ディズニーシー」)
(↑ブログ管理人の勝手な認識です)
浦安市運動公園を退園したのちは
旅行初日にして第2の目的地だった東京都内の
とある遊園地へおでかけしました
特別な理由がない限り
のりゅとしては、おでかけした順に
おでかけ回顧録を作成していきたいと考えます
よって、とある遊園地のおでかけ回顧録より作成
皆様へお届けしていきたいのですが
特別な理由があるので
旅行初日にして第3の目的地だった
東京都豊島区にある今回記事の舞台
「J-WORLD TOKYO」の
おでかけ回顧録より作成、皆様へお届けいたします
特別な理由(優先する理由)
2019年2月17日(日)
J-WORLD TOKYO営業終了
のりゅと次女が
J-WORLD TOKYOへ
おでかけした2日後
公式HPにて営業終了の
告知が掲載されました
よって、J-WORLD TOKYOへおでかけした時は
営業終了することを知らなかった
ブログ管理人は、帰宅後に公式HPを閲覧して
「えええっ~!?」と仰天したのち
「おでかけ回顧録を作成しても
すぐに情報価値ゼロの記事に
なっちゃうじゃん…」と考え
とっても落ち込んじゃったのでした

マイハニー「タイミングの悪さが
アンタらしくって超ウケルわ♪」
そして、のりゅの落ち込んでいた理由を知った
マイハニーは、いやらしい笑顔で
追い打ちをかけてきやがったのでした!
J-WORLD TOKYO
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 240キロ(片道)
到着目安 3時間
高速料金 6600円
(護国寺ランプ 有料道路出口で降車の場合)
※2019年1月時点
※複数の有料道路の合計料金
駐車場 「サンシャインパーキング」 1800台
利用制限 車高 2.1m 車幅 2.5m 車長 6.0m
利用料金 30分ごとに300円ずつ加算
4時間~8時間で、2400円
8~10時間は、2400円+30分毎に300円加算の料金
10時間~24時間駐車で、3600円
※J-WORLD TOKYO利用での割引は無いとのことです
所在地 〒170-8630 東京都豊島区池袋
サンシャインシティ ワールドインポートマート3階
電話 050-5835-2263
定休日 年中無休
※2019年2月17日(日)で営業終了です
営業時間 10:00~22:00(最終入園21:00)
入場料 高校生以上800円、4歳~中学生600円
パスポート 高校生以上2600円、4歳~中学生2400円
ナイトパスポート(17時からの販売)
高校生以上1800円、4歳~中学生1600円

今回記事の舞台、J-WORLD TOKYOは
東京都豊島区池袋にある大型商業施設
「サンシャインシティ」ビルの1つ
ワールドインポートマートビル3階にある施設です

(上画像は、拡大表示可能です)
J-WORLD TOKYO館内マップです
J-WORKD TOKYOは
2013年7月11日にオープンした
少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の
世界を体感できるテーマパークです
主要3つのエリアでは
週刊少年ジャンプ歴代作品の中でも
世界的な人気を誇る3作品
「ドラゴンボール」「ワンピース」「NARUTO」の
世界を体感することができる他
アトラクションで遊べますが
2019年2月17日(日)営業終了
しちゃいます…
今回記事を読んで興味惹かれた方は、お早目に
J-WORKD TOKYOへおでかけしてくださいませ
J-WORKD TOKYOの
入場料は、高校生以上800円
4歳~中学生600円
入場料込み+全てのアトラクションが
営業時間内なら何回でも利用可能な
パスポート料金は、高校生以上2600円
4歳~中学生2400円
17時から購入可能で
入場料込み+全てのアトラクションが
営業時間内なら何回でも利用可能な
ナイトパスポート料金は
高校生以上1800円、4歳~中学生1600円です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、J-WORKD TOKYOへ入場して直ぐにある
センターコアです
上画像右で、次女が押しているように
センターコア内のジャンプキャラクターをタッチすると

(上画像は、拡大表示可能です)
大画面のモニターにキャラクターが
投影され一言声をかけてくれます
それ以外にも、一定の時間ごとに
ドラゴンボール、ワンピース、NARUTOに
登場するキャラクターのちょっとした寸劇を見れる他
歓迎の言葉をくれます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、J-CARNIVALです
J-CARNIVALは、週刊少年ジャンプ人気作品の
カーニバルゲームが楽しめるコーナーです
成績に応じて、オリジナル景品がもらえます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は「黒子のバスケエリア」と
「ハイキュー!!エリア」で撮影した写真です
写真は撮影しませんでしたが「銀魂エリア」もあります
3つのエリアでは各作品の世界観を体感できる他
各作品に関連するミニゲーム(有料)で遊び
オリジナル景品を取得することができます
ハイキュー!!、黒子のバスケ、銀魂エリアは
常設ではなく期間限定のエリアだったわけですが
2019年2月17日(日)にJ-WORLD TOKYO自体が
営業終了してしまうわけですから
このあとに入れ替わる予定の
ジャンプ作品エリアは無いと思われます

上画像は、2017年4月21日に登場した
ジャンプ公式のコスプレルーム「J-COS!」です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っているコスチューム、小道具等を
身に着けて、ジャンプキャラクターに変身できる他
その恰好のまま、J-WORLD TOKYO内を歩いたり
アトラクションを遊ぶことも可能とのことです
ジャンプキャラクターのコスプレ願望のある方は
公式HPにて、変身可能なキャラクターや
利用料金等を調べたのち
J-WORLD TOKYOへお早目に、おでかけくださいませ
J-WORLD TOKYOの施設概要や
主要3つのエリア以外の紹介は以上とします

今回記事の副題は
「施設概要・ドラゴンボールエリア編」です
ここからは副題の残りということで
ドラゴンボールエリアで遊べる
3つのアトラクション
記念撮影コーナー、ミニゲームを紹介
思い出を振り返ります

はなとうぜ!かめはめ波!!
利用条件 4歳未満は利用不可
4歳~小学生未満は中学生以上が要付添
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
特別な3D映像ルームにて、3Dメガネを装着
立体映像と迫力の演出にて
ドラゴンボールで登場する技の中でも
最も有名であろう、かめはめ波を
放つ体験ができるアトラクションです
ブログ管理人と同じく
少年時代、数えきれないほど
誰もいない場所で
「かめはめ波ー!!」と叫び
ポージングをしても
しかし なにも おこらなかった!な
過去を持つ方に
オススメのアトラクションです
何も起こらず
むなしい気持ちになることなく
爽快に楽しめるアトラクションですよ~♪
体験中は、写真撮影禁止なので
文でアトラクション内容を紹介します
アトラクション中、かめはめ波を放てるのは2回です
1回目は、挑発してくる「クリリン」相手に

(上画像は、イメージ画像です)
2回目はドラゴンボール史上最高の悪役
「フリーザ」様相手に、同作品の主人公
「孫悟空」とともに、かめはめ波を放ちます

つかもうぜ!ドラゴンボール!!
利用条件 小学生未満は
中学生以上が要付添or要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
アトラクション体験者は
巨大隕石群が地球に接近中との危機を知らされ
レッドリボン軍基地に隠された
ドラゴンボール集めを要請されます

上画像の通路に
いくつも設けられているセットポイントへ
受付で渡されるトラゴンレーダーをセットすると
ミニゲームをプレイできます
そして、クリアできれば
ドラゴンボールを取得したことになります
ミニゲームは、ボタン連打や
パズル的な内容だったり様々です
スタート時点で、4龍星を手に入れているので
ミニゲームは、10回選んで
6回クリアできれば自力で全部の
ドラゴンボールを集めたことになります
ミニゲームで失敗しまくっても
ドラゴンボールは、他のZ戦士たちが
集めてくれたとの展開になります

