J-WORLD TOKYO(2018年12月) ワンピース&NARUTOエリア編
重要な情報
この記事で紹介しているスポットは
2019年2月17日営業終了しました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第895弾は、東京都豊島区池袋にある
「J-WORLD TOKYO(2018年12月)」
「ワンピース&NARUTOエリア編」です

2018年12月某日
東京都豊島区池袋にある今回記事の舞台
「J-WORLD TOKYO」が公式HPにて
2019年2月17日(日)営業終了
上記の告知を発表する2日前
のりゅと次女は同スポットへおでかけしました
J-WORLD TOKYOへおでかけした自分と次女は
アトラクションで遊んだり、記念撮影したりと
とても楽しむことができました
しかし、あと1ヶ月ほどで
営業終了してしまうスポットである以上
おでかけ回顧録を作成しても
すぐに情報価値ゼロの記事になってしまいます

上画像は、J-WORLD TOKYOと同じく
複合商業施設「サンシャインシティ」内にある遊び場
※「ナンジャタウン」の入口前で
近くまで来た記念に撮影した写真です
(※約4年前に作成した記事でよければ、クリックすると
2015年2月ナンジャタウンおでかけ回顧録へ飛びます)
J-WORLD TOKYO? or ナンジャタウン?
どちらへおでかけするのか?で迷った末
J-WORLD TOKYOを選んで
おでかけしたブログ管理人は
「ナンジャタウンが正解だったかぁ…」と
己の選択を後悔してます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左と真ん中は、約4年前に
ナンジャタウンで撮影した写真です
上画像右は、今年3月のおでかけにおける
お化け屋敷を体験したあとの次女です
ナンジャタウンのお化け屋敷なエリア
「もののけ番外地」へ
何も知らせないで次女を連れ込むのが
最良の選択だったのだと後悔してます
「そうすれば、おでかけも楽しめて
おでかけ記事も良い気分で作成できたのに…」と
今回記事を作成している時点においても
結果論だと理解していながら
やるせない気持ちに苛まれております
今回記事序文の
ブログ管理人の愚痴な余談は以上です

(上画像は、拡大表示可能です)
J-WORLD TOKYO館内マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「施設概要・ドラゴンボールエリア編」では
J-WORLD TOKYOの施設概要と
主要3つのエリアの1つ
「ドラゴンボールエリア」で遊べるアトラクション
記念撮影コーナー、ミニゲームを紹介
思い出を振り返りました
今回記事は
「ワンピース&NARUTOエリア編」です
主要3つのエリアの2つ
「ワンピースエリア」と
「NARUTOエリア」で遊べる
アトラクション、記念撮影コーナー
ミニゲームを紹介、思い出を振り返ります
J-WORLD TOKYO
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 240キロ(片道)
到着目安 3時間
高速料金 6600円
(護国寺ランプ 有料道路出口で降車の場合)
※2019年1月時点
※複数の有料道路の合計料金
駐車場 「サンシャインパーキング」 1800台
利用制限 車高 2.1m 車幅 2.5m 車長 6.0m
利用料金 30分ごとに300円ずつ加算
4時間~8時間で、2400円
8~10時間は、2400円+30分毎に300円加算の料金
10時間~24時間駐車で、3600円
※J-WORLD TOKYO利用での割引は無いとのことです
所在地 〒170-8630 東京都豊島区池袋
サンシャインシティ ワールドインポートマート3階
電話 050-5835-2263
定休日 年中無休
※2019年2月17日(日)で営業終了です
営業時間 10:00~22:00(最終入園21:00)
入場料 高校生以上800円、4歳~中学生600円
パスポート 高校生以上2600円、4歳~中学生2400円
ナイトパスポート(17時からの販売)
高校生以上1800円、4歳~中学生1600円

まずは、ワンピースエリアで遊べる
アトラクションから紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
シロモクバのカイテンモクバ
利用条件 105cm未満は中学生以上が要付添
利用料金 1人1回400円
パスポート利用可
シロモクバのカイテンモクバは
ワンピース仕様のメリーゴーランドです

(上画像は、拡大表示可能です)
シロモクバのカイテンモクバが始まると
ワンピースキャラクターの1人「ブルック」が登場
軽快なライブを始めます
ブルックのライブは、スペシャルバージョンがありまして
それが上画像右です
通常は、窓が開いて登場するブルックが
スペシャルバージョンでは登場せず
影の状態でピアノを弾いてライブを始めます
軽快なライブを聞いて
高揚しながら楽しめちゃうことを知ってましたので
J-WORLD TOKYOに入場して
最初に遊んだのが、このアトラクションでした

発見!トレジャーハンティング!
利用条件 小学生未満は
中学生以上が要付添 or 要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
ワンピースキャラクターの1人「ナミ」に依頼され
鉱石探しをすることになるアトラクションです
2018年夏オープンした
期間限定アトラクションだったみたいですが
2019年2月17日(日)
J-WORLD TOKYOが営業終了する日まで遊べます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達がおでかけした日の
発見!トレジャーハンティング!の採掘場案内です
受付する時間によって採掘場が異なり
採掘できる鉱石が変わるようです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、J-WORLD TOKYOとは別スポットで
発見!トレジャーハンティング!と
同様のアトラクションを体験した時に撮影した写真です
アトラクション体験中は写真撮影禁止なので
別スポットの写真を流用して
発見!トレジャーハンティング!の
アトラクション内容を説明しますね
発見!トレジャーハンティング!は
砂を「篩(ふるい)」に入れ
水の中で、シャカシャカ流して鉱石を発見
与えられる制限時間内
鉱石探しを続けるアトラクションです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、クンフージュゴンの棲家エリアで
採掘できる鉱石例です
他の採掘エリアで発見できるモノを併せると
ゲットできる鉱石は9種類!とのとこです
与えられる制限時間が終了したのちは
発見した鉱石を鑑定所へ持っていくことになります
ナミが目当てとする鉱石は
鑑定所にて回収されてしまいますが

ナミの目当てとする以外の発見した鉱石は
おみやげとして持ち帰ることができます
しかし、のりゅの場合は
上画像赤矢印部分に写っている
ナミさんを超える
がめつい人物(次女)に
「ちょーだい!」
「全部ちょーだい!」と
しつこく要求されまして
根負けした結果
取得した鉱石を
全て回収されました

ちなみの情報として
発見!トレジャーハンティング!付近には
上画像のキッズコーナーがあります

チョッパークエスト
4歳未満は利用不可
4歳~小学生未満は中学生以上が要付添
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
気球鳥"の肉を食べ
お腹が膨らみ、このままでは破裂してしまう
ワンピース主人公「ルフィ」を救うため
薬の原料を集めるのがアトラクション内容です

チョッパークエストの受付を済ませると
チョッパーリュックと地図が渡されます
薬の原料を取得するため
J-WORLD TOKYOのワンピースエリア内に
ウロウロすることになります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、チョッパークエストで
チャレンジすることになるミニゲームの数々です
落ちてくるボールを柄杓部分に通過させる
4桁の数字が表示されるので、ダイヤルを回して
表示通りの数字と合わせる
3つの箱が置かれており1つ選択したのち手を入れる
(ネズミの鳴き声が聞こえない箱が正解らしいです)
ハンドルを回して換気扇を動作させ煙を飛ばす
ボタン連打
スクリーンをタッチ、襲いかかってくる怪魚を退治する
1本橋を落ちずに渡る
チョッパークエストのミニゲームは上記7つです

(上画像は、拡大表示可能です)
ミニゲーム成功なら薬の原料をゲットしたことになり
ミニゲーム失敗なら薬の原料を失ったことになります

7つのミニゲームを全てチャレンジするか
もしくは制限時間を過ぎてしまった場合は
処置室へと行くことになります
7つのミニゲームを全部成功させれば
薬の作成に成功エンドとなり
処置室にて、それに応じたアニメを見ることができ
1つでも失敗すれば薬の作成も失敗
処置室にて、それに応じたアニメを見ることになります

(上画像は、拡大表示可能です)
チョッパーリュックと地図を受付に返したのちは
チョッパークエストの成績を確認できます
7つのミニゲームの結果に応じて
懸賞金の額と記事の見出しが変化します
のりゅと次女が、J-WORLD TOKYOへおでかけしたのは
この時が2回目であり
チョッパークエストも2回目のチャレンジでした

2015年2月おでかけ時は
上画像赤矢印部分に写る
のりゅが絶対に
負けたくない相手(マイハニー)が居ました
そんな相手が参加していた、おでかけ時に
家族2チームで分かれて
チョッパークエストをチャレンジ
だから、ブログ管理人は
やる気と本気MAXで臨んだわけですが
2018年12月おでかけ時は
上画像赤矢印の人物が居なかったので
気軽にチョッパークエストを楽しめました

