fc2ブログ

ひらかたパーク 橙アトラクション編①

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第943弾は、大阪府枚方市にある
「ひらかたパーク 橙アトラクション編①」です
ひら橙①1
2019年2月末、のりゅ、娘達、マイハニーは
兵庫県&大阪府のスポットを巡る旅行をしました
旅行2日目にして最後の目的地が今回記事の舞台
「ひらかたパーク」でした

旅行初日の目的地だったスポットの数々が
どこだったのか?を知りたい方は
クリック先(クリックにて、参照記事へ飛びます)
回顧録序文を読んでくださいませ

上画像の記念撮影コーナーの壁に写る人物は
ひらかたパークのイメージキャラクター
「超ひらパー兄さん(園長)」こと
ジャニーズアイドルグループ「V6」メンバーの1人
「岡田准一」さんです
ひら橙①2
(上画像は、拡大表示可能です)
超ひらパー兄さん(園長)の机が置かれている
記念撮影コーナーは、ひらかたパーク内の
おみあげ売場の一角にあります

記念撮影コーナー付近には
岡田准一さんが起用された
ひらかたパーク過去の宣伝ポスター等が
飾られていました

※ジャニオタの我が花嫁
岡田准一さんが写る
ひらかたパークの宣伝ポスターを
スマホカメラで写真撮影しまくっていました

(※上画像赤矢印部分に写っている人物です)
ひらかた施設4
(上画像は、拡大表示可能です)
ひらかたパークマップです

回顧録第939弾(クリックにて、第939弾へ)
「施設概要・緑アトラクション編」では
1910年開業から
現在に至るまで営業が存続している
日本最古の遊園地

ひらかたパークの施設概要を紹介
ひら橙①3
(上画像は、拡大表示可能です)
ひらかたパークのアトラクション一覧です

上画像の一覧に載っている
緑色で区分されるアトラクションを紹介しました

回顧録第940弾(クリックにて、第940弾へ)
「赤アトラクション編」では
上画像の一覧に載っている
赤色で区分されるアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

回顧録第941弾(クリックにて、第941弾へ)
「青アトラクション編①」では
上画像の一覧に載っている
青色で区分されるアトラクション
12種類中6種類を紹介、思い出を振り返りました

回顧録第942弾(クリックにて、第942弾へ)
「青アトラクション編②」では
上画像の一覧に載っている
青色で区分されるアトラクション
12種類中6種類を紹介、思い出を振り返りました

今回記事は
「橙(だいだい)アトラクション編①」です
上画像の一覧に載っている
橙色(だいたいいろ)で
区分されるアトラクション
20種類中10種類を紹介

(↑上画像赤枠で囲ったアトラクションです)
思い出を振り返ります

ひらかたパーク
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 244キロ(片道)

到着目安 3時間10分

高速料金 7050円(枚方東IC降車の場合)
※2019年4月時点

駐車場 1300台 普通車1日1500円

所在地 〒573-0054 
大阪府枚方市枚方公園町1-1

電話 072-844-3475

定休日 不定休

営業時間 10:00~17:00
※季節によって変動

入場料 中学生以上1400円、2歳~小学生800円

フリーパス料金 中学生以上4400円
小学生3800円、2歳~未就学児2600円


ひら橙①4
レジェンド オブ ルクソール
利用条件 身長130cm以上
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可
雨天でも営業

ひら橙①5
(上画像は、拡大表示可能です)
客は、上画像左の棺の中へ入ったのち
イスに座った状態で、ヘッドホンを装着
上画像右の2つの穴部分へ手を置きます


その状態で待っていると、モニターに
ホラー&グロな映像が映し出されます
そして、映像に応じた音がヘッドホンから聴こえ
イスが振動する等の演出があります

ひら橙①6
(上画像は、拡大表示可能です)
そして、客が動揺した度合により
心の震度が判定されます


上画像が判定される心の震度の一覧です

心の震度が低いほど
清い心の持ち主として判定されます
逆に書けば心の震度が高ければ高いほど
やましい心の持ち主と判定されます


【ひらかたパークの
営業終了までのラスト1時間は
好きなように遊んで良し
その代わりとして、のりゅが指定した
お化け屋敷&スリルアトラクションを
全てチャレンジすること】

(↑詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)

ひらかたパークへおでかけする前、のりゅは
娘達と上記約束を交わしていたわけですが
レジェンド オブ ルクソールは
現地で、アトラクション内容の
詳細を知りました


「ちいっ!これほど娘達へ与える
※『愛の試練』に活用できそうな
アトラクションを見逃していたとは…!
不覚なりっ!!」

(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれるよ」
某ヒットソングのフレーズが有名ですね
絶叫・ホラーアトラクションを試練として与え
娘達を強者として成長させる育成方法です)


のりゅは、ひらかたパークへおでかけする前の
下調べが甘かったことを激しく悔やみました


のりゅは、ダメ元で娘達へ
レジェンド オブ ルクソールを
チャレンジする追加指定の話を持ちかけました
ですが案の定、激しくバッシングされまして
娘達と一緒に、レジェンド オブ ルクソールを
チャレンジすることを諦めました

ひら橙①7-1
(上画像は、拡大表示可能です)
レジェンド オブ ルクソールは
のりゅ1人で、チャレンジしました


上画像が、のりゅの心の震度の判定結果です

上画像の用紙は、アトラクションを体験したのち
スタッフの方より渡されます
用紙には心の震度の他に、性格診断結果
来世が何になり、どんな活躍をするのか?も
記載されてます


【何事にも、しつこくこだわるタイプ
しかし、それゆえ思い悩むことも多い】


【来世は、日本の山梨で女性として復活
絶叫アトラクション専門のフリーライターとなり
その手の情報を発信する】


上記なことが記載されている結果に、のりゅは
「性格診断が、わりと当たったる…?
それに、職業じゃないし
絶叫アトラクション専門じゃないけれど
今現在、ブログで遊園地等の
おでかけ情報を発信しているな…
ちょい、かすっている…?」と思いました


※【恐れを知らぬ心臓は
純真無垢な心のしるし
汚れなき その心】

(※上画像赤枠の記述)

上画像赤枠の記述を読んだ自分は

「スゴ過ぎる!
一字一句当たってるじゃん!
アイツラに見せてやろう!!」


マイハニー&娘達の下へ急行しました
ひら橙①8
しかし、悪しき心の持ち主3名
レジェンド オブ ルクソールが証明した
のりゅの心の清らかさを認めようとしませんでした

ひら橙①9
オクトパスパニック
利用条件 4歳以上
小学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可
雨天でも営業

ひら橙①10
巨大なタコを中心に、ライドは高速回転します
回転中、ライドは反転したり
後ろ向きのまま進んだりもします

オクトパスパニックは利用しませんでした
よって、感想は書けません
ひら橙①11
バーニングファイト
利用条件 3歳以上
小学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回300円
フリーパス利用可

ひら橙①12
(上画像は、拡大表示可能です)
消防車型ライドは、火災中設定のビル周りを回ります
ライドの客を乗る部分は上下の動きを繰り返します

そんな動きのアトラクション稼働中に
客が備え付けの水鉄砲を噴射
ビルの窓の穴へ水を入れ続けることで

上画像赤枠部分の得点表示が加算されます


その回最高得点を獲得した
客の乗るライドは
他のライドが下降状態の中
唯一1基1番上で停止
少しの時間ではありますが
栄光の時間を堪能できます


バーニングファイトを順番待ちしていた時間
のりゅは、娘達から
「お願い!一緒に乗って!」と
ラブコールをされました


ブログ管理人の妄想ではなく
本当にあったこと
でした
通常なら娘達から
お願いされないようなこと

この時に限って
お願いされたのには理由がありました

ひら橙①13
のりゅが、このアトラクションを
※スポットによっては
表示上の最高得点99点を
叩き出せるくらいに大得意なことが

通常なら娘達から
お願いされないようなこと

この時に限って
お願いされたのには理由でした

(※加算され具合がスポットによって異なります
穴に水を入れると、景気良く加算される仕様の
スポットならば最高得点を叩き出せます)

娘達は、のりゅの実力を利用して
栄光の時間を堪能したかった
のでした
(↑バーニングファイトと同内容のアトラクションのある
他の遊園地へのおでかけを通じて
娘達は、のりゅの実力を知っていたのでした)

のりゅは、娘達の言い争いが
バーニングファイト(叩き合い)となる前に
「ジャンケンで決めろ」と通告しました

ひら橙①14
(上画像は、拡大表示可能です)
ジャンケンに勝利した次女が
のりゅの実力を利用して
栄光の時間を堪能したのでした


のりゅは、のりゅで
上画像右赤矢印部分に写る
マイハニー
に完勝しました♪


負け犬を高みより
みおろしながら
みくだすことができて

満足しました♪

ひら橙①15
パニックレーサー
利用条件 4歳以上
小学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回300円
フリーパス利用可


車型ライド下部も回転しますし
複数台のライドを乗せる円状の底部も回転しますし
8の字で回転したりもします

娘達が乗っているのを見て
「わりと忙しないアトラクションだな」とは思いましたが
のりゅ自身は、乗ってないので
アトラクションを体験した感想は書けません
ひら橙①16
360°超立体シアター4Dキング
利用条件 小学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回500円
フリーパス利用可
雨天でも営業

ひら橙①17
(上画像は、拡大表示可能です)
客席の周囲は、360°スクリーンとなってます
3Dメガネを装着することで
客は、映像に映る物体が飛び出して
自身の目の前にあったり
側を通過していくような感覚を体験しながら
シアター作品を鑑賞できます
ひら橙①18
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像が、のりゅ達が遊びに行った時に
ひらかたパークで上映されていた作品の数々です

360°超立体シアター4Dキングの
上映作品は、一定の期間で変わる
と思われます

上画像に写っているタイトルの1つ
「アクアワールド」を鑑賞した時
娘達を含めた子供達が大はしゃぎしていました
「急に、ホラータイトルな内容に変わったら
娘達を含めた子供達の反応が
楽しいことになるんだけどなぁ~」と考えたこと

のりゅのアトラクションにおける思い出です
ひら橙①19
(上画像は、拡大表示可能です)
ドキドキお化け屋敷 どろろん旅行社
利用条件 小学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可
雨天でも営業


客は、ライドに乗って
お化けの添乗員に案内されながら
ドキドキスポットを巡る内容とのことです
ひら橙①20
(上画像は、拡大表示可能です)
最後のルーレットで当たりが出ると
お化けと客が一緒に写る記念写真を取得できます

【ひらかたパークの
営業終了までのラスト1時間は
好きなように遊んで良し
その代わりとして、のりゅが指定した
お化け屋敷&スリルアトラクションを
全てチャレンジすること】


ドキドキお化け屋敷 どろろん旅行社は
のりゅが娘達へチャレンジすることを
指定していたアトラクション
でした

ひら橙①21
のりゅ達が、ひらかたパークへ遊びに行った日
ドキドキお化け屋敷 どろろん旅行社は
整備・点検により終日休止
でした


お化け屋敷をチャレンジさせる試練を
娘達に与えてあげることができず
残念に思う気持ちは当然ありました
でも、仕方ないと割り切れた程度しか
のりゅは、ショックを受けなかったのでした

ひら橙①22
のりゅが、それほどショックを受けなかった理由は
ドキドキお化け屋敷 どろろん旅行社が
娘達を泣かすほど怖い内容の
お化け屋敷とは思えなかったからでした


チャレンジできなかったので確実なことは書けません
でも、公式HPを確認する限り
ドキドキお化け屋敷 どろろん旅行社は
上画像に写っているレベルの
お化けが登場する内容みたいです
ひら橙①23
ワールドダービー
利用条件 3歳以上
4歳未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回300円
フリーパス利用可

ひら橙①24
(上画像は、拡大表示可能です)
ウマ型ライドは低速で進みます
カーブの時は、ちょっとだけ早くなります
スリルゼロ、お子様向けアトラクションですが
運試しゲームな仕様付です

※ウマ型ライドには、番号が付けられてます
(※上画像左赤枠参照)
ひら橙①25
(上画像は、拡大表示可能です)
アトラクションの稼働が終わると
ラッキナンバーが発表されます
当たった客は、ひらかたパークの
マスコットキャラクターシールを取得できます

ちなみに、のりゅ達は当たりませんでした
ひら橙①26
フライングバイク
利用条件 身長90cm以上
身長110cm未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可


中央の塔を中心にライドは回転します
ペダルを漕ぐと、ライドは上昇します

のりゅ達は利用しませんでした
よって、感想は書けません
ひら橙①27
アドベンチャーサファリ
利用条件 小学生未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可

ひら橙①28
レーザー銃付ジープ型ライドは
モンスターと動物の棲む森を進みます
ひら橙①29
(上画像は、拡大表示可能です)
レーザー銃をモンスター(的)目掛けて照射
当てることで得点が加算されます

動物は単なるオブジェです
ひら橙①30
(上画像は、拡大表示可能です)
同じモンスター(的)へレーザー銃を
当て続けることが高得点を叩き出すコツだそうです

周囲が明るいので、のりゅは
どこを撃っているのか?何度も分からなくなりました
(↑レーザー銃を照射している位置を見失いました)
めっちゃ難しいシューティングライドでした
ひら橙①31
(上画像は、拡大表示可能です)
長女&のりゅは
※1号車に乗りました

(※上画像赤枠部分参照)
そのあと続いて、2号車に
次女&マイハニーが乗りました


「やっべぇ!マイハニーに
負けちまうかもしれねぇ!?」


アトラクション終盤、1000点ちょっとしか
得点を獲得できずにいた自分は
上記のことを考えて

めっさ危機感を持ちながら
アドベンチャーサファリを終えました

ひら橙①32
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、絶対に負けたくない人物に
かろうじて勝利しました…(安堵)


辛勝でも勝ちは勝ちなので
のりゅは、マイハニーに勝ち誇りました

マイハニー「次女ちゃんに
教えながら撃ってたからね
集中して撃っていたら
私の勝ちだったと思うわよ」

(↑のりゅが勝ち誇った後の我が花嫁の発言)

「僕だって、ブログ掲載用の
写真撮影をしていたから
集中して撃っていなかったよ
…というか、キミが教えてたはずの
次女ちゃんは、ゼロ点なんだが
教え方がクソ過ぎるんじゃないの?」

(↑我が花嫁の発言の後の自分の発言)

上記が、アドベンチャーサファリを終えた時の
のりゅ&マイハニーの会話
でした
ひら橙①33
(上画像は、拡大表示可能です)
ストロベリーカフェ(ティーカップ)
利用条件 5歳未満は保護者の付添が必要
利用料金 1人1回300円
フリーパス利用可
雨天でも営業


遊園地の定番、ティーカップですが
ひら橙①34
(上画像は、拡大表示可能です)
ひらかたパークのティーカップは、サンリオ仕様です

のりゅは利用しなかったので
アトラクションの感想は書けません

といったところで、今回の回顧録終了です

ひらかたパーク
「橙アトラクション編②」へ続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示