ANIPO(アニポ)へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第969弾は、大阪府吹田市にある遊園地
「ANIPO(アニポ)」です

2019年5月末
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
2泊3日の日程で
大阪府のスポットを巡る旅行をしました
旅行初日にして最初に遊びに行ったのが
大阪府吹田市にある今回記事の舞台
「ANIPO(アニポ)」でした
「よし!旅行最初の景気づけと
ANIPOおでかけ記念に
アトラクションを制覇するぞ!
お金は、パパが出してやるから
誰がどれを遊ぶのかは
指定させていただく!!」
のりゅは、家族3名相手に上記を通告しました
娘達は快く賛同&承諾してくれましたが
マイハニーだけは
全力拒否しやがったのでした
ANIPO(アニポ)
(↑運営企業HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 253km
到着目安 3時間10分
高速料金 6550円(吹田IC降車の場合)
※2019年6月時点
駐車場 基本料金:30分毎200円
所在地 〒565-0826
大阪府吹田市千里万博公園2-1
電話 080-8516-8037
定休日 不定休
営業時間 10:00~20:00
入場料 無料
セットおでかけ候補
オオサカホイール(紹介記事へ) 同敷地
ニフレル(紹介記事へ) 同敷地
VS PARK(紹介記事へ) 同敷地

上画像は、大阪府吹田市にある
日本最大級の大型複合施設
「エキスポシティ(公式サイトへ)」です

(上画像は、拡大表示可能です)
ANIPOは、エキスポシティ内施設の1つであり
アトラクション数4機種の小規模な遊園地です

(上画像は、拡大表示可能です)
ANIPOのコンセプトは
【動物たちの移動遊園地】だそうです
上画像に載っている動物達が造ったとの設定の
4機種のアトラクションが楽しめます
そんなANIPOの入場料金は無料です
(アトラクションを遊ぶのは別途有料です)
ANIPOへおでかけするのに
エキスポシティの駐車場へ車を駐車した場合
駐車料金の基本料金は、30分毎200円です
平日・土曜日は駐車料金が最初の2時間無料だったり
エキスポシティ内の映画館や
エンタメ施設を利用すると駐車料金が
2時間だったり、3時間だったりと無料となる
割引サービスを受けることができますが
詳しいことは、エキスポシティ公式HPを
閲覧してくださいませ
ANIPOのアトラクションを利用しても
エキスポシティ駐車場の
割引サービスは受けられません
ANIPOの施設概要は以上です
ここからは、ANIPOにて楽しめる
4機種のアトラクションを紹介
思い出を振り返ります

夢のブランコ「ブランブラン」
利用条件 3歳以上、身長90cm以上
利用料金 1人1回400円
2018年6月23日に登場した
ANIPOの新アトラクションであり
複数人で乗れるブランコ型アトラクションです
当たり前の話かもしれませんが
機械の力で、ブランブランしてくれますので
客が漕ぐ必要はありません

回顧録序文で先述したとおり
のりゅは、お小遣いから
ANIPOのアトラクション利用料金を
出資した条件として
誰がどれを遊ぶのかを指定しました
のりゅが、ブランブランを遊ぶ人物として
次女を指定しました
次女は、上画像黒矢印部分に写っているとおり
バンザイをして、ブランブランを楽しんでいました

まほうの水てっぽう「パシャプシュ」
利用条件 0~4歳は保護者の同伴が必要
※同伴した保護者は有料
利用料金 1人1回400円
※0歳・1歳は無料、2歳以上有料
ライドに乗ったのち、備え付けの水鉄砲を噴射

動物の的に当てて遊べるアトラクションです
ライドに得点が表示される仕様はありません
のりゅが、パシャプシュを遊ぶ人物として
長女を指定しました
小学5年生になったというのに
長女は、幼児向けアトラクションを
まったく恥ずかしがることなく
楽しんでいました

(上画像は、拡大表示可能です)
空飛ぶ自転車「スイスイ」
利用条件 2歳以上、身長90cm以上
4歳未満、身長110cm未満は保護者の同伴が必要
※同伴の保護者は有料
利用料金 1人1回400円
中央部分は回転、ライドはペダルを漕ぐと上昇します
ブログ管理人自身が遊びました

アトラクションの仕様上
不可能なことは分かってましたが
上画像黒矢印部分に写る
日本一の高さを誇る観覧車の
頂上まで到達することを目標に
※39歳男性は良い笑顔で
ペダルを漕ぎ上昇し続けました
(※上画像赤矢印部分に写る男性です)

(上画像は、拡大表示可能です)
ミニ汽車「ポッポ」
利用条件 6歳以下は保護者の同伴が必要
中学生以上の1人利用不可
最大定員 2名
利用料金 1回2周300円(現金投入式)
300円を投入すると走行する子供汽車です
「マイハニー君
アナタが乗るのは、ポッポですよ~
さぁ~お金は出してあげるから
1人で楽しんできてくれたまへ~♪
娘達のどちらかと
一緒に乗っちゃダメだよぉ~☆」
のりゅが上記発言をしたところ
マイハニーは
「バッカじゃないの!」と
全力拒否しやがったのでした
それだけでなく…
マイハニー「他のことで
使ってあげるから
お金だけ寄こしなさいよ」
マイハニーは、のりゅへ
卑しい要求をしてきやがったのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの話ですが
ポッポは中学生以上1人利用不可です
といったところで、今回の回顧録終了です
ANIPO
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第969弾は、大阪府吹田市にある遊園地
「ANIPO(アニポ)」です

2019年5月末
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
2泊3日の日程で
大阪府のスポットを巡る旅行をしました
旅行初日にして最初に遊びに行ったのが
大阪府吹田市にある今回記事の舞台
「ANIPO(アニポ)」でした
「よし!旅行最初の景気づけと
ANIPOおでかけ記念に
アトラクションを制覇するぞ!
お金は、パパが出してやるから
誰がどれを遊ぶのかは
指定させていただく!!」
のりゅは、家族3名相手に上記を通告しました
娘達は快く賛同&承諾してくれましたが
マイハニーだけは
全力拒否しやがったのでした
ANIPO(アニポ)
(↑運営企業HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 253km
到着目安 3時間10分
高速料金 6550円(吹田IC降車の場合)
※2019年6月時点
駐車場 基本料金:30分毎200円
所在地 〒565-0826
大阪府吹田市千里万博公園2-1
電話 080-8516-8037
定休日 不定休
営業時間 10:00~20:00
入場料 無料
セットおでかけ候補
オオサカホイール(紹介記事へ) 同敷地
ニフレル(紹介記事へ) 同敷地
VS PARK(紹介記事へ) 同敷地

上画像は、大阪府吹田市にある
日本最大級の大型複合施設
「エキスポシティ(公式サイトへ)」です

(上画像は、拡大表示可能です)
ANIPOは、エキスポシティ内施設の1つであり
アトラクション数4機種の小規模な遊園地です

(上画像は、拡大表示可能です)
ANIPOのコンセプトは
【動物たちの移動遊園地】だそうです
上画像に載っている動物達が造ったとの設定の
4機種のアトラクションが楽しめます
そんなANIPOの入場料金は無料です
(アトラクションを遊ぶのは別途有料です)
ANIPOへおでかけするのに
エキスポシティの駐車場へ車を駐車した場合
駐車料金の基本料金は、30分毎200円です
平日・土曜日は駐車料金が最初の2時間無料だったり
エキスポシティ内の映画館や
エンタメ施設を利用すると駐車料金が
2時間だったり、3時間だったりと無料となる
割引サービスを受けることができますが
詳しいことは、エキスポシティ公式HPを
閲覧してくださいませ
ANIPOのアトラクションを利用しても
エキスポシティ駐車場の
割引サービスは受けられません
ANIPOの施設概要は以上です
ここからは、ANIPOにて楽しめる
4機種のアトラクションを紹介
思い出を振り返ります

夢のブランコ「ブランブラン」
利用条件 3歳以上、身長90cm以上
利用料金 1人1回400円
2018年6月23日に登場した
ANIPOの新アトラクションであり
複数人で乗れるブランコ型アトラクションです
当たり前の話かもしれませんが
機械の力で、ブランブランしてくれますので
客が漕ぐ必要はありません

回顧録序文で先述したとおり
のりゅは、お小遣いから
ANIPOのアトラクション利用料金を
出資した条件として
誰がどれを遊ぶのかを指定しました
のりゅが、ブランブランを遊ぶ人物として
次女を指定しました
次女は、上画像黒矢印部分に写っているとおり
バンザイをして、ブランブランを楽しんでいました

まほうの水てっぽう「パシャプシュ」
利用条件 0~4歳は保護者の同伴が必要
※同伴した保護者は有料
利用料金 1人1回400円
※0歳・1歳は無料、2歳以上有料
ライドに乗ったのち、備え付けの水鉄砲を噴射

動物の的に当てて遊べるアトラクションです
ライドに得点が表示される仕様はありません
のりゅが、パシャプシュを遊ぶ人物として
長女を指定しました
小学5年生になったというのに
長女は、幼児向けアトラクションを
まったく恥ずかしがることなく
楽しんでいました

(上画像は、拡大表示可能です)
空飛ぶ自転車「スイスイ」
利用条件 2歳以上、身長90cm以上
4歳未満、身長110cm未満は保護者の同伴が必要
※同伴の保護者は有料
利用料金 1人1回400円
中央部分は回転、ライドはペダルを漕ぐと上昇します
ブログ管理人自身が遊びました

アトラクションの仕様上
不可能なことは分かってましたが
上画像黒矢印部分に写る
日本一の高さを誇る観覧車の
頂上まで到達することを目標に
※39歳男性は良い笑顔で
ペダルを漕ぎ上昇し続けました
(※上画像赤矢印部分に写る男性です)

(上画像は、拡大表示可能です)
ミニ汽車「ポッポ」
利用条件 6歳以下は保護者の同伴が必要
中学生以上の1人利用不可
最大定員 2名
利用料金 1回2周300円(現金投入式)
300円を投入すると走行する子供汽車です
「マイハニー君
アナタが乗るのは、ポッポですよ~
さぁ~お金は出してあげるから
1人で楽しんできてくれたまへ~♪
娘達のどちらかと
一緒に乗っちゃダメだよぉ~☆」
のりゅが上記発言をしたところ
マイハニーは
「バッカじゃないの!」と
全力拒否しやがったのでした
それだけでなく…
マイハニー「他のことで
使ってあげるから
お金だけ寄こしなさいよ」
マイハニーは、のりゅへ
卑しい要求をしてきやがったのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの話ですが
ポッポは中学生以上1人利用不可です
といったところで、今回の回顧録終了です
ANIPO
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト