浜名湖パルパル レイクサイドゾーン編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第98弾は、静岡県浜松市西区にある「浜名湖パルパル」の
「レイクサイドゾーン編」となります

前回記事(前回記事へ)で書いたとおり
「キッズ天国」というアトラクションを見逃してましたが
「エントランスゾーン」を一通り遊んだ後
「レイクサイドゾーン」へ移動しました
浜名湖パルパル(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離(片道) 23.5キロ
到着目安 50分
駐車場 1000台 800円/1日
所在地 静岡県浜松市西区舘山寺町1891
電話 053-487-2121
営業時間 9:30~17:00
※季節や曜日により異なる
定休日 不定休
入園料金
子供(3歳~小学生) 700円
シニア(65歳以上) 700円
中学生 900円
高校生以上 1100円
乗物限定パス(ロープウェイ利用可、オルゴールミュージアム半額)
子供(3歳~小学生) 2600円
シニア(65歳以上) 2600円
中学生 3100円
高校生以上 3100円
※乗物限定パスは、メガコースター「四次元」、ワイルドストーム、
ジャングルマウス、ミニコースター、パレオフライヤー、エビーノジャンプ
急流すべり「ドン・ブラーコ」の7アトラクションの利用不可
フリーパス(ロープウェイ利用可、オルゴールミュージアム半額)
子供(3歳~小学生) 3400円
シニア(65歳以上) 3400円
中学生 3700円
高校生以上 4100円

「ドラゴンファイター」
利用条件 6歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 600円 乗り物限定パスOK
移動するゴンドラのようなライドに乗って
備え付けのレーザーポイントの銃を使用
怪物の口の中等、特定の部位が的となっているので
そこに当たればポイントが加算される
シューティングライドアトラクション
トータルスコアによってランクの基準があり
「Sランクならドラゴンマスター、Aランクなら勇者、Bランクなら戦士
Cランクならハンター…」といった形でランクが分けられます
(スコアがいくつで、何ランクとの記載はありませんでした)
ただし、アナウンス等でランクを教えてくれるわけでは
ありませんので、友人や家族とスコアやランクを競わないかぎりは
ランクの一覧と自分のランクを見比べて
ランクが高位なら、自分の中で
ニヤニヤと悦にひたれるだけでございます
(のりゅは、同行メンバーの中で、最も高得点でした~☆ニヤニヤ)
去年の夏に訪問した時も「ドラゴンファイター」はプレイしていて
長女も覚えていたみたいです
長女「じーじ、やり方わかる?
わたしが教えてあげるよ
こうやって銃を…」
とマイファザー相手に、長女は、銃を構えるポーズをしながら
自信満々に、レクチャーをしてました
…
アナタのトータルスコア
2000点くらいで
ランクEの村人でしたよ(最低ランク)

「パイレーツアドベンチャー」
利用条件 2歳以下は、利用不可
3~6歳は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 500円 乗り物限定パスOK

アトラクションの説明(冒険の内容)は、海賊のキャプテンが
モニター越しに説明してくれます

乗車中は、撮影禁止だったので
アトラクションを終えてから撮影しました
上の写真のライドに乗り、スクリーン越しに荒れ狂う大海原へ
冒険開始です
ライドは、揺れて臨場感満載
大迫力だな!と思いました
ドラゴンファイター同様、備え付けられたレーザーポイントの銃を使用
巨大スクリーンに財宝を守るスケルトン(骸骨の化け物)が
次々に出現してくるので、敵めがけて銃を放ち
当たるとポイントが加算されます
このアトラクション、ハイテクな仕掛けといい
ライドが、揺れて、スクリーン越しに冒険する演出といい
ディズニ―リゾートレベルじゃないですか?
(わたくし、8年間ディズニーリゾートに行ってません)
ちなみに、のりゅは、このアトラクション
数十人の参加者の中で、3位の成績で終えました
(証明する手段はありません)
ライドには、番号を割り振られていて
ドラゴンファイターとは、違って何番のライドの方が、1位
といった具合で、スクリーンにシューティングの成績が
表示されます(カメラが故障してなければ顔も映ったそうです)
アトラクション終了後、長女が目を輝かせながら
長女「パパ、わたし1番だった!?」
と問いかけられました
自分が、1番だったと思いながら
問いかけてきた長女は
自信家だなぁ~と思いました
のりゅが「1番じゃなかったねぇ~」としみじみ返答すると
長女「えー!!2番だったの~?」
やっぱり自信家でした☆

「ワイルドストーム」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は、利用不可
3歳以上、身長120センチ以上
料金 1人1回 400円 乗り物限定パス不可
旋回しながら、メインの支柱は上昇していきます
メインの支柱の回転軸が旋回している間も
体験者座席上部は、グネグネ動いたり、逆さになったり
いろいろ動作をして、面白かったです
これで、長女の試練として活用できれば最高なのですが
現時点では、身長が足りませんでした

メガコースター同様、帰宅後
嫁「怖かったから
乗らなかったんでしょ~?」
なんてニヤニヤしながら、聞かれるのはムカつきますからね
長女に、証拠写真を撮影するよう依頼しました
赤枠内の人物が、のりゅなのですが
小さすぎて、誰なんだかって感じですね
長女に、カメラのズーム機能を教えておけばよかったです
…
本人ですからね!!

