サンリオピューロランド(2019年4月) アトラクション編①
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第949弾は、東京都多摩市にある
「サンリオピューロランド(2019年4月)」
「アトラクション編①」です

2019年4月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
東京都多摩市にある今回記事の舞台
「サンリオピューロランド」を目的地とした
日帰り旅行をしました

(上画像は、拡大表示可能です)
サンリオピューロランドへ到着して直ぐの時間
のりゅは娘達へ
「遊びに来た記念撮影するよ~」と伝えて
上画像で掲載した写真を撮りました
記念撮影時の娘達のポージングの差から
思考回路が乙女であり
プリンセス願望が強いのは
次女の方だと思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、今回記事で紹介する
アトラクションの1つの待ち時間に
モニターに映る映像を見ながら
※思い思いに踊っていた娘達です
(※上画像赤矢印に写る10歳&8歳女児です)
周囲の目を気にならず
思考回路が
お花畑なのは姉妹共通です
回顧録第946弾(クリックにて、第946弾へ)の
「施設概要・シアターアトラクション編」では
サンリオピューロランドの施設概要と
館内3つあるシアターで上演されている
シアターアトラクションを紹介、思い出を振り返りました
回顧録第947弾(クリックにて、第947弾へ)の
「ライブショー編①」では、サンリオピューロランドで
開催されているライブショー&イベントを紹介
思い出を振り返りました
回顧録第948弾(クリックにて、第948弾へ)の
「ライブショー編②」では、サンリオピューロランドで
開催されているライブショー&イベントを紹介
思い出を振り返りました
今回記事は「アトラクション編①」です
サンリオピューロランドで楽しめる
6つのアトラクション中
3つのアトラクションと
その他の遊べる内容を紹介
思い出を振り返ります
サンリオピューロランド
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 217キロ(片道)
到着目安 3時間5分
高速料金 4840円(横浜町田IC降車の場合)
駐車場 80台 1日1500円
※駐車場の営業時間は
開館時間90分前~閉館時間30分後まで
※12:00になったら入庫の案内が終了となる
所在地 〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目31番地
電話 042-339-1111
営業時間 平日 10:00~17:00
土日祝日10:00~18:00
※季節によって変動する
定休日 水・木不定休
パスポート料金 2歳以下無料
小人(3~17歳) 平日2500円、休日2700円
大人(18歳以上) 平日3300円、休日3800円
※2019年10月1日(火)より
休日パスポートの当日料金が
大人3900円、小人2800円に改定されます
アフタヌーンパスポート料金
小人(3~17歳) 2000円
大人(18歳以上) 2200円
※平日14時~、休日15時~の入場
備考 PUROPASS(ピューロパス)の内容
購入方法や料金については回顧録本文参照

(上画像は、拡大表示可能です)
~キキ&ララ~
トゥインクリングツアー
利用条件 小学生未満は保護者の同伴が必要
場所 サンリオタウン2階
営業時間 日によって異なります
ピューロパス利用料金
1人1枚(1アトラクション分)500円
ファミリータイプ(4名まで)1000円
当日販売時間 開館時間~閉館時間30分前まで
当日販売場所 キキ&ララショップ
備考 原則1回の会計に付1人1枚しか購入できない
販売枚数に限り有
サンリオ人気キャラクター、リトルツインスターズ
キキ&ララが生まれた
「ゆめ星雲」の世界を体験できるアトラクションです

アトラクションが始まると、まず
プラネタリウム「スタードーム」に案内されます

(上画像は、拡大表示可能です)
スタードームでは、キキ&ララの生い立ちや性格
地球へ修行に来ることになった経緯等を
映像と解説にて教えてもらえます

(上画像は、拡大表示可能です)
キキ&ララは、地球へ修行に旅立つにあたって
発明家の父親より
それぞれアイテムをもらいました
キキ(弟)が、背負う星は
空を飛ぶことができるアイテムですが
方向は変えられない欠陥品です
ララ(姉)が持つ星のステッキは
飛行中のキキの方向を操作できる他
お菓子を好きなだけ
発現させられるアイテムです
キキは、飛んだが最後
ララに方向を変えてもらえないと
障害物に激突してしまったり
どこまでも飛んでいってしまうわけですね
仮な状況として
栄養が採れないピンチに陥った時
キキは、ララから
お菓子を恵んでもらうことになるのです
息子&娘に与えたアイテムの性能差から
発明家の父親が、ララの方を
強く愛していると感じるのは
ブログ管理人の気のせいでしょうか?
まぁ~、発明家の父親が
ララの方を強く愛しているとしても
キキは、サンリオ人気キャラクターです
ちやほやしてくれる女性に
不自由しないモテ男なので
皆様、同情は不要ですよ

(上画像は、拡大表示可能です)
映像と解説が終わったのちは
みんなで「ひみつの言葉」を唱えると
ゆめ星雲へ行ける「光のトンネル」が出現します
「トゥインクル トゥインクル
キラキラスター♪♪♪♪♪」
(↑案内された客中
ひみつの言葉を最も元気&ノリノリで
唱えていた40歳目前の男性)

(上画像は、拡大表示可能です)
ゆめ星雲には、キキ&ララの家
上画像右の記念撮影コーナー等や

(上画像は、拡大表示可能です)
持つ部分を回すと壁映像に光の玉が射出され
はじけると動物が出現する仕掛け

(上画像は、拡大表示可能です)
「くものどうぶつあつめゲーム」があります
くものどうぶつあつめゲームは
映像スクリーンの前に立ち
上部より落ちてくる星をタッチ
雲の動物を集める内容のゲームです

ふわふわキッズランド
利用条件 1歳未満は利用禁止
1歳~小学生まで
未就学児は保護者の同伴が必要
場所 ピューロビレッジ 1階 エンターテイメントホール
営業時間 日によって異なります
サンリオキャラクターのふわふわ遊具で遊べます

(上画像は、拡大表示可能です)
ポムポムプリンのふわふわ
利用対象は、1歳~未就学児です
ふわふわの床の凹凸が緩やかです

(上画像は、拡大表示可能です)
マイメロのふわふわ
ふわふわの床の凹凸が激しいです

(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんのふわふわ
障害物、急坂仕様の滑り台付です

ふわふわキッズランドには
上画像のキッズコーナーもあります

(上画像は、拡大表示可能です)
レディキティハウス
利用条件 小学生未満は保護者の同伴が必要
場所 サンリオタウン2階
営業時間 日によって異なります
ピューロパス利用料金
1人1枚(1アトラクション分)500円
ファミリータイプ(4名まで)1000円
当日販売時間 開館時間~閉館時間30分前まで
当日販売場所 レディキティハウスショップ
備考 原則1回の会計に付1人1枚しか購入できない
販売枚数に限り有
キティちゃんの家を見学できるアトラクションです
上画像右の記念撮影コーナーは
レディキティハウス付近に設置されてます

アトラクションが始まると、まず
キティちゃんの家族や先祖の肖像画が飾られている
ホールに案内されます
ホールでは、レディキティハウスの概要や
キティちゃん一族について教えてもらえます
あと、映像のキティちゃんから
歓迎の言葉がもらえます
レディキティハウスは
キティちゃんの先祖な婆さん「ローズ・ホワイト」が
フローリスト(城の園芸係)としての功績を評価され
女王様より与えられた屋敷です
レディキティハウスを引き継いだキティちゃんは
自分流に大改造したとのことです
本人が工具を用いて大改造しなかったにしても
レディキティハウス大改造の
構想・設計は、キティちゃんなわけですね
キティちゃんは、建築士としての
スキルを持っているのです
回顧録第946弾(クリックにて、第946弾へ)では
キティちゃんが劇団の座頭を
勤めていること
回顧録第947弾(クリックにて、第947弾へ)では
キティちゃんが観客から
奇跡を起こすパワーを集めて
実際に奇跡を起こしたこと
回顧録第948弾(クリックにて、第948弾へ)では
キティちゃんが魔法を使えることを
皆様に、お知らせしました
2015年6月9日に作成した
大阪府大阪市此花区にある
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(紹介記事へ)」が
舞台の記事では、キティちゃんが
ファッションデザイナーであること
会社の創業者&経営者であること
多重影分身の術が
使えるかもしれないことを
皆様に、お知らせしました

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚が、キティちゃんが大改造した
レディキティハウス内部例です

レディキティハウス内には
前に立つと自分がドレスアップされちゃう鏡があります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の風呂とベッドも
レディキティハウス内にあります
ミルクティー風呂(上画像左)
入って、ベタベタになった体を
キティちゃんが、ダニエル(彼氏)と
ペロペロし舐め合っていることを
ブログ管理人は妄想しました
スイーツのベッド(上画像右)
キティちゃんは、このベッドで
ダニエル(彼氏)を味わったり
ダニエル(彼氏)に
味わってもらったりしていることを
ブログ管理人は妄想しました

上画像は、前回記事(クリックにて、紹介記事へ)でも
掲載した観客の前で彼氏(ダニエル)に
不意打ちで抱きつかれ
恥ずかしがっていたキティちゃんです
※ふんどし姿や全裸になる
仕事は引き受けるのに
大勢の前で彼氏に抱きつかれるのは
恥ずかしいキティちゃんは
レディキティハウスで
ダニエル(彼氏)と清い関係で
楽しく過ごしているのだと思います
(※クリックにて、キティちゃんの
汚れ仕事が分かるサイトのページへ)

あと、スイーツのベッド付近には
ハローキティ45周年記念のケーキが
飾られていました

レディキティハウス内を一通り見て回ったのちは
キティちゃん(45歳以上の方)と会えます

(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんとは、一緒に記念撮影をしたり
ハグをすることができます
スタッフの方が撮影してくれる写真は
レディキティハウスショップで
購入することが可能です
今回記事にて紹介するサンリオピューロランドで
楽しめるアトラクションは以上とします
残りは、次回の「アトラクション編②」で紹介します
ここからは、のりゅ達が利用しなかった
サンリオピューロランドの
その他の遊べる内容を紹介します

サンリオ当たりくじ
はずれは無いそうです、利用料金は確認し忘れました

カーニバルゲーム
場所 サンリオタウン 1階
営業時間 日によって異なります
簡単なゲームをして景品がもらえます
1回600円で、はずれは無いとのことです

ペーパークラフト体験教室
場所 サンリオタウン 1階
営業時間 日によって異なります
サンリオキャラクターの
ペーパークラフトを作成して楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
その場で作れる簡単な品は、1回500円
持ち帰って作るのが基本の難しい品は2000円~
とのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームコーナー
場所 サンリオタウン 2階
UFOキャッチャー、プリクラ

コイン電動遊具等で遊べます
あとは、フェイスシールを購入したり
オリジナルレザーアクセサリー
オリジナル名前入りホルダーを作れたり
似顔絵を描いてもらえるコーナーが
サンリオピューロランド内にあり
その他の遊べる内容として
公式HPで紹介されています
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第949弾は、東京都多摩市にある
「サンリオピューロランド(2019年4月)」
「アトラクション編①」です

2019年4月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
東京都多摩市にある今回記事の舞台
「サンリオピューロランド」を目的地とした
日帰り旅行をしました

(上画像は、拡大表示可能です)
サンリオピューロランドへ到着して直ぐの時間
のりゅは娘達へ
「遊びに来た記念撮影するよ~」と伝えて
上画像で掲載した写真を撮りました
記念撮影時の娘達のポージングの差から
思考回路が乙女であり
プリンセス願望が強いのは
次女の方だと思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、今回記事で紹介する
アトラクションの1つの待ち時間に
モニターに映る映像を見ながら
※思い思いに踊っていた娘達です
(※上画像赤矢印に写る10歳&8歳女児です)
周囲の目を気にならず
思考回路が
お花畑なのは姉妹共通です
回顧録第946弾(クリックにて、第946弾へ)の
「施設概要・シアターアトラクション編」では
サンリオピューロランドの施設概要と
館内3つあるシアターで上演されている
シアターアトラクションを紹介、思い出を振り返りました
回顧録第947弾(クリックにて、第947弾へ)の
「ライブショー編①」では、サンリオピューロランドで
開催されているライブショー&イベントを紹介
思い出を振り返りました
回顧録第948弾(クリックにて、第948弾へ)の
「ライブショー編②」では、サンリオピューロランドで
開催されているライブショー&イベントを紹介
思い出を振り返りました
今回記事は「アトラクション編①」です
サンリオピューロランドで楽しめる
6つのアトラクション中
3つのアトラクションと
その他の遊べる内容を紹介
思い出を振り返ります
サンリオピューロランド
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 217キロ(片道)
到着目安 3時間5分
高速料金 4840円(横浜町田IC降車の場合)
駐車場 80台 1日1500円
※駐車場の営業時間は
開館時間90分前~閉館時間30分後まで
※12:00になったら入庫の案内が終了となる
所在地 〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目31番地
電話 042-339-1111
営業時間 平日 10:00~17:00
土日祝日10:00~18:00
※季節によって変動する
定休日 水・木不定休
パスポート料金 2歳以下無料
小人(3~17歳) 平日2500円、休日2700円
大人(18歳以上) 平日3300円、休日3800円
※2019年10月1日(火)より
休日パスポートの当日料金が
大人3900円、小人2800円に改定されます
アフタヌーンパスポート料金
小人(3~17歳) 2000円
大人(18歳以上) 2200円
※平日14時~、休日15時~の入場
備考 PUROPASS(ピューロパス)の内容
購入方法や料金については回顧録本文参照

