としまえん スリルアトラクション編
重要な情報
この記事の舞台な遊園地は
2020年8月31日を最後に
営業終了しました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第898弾は、東京都練馬区にある遊園地
「としまえん スリルアトラクション編」です

2018年12月某日の家族旅行初日、のりゅ&次女は
東京都練馬区にある今回記事の舞台となる遊園地
「としまえん」へ遊びに行き…

(上画像は、拡大表示可能です)
マイハニー&長女は
千葉県浦安市舞浜にある
「東京ディズニーシー」へ遊びに行く
夫婦別行動旅行をしました
夫婦別行動旅行をした詳しい経緯を知りたい方は
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の序文を
お読みくださいませ
のりゅとマイハニー
おでかけ&旅行好きなことは
夫婦共通の嗜好でありながら
目的地の嗜好が合いません
ゆえに夫婦別行動旅行することになったのですが
のりゅにとっては
「少ない費用」と「少ない労力」で
さらに「大きな利点」を得られ
素晴らしく楽しめた旅行でした
「少ない費用」とは
「ディズニーパートナーホテルへ泊まりたい」
「マイカーは私が使いたい」との
マイハニーの要望を受け入れる代わりに
宿泊費用は家計費計上
高速料金等の旅行費用は折半との条件を
受け入れさせることに成功したことです
お小遣いの目減りを
万単位で抑えることができました
「少ない労力」とは保護者として
面倒を見ねばならない対象が
次女のみだったことです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、とあるスポットで勃発した
我が家のバカ姉妹の諍いです
我が家のバカ姉妹の厄介さは
2名が同じ場に居ることにより
倍率ドン!更に倍!!となります

残りの「大きな利点」とは
上画像に写る神妙な面持ちで
たたずむ次女ちゃまがヒントで~す♪
「大きな利点」が何だったのか?は
回顧録本文にて、ネタバラシいたします

(上画像は、拡大表示可能です)
としまえん園内マップです
回顧録第896弾(クリックにて、第896弾へ)の
「施設概要・キッズアトラクション前編」では
としまえんの施設概要と
お子様向けなアトラクション7機種を紹介
思い出を振り返りました
回顧録第897弾(クリックにて、第897弾へ)の
「キッズアトラクション後編」では
お子様向けなアトラクション8機種を紹介
思い出を振り返りました
今回記事は
「スリルアトラクション編」です
としまえんが有する
スリルを感じて楽しめる
アトラクション9機種を紹介
思い出を振り返ります
としまえん
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 236キロ(片道)
到着目安 3時間20分
高速料金 5300円(東京IC 有料道路出口降車の場合)
※2019年1月時点
駐車場 「豊島園駐車場」850台
30分200円 1日最大1500円
駐車場営業時間 8:00~23:30
駐車場所在地 〒176-0022
東京都練馬区向山3丁目25-1
所在地 〒176-8531 東京都練馬区向山3-25-1
電話 09-3990-8800
定休日 火・水曜日、1/1
※季節によって変動あり
営業時間 10:00~17:00
※季節によって変動あり
入園料 中学生以上1000円、3歳~小学生500円
のりもの1日券料金
(入園+アトラクション32機種乗り放題)
中学生以上4200円
身長110cm以上の子供3200円
キッズのりもの1日券料金
(入園+キッズ向けアトラクション19機種乗り放題)
身長110cm未満の子供2400円
付き添いの大人用2900円

ミステリーゾーン
利用条件 身長110cm未満の子供は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券利用可
のりもの1日券利用可
雨天でも利用可

ミステリーゾーンは、ライドへ乗りこみます

ミステリーゾーンのライド乗降場所付近の造りから
のりゅは洞窟探検な内容の
アトラクションだと想像していました

(上画像は、拡大表示可能です)
想像していたのとは違って
ミステリーゾーンの内容が
お化け屋敷なことに驚きました
「これは、意図せず
※『愛の試練』となるかっ!?」
(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれるよ」
某ヒットソングのフレーズが有名ですね
絶叫・ホラーアトラクションを試練として与え
娘達を強者として成長させる育成方法です)
のりゅは、ミステリーゾーンが
次女の成長を促してくれる
経験になることを期待しました

