fc2ブログ

恵那峡ワンダーランド 屋外アトラクション後編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第953弾は、岐阜県中津川市にある
「恵那峡ワンダーランド 屋外アトラクション後編」です
恵那3回1
2019年3月16日(土)
のりゅは、次女を引き連れ
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」イチ君
同行してもらいまして
岐阜県中津川市にある今回記事の舞台
「恵那峡ワンダーランド」へおでかけしました
恵那3回2
2019年3月16日(土)は
恵那峡ワンダーランドが
冬季休園期間を終え
2019年度の営業を開始した日
でした
恵那2回2
そんな日に遊びに行った
のりゅ、次女、イチ君は
【恵那峡ワンダーランドの
2019年度営業期間における
入場1番乗りグループ客】
でした

そして、のりゅは
次女&イチ君よりも先に入場した

【恵那峡ワンダーランドの
2019年度営業期間における
入場1番乗り客】
でした

のりゅが名誉ある肩書き(?)を取得
そのために※努力したことを

「おでかけの神」が評価した
のでしょう
(※営業開始2時間前に現地到着)
恵那3回3
※とくとくパック購入料金で
フリーパスを購入できちゃいました!

(※恵那峡ワンダーランドが取り扱う
入場料+乗物券3200円分のセットチケット)


恵那峡ワンダーランドは通常営業時
フリーパスを取り扱っていません

ですが、2019年3月16日(土)は
冬季休園期間を終えた営業開始記念日として
とくとくパックを購入した客に
フリーパスを特別発行していました


予期せぬ幸運に恵まれたことは
とても嬉しかったのですが
フリーパスを取得したことで
【とくとくパックに付いてくる
乗物券3200円分で
どのアトラクションを遊び
どのアトラクションを
スルーするのか決めていた計画】

無駄となってしまいました


「気前は良いが
意地の悪いヤツだな…」


ブログ管理人は、空を見上げ
おでかけの神相手に悪態をつきました

恵那初回3
(上画像は、拡大表示可能です)
恵那峡ワンダーランドマップです

回顧録第951弾(クリックにて、第951弾へ)
「施設概要・屋外アトラクション前編」では
恵那峡ワンダーランドの施設概要を紹介
恵那初回4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
恵那峡ワンダーランドで楽しめる
屋外アトラクション一覧
です

上画像の一覧に載っている
1~6番のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

回顧録第952弾(クリックにて、第952弾へ)
「屋外アトラクション中編」では
上画像の一覧に載っている
7~14番のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

今回記事副題は
「屋外アトラクション後編」です
上画像の一覧に載っている
15~22番のアトラクションを紹介

思い出を振り返ります

恵那峡ワンダーランド

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 146キロ(片道)

到着目安 2時間

高速料金 3980円(恵那峡IC降車の場合)
※2019年5月時点

駐車場 100台以上 土日祝日・GW
学校の長期休み期間は、普通車1日1台800円
平日は駐車料金無料

所在地 岐阜県中津川市蛭川5735-209

電話 0573-45-3333

定休日 毎週水曜日
※6月・10月は毎週水・木曜日定休
※GW・学校の長期休み・祝日は営業
※冬季休園期間あり
今年度の営業は2019年11月24日(日)まで

営業時間 9:30~17:00
土日祝日・春休みは9:00~17:00
※季節によって変動

入場料 中学生以上1100円、3歳~小学生700円

とくとくパック料金(入園+乗物券3200円分セット)
中学生以上3800円、3歳~小学生3400円

備考 公式HPに割引クーポンあり

セットおでかけ候補
恵那峡天界苑(紹介記事へ)  隣接施設
ストーンミュージアム博石館(紹介記事へ) 1.5キロ


恵那3回4
(上画像は、拡大表示可能です)
スーパーバイキング
利用条件 身長110cm以上
利用料金 1人1回400円


遊園地の定番アトラクション、海賊船です
1回の稼働における
最大定員は32名
です
恵那3回4-1
のりゅは、アトラクション体験時のスリルよりも
恵那3回5
最大定員32名の海賊船を
【スーパーバイキング】
名付けている
恵那峡ワンダーランドの
大胆不敵さに
ゾクゾクしちゃいました~☆

恵那3回6
(上画像は、拡大表示可能です)
キャメルコースター
利用条件 身長110cm以上
利用料金 中学生以上1人1回600円
3歳~小学生1人1回400円


上画像は、キャメルコースターのコースです
コース全長は、800mとのことです
恵那3回7
(上画像は、拡大表示可能です)
キャメルコースターコースの
1番の急坂は上画像の場所
です
コース最高部は、26mとのことです

