fc2ブログ

恵那峡ワンダーランド 屋内施設編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第954弾は、岐阜県中津川市にある
「恵那峡ワンダーランド 屋内施設編」です
恵那4回1
2019年3月16日(土)
のりゅは、次女を引き連れ
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」イチ君
同行してもらいまして
岐阜県中津川市にある今回記事の舞台
「恵那峡ワンダーランド」へおでかけしました
恵那初回3
(上画像は、拡大表示可能です)
恵那峡ワンダーランドマップです

回顧録第951弾(クリックにて、第951弾へ)
「施設概要・屋外アトラクション前編」では
恵那峡ワンダーランドの施設概要を紹介
恵那初回4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
恵那峡ワンダーランドで楽しめる
屋外アトラクション一覧
です

上画像の一覧に載っている
1~6番のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

回顧録第952弾(クリックにて、第952弾へ)
「屋外アトラクション中編」では
上画像の一覧に載っている
7~14番のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました

回顧録第953弾(クリックにて、第953弾へ)
「屋外アトラクション後編」では
上画像の一覧に載っている
15~22番のアトラクションを紹介
思い出を振り返りました
恵那初回5
(上画像は、拡大表示可能です)
恵那峡ワンダーランドの屋内施設一覧です

今回記事が、恵那峡ワンダーランドが舞台の
おでかけ回顧録の最終回
です

回顧録副題を「屋内施設編」と題しまして
上画像に載っている雨天でも遊べる
屋内アトラクション&屋内施設を紹介

思い出を振り返ります

恵那峡ワンダーランド

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 146キロ(片道)

到着目安 2時間

高速料金 3980円(恵那峡IC降車の場合)
※2019年5月時点

駐車場 100台以上 土日祝日・GW
学校の長期休み期間は、普通車1日1台800円
平日は駐車料金無料

所在地 岐阜県中津川市蛭川5735-209

電話 0573-45-3333

定休日 毎週水曜日
※6月・10月は毎週水・木曜日定休
※GW・学校の長期休み・祝日は営業
※冬季休園期間あり
今年度の営業は2019年11月24日(日)まで

営業時間 9:30~17:00
土日祝日・春休みは9:00~17:00
※季節によって変動

入場料 中学生以上1100円、3歳~小学生700円

とくとくパック料金(入園+乗物券3200円分セット)
中学生以上3800円、3歳~小学生3400円

備考 公式HPに割引クーポンあり

セットおでかけ候補
恵那峡天界苑(紹介記事へ)  隣接施設
ストーンミュージアム博石館(紹介記事へ) 1.5キロ


恵那4回2
ビックリハウス
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


昭和の時代に国内各地の遊園地で
導入された名機なアトラクションですね
昭和→平成→令和の時代が流れ
ビックリハウスを楽しめる遊園地は少なくなりました
でも、恵那峡ワンダーランドは
2019年5月現在も、ビックリハウスが楽しめます


イチ君は、この時
約30年ぶりのビックリハウス体験だったそうです
イチ君的には、ビックリハウスを
今だ楽しめる遊園地が国内に存在することが
ビックリ
だったそうです


愛知県名古屋市千種区にある
「東山動植物園(紹介記事へ)」
兵庫県神戸市灘区にある
「王子動物園(紹介記事へ)」
東京都台東区にある
「浅草花やしき(公式HPへ)」
福岡県太宰府市にある
「だざいふ遊園地(公式HPへ)」

※上記4スポットは、2019年5月現在でも
ビックリハウスを楽しめる遊園地です
(※王子動物園で遊べるのは
ビックリハウスの発展バージョンアトラクション)

のりゅ家族が、2017年夏に遊びに行った
長野県北佐久郡にある
「池の平ファミリーランド(紹介記事へ)」では
同年秋まで、ビックリハウスが楽しめたけれど
残念ながら営業終了してしまいました


上記の2019年現在における
ビックリハウスが楽しめる遊園地情報と
上記のビックリハウスの営業終了情報を

のりゅは、イチ君相手に
知識披露しました


イチ君から「すごいね!よく知ってるね」と
ビックリしてもらえたし
称賛してもらえちゃった自分は
ドヤ顔のまま
ビックリハウスへ入室
しました
恵那4回3
(上画像は、拡大表示可能です)
座席はブランコのように揺れ、部屋が回転するので
客は奇妙な感覚を体感して楽しめます

イチ君的には、ビックリハウス内部の
みすぼらしさにも、ビックリ
だったそうです

恵那峡ワンダーランドは
※①遊園地内の客の少なさ
※②アトラクションのライド造形
※③アトラクション名の大胆不敵さ
上記3つのことを例として
様々なことで、ビックリな遊園地
です
(※①~③について、詳しく知りたい方は
回顧録第951弾~第953弾を読んでくださいませ)
恵那4回4
(上画像は、拡大表示可能です)
サンプラザ

ゲーム、バッテリカー、メロディペット等を楽しめます
恵那4回5
(上画像は、拡大表示可能です)
サンプラザで楽しめるゲームの1つ、かえるつり
制限時間の30秒間で釣れた個数により
景品がもらえちゃえます
恵那4回6
めろめーろ
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


小規模な迷路です
恵那4回7
(上画像は、拡大表示可能です)
隠し通路を探し出さないとゴールできない仕様です
恵那4回8
2019年5月現在は
無くなってしまっているかもしれませんが
のりゅ達が遊び行った日は
冬季休園期間を終えた営業開始記念日として
めろめーろ内に、クイズが設けられていました


クイズ内容は、上画像左に載っている
恵那峡ワンダーランドのアトラクションの1つ
サイクルコースター
コース全長は何mなのか?
でした

正解基準は±5mと書かれていました

上画像右赤矢印部分に
写っているとおり
イチ君に、スマホで調べてもらっても
答えが分からない
マニアック過ぎるクイズを出題して
厳し過ぎる正解基準を設ける
恵那峡ワンダーランドの趣向に

ブログ管理人は、めろめーろ♡
とても楽しませて頂きました

恵那4回9
アスレチックワールド
利用条件 3歳~小学生まで
利用料金 1人1回400円

恵那4回10
(上画像は、拡大表示可能です)
アスレチック複合遊具、ボールプールで遊べます

次女が遊ぶ姿を眺めていただけなので
コレといった感想はありません
恵那4回11
ゲームスポット
恵那4回12
(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームスポットでは
コイン電動遊具、ゲーム等が楽しめます
恵那4回13
ゲームスポットでは、ビリヤードも楽しめます

ビリヤード利用料金は
1人30分プレイ300円(現金のみ)
とのことです

恵那峡ワンダーランドは
【遊園地へ遊びに来て
ビリヤードをプレイしようとする
お客様が居るかもしれない】という
少な過ぎるであろう需要にも
配慮している遊園地
です
恵那4回14
(上画像は、拡大表示可能です)
わんぱくキッズランド
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


ゲームスポットと同じ建物内にあるアトラクションです
複合遊具、玩具
恵那4回15
(上画像は、拡大表示可能です)
ボールプール、ボールを入れると飛び出る遊具
ボールを入れ動きを見て遊ぶ遊具などを楽しめます

次女が遊ぶ姿を眺めていただけなので
コレといった感想はありません
恵那4回16
(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームスポット、わんぱくキッズランドを
内包する建物(外)には、恵那峡ワンダーランドの前身
「恵那峡ランド」時代に営業していた
ロープウェイが置かれています

ちょっとした見所と思えたので
恵那峡ワンダーランドに遊びに来た記念に
写真撮影しておきました
恵那4回17
(上画像は、拡大表示可能です)
ジェラシックランド
利用条件 3歳未満は保護者の同伴が必要
利用料金 中学生以上1人1回600円
3歳~小学生1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる

恵那4回18
恐竜(ロボット)が設置されている空間を
ライドは自動運転で進みます
恵那4回19
初回利用前、のりゅは
レーザーポイント銃が備え付いていることから
ジェラシックランドは
シューティングアトラクションだと思っていました

レーザーポイント銃は
単なる演出用のアイテム
でした

正確なことを書くと
レーザーポイント銃は照射できますし
照射音が鳴ります
でも、シューティングアトラクションの
的となる対象物はありませんし
恐竜(ロボット)を撃ったとしても
何の反応もありません

ライドに点数が表示される仕様もありません

レーザーポイント銃に関しては
若干がっかり仕様だと思いましたが
※薄暗い空間に設置されている
巨大な動く恐竜(ロボット)は
なかなかの迫力を感じました

(※アトラクション体験中は写真撮影禁止なので
ジェラシックランド内部の様子は画像掲載できません)
大高後編33
(上画像は、拡大表示可能です)
ディノ3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚は、過去のおでかけで
恐竜(ロボット)を見たり
恐竜の吼え声を聞いた時
次女が不安がったり
泣いてしまったり
ノルウェーの画家の
「エドヴァルド・ムンク」「叫び」
描かれている人状態になったり
恐怖から歩けなくなった時に
撮影した写真
です

上画像を撮影した頃の次女と一緒に
ジェラシックランドを遊んだのなら
のりゅは極上に楽しめたと思いました


ブログ管理人は
ジェラシックランドの動く恐竜(ロボット)を見て
昔の次女を思い出しました
恵那4回20
スリラーハウス
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる

恵那4回21
(上画像は、拡大表示可能です)
西洋妖怪が脅かし役のお化け屋敷です
恵那4回22
大きな音と共に激しく動いて
脅かしてくる西洋妖怪も設置されています
としまえん3回目11-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、2018年12月末おでかけ時
お化け屋敷を前にして
神妙な面持ちで怯んでいた次女
です

上画像右は、2018年3月おでかけ時
お化け屋敷をチャレンジしたのち
大泣きしていた次女
です

次女は、恐竜(ロボット)を見ても
怖がらない女児へと成長しましたが
お化けは現役で怖がる女児
です

※「愛の試練」
(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれるよ」
某ヒットソングのフレーズが有名ですね
絶叫・ホラーアトラクションを試練として与え
娘達を強者として成長させる育成方法です)


我が子を強者へと成長させたいと考える
のりゅは、次女に、スリラーハウスを
一緒にチャレンジすることを通告しました


そうしたら、次女は姑息にも
イチ君に助けを求めやがった
のでした


イチ君「僕に免じて
今回は勘弁してあげてくれる?
代わりに僕が一緒に入るからさ」


イチ君の上記発言により諭されてしまった
のりゅは、スリラーハウスを通じて
次女を強者へと成長させる計画を
諦めるしかなくなってしまったのでした…

恵那4回23
上画像は、スリラーハウスへ入ったのち
イチ君に撮影してもらいました
上画像赤矢印部分に写っているのは、のりゅ
です

次女を強者へと成長させる計画を諦め
イチ君の提案を受け入れた自分は
本当に男2人で、お化け屋敷へ入った
のでした
恵那4回24
ファラオの遺産
利用料金 中学生以上1人1回600円
3歳~小学生1人1回400円


謎解きシューティングアトラクションです

イチ君に助けてもらった次女…
次女を助けたイチ君…

のりゅの目には
次女が父親(のりゅ)より
この日初めて遊んだ
イチ君を慕っていたように見えました

恵那4回25
(上画像は、拡大表示可能です)
ファラオの遺産には
壮大な背景設定があります

恵那4回26
(上画像は、拡大表示可能です)
受付を済ませると
懐中電灯のようなシューティングアイテムを渡され
上画像に載っている流れで進行します
恵那4回27
(上画像は、拡大表示可能です)
内部の雰囲気は
なかなか不気味な感じで凝っています


次女「パパとは絶対行かない!」

次女「イチ君、一緒に行ってね?」

次女から上記発言がありました
よって次女のことは、イチ君に任せて
のりゅは、1人アトラクションを進めました

恵那4回28
(上画像は、拡大表示可能です)
よく分からないまま進んで
アトラクションが終了しちゃいました


ファラオの遺産のアトラクション内容が
よく分からなかったのは
次女&イチ君も同じだったようで
2人の獲得した点数は、100点でした
のりゅの獲得した点数は、10000点でした
恵那4回29
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に載っているのは
ファラオの遺産の高得点を獲得する方法
です

高得点を獲るには、アレコレ覚えて
行動せねばならない
みたいです

メンドクサイと思えたので
2回目は、チャレンジしませんでした
のりゅ達は、フリーパスを
特別発行してくれた日に
おでかけして遊んだから良いけど
ファラオの遺産を
600円 or 400円を支払って遊び
よく分からないまま終了しちゃったら
受けるショックは、ヤバいと思います


この記事を読み、恵那峡ワンダーランドへ遊びに行き
ファラオの遺産をチャレンジしたいと考えた方は
アトラクションの仕様と高得点を獲得するコツを
把握した上で臨んでくださませ
恵那4回30-1
アイスパニック
利用料金 1人1回400円
保護者同伴なら3歳未満の子供は無料で楽しめる


マイナス35℃の世界を体感できます

次女が父親(のりゅ)よりも
イチ君を慕っていた様子に
ブログ管理人の心の温度は
アイスパニックへ入らなくても
マイナス35℃
でした
恵那4回31
(上画像は、拡大表示可能です)
非日常な体験を楽しめますが
アイスパニックは、通路が短いので
止まらず進んで出ちゃうと
数十秒で終了となってしまいます


上画像左の通路を移動、突き当りを曲がって
上画像右の通路を移動、突き当りを曲がって

恵那4回32
ベンチの置かれた部屋を出ると
アトラクション終了となってしまいます


のりゅ達は、フリーパスを
特別発行してくれた日に
おでかけして遊んだから良いけど
アイスパニックを
400円を支払って遊び
止まらず進んで出ちゃった場合
受けるショックは、ヤバいと思います


アイスパニックは、暑い夏に入って
オブジェを超スローペースが観覧しながら進み
ベンチで、ゆっくりと涼んだのち出ることを推奨します
恵那4回33
プリクラハウス

プリクラが置かれています
恵那4回34
クラフト体験コーナー
恵那4回35
(上画像は、拡大表示可能です)
クラフト体験コーナーでは
別途有料で工作体験が楽しめます

といったところで、今回の回顧録終了
恵那峡ワンダーランドが舞台の回顧録も終了です

恵那峡ワンダーランド
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆

そんでもって、次回のおでかけ回顧録の舞台は
恵那峡ワンダーランド隣接の観光施設
「恵那峡天界苑」です
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
子供の頃からCM等で何度も目や耳にしていましたが、実は一度も行ったことがありませんでした。
しかし、なんて魅力的な遊園地なのでしょう!その破壊力は養老ランドにも匹敵しますね。

てことで、我が家も行こうと決意したところです☆

父ちゃんさんへ

コメントありがとうございます

恵那峡ワンダーランドの素晴らしさを分かり合える
「おでかけ同志」が居ることを嬉しく思います
ぜひ、遊びに行ってみてくださいませ

父ちゃんさんの奥様は
恵那峡ワンダーランドの素晴らしさを理解してくれますか?
一緒に行かれますか?
我が花嫁は、まったく理解してくれないし
一緒に行く気ゼロで行かない宣言されましたので
奥様が理解者なら羨ましく思います
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
426位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
15位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示