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの話、2015年2月のチョッパークエストの結果は
正式に勝負したわけではありませんので
勝ったということでもないのですが
マイハニー・次女チームより
のりゅ・長女チームの方が
賞金額が上でした~♪
ワンピースエリアで遊べるアトラクションは以上です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場すれば
ワンピースエリアで遊べるミニゲームです
ワンピースキャラクター「ウソップ」のミニゲームは
ボタンを押して、ゲージマックスになった時
タイミングよくハンマーを叩く内容です
ワンピースキャラクター「ゾロ」のミニゲームは
ボタンを押したら後ろを向いて
シャーキンとの効果音に合わせて
刀を素早く引く内容です
どちらのミニゲームも3段階で成績が表示されます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ガオン砲です
実際に操作して空気を射出できます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ワンピースエリアの
記念撮影コーナーで撮影して写真です
J-WORLD TOKYO、ワンピースエリアについては以上です

続いて、NARUTOエリアで遊べる
アトラクション、記念撮影コーナー
ミニゲームを紹介します

激闘!忍界大戦絵巻!!
利用条件 小学生未満は
中学生以上が要付添 or 要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
下法忍者集団「暁」が忍界大戦を仕掛けてきたので
アトラクション体験者は
木ノ葉隠れの里の下忍となって大戦に参加
無線機付きバッグ(骨伝導式のイヤホンも付)を持ち
指令を受けながら最前線へ向かうというのが
アトラクションの内容です
ナルトと五代目火影の綱手様から指令を受け出発
無線指示によって、Aルートに行ったり
Bルートへ行くことになったりする
途中、NARUTOキャラクター「うちはイタチ」が
幻術をしかけてくる
「大蛇丸」が襲いかかってくる
自爆しようと大きく膨らむ「デイダラ」や
大量の「ゼツ」が居る等の演出があります
ボタン連打で、一定のゲージまで
ナルトに力(チャクラ)を分ける
ボールプールから開始の合図とともに
制限時間内に、与えられたバックにボールを詰める
ボールが、ナルトとの協力忍術
「無限増殖螺旋丸」となるので
敵(暁の忍者や尾獣)の映る
スクリーンめがけて投げつける
その命中成績で
上忍だったり中忍だったりと評価してくれる
こんな流れのアトラクションです
参加人数が多い方が、ボールを投げる際の
命中成績が有利となるアトラクションなので
2015年2月に家族4名+見知らぬ方々と
チャレンジした時は上忍評価を見ることができました
しかし、次女と2人では
何回チャレンジしても中忍評価が限界でした

上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
NARUTOエリアで遊べるミニゲームの1つです
ゆらゆら揺れる足場の上で周囲のバーをつかまず
チャクラゲージが全部点灯するまで
バランスをとり続けることができれば
NARUTOキャラクターの「カカシ先生」が
賞賛してくれます
(バーつかんで、チャクラゲージが全部点灯するまで
バランスをとり続けても賞賛してくます)

上画像も、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
NARUTOエリアで遊べるミニゲームの1つ
鈴とりの修行です
スタートボタンを押すと
カカシ先生(影)の各部が点灯します
光った場所を素早くタッチ
一定時間内でタッチできた回数が表示されます
上画像のミニゲームを写真撮影した時
のりゅは忌々しい記憶を思い出しました

上画像赤矢印の輩(マイハニー)に
勝ち誇られたという
忌々しい記憶を思い出しました
2015年2月に、J-WORLD TOKYOへおでかけした時
鈴とりの修行を最初に、のりゅがプレイしました
そして、次にプレイした
我が花嫁の方が得点が高かったのです
鈴とりの修行をプレイする前に
勝負を申し込まれたわけではないし
応じたわけでもないので
のりゅは断じて敗北していません!
なのに、上画像赤矢印に写る輩は
勝ち誇ってきやがったのでした!
重要なことなので、もう1度書きますね
のりゅは断じて敗北していません!!

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、NARUTOエリアの記念撮影コーナーです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、NARUTOエリアの記念撮影コーナーか?
ミニゲームか?は微妙なところですが
口寄せの術を疑似体験できるコーナーです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、J-WORLD TOKYO内の
フードコートに設置されている
NARUTOに登場する「ラーメン一楽」の店舗外観
上画像右は、ラーメン屋内部です
店主のパネルが設置されてます
といったところで、今回の回顧録終了
J-WORLD TOKYOが舞台の回顧録も終了です
J-WORLD TOKYO
2019年2月17日(日)で
営業終了する施設です
興味を惹かれた方は
お早めに、おでかけしてくださいませ☆
この記事で紹介しているスポットは
2019年2月17日営業終了しました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第895弾は、東京都豊島区池袋にある
「J-WORLD TOKYO(2018年12月)」
「ワンピース&NARUTOエリア編」です

2018年12月某日
東京都豊島区池袋にある今回記事の舞台
「J-WORLD TOKYO」が公式HPにて
2019年2月17日(日)営業終了
上記の告知を発表する2日前
のりゅと次女は同スポットへおでかけしました
J-WORLD TOKYOへおでかけした自分と次女は
アトラクションで遊んだり、記念撮影したりと
とても楽しむことができました
しかし、あと1ヶ月ほどで
営業終了してしまうスポットである以上
おでかけ回顧録を作成しても
すぐに情報価値ゼロの記事になってしまいます

上画像は、J-WORLD TOKYOと同じく
複合商業施設「サンシャインシティ」内にある遊び場
※「ナンジャタウン」の入口前で
近くまで来た記念に撮影した写真です
(※約4年前に作成した記事でよければ、クリックすると
2015年2月ナンジャタウンおでかけ回顧録へ飛びます)
J-WORLD TOKYO? or ナンジャタウン?
どちらへおでかけするのか?で迷った末
J-WORLD TOKYOを選んで
おでかけしたブログ管理人は
「ナンジャタウンが正解だったかぁ…」と
己の選択を後悔してます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左と真ん中は、約4年前に
ナンジャタウンで撮影した写真です
上画像右は、今年3月のおでかけにおける
お化け屋敷を体験したあとの次女です
ナンジャタウンのお化け屋敷なエリア
「もののけ番外地」へ
何も知らせないで次女を連れ込むのが
最良の選択だったのだと後悔してます
「そうすれば、おでかけも楽しめて
おでかけ記事も良い気分で作成できたのに…」と
今回記事を作成している時点においても
結果論だと理解していながら
やるせない気持ちに苛まれております
今回記事序文の
ブログ管理人の愚痴な余談は以上です

(上画像は、拡大表示可能です)
J-WORLD TOKYO館内マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「施設概要・ドラゴンボールエリア編」では
J-WORLD TOKYOの施設概要と
主要3つのエリアの1つ
「ドラゴンボールエリア」で遊べるアトラクション
記念撮影コーナー、ミニゲームを紹介
思い出を振り返りました
今回記事は
「ワンピース&NARUTOエリア編」です
主要3つのエリアの2つ
「ワンピースエリア」と
「NARUTOエリア」で遊べる
アトラクション、記念撮影コーナー
ミニゲームを紹介、思い出を振り返ります
J-WORLD TOKYO
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 240キロ(片道)
到着目安 3時間
高速料金 6600円
(護国寺ランプ 有料道路出口で降車の場合)
※2019年1月時点
※複数の有料道路の合計料金
駐車場 「サンシャインパーキング」 1800台
利用制限 車高 2.1m 車幅 2.5m 車長 6.0m
利用料金 30分ごとに300円ずつ加算
4時間~8時間で、2400円
8~10時間は、2400円+30分毎に300円加算の料金
10時間~24時間駐車で、3600円
※J-WORLD TOKYO利用での割引は無いとのことです
所在地 〒170-8630 東京都豊島区池袋
サンシャインシティ ワールドインポートマート3階
電話 050-5835-2263
定休日 年中無休
※2019年2月17日(日)で営業終了です
営業時間 10:00~22:00(最終入園21:00)
入場料 高校生以上800円、4歳~中学生600円
パスポート 高校生以上2600円、4歳~中学生2400円
ナイトパスポート(17時からの販売)
高校生以上1800円、4歳~中学生1600円

まずは、ワンピースエリアで遊べる
アトラクションから紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
シロモクバのカイテンモクバ
利用条件 105cm未満は中学生以上が要付添
利用料金 1人1回400円
パスポート利用可
シロモクバのカイテンモクバは
ワンピース仕様のメリーゴーランドです

(上画像は、拡大表示可能です)
シロモクバのカイテンモクバが始まると
ワンピースキャラクターの1人「ブルック」が登場
軽快なライブを始めます
ブルックのライブは、スペシャルバージョンがありまして
それが上画像右です
通常は、窓が開いて登場するブルックが
スペシャルバージョンでは登場せず
影の状態でピアノを弾いてライブを始めます
軽快なライブを聞いて
高揚しながら楽しめちゃうことを知ってましたので
J-WORLD TOKYOに入場して
最初に遊んだのが、このアトラクションでした

発見!トレジャーハンティング!
利用条件 小学生未満は
中学生以上が要付添 or 要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
ワンピースキャラクターの1人「ナミ」に依頼され
鉱石探しをすることになるアトラクションです
2018年夏オープンした
期間限定アトラクションだったみたいですが
2019年2月17日(日)
J-WORLD TOKYOが営業終了する日まで遊べます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達がおでかけした日の
発見!トレジャーハンティング!の採掘場案内です
受付する時間によって採掘場が異なり
採掘できる鉱石が変わるようです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、J-WORLD TOKYOとは別スポットで
発見!トレジャーハンティング!と
同様のアトラクションを体験した時に撮影した写真です
アトラクション体験中は写真撮影禁止なので
別スポットの写真を流用して
発見!トレジャーハンティング!の
アトラクション内容を説明しますね
発見!トレジャーハンティング!は
砂を「篩(ふるい)」に入れ
水の中で、シャカシャカ流して鉱石を発見
与えられる制限時間内
鉱石探しを続けるアトラクションです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、クンフージュゴンの棲家エリアで
採掘できる鉱石例です
他の採掘エリアで発見できるモノを併せると
ゲットできる鉱石は9種類!とのとこです
与えられる制限時間が終了したのちは
発見した鉱石を鑑定所へ持っていくことになります
ナミが目当てとする鉱石は
鑑定所にて回収されてしまいますが

ナミの目当てとする以外の発見した鉱石は
おみやげとして持ち帰ることができます
しかし、のりゅの場合は
上画像赤矢印部分に写っている
ナミさんを超える
がめつい人物(次女)に
「ちょーだい!」
「全部ちょーだい!」と
しつこく要求されまして
根負けした結果
取得した鉱石を
全て回収されました

ちなみの情報として
発見!トレジャーハンティング!付近には
上画像のキッズコーナーがあります

チョッパークエスト
4歳未満は利用不可
4歳~小学生未満は中学生以上が要付添
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
気球鳥"の肉を食べ
お腹が膨らみ、このままでは破裂してしまう
ワンピース主人公「ルフィ」を救うため
薬の原料を集めるのがアトラクション内容です

チョッパークエストの受付を済ませると
チョッパーリュックと地図が渡されます
薬の原料を取得するため
J-WORLD TOKYOのワンピースエリア内に
ウロウロすることになります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、チョッパークエストで
チャレンジすることになるミニゲームの数々です
落ちてくるボールを柄杓部分に通過させる
4桁の数字が表示されるので、ダイヤルを回して
表示通りの数字と合わせる
3つの箱が置かれており1つ選択したのち手を入れる
(ネズミの鳴き声が聞こえない箱が正解らしいです)
ハンドルを回して換気扇を動作させ煙を飛ばす
ボタン連打
スクリーンをタッチ、襲いかかってくる怪魚を退治する
1本橋を落ちずに渡る
チョッパークエストのミニゲームは上記7つです

(上画像は、拡大表示可能です)
ミニゲーム成功なら薬の原料をゲットしたことになり
ミニゲーム失敗なら薬の原料を失ったことになります

7つのミニゲームを全てチャレンジするか
もしくは制限時間を過ぎてしまった場合は
処置室へと行くことになります
7つのミニゲームを全部成功させれば
薬の作成に成功エンドとなり
処置室にて、それに応じたアニメを見ることができ
1つでも失敗すれば薬の作成も失敗
処置室にて、それに応じたアニメを見ることになります

(上画像は、拡大表示可能です)
チョッパーリュックと地図を受付に返したのちは
チョッパークエストの成績を確認できます
7つのミニゲームの結果に応じて
懸賞金の額と記事の見出しが変化します
のりゅと次女が、J-WORLD TOKYOへおでかけしたのは
この時が2回目であり
チョッパークエストも2回目のチャレンジでした

2015年2月おでかけ時は
上画像赤矢印部分に写る
のりゅが絶対に
負けたくない相手(マイハニー)が居ました
そんな相手が参加していた、おでかけ時に
家族2チームで分かれて
チョッパークエストをチャレンジ
だから、ブログ管理人は
やる気と本気MAXで臨んだわけですが
2018年12月おでかけ時は
上画像赤矢印の人物が居なかったので
気軽にチョッパークエストを楽しめました

