fc2ブログ

サンリオピューロランド その他のアトラクション編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第94弾は、東京都多摩市にある「サンリオピューロランド」の
「その他のアトラクション編」となります
103-1.jpg
前回記事(紹介記事へ)の「レディキティハウス」を楽しんだ後
お昼過ぎになって、ようやくフリーな時間ができました
(「不思議な国のハローキティ」は、15時、公演のものを鑑賞)

最初に、サンリオピューロランドへ入場した際
「時間がない!後にしろ!」と半ば、命じられるように言われて
撮りそこなっていた施設の内装や中央ホールにある「知恵の木」を
この時間帯に、ようやく撮影することができました
103-2.jpg
サンリオピューロランド、ランドマーク「知恵の木」
103-3.jpg
施設内の内装もメルヘンチック、かつ凝ったつくりになっています
少女や少女の心を忘れない乙女(何歳でも可)でしたら
これだけでも、心躍っちゃいそうですね
103-4.jpg
トイレだけは、普通でいいのでは…
とも思いましたけど…

なんにせよ、ブログ用の施設内写真の撮影も終わったので
サンリオピューロランド内にあるショーやミュージカル以外の
アトラクションを楽しんでみることにしました

サンリオピューロランド(公式HPへ)

訪問先基本情報

訪問経路例 
浜松駅→新幹線→新横浜→JR横浜線八王子行き→町田→
小田急小田原線 新宿行き→新百合ケ丘→小田急多摩線(各駅停車)唐木田行き→
小田急多摩センター→徒歩→現地

交通費 
片道一人8050円(新幹線自由席3340円+JR運賃4430円+私鉄運賃280円)
※2015年3月現在

所在地  〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目31番地

電話 042-339-1111

営業時間 平日  10:00~17:00
       土日祝日10:00~18:00

定休日 水・木不定休

パスポート料金  2歳以下無料
           小人(3~17歳) 平日2500円、休日2700円
           大人(18歳以上) 平日3300円、休日3800円
※公式ページに、割引サービスが、複数あり


103-5.jpg
まずは「サンリオキャラクターボートライド」に搭乗してみることにしました

アトラクション
「サンリオキャラクターボートライド」

所要時間約10分
利用条件 階段を含む20メートル以上歩行可能な方


アトラクション概要
キティからシナモン&フレンズたちへ「キティキャッスル」にて
開かれるパーティの招待状が、届いたので
ボートに乗ってしゅぱ~つというアトラクション

しかし、キティちゃん
大分のハーモニーランド(公式HPへ)の「キティキャッスル」だけじゃなく
サンリオピューロランド内に「レディキティハウス」という家を持っているのに
同じ施設内で、お城の別荘持ちでしたか…
ダニエル君…
彼女が、こんなに有能かつ稼げると
肩身が狭くなってしまうのでは…

と心配してしまいました
(実際、サンリオに利益をもたらす力は、天と地ほどの差がありそうですね)
103-6.jpg
上の写真のボートに乗って、キティキャッスルを目指します

それよりも苦行だったのは、ボートの向こうのキャラクターが
お菓子を作っているという設定なのか
食欲をそそる甘~いにおいを発生させていました

ボートライドに乗った時間は、昼の12時を過ぎており
サンリオピューロランド入場時、嫁が発令した閉館時間まで
「ご飯食べない宣言」継続中だったので苦行でした
(ご飯食べない宣言は、前々回記事参照、クリックで飛びます)
103-0.jpg
ボートに搭乗して、すぐにベルトコンベアーでゆっくりと上昇していくので
急流滑り…?と思ったのですが
降るときもゆっくりでした



サンリオピューロランドにて
ダンサーのおねーさんの次くらいに
ドキドキした瞬間でしたね

(前々回記事参照、クリックにて飛びます)
103-7.jpg
サンリオキャラクターがひしめく中、ゆっくりとボートは、進んでいきます

知っているサンリオキャラクターがいるたび
「あ、○○だぁ~!」とキャラクター名を指差して教えてくれる長女
7割くらいは理解しているような印象です
6歳のくせに、よく知ってますね~
どこで覚えてくるのだろう?と思ってしまいましたが…
知らないキャラクターが出現すると
隣にいる嫁に、すぐさま聞いて教えてもらっていたので
納得いたしました

嫁は、たぶんサンリオキャラクター、たぶん9割くらい
把握しているんじゃないかなぁ…という印象を持ちました
古いキャラクターから新しいキャラクターまで、えらい詳しいので
「なんで、そんなに、サンリオキャラクターに詳しいの?」
と、嫁に、聞いてみたところ…

嫁「わたし、サンリオショップとか行くでしょ~
その時、なんとなくグッズとか見ていると覚えちゃうのよね~
まぁ、昔から好きだし~」

やや得意気に、回答してくれました



別に、褒めたつもりはなかったのですが…
103-8.jpg
サンリオキャラクターボートライドの次は
「~キキ&ララ~ トゥインクリングツアー」に参加

アトラクション
「~キキ&ララ~ トゥインクリングツアー」


アトラクション概要
「リトルツインスターズ、キキとララ」の生まれ故郷「ゆめ星雲」の世界を
体験できるウォークスルーアトラクション

リトルツインスターズは、キティちゃん、マイメロに匹敵する
長寿の人気キャラクターらしいですね
二人が、あまえんぼでわがままに、育ちそうだったので
おとうさんに言われて、地球に修行に来ているという設定
103-10.jpg
こちらは、キキ、双子の弟
上記画像は、星を背負ってませんが
発明家のおとうさんにもらった星を背負って、空を飛べます



ただし方向は決められない!
(自分だけだと進行方向チェンジできないという設定)



それって、欠陥アイテムなんじゃ…
103-9.jpg
こっちは、ララ、双子の姉だそうです
彼女の持っている杖は
キキの空飛ぶ方向を
自在に操ることができ
かつ、お菓子が好きなだけ
出せるというアイテム




2人が、渡されたアイテムの性能を考慮すると
おとうさんの愛情に差があるような
気がするのですが…


それに、ぜってー姉に、頭あがらないじゃん
おねーちゃんの逆鱗に触れたら、進行方向変えてくれなくて
宇宙の果てまで飛んでいってしまうじゃないですか
キキ君の境遇に涙しました…
103-11.jpg
ともかく中に入ると、キキとララの世界が広がってます
103-12.jpg
たぶん「雲の製造機」
回すとエネルギーが、貯まって
103-13.jpg
貯まったエネルギーが、はじけると動物の雲が発生する演出
103-14.jpg
「キキとララの部屋」
他にも、写真を撮るのを忘れましたが
「くものどうぶつあつめゲーム」という
体を動かして、雲の動物を集めるデジタルゲームがあって
娘たちは、夢中でプレイしてました
103-15.jpg
続いて「マイメロードドライブ」を体験

アトラクション
「マイメロディ&クロミ マイメロードドライブ」
利用条件 階段を含む20メートル以上歩行可能な方

アトラクション概要
「マイメロディ」のライバルキャラクター「クロミ」が考案した
「エコ・マイメロカー」に搭乗
マイメロの世界「マリーランド」を周遊するアトラクション

このアトラクションの前、14時からお目当てのパレードが
はじまるとのことで、嫁は離脱、場所取りに行きました

マイメロカーの向こうの黒いキャラの名前を聞かれ
この時は、ブログを書く前だったので、さっぱり知らなくって
「黒メロだよ」って適当に答えたら
長女「絶対嘘!後で、ママに聞いてみる」
と信じてくれませんでした
(実際、後で聞かれて「パパ、嘘つき」とも言われました)




嘘だけど、信じないなら最初から聞くなと…
103-16.jpg
103-17.jpg
アトラクションの感想は、特にありません
マイメロ好きなら楽しめるのかな?
道中、6か所写真撮影されるところがあって
うちの家族は、やりませんでしたが
アトラクションを終えたあと、撮影された写真をプリクラのように
自由にデコレーションして、購入することができるみたいです
103-18.jpg
続いて「My Melody in Akazukin」をプレイ
103-19.jpg
アトラクション
「My Melody in Akazukin
~マイメロディの不思議な大冒険~」

アトラクション概要

マイメロディが「赤ずきんちゃん」という設定
おばあちゃんにお見舞いに行く道中
オオカミとクロミの妨害を回避(ミニゲーム)しながら
お見舞いの品を購入して届ける回遊型アトラクション
103-20.jpg
森の中を迷子になったマイメロ
103-21.jpg
狼やクロミ(魔女)の妨害(ミニゲーム)6つの中から3つを選択
その成績に応じて、渡された「お財布型ICタグ」にお金が貯まります
103-22.jpg
迷子になったという設定でも
アトラクション内部は、別に迷路になっているわけではありません
103-23.jpg
お菓子の中に埋もれた鍵を探すミニゲーム
娘たちは、必死ですね(夢中でもありますが)
103-24.jpg
しかし、いくら必死にプレイしても、結果に結びつくとは限らないわけで…
両方の娘から、手伝ってと頼まれましたが
「自分でやるからこそ意義があるのだよ
結果を気にせず頑張ってみなさい」

立派なことを言っておきました
103-25.jpg
テトリスのように落ちてくるピースを型にはめるミニゲーム



うん、めんどいです
自分のだけでもめんどいのに
さらに、娘二人分のミニゲームをこなすなんてやってられません
(嫁は、こういうのが好きなので、この場にいれば結果は違ったかと)
103-26.jpg
結果も散々…
お金がないから、ロクなお見舞いの品を届けることができませんでした

ハッピーエンドも金しだいとは…
世知辛い世の中を表現した
アトラクションでしたね~

(のりゅが、ダメダメなだけで、みんなで盛り上がってプレイすれば
楽しいアトラクションだと思います)
103-27.jpg
続いて「キャラクターと遊ぼう♪ふわふわキッズランド」へ移動

アトラクション
「キャラクターと遊ぼう♪
ふわふわキッズランド」

利用条件 小学生まで(大人の方は付き添いのみ)

嫁から聞いたのですが、このふわふわが置かれている場所は
去年の夏は、夏祭りを演出したアトラクションだったそうです
それよりも問題なのは…
利用条件、おのれぇぇぇぇ!!
103-28.jpg
なぜか「ふわふわ」に行かず「リトルキッズエリア」で最初にあそぶ長女
103-29.jpg
「パパ、遊べないんだって~」と同情を求めても
長女には「ふーん、じゃ、行ってくる」と言われただけ
次女は、無視して、ふわふわに突撃
103-30.jpg
103-31.jpg
遊べないのは、仕方がありませんから
ふわふわで戯れる娘たちを見守る傍ら、遊ぶ様子をブログ用に撮影
103-32.jpg
娘たちは、あっちへこっちへ、跳ねまくり、遊びまくり
103-33.jpg
ふわふわに、パンチをしたり
103-34.jpg
スタッフのおねーさんに、脈絡もなく
ジュエルペットに詳しいことをPRしたり

次女「ルビーでしょ、サフィーでしょ、ガーネットでしょ…」と
聞かれてもいないのに、ジュエルペットの名称を次々に言ってみせる次女
「すごい、すご~い♪」と反応するスタッフのおねーさんも素晴らしいです
103-35.jpg
ちなみに、今回サンリオピューロランド訪問で
体験できなかったアトラクションは
「マイメロディの星と花の伝説」というミュージカル

お昼を抜いて、嫁が、計画的にスケジュールを組み
さらに平日の混んでいない状態で、体験できないアトラクションが
発生しちゃいますからね~
サンリオピューロランド、1日じゃ遊びきれません

といったところで今回の回顧録終了

えらい長文になってしまいましたが
サンリオピューロランド、次回で最終回かな?

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示