fc2ブログ

六所神社敷地内公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第917弾は、静岡県浜松市南区にある
「六所神社敷地内公園」です
新貝町公園1
2019年2月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県浜松市内の公園を巡りました
全部で6箇所の公園を巡りまして
最初の目的地
だったのが
静岡県浜松市南区にある今回記事の舞台
「六所神社敷地内公園」でした

これまでブログ上で
幾度も書いて公開したことですが
おでかけするに値する公園を
見出しているブログ管理人の調査手法


浜松市の地図を広げ
おでかけしていない公園や
神社仏閣併設の緑地を捕捉

続いて「Google ストリートビュー」を利用
設置されている遊具を確認
100、200の※スカを積み上げながら
おでかけするに値する公園を見出す

(※スカ→遊具がない、遊具が少ない等
ブログで紹介するほどでもない公園)

上記が、その調査手法内容です

六所神社敷地内公園は
上記の調査手法で見出したスポットの1つです
ブログ管理人が
珍しいと思えた遊具が
2種類合計6基もある
ことが
判明しましたので、おでかけしました

六所神社敷地内公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 15.5キロ(片道)

到着目安 30分

駐車場 「新貝集会所」の敷地に駐車できそうです
※詳細は、回顧録本文を参照

所在地 〒435-0023 静岡県浜松市南区新貝町855

電話 管理団体がわかりません


新貝町公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像には。静岡県浜松市南区新貝町にある
「六所神社」の概要が載ってます(写ってます)

六所神社敷地内公園は
六所神社の敷地内にあることから
のりゅが勝手に名付けました
正式なスポット名は別にあるかもしれません
新貝町公園3
六所神社敷地内公園へ車でおでかけした場合
上画像赤矢印部分に駐車している車のように
六所神社隣にある新貝集会所の敷地内へ
駐車できそうです

とはいえ、おでかけのタイミングが悪く
地域の方々が集会をしている時に
新貝集会所の敷地内へ駐車したら
咎められるかもしれませんし
そもそも、六所神社の参拝者や
六所神社敷地内公園の利用者が
本当に駐車して良いのか?は判りません
新貝集会所の敷地へ車を駐車するのなら
自己責任で、お願いします

それでは、六所神社敷地内公園に
設置されている遊具を紹介しますね
新貝町公園4
鉄棒
新貝町公園5
シーソー
新貝町公園6
ブランコ
新貝町公園7
2方向にスライド可能であり
滑る部分が弧状の滑り台


ブログ発足から4年と数ヶ月…
ブログ管理人は数多くの公園へおでかけ
2方向にスライド可能な滑り台は
何度も見て遊んだことがあります
複合遊具に備え付いているモノならば
2方向どころか
様々な方向へスライド可能な滑り台を
遊んだことがありますし
弧状どころか、ぐるぐる降下しながらスライドする
スパイラルタイプの
滑り台だって遊んだことがあります


でも、複合遊具の一部として
備え付いている滑り台ではなく
単独・独立の滑り台であり
2方向にスライド可能であり
滑る部分が弧形状の滑り台

ブログ管理人的には
珍しいと思えた
のでした
新貝町公園8
土管×5

土管が遊具として公園に設置されているのは
わりとレア
です
まぁ~六所神社敷地内公園の場合は
上画像のように土管が置かれているため遊具として
設置されているわけではないかもしれませんが…

ブログ管理人が
珍しいと思えた遊具が
2種類合計6基

2方向にスライド可能であり
滑る部分が弧状の滑り台と
土管×5
でした


今回記事を読んでくださっている方の中には
「もう、なんでもありじゃん…」って思われる方も
いらっしゃるかもしれません

今回記事を作成した本人も
同じことを思い葛藤しながら
公園遊具調査をし続け
公園を巡り続けています…


といったところで、今回の回顧録終了です

六所神社敷地内公園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

六所神社敷地内公園へおでかけ

こんにちは~

この六所神社をもう少し西に行った辺りに
飯田町という所がありまして
そこに親戚があります。

まだ実家にいた頃は 
親戚のウチへ行く時はこの六所神社の辺りを通って行っていました。
(この六所神社へは行った事ありませんが・・・)

昔、中央卸売市場の北側に公園がありまして
そこに古い戦闘機(確かF-104:スターファイター)が置いてありました。

先程、グーグルアースで
『確かこの辺りだったなぁ~』
っと探してみたのですが 見当たらず・・・
無くなってしまった様です。
私の小学生の時の話し、40年くらい前ですしからね・・・

ずっと記憶の片隅にあり 
今でもあるモノだと思っておりましたが・・・
無くなってしまうと とても寂しいモノです
(^_^;)




tomパパさんへ

コメントありがとうございます

戦闘機がある公園が、まだ健在だったのなら
ブログ上で書く話題のタネとして、ぜひ行ってみたかったですね~
ちょい残念に思います
戦闘機の置かれている浜松近隣の公園は
tomパパさんの実家のある磐田市にある
「竜洋袖浦公園」しか知らないので
他にそのような公園があるのならレアな公園として紹介できますね~

それにしても、tomパパさんは
浜松の地理にお詳しいですね
tomパパさんの親戚がいらっしゃる飯田町にある
「飯田公園」にも、この時のおでかけの目的地の
1つとして巡ってまいりました
近日紹介予定なスポットです
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示