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの話、2015年2月のチョッパークエストの結果は
正式に勝負したわけではありませんので
勝ったということでもないのですが
マイハニー・次女チームより
のりゅ・長女チームの方が
賞金額が上でした~♪
ワンピースエリアで遊べるアトラクションは以上です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場すれば
ワンピースエリアで遊べるミニゲームです
ワンピースキャラクター「ウソップ」のミニゲームは
ボタンを押して、ゲージマックスになった時
タイミングよくハンマーを叩く内容です
ワンピースキャラクター「ゾロ」のミニゲームは
ボタンを押したら後ろを向いて
シャーキンとの効果音に合わせて
刀を素早く引く内容です
どちらのミニゲームも3段階で成績が表示されます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ガオン砲です
実際に操作して空気を射出できます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ワンピースエリアの
記念撮影コーナーで撮影して写真です
J-WORLD TOKYO、ワンピースエリアについては以上です

続いて、NARUTOエリアで遊べる
アトラクション、記念撮影コーナー
ミニゲームを紹介します

激闘!忍界大戦絵巻!!
利用条件 小学生未満は
中学生以上が要付添 or 要同伴
利用料金 1人1回800円
パスポート利用可
下法忍者集団「暁」が忍界大戦を仕掛けてきたので
アトラクション体験者は
木ノ葉隠れの里の下忍となって大戦に参加
無線機付きバッグ(骨伝導式のイヤホンも付)を持ち
指令を受けながら最前線へ向かうというのが
アトラクションの内容です
ナルトと五代目火影の綱手様から指令を受け出発
無線指示によって、Aルートに行ったり
Bルートへ行くことになったりする
途中、NARUTOキャラクター「うちはイタチ」が
幻術をしかけてくる
「大蛇丸」が襲いかかってくる
自爆しようと大きく膨らむ「デイダラ」や
大量の「ゼツ」が居る等の演出があります
ボタン連打で、一定のゲージまで
ナルトに力(チャクラ)を分ける
ボールプールから開始の合図とともに
制限時間内に、与えられたバックにボールを詰める
ボールが、ナルトとの協力忍術
「無限増殖螺旋丸」となるので
敵(暁の忍者や尾獣)の映る
スクリーンめがけて投げつける
その命中成績で
上忍だったり中忍だったりと評価してくれる
こんな流れのアトラクションです
参加人数が多い方が、ボールを投げる際の
命中成績が有利となるアトラクションなので
2015年2月に家族4名+見知らぬ方々と
チャレンジした時は上忍評価を見ることができました
しかし、次女と2人では
何回チャレンジしても中忍評価が限界でした

上画像は、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
NARUTOエリアで遊べるミニゲームの1つです
ゆらゆら揺れる足場の上で周囲のバーをつかまず
チャクラゲージが全部点灯するまで
バランスをとり続けることができれば
NARUTOキャラクターの「カカシ先生」が
賞賛してくれます
(バーつかんで、チャクラゲージが全部点灯するまで
バランスをとり続けても賞賛してくます)

上画像も、J-WORLD TOKYOへ入場さえすれば
NARUTOエリアで遊べるミニゲームの1つ
鈴とりの修行です
スタートボタンを押すと
カカシ先生(影)の各部が点灯します
光った場所を素早くタッチ
一定時間内でタッチできた回数が表示されます
上画像のミニゲームを写真撮影した時
のりゅは忌々しい記憶を思い出しました

上画像赤矢印の輩(マイハニー)に
勝ち誇られたという
忌々しい記憶を思い出しました
2015年2月に、J-WORLD TOKYOへおでかけした時
鈴とりの修行を最初に、のりゅがプレイしました
そして、次にプレイした
我が花嫁の方が得点が高かったのです
鈴とりの修行をプレイする前に
勝負を申し込まれたわけではないし
応じたわけでもないので
のりゅは断じて敗北していません!
なのに、上画像赤矢印に写る輩は
勝ち誇ってきやがったのでした!
重要なことなので、もう1度書きますね
のりゅは断じて敗北していません!!

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、NARUTOエリアの記念撮影コーナーです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、NARUTOエリアの記念撮影コーナーか?
ミニゲームか?は微妙なところですが
口寄せの術を疑似体験できるコーナーです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、J-WORLD TOKYO内の
フードコートに設置されている
NARUTOに登場する「ラーメン一楽」の店舗外観
上画像右は、ラーメン屋内部です
店主のパネルが設置されてます
といったところで、今回の回顧録終了
J-WORLD TOKYOが舞台の回顧録も終了です
J-WORLD TOKYO
2019年2月17日(日)で
営業終了する施設です
興味を惹かれた方は
お早めに、おでかけしてくださいませ☆
スポンサーサイト