(上画像は、拡大表示可能です)
10回ミニゲームをチャレンジしたあとは
上画像左の「神殿」へ
ドラゴンレーダーを持っていきます
自力で、ドラゴンボールを集めた場合は
巨大なスクリーンに映る「神龍」に
「地球を救ってくれー!」と
声を出して願う展開となります
自力で、ドラゴンボールを集めれなかった場合は
小型スクリーンに映る神龍に
「地球を救ってくれー!」と
声を出して願う展開となります
のりゅと次女が、J-WORLD TOKYOへ
おでかけしたのは、この時が2回目でした
2015年2月に、J-WORLD TOKYOへおでかけ
つかもうぜ!ドラゴンボール!!を遊び
神龍へ声を出して
願いを伝える場面にて
マイハニーが「お願いを言うのよ」と
簡潔に教えて
※当時4歳だった次女は
「ジュエルペットの携帯がほしいー!!」との
個人的な願いを叫びました
8歳になった次女は
のりゅが説明しなくても
地球の危機を救ってくれるように
神龍へ願い事を叫ぶことができました
上記のことで、のりゅは
我が子の成長を実感しました

(上画像は、拡大表示可能です)
ぶっ飛びバーチャルコースター
ZENKAI筋斗雲
利用条件 4歳未満は利用不可
4歳~小学生未満は中学生以上が要付添or要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
2017年7月にオープンしたアトラクションです

(上画像は、イメージ画像です)
体験中は、写真撮影禁止なので
文でアトラクション内容を紹介します
筋斗雲に乗って高速移動する3D映像が流れ
ライド(筋斗雲型)は映像に応じて動きます
送風機による風、水飛沫が飛んでくる演出もあります
如意棒を傾けて、ルートを選択する場面もあり
複数回体験しないと
ぶっ飛びバーチャルコースターZENKAI筋斗雲の
全てのルートを巡ることができません
のりゅは爽快に楽しめましたが
乗り物酔いしやすい方だと
気分が悪くなってしまうかもしれませんね~
それと一部の方が
抱くかもしれない懸念は
筋斗雲は清い心の持ち主でないと
乗れないことであり
「聖人君子な『のりゅ』さんが
乗れるのは当たり前だけど
私(俺、僕)は、筋斗雲へ
乗れるのかしら…?
乗れなかったどうしよう…?」
(↑今回記事を読み、一部の方が抱いた懸念を
のりゅが想像して書きました)
上記ですかね~?

(上画像は、拡大表示可能です)
姉の使っているモノは
欲しくなって奪い取り
大衆の面前(遊園地)で
姉と叩き合いを繰り広げる
傍若無人力53万の次女でも
筋斗雲に乗れたので
たいていの方は大丈夫ですよ~
J-WORLD TOKYO、ドラゴンボールエリアで楽しめる
アトラクションは以上ですが
記念撮影コーナーは、今回記事のココまでで
掲載した画像以外にもあります

惑星戦士(次女)が地球へ襲来!

「ぼ…傍若無人力…
インフィニット(無限大)だと…」

(上画像は、拡大表示可能です)
傍若無人力が無限大の惑星戦士は
「気円斬」や「魔貫光殺砲」を使う
恐るべき破壊者だったのでした!!
この地球最大の危機に

正義の「サイバイマン」が自爆
命と引き換えに
傍若無人力が無限大の惑星戦士に
ダメージを与えてくれました

起き上がった惑星戦士は
もともとの傍若無人力が高過ぎて
ドラゴンボール主人公である
孫悟空のように清らかな子供には
なりませんでした
でも、傍若無人力は
53万程度まで低下していました
両親や姉を大いに困らせてくれる
レベルの子供となりました
ドラゴンボールエリアには
上画像5枚で掲載した記念撮影スポットがあります

上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
ドラゴンボールエリアで遊べる
気功術修練場です
気功術修練場は中央のボタンを押すと
内周と外周の光が回転します
制限時間の10秒以内に
内周と外周の光が並んだタイミングで
中央のボタンを押します
結果に応じて、3段階で成績が表示されます

上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
ドラゴンボールエリアで遊べる
クイズゲームです
クイズゲームにて出題されるクイズは
ドラゴンボールに関することであり
難易度は3段階から選べます
といったところで、今回の回顧録終了です
J-WORLD TOKYO
次回の「ワンピース・NARUTOエリア編」へ続きます☆
スポンサーサイト