上画像を拡大してみてもらえると
お分かりいただけると思うのですが
上画像に写っている
キャメルコースターライドには
2名しか客は乗っていません

恵那3回8
上画像は、のりゅ達が
キャメルコースターをチャレンジする前に
撮影した写真です

この時の稼働時に乗ったのは
のりゅ、次女、イチ君の3名だけ
でした

上画像2枚は
恵那峡ワンダーランドが
冬季休園期間を終え
2019年度の営業を開始した休日に
撮影した写真
です

恵那峡ワンダーランドが
1年で最も混む日と
書いても過言ではない日に
撮影した写真
です
恵那3回9
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、恵那峡ワンダーランドの
アトラクションピックアップ看板に載っていた
キャメルコースター紹介部分を撮影した写真
です

上画像には
客が、いっぱい乗っている様子が
写っていますね


「いつ撮影した写真なんだろう…?」

「写っているのは全員
従業員さんだったりして…」


上画像を撮影した時
ブログ管理人は上記の疑問を抱いて
上記なことを予測したりしました
恵那3回10
スーパースイング
利用条件 身長120cm以上
利用料金 1人1回400円


回転中、ライドが上下に激しくスイングします

のりゅ達のおでかけした日
スーパースイングは終日休止でした
恵那3回11
アドベンチャーサファリ
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる

恵那3回12
(上画像は、拡大表示可能です)
ジープ型ライドは、動物オブジェが
設置されているコースを自動で進みます

恵那3回14
(上画像は、拡大表示可能です)
客が、ライドに備え付いている
レーザー銃を照射して
※的に命中させると動物オブジェが動きます

(上画像右赤矢印部分参照)

的に命中させまくって
多くの動物オブジェの動きを
見て楽しみたいと考えましたが
ライドの自動運転速度が、やや速いこと
的&動物オブジェ間の間隔が狭いことから

的に命中→動物オブジェ動作→見ていたら
次の的を通過しちゃった

ブログ管理人は上記の展開の連続でした


まったく混んでないんだし
ライドの速度を半分にして
シューティングを楽しませてくれないかな…」


ブログ管理人は上記なことを考えました
恵那3回15
(上画像は、拡大表示可能です)
ウォーターパレード
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


ミニ急流滑りなアトラクションです
恵那3回16
(上画像は、拡大表示可能です)
ボートの進行速度は遅いのに
スタートから※ハイライト部分まで
ゴールまでの距離は
それなりに長かったりします

(※上画像赤矢印部分のドロップ)
恵那3回18
(上画像は、拡大表示可能です)
ガンバレ!消防隊
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


2018年夏にオープンした
恵那峡ワンダーランドの最新アトラクション
です
恵那3回19
(上画像は、拡大表示可能です)
ライドに乗った客は備え付いている
水鉄砲を噴射、的に当てて遊びます
恵那3回20
(上画像は、拡大表示可能です)
水を当て続けることで的の光り方が変わり
音の演出があります

点数が加算される仕様はありません
ブログ管理人が絶対に
負けたくない相手(マイハニー)

この時は居なかったので
頑張らず気楽に楽しめました

恵那3回21
バルーンサイクル
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


回転アトラクションです
恵那3回22
(上画像は、拡大表示可能です)
回転中に、ペダルを漕ぐとライドは上昇
漕ぐのを止めるとライドは下降します

何事にも上昇志向が強い自分
回転中、ライドを常に上昇させ
バルーンサイクルを楽しみました☆
恵那3回23
(上画像は、拡大表示可能です)
アクアロール
利用条件 3~5歳は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回600円(現金のみ)


上画像黒矢印の物体の中に入り
水上移動したり、はしゃいで遊べます

特別発行してもらったフリーパス対象外の
アトラクションだったので利用しませんでした

ここから紹介するのは、恵那峡ワンダーランドの
おまけな遊べる内容情報&夏季に遊べる内容情報
です
恵那3回24
(上画像は、拡大表示可能です)
今回記事で紹介したアトラクション付近や
バルーンサイクル下部には
コイン電動遊具が設置されてます
恵那3回25
(上画像は、拡大表示可能です)
2019年7月6日(土)より
ウォーターパーク「カリビアン」の営業が開始します
恵那3回26
(上画像は、拡大表示可能です)
ウォーターパーク「カリビアン」は、プールだけでなく
ウォータースライダー、アスレチック、水鉄砲
巨大バケツが設置されているとのことです

ウォーターパーク「カリビアン」
営業期間 2019年7月6日~7月7日
7月13日~9月1日
定休日 2019年7月8日~7月12日、7月17日
営業時間 9:30~16:00
利用料金 中学生以上1200円、3歳~小学生800円
※入園料は別途有料
とくとくプールセット料金
(入園料+プール料金+乗物券3200円分)
中学生以上4900円、3歳~小学生4100円

恵那3回27
(上画像は、拡大表示可能です)
今回記事で紹介したアトラクション付近には
小型シーソー、中に入って遊べる幼児向け遊具
恵那3回28
(上画像は、拡大表示可能です)
動物のオブジェ等が設置されています
恵那3回29
(上画像は、拡大表示可能です)
恵那峡ワンダーランドのイベントホール付近では
ヤギが飼育されており、触れ合ったり
エサやり(1カプセル100円)が楽しめます

といったところで、今回の回顧録終了です

恵那峡ワンダーランド
次回の「屋内施設編」へ続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

恵那峡ランドもフリーパスあったんですね。全く知らなかったです。フリーパスがあったら行きたいんですけど、いつ発動するのかわからないんですねー。

PS純金という番組は毎週録画してみてますよ。もちろん恵那峡ランドの放送もみたんですけど、のりゅさん映ってたのかな?
過去には養老ランドも放送してました(^^)

たれ~さんへ

お久しぶりです
コメントお待ちしていました

ブログには書かなかったのですが
テレビ局クルーの方には、2019年度営業期間において
最初に入園した客として取材されました
その時「取材内容が使われるかは分かりません」と伝えられてました
1ヶ月ほど待ってから番組を視聴したところ映っていませんでした
だけど、たぶんですが
客の少なさを伝えるため、映像早送りで
入口あたりの様子が放送されたあたりで
この時のおでかけメンバー、イチ君らしき人が映ってました
それはそれとして
「養老ランド」の回、できるなら視聴したいですね~
ちょっとネット上であるかもしれないので探してみます

恵那峡ワンダーランド
フリーパスに関しては何らかの催しの時に発行するみたいです
電話して聞いてみたら、もしかしたら教えてくれるかもしれません
それか、アトラクションは
とくとくパック料金内で遊んだのち切り上げて
「恵那峡天界苑」と「ストーンミュージアム博石館」を
楽しまれるおでかけプランを推奨します

むむむ、我が家はフリーパスがないと遊園地いけないんですよー。なぜなら乗り放題に慣れてしまったから遊園地=乗り放題だと思っているわけであり、もう一度乗りたくても乗れないとわかった下の娘がカンシャクを起こすことがわかっているからです!
上の娘はただ乗っているだけのクルクル系の乗り物に飽きてしまっていて、せっかくラグーナテンボスの年間パスを買ったのに「飽きたから行かない」っていう始末ですのでプールオープン待ち状態です…ま、近くて行き過ぎが原因ですけどねw
なので、遊園地よりも自転車や一輪車を練習出来る児童公園に最近よくいってます。まだ何気に鈴鹿サーキットに行ってないので、そこでバイクを初挑戦させようかなと計画中です。
ところでのりゅさんに提案なんですけど、今度から遠征にでかけたとき、泊まったホテル名をチラッとでいいので載せてくれると参考になってありがたいです。のりゅさんなら安い安全なホテルを結構知ってると思いましてですね。
たれ~はというと東横インかコンフォートホテルの子供無料のとこしか泊まらないです(^^)

たれ~さんへ

再度のコメントどうもです

そうですか~
恵那峡ワンダーランドは行けませんか~
鈴鹿サーキットは
今年度春、バイクアトラクションが
4つも増えましたね、のりゅ達も今年度中には
また遊びに行きたいと考えています

のりゅさんなら安い安全なホテルを結構知ってる>
全然詳しくありません
我が家の旅行は、ホテル代をケチる
「寝られれば上等よぉ!」な旅行です
トリバゴとかで調べて、やっすいホテルばかり泊まっているのです
ただまぁ~安さを追求しているせいか
ホテルマイステイズが高頻度宿泊ホテルとなってます

紹介できるレベルのホテルへ宿泊した場合は
これから掲載することにしますね
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示