(上画像は、拡大表示可能です)
~キキ&ララ~
トゥインクリングツアー
利用条件 小学生未満は保護者の同伴が必要
場所 サンリオタウン2階
営業時間 日によって異なります
ピューロパス利用料金
1人1枚(1アトラクション分)500円
ファミリータイプ(4名まで)1000円
当日販売時間 開館時間~閉館時間30分前まで
当日販売場所 キキ&ララショップ
備考 原則1回の会計に付1人1枚しか購入できない
販売枚数に限り有
サンリオ人気キャラクター、リトルツインスターズ
キキ&ララが生まれた
「ゆめ星雲」の世界を体験できるアトラクションです

アトラクションが始まると、まず
プラネタリウム「スタードーム」に案内されます

(上画像は、拡大表示可能です)
スタードームでは、キキ&ララの生い立ちや性格
地球へ修行に来ることになった経緯等を
映像と解説にて教えてもらえます

(上画像は、拡大表示可能です)
キキ&ララは、地球へ修行に旅立つにあたって
発明家の父親より
それぞれアイテムをもらいました
キキ(弟)が、背負う星は
空を飛ぶことができるアイテムですが
方向は変えられない欠陥品です
ララ(姉)が持つ星のステッキは
飛行中のキキの方向を操作できる他
お菓子を好きなだけ
発現させられるアイテムです
キキは、飛んだが最後
ララに方向を変えてもらえないと
障害物に激突してしまったり
どこまでも飛んでいってしまうわけですね
仮な状況として
栄養が採れないピンチに陥った時
キキは、ララから
お菓子を恵んでもらうことになるのです
息子&娘に与えたアイテムの性能差から
発明家の父親が、ララの方を
強く愛していると感じるのは
ブログ管理人の気のせいでしょうか?
まぁ~、発明家の父親が
ララの方を強く愛しているとしても
キキは、サンリオ人気キャラクターです
ちやほやしてくれる女性に
不自由しないモテ男なので
皆様、同情は不要ですよ

(上画像は、拡大表示可能です)
映像と解説が終わったのちは
みんなで「ひみつの言葉」を唱えると
ゆめ星雲へ行ける「光のトンネル」が出現します
「トゥインクル トゥインクル
キラキラスター♪♪♪♪♪」
(↑案内された客中
ひみつの言葉を最も元気&ノリノリで
唱えていた40歳目前の男性)

(上画像は、拡大表示可能です)
ゆめ星雲には、キキ&ララの家
上画像右の記念撮影コーナー等や

(上画像は、拡大表示可能です)
持つ部分を回すと壁映像に光の玉が射出され
はじけると動物が出現する仕掛け

(上画像は、拡大表示可能です)
「くものどうぶつあつめゲーム」があります
くものどうぶつあつめゲームは
映像スクリーンの前に立ち
上部より落ちてくる星をタッチ
雲の動物を集める内容のゲームです

ふわふわキッズランド
利用条件 1歳未満は利用禁止
1歳~小学生まで
未就学児は保護者の同伴が必要
場所 ピューロビレッジ 1階 エンターテイメントホール
営業時間 日によって異なります
サンリオキャラクターのふわふわ遊具で遊べます

(上画像は、拡大表示可能です)
ポムポムプリンのふわふわ
利用対象は、1歳~未就学児です
ふわふわの床の凹凸が緩やかです

(上画像は、拡大表示可能です)
マイメロのふわふわ
ふわふわの床の凹凸が激しいです

(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんのふわふわ
障害物、急坂仕様の滑り台付です

ふわふわキッズランドには
上画像のキッズコーナーもあります

(上画像は、拡大表示可能です)
レディキティハウス
利用条件 小学生未満は保護者の同伴が必要
場所 サンリオタウン2階
営業時間 日によって異なります
ピューロパス利用料金
1人1枚(1アトラクション分)500円
ファミリータイプ(4名まで)1000円
当日販売時間 開館時間~閉館時間30分前まで
当日販売場所 レディキティハウスショップ
備考 原則1回の会計に付1人1枚しか購入できない
販売枚数に限り有
キティちゃんの家を見学できるアトラクションです
上画像右の記念撮影コーナーは
レディキティハウス付近に設置されてます