「ファンタジースウィンガー」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は、利用不可
3歳以上
料金 1人1回 300円 乗り物限定パスOK
回転ブランコ、アトラクション自体に特別な感想はありません
長女「えー!パパも乗るの~!
離れたところに座ってよー!!」
と言われたことくらいが思い出

「レッドバロン」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は、利用不可
3歳~5歳は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 200円 乗り物限定パスOK
回転する飛行機、搭乗者が、任意で上下させることができて
ボタンを押すと銃声が鳴ります
何気に、パルパルアトラクションの中で最安の料金設定
ナガシマスパーランド(紹介記事へ)
日本モンキーパーク遊園地(紹介記事へ)
岩ヶ池公園(紹介記事へ)に
同じアトラクションがありますね
(岩ヶ池公園なら1人1回100円で乗れます)
ナガシマスパーランドでは、大人は乗れませんので
コレに、どうしても乗りたい大人の方は(いるの?)
ナガシマスパーランド以外を訪問してください

「メルヘンボート」
利用条件 雨天時利用不可
5歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 300円 乗り物限定パスOK
ゆっくり回転しながらゆら~りと揺れながら
水路のコースを一周します
のりゅは、特にどうってことありませんでしたが
ゆっくりの回転+揺れ方が最悪だったそうで
去年の夏、パルパル訪問時、嫁がコレに乗って
気持ち悪くなったそうです
酔いやすい方は要注意かもしれません

「パルパル ファミリータウン」
利用条件 雨天時利用不可
6歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 300円 乗り物限定パスOK
去年の夏、訪問した際は、休止中でした(クリックで参照記事へ)


スーパーに設置されているような乗り物、簡単な迷路、遊具があります
特に時間の制限はなく、閉園まで遊べるのなら
遊んでもいいようなのですが
フリーパスなり、乗り物限定パスを購入して
ここで、1日遊ぶのはもったいない気がします


「急流すべり ドン・ブラーコ」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は利用不可 身長95センチ以上
料金 1人1回 800円 乗り物限定パス不可
長女にパルパルで課す試練の大本命!
なかなかの急流すべりですね
最初、長女は、なんとなく気乗りはしてない感じでした
(乗るのを嫌とは、言わなかったのが意外)
理由は、あれかな~?ウッシッシ♪
(クリックにて、USJの記事へ、ジュラシックパークあたりを参照)
搭乗中は、写真撮影禁止でしたゆえ
ブログ用のアトラクション体験中の写真がほしく
長女とマイファザーに「もう1回乗ってきてくれ」と依頼


1回乗ってしまえば楽しかったみたいです
平気で2回目をトライしてました
ちっ…思ったより
たいした試練になりませんでしたね
…
反応を間違えました…
強い娘になりましたね~♪
パパも嬉しいぞよ~☆

「ジャングルマウス」
利用条件 雨天時利用不可
4歳以下は、利用不可 身長110センチ以上
料金 1人1回 400円 乗り物限定パス不可
これは、のりゅが小学生の時からありますね~
急カーブ時の迫力と曲がる時の金属のこすれる音が
長女の試練になるかもしれん…と期待
乗ろうとしたら、長女に「身長110センチないよ」と
言われて断念…
(幼稚園の身体測定で、109センチだったとのこと)
…
身長110センチ、あるじゃん!
(ナンジャタウン、福袋7丁目商店街編を参照、クリックにて飛びます)
ナンジャタウンで遊んだの
パルパル訪問の一週間後だよ!
…
長女に騙されました…
ジャングルマウスをスルーした後
浜名湖パルパルとは、別の会社が運営する「パル・クルーズ」という
浜名湖を遊覧する船があり、マイファザーのマネーで
乗船しましたが、コレの回顧録は、次回以降の予定となります
その他にも
「パルパル探偵事務所」
利用条件 雨天時一部利用可
5歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 300円~ 現金のみ
「トムキャット23F 各種ボート」
もありますが
フリーパスが効かない現金のみの体験だったので
見逃したのではなく、意図的にパスいたしました
以上にて、パルパルのレイクサイドゾーンの回顧録終了
次回は「モンテゾーン編」となります、お楽しみに☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第98弾は、静岡県浜松市西区にある「浜名湖パルパル」の
「レイクサイドゾーン編」となります

前回記事(前回記事へ)で書いたとおり
「キッズ天国」というアトラクションを見逃してましたが
「エントランスゾーン」を一通り遊んだ後
「レイクサイドゾーン」へ移動しました
浜名湖パルパル(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離(片道) 23.5キロ
到着目安 50分
駐車場 1000台 800円/1日
所在地 静岡県浜松市西区舘山寺町1891
電話 053-487-2121
営業時間 9:30~17:00
※季節や曜日により異なる
定休日 不定休
入園料金
子供(3歳~小学生) 700円
シニア(65歳以上) 700円
中学生 900円
高校生以上 1100円
乗物限定パス(ロープウェイ利用可、オルゴールミュージアム半額)
子供(3歳~小学生) 2600円
シニア(65歳以上) 2600円
中学生 3100円
高校生以上 3100円
※乗物限定パスは、メガコースター「四次元」、ワイルドストーム、
ジャングルマウス、ミニコースター、パレオフライヤー、エビーノジャンプ
急流すべり「ドン・ブラーコ」の7アトラクションの利用不可
フリーパス(ロープウェイ利用可、オルゴールミュージアム半額)
子供(3歳~小学生) 3400円
シニア(65歳以上) 3400円
中学生 3700円
高校生以上 4100円

「ドラゴンファイター」
利用条件 6歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 600円 乗り物限定パスOK
移動するゴンドラのようなライドに乗って
備え付けのレーザーポイントの銃を使用
怪物の口の中等、特定の部位が的となっているので
そこに当たればポイントが加算される
シューティングライドアトラクション
トータルスコアによってランクの基準があり
「Sランクならドラゴンマスター、Aランクなら勇者、Bランクなら戦士
Cランクならハンター…」といった形でランクが分けられます
(スコアがいくつで、何ランクとの記載はありませんでした)
ただし、アナウンス等でランクを教えてくれるわけでは
ありませんので、友人や家族とスコアやランクを競わないかぎりは
ランクの一覧と自分のランクを見比べて
ランクが高位なら、自分の中で
ニヤニヤと悦にひたれるだけでございます
(のりゅは、同行メンバーの中で、最も高得点でした~☆ニヤニヤ)
去年の夏に訪問した時も「ドラゴンファイター」はプレイしていて
長女も覚えていたみたいです
長女「じーじ、やり方わかる?
わたしが教えてあげるよ
こうやって銃を…」
とマイファザー相手に、長女は、銃を構えるポーズをしながら
自信満々に、レクチャーをしてました
…
アナタのトータルスコア
2000点くらいで
ランクEの村人でしたよ(最低ランク)

「パイレーツアドベンチャー」
利用条件 2歳以下は、利用不可
3~6歳は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 500円 乗り物限定パスOK

アトラクションの説明(冒険の内容)は、海賊のキャプテンが
モニター越しに説明してくれます

乗車中は、撮影禁止だったので
アトラクションを終えてから撮影しました
上の写真のライドに乗り、スクリーン越しに荒れ狂う大海原へ
冒険開始です
ライドは、揺れて臨場感満載
大迫力だな!と思いました
ドラゴンファイター同様、備え付けられたレーザーポイントの銃を使用
巨大スクリーンに財宝を守るスケルトン(骸骨の化け物)が
次々に出現してくるので、敵めがけて銃を放ち
当たるとポイントが加算されます
このアトラクション、ハイテクな仕掛けといい
ライドが、揺れて、スクリーン越しに冒険する演出といい
ディズニ―リゾートレベルじゃないですか?
(わたくし、8年間ディズニーリゾートに行ってません)
ちなみに、のりゅは、このアトラクション
数十人の参加者の中で、3位の成績で終えました
(証明する手段はありません)
ライドには、番号を割り振られていて
ドラゴンファイターとは、違って何番のライドの方が、1位
といった具合で、スクリーンにシューティングの成績が
表示されます(カメラが故障してなければ顔も映ったそうです)
アトラクション終了後、長女が目を輝かせながら
長女「パパ、わたし1番だった!?」
と問いかけられました
自分が、1番だったと思いながら
問いかけてきた長女は
自信家だなぁ~と思いました
のりゅが「1番じゃなかったねぇ~」としみじみ返答すると
長女「えー!!2番だったの~?」
やっぱり自信家でした☆

「ワイルドストーム」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は、利用不可
3歳以上、身長120センチ以上
料金 1人1回 400円 乗り物限定パス不可
旋回しながら、メインの支柱は上昇していきます
メインの支柱の回転軸が旋回している間も
体験者座席上部は、グネグネ動いたり、逆さになったり
いろいろ動作をして、面白かったです
これで、長女の試練として活用できれば最高なのですが
現時点では、身長が足りませんでした

メガコースター同様、帰宅後
嫁「怖かったから
乗らなかったんでしょ~?」
なんてニヤニヤしながら、聞かれるのはムカつきますからね
長女に、証拠写真を撮影するよう依頼しました
赤枠内の人物が、のりゅなのですが
小さすぎて、誰なんだかって感じですね
長女に、カメラのズーム機能を教えておけばよかったです
…
本人ですからね!!

「ファンタジースウィンガー」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は、利用不可
3歳以上
料金 1人1回 300円 乗り物限定パスOK
回転ブランコ、アトラクション自体に特別な感想はありません
長女「えー!パパも乗るの~!
離れたところに座ってよー!!」
と言われたことくらいが思い出

「レッドバロン」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は、利用不可
3歳~5歳は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 200円 乗り物限定パスOK
回転する飛行機、搭乗者が、任意で上下させることができて
ボタンを押すと銃声が鳴ります
何気に、パルパルアトラクションの中で最安の料金設定
ナガシマスパーランド(紹介記事へ)
日本モンキーパーク遊園地(紹介記事へ)
岩ヶ池公園(紹介記事へ)に
同じアトラクションがありますね
(岩ヶ池公園なら1人1回100円で乗れます)
ナガシマスパーランドでは、大人は乗れませんので
コレに、どうしても乗りたい大人の方は(いるの?)
ナガシマスパーランド以外を訪問してください

「メルヘンボート」
利用条件 雨天時利用不可
5歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 300円 乗り物限定パスOK
ゆっくり回転しながらゆら~りと揺れながら
水路のコースを一周します
のりゅは、特にどうってことありませんでしたが
ゆっくりの回転+揺れ方が最悪だったそうで
去年の夏、パルパル訪問時、嫁がコレに乗って
気持ち悪くなったそうです
酔いやすい方は要注意かもしれません

「パルパル ファミリータウン」
利用条件 雨天時利用不可
6歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 300円 乗り物限定パスOK
去年の夏、訪問した際は、休止中でした(クリックで参照記事へ)


スーパーに設置されているような乗り物、簡単な迷路、遊具があります
特に時間の制限はなく、閉園まで遊べるのなら
遊んでもいいようなのですが
フリーパスなり、乗り物限定パスを購入して
ここで、1日遊ぶのはもったいない気がします


「急流すべり ドン・ブラーコ」
利用条件 雨天時利用不可
2歳以下は利用不可 身長95センチ以上
料金 1人1回 800円 乗り物限定パス不可
長女にパルパルで課す試練の大本命!
なかなかの急流すべりですね
最初、長女は、なんとなく気乗りはしてない感じでした
(乗るのを嫌とは、言わなかったのが意外)
理由は、あれかな~?ウッシッシ♪
(クリックにて、USJの記事へ、ジュラシックパークあたりを参照)
搭乗中は、写真撮影禁止でしたゆえ
ブログ用のアトラクション体験中の写真がほしく
長女とマイファザーに「もう1回乗ってきてくれ」と依頼


1回乗ってしまえば楽しかったみたいです
平気で2回目をトライしてました
ちっ…思ったより
たいした試練になりませんでしたね
…
反応を間違えました…
強い娘になりましたね~♪
パパも嬉しいぞよ~☆

「ジャングルマウス」
利用条件 雨天時利用不可
4歳以下は、利用不可 身長110センチ以上
料金 1人1回 400円 乗り物限定パス不可
これは、のりゅが小学生の時からありますね~
急カーブ時の迫力と曲がる時の金属のこすれる音が
長女の試練になるかもしれん…と期待
乗ろうとしたら、長女に「身長110センチないよ」と
言われて断念…
(幼稚園の身体測定で、109センチだったとのこと)
…
身長110センチ、あるじゃん!
(ナンジャタウン、福袋7丁目商店街編を参照、クリックにて飛びます)
ナンジャタウンで遊んだの
パルパル訪問の一週間後だよ!
…
長女に騙されました…
ジャングルマウスをスルーした後
浜名湖パルパルとは、別の会社が運営する「パル・クルーズ」という
浜名湖を遊覧する船があり、マイファザーのマネーで
乗船しましたが、コレの回顧録は、次回以降の予定となります
その他にも
「パルパル探偵事務所」
利用条件 雨天時一部利用可
5歳以下は、保護者の同伴が必要
料金 1人1回 300円~ 現金のみ
「トムキャット23F 各種ボート」
もありますが
フリーパスが効かない現金のみの体験だったので
見逃したのではなく、意図的にパスいたしました
以上にて、パルパルのレイクサイドゾーンの回顧録終了
次回は「モンテゾーン編」となります、お楽しみに☆
スポンサーサイト