(上画像は、拡大表示可能です)
ライドが自動移動し続け
ミステリーゾーンの
ほぼ出口付近まで来て明るくなった時
必死な面持ちで目を閉じ耐えていた
次女(上画像左)の姿が見えました
少しだけ胸の高鳴りを覚えました~♪
「何回もチャレンジさせてるからな~
少しはお化け屋敷に
慣れたのかもしれんし
多少は成長したのかもしれん…」
「ライドで自動で進む仕様だから
歩いて進まなくて済む上
目を閉じてしまえば
怖さは大幅に減じるか…ちっ!」
のりゅは上画像右に写っている
2018年3月に与えた
愛の試練の時のように
次女が泣かなかった理由を
冷静に分析しました
のりゅと同じく
涙の数だけ我が子を強者へと
成長させたいと考える親御様
ミステリーゾーンは
2019年12月時点の次女(8歳)には
泣かず耐えられるレベルの怖さでしたが
怖がり泣き虫な子供でしたら
泣いちゃうと思われます
ミステリーゾーンは建物外観と
ライドの乗降地点付近は
多少は不気味なものの
お化け屋敷っぽくはないので
あえて情報を知らせず
チャレンジさせるには
もってこいなアトラクションです

ミラーハウス
利用条件 身長110cm未満の子供は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回300円
キッズのりもの1日券利用可
のりもの1日券利用可
雨天でも利用可
鏡の迷路なアトラクションです
秘密の鏡の部屋を
見つけて入ってしまうと
女の子の霊に睨まれたのち
追いかけられる都市伝説がある
アトラクションでもあります
もちろんのこと、のりゅは
ミラーハウスへ入る前の次女へ
としまえんのミラーハウスにおける
都市伝説を教えてあげました☆

(上画像は、拡大表示可能です)
薄暗いけれど綺麗にライトアップされている区画
明るく綺麗にライトアップされている区画や通路
ピエロが覗いているハズレのドア等の
演出や仕掛けのあります
「怖がって寄り添ってきたら
ずんずん1人進んで
置いて行ってやるぜぇ~!
ヒャッハー♪」と期待しました
「少しくらい怖がるかな…?」と思いましたが
次女は上画像赤矢印部分に写っているように
1人で怖がることなく、ずんずん進んでました
のりゅが置いて行かれました!
それと次女に、としまえんのミラーハウスにおける
都市伝説を教えてあげた結果ですが
普段から、同様の話を
教えまくっているせいで
「また言ってやがるよ、クソ親父」な
反応されただけでした

(上画像は、拡大表示可能です)
ミラーハウスの途中には、前に立つと
ずんぐりむっくりな姿に写ってしまう等の
特殊仕掛けの鏡が数枚設置されていました

お化け屋敷
利用条件 身長110cm未満の子供は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回300円
キッズのりもの1日券利用可
のりもの1日券利用可
雨天でも利用可
歩いて進む必要のある
お化け屋敷であり
本物のお化けが出ると
※昔、新聞に掲載されたほどの
都市伝説があるアトラクションです
(※新聞でとりあげられたのは本当みたいです)
としまえんのお化け屋敷へ向う道中
のりゅは、次女に
同アトラクションにおける
都市伝説を教えてあげました

父親の教えた都市伝説を鼻で笑って一蹴
としまえんのミラーハウスを
怖がることなく入れた次女でしたが
としまえんのお化け屋敷前へ来ると
上画像に写っているとおり
神妙な面持ちで立ち止まりました
「ヒャッハー♪
やっと見たかった姿が見れた
たまんねーぜぇ~☆」と
39歳男性の心中は
フィーバー状態でした
回顧録序文で掲載した次女の写っている画像は
お化け屋敷前で写真撮影したわけですね~