アトラクションが始まると、まず
キティちゃんの家族や先祖の肖像画が飾られている
ホールに案内されます
ホールでは、レディキティハウスの概要や
キティちゃん一族について教えてもらえます
あと、映像のキティちゃんから
歓迎の言葉がもらえます
レディキティハウスは
キティちゃんの先祖な婆さん「ローズ・ホワイト」が
フローリスト(城の園芸係)としての功績を評価され
女王様より与えられた屋敷です
レディキティハウスを引き継いだキティちゃんは
自分流に大改造したとのことです
本人が工具を用いて大改造しなかったにしても
レディキティハウス大改造の
構想・設計は、キティちゃんなわけですね
キティちゃんは、建築士としての
スキルを持っているのです
回顧録第946弾(クリックにて、第946弾へ)では
キティちゃんが劇団の座頭を
勤めていること
回顧録第947弾(クリックにて、第947弾へ)では
キティちゃんが観客から
奇跡を起こすパワーを集めて
実際に奇跡を起こしたこと
回顧録第948弾(クリックにて、第948弾へ)では
キティちゃんが魔法を使えることを
皆様に、お知らせしました
2015年6月9日に作成した
大阪府大阪市此花区にある
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(紹介記事へ)」が
舞台の記事では、キティちゃんが
ファッションデザイナーであること
会社の創業者&経営者であること
多重影分身の術が
使えるかもしれないことを
皆様に、お知らせしました

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚が、キティちゃんが大改造した
レディキティハウス内部例です

レディキティハウス内には
前に立つと自分がドレスアップされちゃう鏡があります

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の風呂とベッドも
レディキティハウス内にあります
ミルクティー風呂(上画像左)
キティちゃんが、ダニエル(彼氏)と
ペロペロし舐め合っていることを
ブログ管理人は妄想しました
スイーツのベッド(上画像右)
ダニエル(彼氏)を味わったり
ダニエル(彼氏)に
味わってもらったりしていることを
ブログ管理人は妄想しました

上画像は、前回記事(クリックにて、紹介記事へ)でも
掲載した観客の前で彼氏(ダニエル)に
不意打ちで抱きつかれ
恥ずかしがっていたキティちゃんです
※ふんどし姿や全裸になる
仕事は引き受けるのに
大勢の前で彼氏に抱きつかれるのは
恥ずかしいキティちゃんは
レディキティハウスで
ダニエル(彼氏)と清い関係で
楽しく過ごしているのだと思います
(※クリックにて、キティちゃんの
汚れ仕事が分かるサイトのページへ)

あと、スイーツのベッド付近には
ハローキティ45周年記念のケーキが
飾られていました

レディキティハウス内を一通り見て回ったのちは
キティちゃん

(上画像は、拡大表示可能です)
キティちゃんとは、一緒に記念撮影をしたり
ハグをすることができます
スタッフの方が撮影してくれる写真は
レディキティハウスショップで
購入することが可能です
今回記事にて紹介するサンリオピューロランドで
楽しめるアトラクションは以上とします
残りは、次回の「アトラクション編②」で紹介します
ここからは、のりゅ達が利用しなかった
サンリオピューロランドの
その他の遊べる内容を紹介します

サンリオ当たりくじ
はずれは無いそうです、利用料金は確認し忘れました

カーニバルゲーム
場所 サンリオタウン 1階
営業時間 日によって異なります
簡単なゲームをして景品がもらえます
1回600円で、はずれは無いとのことです

ペーパークラフト体験教室
場所 サンリオタウン 1階
営業時間 日によって異なります
サンリオキャラクターの
ペーパークラフトを作成して楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
その場で作れる簡単な品は、1回500円
持ち帰って作るのが基本の難しい品は2000円~
とのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームコーナー
場所 サンリオタウン 2階
UFOキャッチャー、プリクラ

コイン電動遊具等で遊べます
あとは、フェイスシールを購入したり
オリジナルレザーアクセサリー
オリジナル名前入りホルダーを作れたり
似顔絵を描いてもらえるコーナーが
サンリオピューロランド内にあり
その他の遊べる内容として
公式HPで紹介されています
スポンサーサイト