fc2ブログ

増楽北公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第922弾は、静岡県浜松市南区にある
「増楽北公園」です
増楽北公園1
2019年2月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県浜松市内の公園を巡りました
全部で※6箇所の公園を巡りまして
第6の目的地
だったのが
静岡県浜松市南区にある今回記事の舞台
「増楽北公園」でした
(※クリックにて、この時のおでかけにて
最初に遊びに行った公園の回顧録へ飛びます)


これまでブログ上で
幾度も書いて公開したことですが
おでかけするに値する公園を
見出しているブログ管理人の調査手法


浜松市の地図を広げ
おでかけしていない公園や
神社仏閣併設の緑地を捕捉

続いて「Google ストリートビュー」を利用
設置されている遊具を確認
100、200の※スカを積み上げながら
おでかけするに値する公園を見出す

(※スカ→遊具がない、遊具が少ない等
ブログで紹介するほどでもない公園)

上記が、その調査手法内容です

2016年夏
静岡県浜松市浜北区にある
とある公園の遊具調査して
※とある遊具を発見した
ブログ管理人は
「なんじゃコレぇ!?」と
大いに驚いた過去があります

(※上画像赤矢印の遊具)

そして、2019年1月某日
増楽北公園の遊具調査をした
ブログ管理人は
静岡県浜松市浜北区にある
とある公園に設置されている
※とある遊具を再発見しちゃいました

(※上画像赤矢印の遊具)

「同じ市内に
もう1つありやがったー!!」


上記を叫びつつ、ブログ管理人は
増楽北公園へのおでかけを決めました

増楽北公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 21.5キロ(片道)

到着目安 40分

駐車場 回顧録本文参照

所在地 〒432-8062 
静岡県浜松市南区増楽町1723-1
※隣接スポットの所在地です

電話 管理団体がわかりません


増楽北公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
増楽北公園には駐車場がありませんが
道路を挟んで隣接する施設に
駐車場完備の「可美協同センター」があります


「だから、何なの…」と思われても
察してくださいとしか書けません
また察されたアナタが
誰かに咎められたとしても
ブログ管理人は責任もてません
自己責任で、お願いします

増楽北公園に設置されている遊具を紹介します
増楽北公園3
スプリング遊具、スライド遊具
増楽北公園4
複合遊具

複合遊具の遊べる内容は、滑り台
増楽北公園5
シーソー、鉄棒
増楽北公園6
ブランコ
増楽北公園7
(上画像は、拡大表示可能です)
吊り輪、ハシゴのブランコです
増楽北公園8
(上画像は、拡大表示可能です)
ハシゴのブランコと書いただけあって
乗ったのち揺らして遊べます


ハシゴのブランコとの出会いは
2016年夏おでかけした
静岡県浜松市浜北区にある
「小林下運動場(紹介記事へ)」
以来
でした
増楽北公園9
(上画像右は、別スポットで撮影した写真です)
上画像左に写っているのが
増楽北公園が有するハシゴのブランコ
上画像右に写っているのが
小林下運動場が有するハシゴのブランコ
です

2019年3月6日
この記事を作成・更新した前日なんですが
ブログ管理人は、静岡県浜松市浜北区にある
小林下運動場へ1人おでかけして
ハシゴのブランコが健在であることを
確認してきました


よって、今回記事を
読んでくださっている皆様へ
ブログ管理人から提案があります


増楽北公園→小林下運動場
小林下運動場→増楽北公園
おでかけする順番は
どちらからでも良いんですが
ハシゴのブランコを遊ぶべく
2つの公園を
ハシゴおでかけ
されてみてはいかがでしょうか~?

2つの公園の距離は、約17.5キロ
車で35分ほど走らせれば

ハシゴおでかけが可能です☆

といったところで、今回の回顧録終了です

増楽北公園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
ハシゴのブランコとは驚きました!
生まれて初めて見まして、正直心躍りました。
おそるべし浜松、ですね∑(゚Д゚)

助かります(´∀`)

いろんな地域の公園情報
すごく助かります!!
もっと早くにこちらの存在に
気付きたかったー(´∀`)

父ちゃんさんへ

コメントと、いつも読んで頂きまして
ありがとうございます
わりと最近「大高緑地」へ行ってきまして
本日記事にしました
父ちゃん様の書いたことをネタにさせていただきました

遊具調査していると、そこそこ変わった遊具や
絶滅危惧主な遊具を発見します
浜松以外も探せばあるんでしょうかね~?
今のところ、浜松だけでも手一杯で
他の市町村の遊具調査できていませんが…

えみち様へ

アナタのお役に立てているのなら幸いです

当ブログを活用して頂けているコメントをもらえるのは
何よりも励みになります
さらに欲を書くのなら
友人や知り合いの方に当ブログの存在を伝えていただけると
より嬉しく思います
また、ぜひ当ブログへ遊びに来てくださいませ
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示