(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書いた
「大きな利点」とは
マイハニー&長女が不在なことでした
次女にとっては、100%信頼が置ける
心強い味方が不在であり
のりゅにとっては
愛の試練を妨害してくる
邪魔者が居ませんね~♪
我が子が涙の数だけ強者へと
成長してくれることを願う39歳男性は
としまえんのお化け屋敷が
2018年3月以上の経験(上画像右)と
なってくれることを期待しました

上画像は、2018年12月某日
としまえんのお化け屋敷に設置されていた
クリスマス飾りです
「メリークリスマス…
ベリー、次女ちゃまを
苦しませてね♪」
39歳男性は
神に祈りを捧げました
のりゅは、神頼みを終えたのち
「さぁ~入るぞ」と次女に告げました
すると、次女は
「嫌っ!やっぱり入りたくない!」と
言い出しました
「ちっ…往生際が悪い」と考えた自分は
※褒美をランクアップさせてチャレンジを促す案
強硬手段でチャレンジさせる案の2つ
どちらを採るかを脳内検討し始めたところ
ミラクル(奇跡)が起こりました!
(※アレコレ頑張ったら、1000円以下で
次女の欲しいモノを買ってあげる約束をしてました)

次女よりも明らかに
年下の見知らぬ女児が
「お母さん、早く~」と言って
母親の方を促して
お化け屋敷に入って行ったのでした
「ぬぅ!なんと
心が強いな子なのだ!!
この子の御母上は
これまで、どのような教育を
与えてきたのだ!?」
のりゅは、娘達(10歳&8歳)に
これまで何度もお化け屋敷を
チャレンジさせてきましたが
今のところ、怖がらず
自ら入りたがる境地まで
心の成長を促すことができてません
のりゅは、女児の心の強さに驚嘆したのち
母親の方に尊敬の念を抱きました
そして、のりゅと同じく
お化け屋敷に入って行った
女児と母親の方を見た
上画像赤矢印に写る次女は

プライドが刺激されたのでしょう
お化け屋敷へ入る決意を固めました
以上が、2018年12月某日
としまえんで起こった
ミラクル(奇跡)でした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、としまえんの
お化け屋敷のお化け(一部)です
…と間違えました
上画像下右赤矢印に写っているのは
タヌキの双子お化けではなく
お化け屋敷の前に設置されている
タヌキの置物と我が家の次女です
それで、お化け屋敷を通じて次女が
どれだけ成長できたのか?なんですが
出てきたのち
笑顔でピースポージングして
記念撮影に臨めた状態だったので
成果はゼロでした

フリュームライド
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回500円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
遊園地の定番アトラクション、急流滑りです

(上画像は、拡大表示可能です)
丸太型船は、それなりの速度で水路を移動します

(上画像は、拡大表示可能です)
ハイライトとなる急流の降下具合と
水飛沫の規模は上画像です
のりゅと次女が2人で乗った時は
水飛沫を浴びることはありませんでしたし
次女1人で乗った時も、ほぼ濡れていない様子でした
ほどほどのスリルを感じながら
爽快に楽しめるアトラクションでした

(上画像は、拡大表示可能です)
トロイカ
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
中央の支柱が回転

(上画像は、拡大表示可能です)
中央の支柱から伸びるアームは上昇
傾き具合を変化させます
そして、アームの先端部分も回転します
よって、トロイカのライドに乗った場合
横回転と上画像左に写っている次女のように
ほぼ縦回転と書いても過言ではないくらい
傾いた状態の回転を体験することになります
「わりと怖いぞ…」と思えるくらいには
恐怖を感じたアトラクションでしたが
次女的には、楽しさが上回っていたようです
1人連続チャレンジしてました

ブレイクダンス
利用条件 身長110cm以上
身長110cm~140cmの方は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
大きな円状の土台は回転、ライドも回転します
ブレイクダンスなんてアトラクション名だけに
軽快な光と音の演出がありました

身長140cm以下は保護者が付き添う必要がある
なかなか厳しい利用条件なので
「めっちゃスリルあるんかな~?」と思いながら体験
娘達が全力で回す
コーヒーカップの方が
回転が激しいくらいで
ブログ管理人的には拍子抜けでした
次女的にも上画像に写っているとおり
余裕だったみたいです

(上画像は、拡大表示可能です)
フライングパイレーツ
利用条件 身長120cm以上
利用料金 1人1回500円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
1隻最大120人
2隻で最大240人乗れる巨大海賊船です
最大到達の高さは、地上45m
最高速度は、75㎞/h
最大傾斜は、60°とのことです
上画像を撮影したブログ管理人は
見た目の迫力は
としまえんで1番だと思いました

そんな多人数が乗れる
ハイスペック&見た目大迫力の
巨大海賊船に
のりゅと次女2名で乗れました
「これって、なかなか味わえない
贅沢な体験で
めっちゃ幸運なのかな~?」と
考えながらブログ管理人は
スリルを楽しみました
のりゅと次女が、フライングパイレーツへ
乗ったのは12時頃でした
多くの客は、ランチをしていた時間だったのと
たまたまタイミングが良かったことで
味わうことができた貴重な体験だったのでしょう

(上画像は、拡大表示可能です)
マジック
利用条件 身長120cm以上
身長120cm~140cmの方は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
回転、昇降、スピードなどあらゆる動きを
組み合わせた変幻自在の
回転体験アトラクションとのことで
最高時速35kmとのことです

ブログ管理人的には、先に紹介した
同じような動きをするトロイカの方が怖かったです
…と書くよりも、マジックは怖さゼロでした
次女的にも余裕のよっちゃんだったようです

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
イーグル
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回500円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
イーグル型ライドは
35mの上空へ回転しながら上昇します
ブログ管理人が、としまえんで
最も恐怖を感じたアトラクションでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、イーグルより撮影した35mの視界です
観覧車と違って風を感じるし
わりと揺れるし、ゆっくりと回るので
イーグルに乗っている間、ブログ管理人は
じわりじわりな恐怖を体験してました
といったところで、今回の回顧録終了です
としまえん
「スリル&コースターアトラクション編」に続きます☆
この記事の舞台な遊園地は
2020年8月31日を最後に
営業終了しました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第898弾は、東京都練馬区にある遊園地
「としまえん スリルアトラクション編」です

2018年12月某日の家族旅行初日、のりゅ&次女は
東京都練馬区にある今回記事の舞台となる遊園地
「としまえん」へ遊びに行き…

(上画像は、拡大表示可能です)
マイハニー&長女は
千葉県浦安市舞浜にある
「東京ディズニーシー」へ遊びに行く
夫婦別行動旅行をしました
夫婦別行動旅行をした詳しい経緯を知りたい方は
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の序文を
お読みくださいませ
のりゅとマイハニー
おでかけ&旅行好きなことは
夫婦共通の嗜好でありながら
目的地の嗜好が合いません
ゆえに夫婦別行動旅行することになったのですが
のりゅにとっては
「少ない費用」と「少ない労力」で
さらに「大きな利点」を得られ
素晴らしく楽しめた旅行でした
「少ない費用」とは
「ディズニーパートナーホテルへ泊まりたい」
「マイカーは私が使いたい」との
マイハニーの要望を受け入れる代わりに
宿泊費用は家計費計上
高速料金等の旅行費用は折半との条件を
受け入れさせることに成功したことです
お小遣いの目減りを
万単位で抑えることができました
「少ない労力」とは保護者として
面倒を見ねばならない対象が
次女のみだったことです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、とあるスポットで勃発した
我が家のバカ姉妹の諍いです
我が家のバカ姉妹の厄介さは
2名が同じ場に居ることにより
倍率ドン!更に倍!!となります

残りの「大きな利点」とは
上画像に写る神妙な面持ちで
たたずむ次女ちゃまがヒントで~す♪
「大きな利点」が何だったのか?は
回顧録本文にて、ネタバラシいたします

(上画像は、拡大表示可能です)
としまえん園内マップです
回顧録第896弾(クリックにて、第896弾へ)の
「施設概要・キッズアトラクション前編」では
としまえんの施設概要と
お子様向けなアトラクション7機種を紹介
思い出を振り返りました
回顧録第897弾(クリックにて、第897弾へ)の
「キッズアトラクション後編」では
お子様向けなアトラクション8機種を紹介
思い出を振り返りました
今回記事は
「スリルアトラクション編」です
としまえんが有する
スリルを感じて楽しめる
アトラクション9機種を紹介
思い出を振り返ります
としまえん
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 236キロ(片道)
到着目安 3時間20分
高速料金 5300円(東京IC 有料道路出口降車の場合)
※2019年1月時点
駐車場 「豊島園駐車場」850台
30分200円 1日最大1500円
駐車場営業時間 8:00~23:30
駐車場所在地 〒176-0022
東京都練馬区向山3丁目25-1
所在地 〒176-8531 東京都練馬区向山3-25-1
電話 09-3990-8800
定休日 火・水曜日、1/1
※季節によって変動あり
営業時間 10:00~17:00
※季節によって変動あり
入園料 中学生以上1000円、3歳~小学生500円
のりもの1日券料金
(入園+アトラクション32機種乗り放題)
中学生以上4200円
身長110cm以上の子供3200円
キッズのりもの1日券料金
(入園+キッズ向けアトラクション19機種乗り放題)
身長110cm未満の子供2400円
付き添いの大人用2900円

ミステリーゾーン
利用条件 身長110cm未満の子供は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券利用可
のりもの1日券利用可
雨天でも利用可

ミステリーゾーンは、ライドへ乗りこみます

ミステリーゾーンのライド乗降場所付近の造りから
のりゅは洞窟探検な内容の
アトラクションだと想像していました

(上画像は、拡大表示可能です)
想像していたのとは違って
ミステリーゾーンの内容が
お化け屋敷なことに驚きました
「これは、意図せず
※『愛の試練』となるかっ!?」
(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれるよ」
某ヒットソングのフレーズが有名ですね
絶叫・ホラーアトラクションを試練として与え
娘達を強者として成長させる育成方法です)
のりゅは、ミステリーゾーンが
次女の成長を促してくれる
経験になることを期待しました

(上画像は、拡大表示可能です)
ライドが自動移動し続け
ミステリーゾーンの
ほぼ出口付近まで来て明るくなった時
必死な面持ちで目を閉じ耐えていた
次女(上画像左)の姿が見えました
「何回もチャレンジさせてるからな~
少しはお化け屋敷に
慣れたのかもしれんし
多少は成長したのかもしれん…」
「ライドで自動で進む仕様だから
歩いて進まなくて済む上
目を閉じてしまえば
怖さは大幅に減じるか…
のりゅは上画像右に写っている
2018年3月に与えた
愛の試練の時のように
次女が泣かなかった理由を
冷静に分析しました
のりゅと同じく
涙の数だけ我が子を強者へと
成長させたいと考える親御様
ミステリーゾーンは
2019年12月時点の次女(8歳)には
泣かず耐えられるレベルの怖さでしたが
怖がり泣き虫な子供でしたら
泣いちゃうと思われます
ミステリーゾーンは建物外観と
ライドの乗降地点付近は
多少は不気味なものの
お化け屋敷っぽくはないので
あえて情報を知らせず
チャレンジさせるには
もってこいなアトラクションです

ミラーハウス
利用条件 身長110cm未満の子供は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回300円
キッズのりもの1日券利用可
のりもの1日券利用可
雨天でも利用可
鏡の迷路なアトラクションです
秘密の鏡の部屋を
見つけて入ってしまうと
女の子の霊に睨まれたのち
追いかけられる都市伝説がある
アトラクションでもあります
もちろんのこと、のりゅは
ミラーハウスへ入る前の次女へ
としまえんのミラーハウスにおける
都市伝説を教えてあげました☆

(上画像は、拡大表示可能です)
薄暗いけれど綺麗にライトアップされている区画
明るく綺麗にライトアップされている区画や通路
ピエロが覗いているハズレのドア等の
演出や仕掛けのあります
ずんずん1人進んで
置いて行ってやるぜぇ~!
ヒャッハー♪」と期待しました
「少しくらい怖がるかな…?」と思いましたが
次女は上画像赤矢印部分に写っているように
1人で怖がることなく、ずんずん進んでました
のりゅが置いて行かれました!
それと次女に、としまえんのミラーハウスにおける
都市伝説を教えてあげた結果ですが
普段から、同様の話を
教えまくっているせいで
「また言ってやがるよ、クソ親父」な
反応されただけでした

(上画像は、拡大表示可能です)
ミラーハウスの途中には、前に立つと
ずんぐりむっくりな姿に写ってしまう等の
特殊仕掛けの鏡が数枚設置されていました

お化け屋敷
利用条件 身長110cm未満の子供は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回300円
キッズのりもの1日券利用可
のりもの1日券利用可
雨天でも利用可
歩いて進む必要のある
お化け屋敷であり
本物のお化けが出ると
※昔、新聞に掲載されたほどの
都市伝説があるアトラクションです
(※新聞でとりあげられたのは本当みたいです)
としまえんのお化け屋敷へ向う道中
のりゅは、次女に
同アトラクションにおける
都市伝説を教えてあげました

父親の教えた都市伝説を鼻で笑って一蹴
としまえんのミラーハウスを
怖がることなく入れた次女でしたが
としまえんのお化け屋敷前へ来ると
上画像に写っているとおり
神妙な面持ちで立ち止まりました
やっと見たかった姿が見れた
たまんねーぜぇ~☆」と
39歳男性の心中は
フィーバー状態でした
回顧録序文で掲載した次女の写っている画像は
お化け屋敷前で写真撮影したわけですね~

(上画像は、拡大表示可能です)
回顧録序文で書いた
「大きな利点」とは
マイハニー&長女が不在なことでした
次女にとっては、100%信頼が置ける
心強い味方が不在であり
のりゅにとっては
愛の試練を妨害してくる
邪魔者が居ませんね~♪
我が子が涙の数だけ強者へと
成長してくれることを願う39歳男性は
としまえんのお化け屋敷が
2018年3月以上の経験(上画像右)と
なってくれることを期待しました

上画像は、2018年12月某日
としまえんのお化け屋敷に設置されていた
クリスマス飾りです
「メリークリスマス…
ベリー、次女ちゃまを
苦しませてね♪」
39歳男性は
神に祈りを捧げました
のりゅは、神頼みを終えたのち
「さぁ~入るぞ」と次女に告げました
すると、次女は
「嫌っ!やっぱり入りたくない!」と
言い出しました
「ちっ…往生際が悪い」と考えた自分は
※褒美をランクアップさせてチャレンジを促す案
強硬手段でチャレンジさせる案の2つ
どちらを採るかを脳内検討し始めたところ
ミラクル(奇跡)が起こりました!
(※アレコレ頑張ったら、1000円以下で
次女の欲しいモノを買ってあげる約束をしてました)

次女よりも明らかに
年下の見知らぬ女児が
「お母さん、早く~」と言って
母親の方を促して
お化け屋敷に入って行ったのでした
「ぬぅ!なんと
心が強いな子なのだ!!
この子の御母上は
これまで、どのような教育を
与えてきたのだ!?」
のりゅは、娘達(10歳&8歳)に
これまで何度もお化け屋敷を
チャレンジさせてきましたが
今のところ、怖がらず
自ら入りたがる境地まで
心の成長を促すことができてません
のりゅは、女児の心の強さに驚嘆したのち
母親の方に尊敬の念を抱きました
そして、のりゅと同じく
お化け屋敷に入って行った
女児と母親の方を見た
上画像赤矢印に写る次女は

プライドが刺激されたのでしょう
お化け屋敷へ入る決意を固めました
以上が、2018年12月某日
としまえんで起こった
ミラクル(奇跡)でした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、としまえんの
お化け屋敷のお化け(一部)です
…と間違えました
上画像下右赤矢印に写っているのは
タヌキの双子お化けではなく
お化け屋敷の前に設置されている
タヌキの置物と我が家の次女です
それで、お化け屋敷を通じて次女が
どれだけ成長できたのか?なんですが
出てきたのち
笑顔でピースポージングして
記念撮影に臨めた状態だったので
成果はゼロでした

フリュームライド
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回500円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
遊園地の定番アトラクション、急流滑りです

(上画像は、拡大表示可能です)
丸太型船は、それなりの速度で水路を移動します

(上画像は、拡大表示可能です)
ハイライトとなる急流の降下具合と
水飛沫の規模は上画像です
のりゅと次女が2人で乗った時は
水飛沫を浴びることはありませんでしたし
次女1人で乗った時も、ほぼ濡れていない様子でした
ほどほどのスリルを感じながら
爽快に楽しめるアトラクションでした

(上画像は、拡大表示可能です)
トロイカ
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
中央の支柱が回転

(上画像は、拡大表示可能です)
中央の支柱から伸びるアームは上昇
傾き具合を変化させます
そして、アームの先端部分も回転します
よって、トロイカのライドに乗った場合
横回転と上画像左に写っている次女のように
ほぼ縦回転と書いても過言ではないくらい
傾いた状態の回転を体験することになります
「わりと怖いぞ…」と思えるくらいには
恐怖を感じたアトラクションでしたが
次女的には、楽しさが上回っていたようです
1人連続チャレンジしてました

ブレイクダンス
利用条件 身長110cm以上
身長110cm~140cmの方は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
大きな円状の土台は回転、ライドも回転します
ブレイクダンスなんてアトラクション名だけに
軽快な光と音の演出がありました

身長140cm以下は保護者が付き添う必要がある
なかなか厳しい利用条件なので
「めっちゃスリルあるんかな~?」と思いながら体験
娘達が全力で回す
コーヒーカップの方が
回転が激しいくらいで
ブログ管理人的には拍子抜けでした
次女的にも上画像に写っているとおり
余裕だったみたいです

(上画像は、拡大表示可能です)
フライングパイレーツ
利用条件 身長120cm以上
利用料金 1人1回500円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
1隻最大120人
2隻で最大240人乗れる巨大海賊船です
最大到達の高さは、地上45m
最高速度は、75㎞/h
最大傾斜は、60°とのことです
上画像を撮影したブログ管理人は
見た目の迫力は
としまえんで1番だと思いました

そんな多人数が乗れる
ハイスペック&見た目大迫力の
巨大海賊船に
のりゅと次女2名で乗れました
「これって、なかなか味わえない
贅沢な体験で
めっちゃ幸運なのかな~?」と
考えながらブログ管理人は
スリルを楽しみました
のりゅと次女が、フライングパイレーツへ
乗ったのは12時頃でした
多くの客は、ランチをしていた時間だったのと
たまたまタイミングが良かったことで
味わうことができた貴重な体験だったのでしょう

(上画像は、拡大表示可能です)
マジック
利用条件 身長120cm以上
身長120cm~140cmの方は
20歳以上の大人の付き添いが必要
利用料金 1人1回400円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
回転、昇降、スピードなどあらゆる動きを
組み合わせた変幻自在の
回転体験アトラクションとのことで
最高時速35kmとのことです

ブログ管理人的には、先に紹介した
同じような動きをするトロイカの方が怖かったです
…と書くよりも、マジックは怖さゼロでした
次女的にも余裕のよっちゃんだったようです

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
イーグル
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回500円
キッズのりもの1日券では乗れない
のりもの1日券利用可
雨天は休止となる
イーグル型ライドは
35mの上空へ回転しながら上昇します
ブログ管理人が、としまえんで
最も恐怖を感じたアトラクションでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、イーグルより撮影した35mの視界です
観覧車と違って風を感じるし
わりと揺れるし、ゆっくりと回るので
イーグルに乗っている間、ブログ管理人は
じわりじわりな恐怖を体験してました
といったところで、今回の回顧録終了です
としまえん
「スリル&コースターアトラクション編」に続きます☆
スポンサーサイト