上島児童遊園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第960弾は、静岡県浜松市中区にある
「上島児童遊園」です

2019年3月初め、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県浜松市内の公園を巡りました
その時の公園巡りにおける目的地の1つが
静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「上島児童遊園」でした
ちなみに、2019年3月初めに巡った
静岡県浜松市内の
公園おでかけ回顧録シリーズは
今回記事を含めて、あと3回続きます
上島児童遊園には
幾多の公園を巡ってきた
のりゅ&娘達でも
※4回しか出会ったことがない
レアだと思われる遊具が
設置されています
(※上島児童遊園が4回目の出会いです)
上島児童遊園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 12.5km(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
※神社&公園の敷地へ駐車できそうですが
注意書が設置されています
所在地 〒433-8122
静岡県浜松市中区上島5丁目18−54
電話 管理団体不明

上島児童遊園は、静岡県浜松市中区にある
「高貴(たかぎ)神社」併設の公園です
「ふーむ…
なぜか歓迎されている気がする
この神社で祀られる神が
我の高貴な精神を評価して
招いているのかもしれんな…」
(↑上画像を撮影した時に
のりゅが感じた気がして考えていたこと)
上記なことを考えながら
ブログ管理人は、上島児童遊園へ入園しました
上島児童遊園に車でおでかけした場合
高貴神社の敷地内へ駐車できそうですが
神社&公園の入口には
【無断駐車禁止】の注意書が設置されていました
上島児童遊園に設置されている遊具を紹介します

鉄棒

(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ
上島児童遊園には、ブランコが2基あります

滑り台

滑り台+ジャングルジムの複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
砂場、砂場の中に設置されている
昆虫オブジェ(カブト虫)&動物オブジェ(カワウソ?)

UFO遊具
のりゅの知る限りですが
上画像のUFO遊具を有する公園は
静岡県浜松市南区にある
「本郷第1公園(紹介記事へ)」
静岡県浜松市東区にある
「和田児童遊園(紹介記事へ)」
静岡県浜松市南区にある
「河輪児童遊園(紹介記事へ)」
そして、今回記事の舞台
上島児童遊園の4スポットです
(※形状が違うUFO遊具で良ければ
静岡県浜松市東区にある
「植松第1公園(紹介記事へ)」にもあります)
幾多の公園を巡ってきた
のりゅや娘達が
上画像のUFO遊具と
出会ったのは、この時が4回目でした
レア遊具だと書いても過言ではない思われる
上画像のUFO遊具ですが、遊んだ時の楽しさは
滑り台、ブランコ、ジャングルジムといった
公園定番遊具に劣ると思われます
そんな上画像のUFO遊具とは
この時4回目の出会いだったので
上島児童遊園に入園してから
娘達は見向きもせず
他の遊具を遊んでいました
のりゅが、お願いしたので
長女は、UFO遊具に入ってくれまして
上画像を撮影することができました

(上画像は、別スポットで撮影した参考画像です)
(上画像は、拡大表示可能です)
「ニッコリ笑顔で
UFO遊具に入っている写真を
撮らせてくれないと
パパは、長女ちゃんに
頬ズリズリ♡したくなっちゃうよ~
入ってくれるかな~?」

(上画像は、拡大表示可能です)
長女ちゃまは
UFO遊具に入ったのち
笑顔を浮かべてくれました♪
といったところで、今回の回顧録終了です
上島児童遊園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第960弾は、静岡県浜松市中区にある
「上島児童遊園」です

2019年3月初め、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県浜松市内の公園を巡りました
その時の公園巡りにおける目的地の1つが
静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「上島児童遊園」でした
ちなみに、2019年3月初めに巡った
静岡県浜松市内の
公園おでかけ回顧録シリーズは
今回記事を含めて、あと3回続きます
上島児童遊園には
幾多の公園を巡ってきた
のりゅ&娘達でも
※4回しか出会ったことがない
レアだと思われる遊具が
設置されています
(※上島児童遊園が4回目の出会いです)
上島児童遊園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 12.5km(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
※神社&公園の敷地へ駐車できそうですが
注意書が設置されています
所在地 〒433-8122
静岡県浜松市中区上島5丁目18−54
電話 管理団体不明

上島児童遊園は、静岡県浜松市中区にある
「高貴(たかぎ)神社」併設の公園です
「ふーむ…
なぜか歓迎されている気がする
この神社で祀られる神が
我の高貴な精神を評価して
招いているのかもしれんな…」
(↑上画像を撮影した時に
のりゅが感じた気がして考えていたこと)
上記なことを考えながら
ブログ管理人は、上島児童遊園へ入園しました
上島児童遊園に車でおでかけした場合
高貴神社の敷地内へ駐車できそうですが
神社&公園の入口には
【無断駐車禁止】の注意書が設置されていました
上島児童遊園に設置されている遊具を紹介します

鉄棒

(上画像は、拡大表示可能です)
ブランコ
上島児童遊園には、ブランコが2基あります

滑り台

滑り台+ジャングルジムの複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
砂場、砂場の中に設置されている
昆虫オブジェ(カブト虫)&動物オブジェ(カワウソ?)

UFO遊具
のりゅの知る限りですが
上画像のUFO遊具を有する公園は
静岡県浜松市南区にある
「本郷第1公園(紹介記事へ)」
静岡県浜松市東区にある
「和田児童遊園(紹介記事へ)」
静岡県浜松市南区にある
「河輪児童遊園(紹介記事へ)」
そして、今回記事の舞台
上島児童遊園の4スポットです
(※形状が違うUFO遊具で良ければ
静岡県浜松市東区にある
「植松第1公園(紹介記事へ)」にもあります)
幾多の公園を巡ってきた
のりゅや娘達が
上画像のUFO遊具と
出会ったのは、この時が4回目でした
レア遊具だと書いても過言ではない思われる
上画像のUFO遊具ですが、遊んだ時の楽しさは
滑り台、ブランコ、ジャングルジムといった
公園定番遊具に劣ると思われます
そんな上画像のUFO遊具とは
この時4回目の出会いだったので
上島児童遊園に入園してから
娘達は見向きもせず
他の遊具を遊んでいました
のりゅが、お願いしたので
長女は、UFO遊具に入ってくれまして
上画像を撮影することができました

(上画像は、別スポットで撮影した参考画像です)
(上画像は、拡大表示可能です)
「ニッコリ笑顔で
UFO遊具に入っている写真を
撮らせてくれないと
パパは、長女ちゃんに
頬ズリズリ♡したくなっちゃうよ~
入ってくれるかな~?」

(上画像は、拡大表示可能です)
長女ちゃまは
UFO遊具に入ったのち
笑顔を浮かべてくれました♪
といったところで、今回の回顧録終了です
上島児童遊園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト