川越電力館テラ46 館内展示編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第988弾は、三重県三重郡川越町にある
「川越電力館テラ46 館内展示編」です

2019年7月某日の休日
のりゅは、娘達を引き連れ
三重県三重郡川越町にある今回記事の舞台
「川越電力館テラ46」へおでかけしました

(上画像は、拡大表示可能です)
川越電力館テラ46館内マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「施設概要・ハイパーシアター編」では
川越電力館テラ46の施設概要と
同施設が有する最大の展示
ハイパーシアターを紹介、思い出を振り返りました
今回記事は「館内展示編」です
川越電力館テラ46にて遊べる
展示の数々を紹介、思い出を振り返ります

この時のおでかけには
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の
TAKA君が同行してくれてました
TAKA君が
おでかけに同行してくれた場合
①娘達の面倒を見てもらえる
②雑談ができるので移動中も楽しい
③高速料金、有料駐車場料金などの
費用を半額負担してもらえる
(お小遣いを節約できる)
ブログ管理人的に
上記3つの大きな利点があるのです
上記①において、TAKA君が
素晴らしく有能であることが
理解できる画像を2枚提示
分かりやすく説明いたします

上画像は、川越電力館テラ46が
開館するのを待っていた時
長女とTAKA君が手遊びをしていたのを
撮影した写真です

上画像は、展示が始まるのを待っていた時
次女とTAKA君は腕相撲をしていたのを
撮影した写真です
皆様、理解できましたね
TAKA君は、娘達を引き連れた
おでかけにおいて
素晴らしく有能な人材なわけですが
2018年4月、彼が管理職へと出世
静岡県外へ栄転してしまったので
同行して貰い難くなってしまいました
TAKA君が出世して静岡県外へ
栄転してしまうことを知った時
ブログ管理人は
大いなる喪失感を覚えたのでした
ブログ管理人がTAKA君に
祝いの言葉を送るのを忘れて
文句と不満だけを伝えたのは
仕方のないことだったと
思いませんか?皆様
川越電力館テラ46
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 125km(片道)
到着目安 1時間35分
高速料金 3830円(みえ川越IC降車の場合)
※2019年7月時点
駐車場 80台 無料
所在地 〒510-8114
三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明87-1
電話 059-363-6565
定休日 毎週月曜日
(祝日・振替休日の場合は開館、翌平日が休館)
第3金曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間 9:00~16:30(最終入館16:00)
入場料 無料
備考 館内の展示の利用料金は無料

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、川越電力館テラ46へ入場
サテライトインフォメーション(総合案内所)へと続く
スペースロードです
幻想的な通路壁には
太陽系の星々の距離(上画像右参照)など
星に関する展示が設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
川越電力館テラ46へ来館、館内の展示を遊ぶのなら
サテライトインフォメーションにて
テラカード(上画像右)を作成しましょう
テラカードは、館内の展示を楽しむための
パスポートな機能を持つカードです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の3階にある
ワンダーマシーンです
ワンダーマシーン
開演時間 毎時00分、20分、40分
所要時間 約14分

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーマシーンは、宇宙船に乗って
宇宙旅行を疑似体験したのち

(上画像は、拡大表示可能です)
地球旅行を疑似体験して
現在の地球が抱える問題を学べる大型展示です

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーマシーンへ乗り込む際
リーダーに、テラカードを通しておくと
上画像右黒矢印部分(宇宙船の窓)に
名前が搭乗者として表示されます

※娘達は、宇宙旅行の段階では
ワンダーマシーンを楽しんでいたようでしたが
地球の環境問題の映像が流れて
その解説が放送されたところ
つまらなくなったらしく
退場しやがったのでした
(※上画像赤枠部分に居ました)

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーマシーンを途中退場した娘達は
展示外にあるコンピューター端末
惑星ガイドツアーを弄って遊んでました
ブログ管理人は、惑星ガイドツアーを
操作しなかったので
詳しい展示内容は分からないのですが
娘達から聞いた限りでは、タッチ操作すると
映像が流れたり、星の解説が表示されたとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の4階にある
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドです

(上画像は、拡大表示可能です)
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドは
エネルギー・電気・環境に関するクイズチャレンジや
ゲームチャレンジをして、マスターピースをゲット
マスターキーを取得して
かぐや姫の子孫「プリンセスKAGUYA」を
救出することが目的なゲームです
マスターキーを取得した画像(上画像右)は
長女がプレイしていた時に横から撮影しました

(上画像は、拡大表示可能です)
驚くべきことに
※享楽主義なアホ女児の長女が
エネルギー・電気・環境に関するクイズゲーム
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
独力でクリアしやがったのでした
(※享楽主義→快楽を人生の目的として
これを追求する生き方、苦労を避け
安楽に生を楽しもうとする態度)
(※ワンダーマシーンを途中退場したのが
長女が享楽主義な証拠です)
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
クリアした場合、勇者のボード(上画像右)に
テラカード作成時に入力した名前が表示されます

次女は、2018年4月に
管理職へと出世
静岡県外へ栄転した
TAKA君に助けてもらい
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
クリアしてました
頭が悪くて
真剣に助けてくれない
父親(のりゅ)を頼ることなく
頭が良くて親身になって
助けてくれる方(TAKA君)を
頼った次女の判断・選択に対して
ブログ管理人は
「賢いし英断だな!」と思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
娘達が、プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
遊んでいた時間、ブログ管理人は
エネルギーデーターベース テラKOYAの
テラ検定を暇潰しにチャレンジしてみました

(上画像は、拡大表示可能です)
テラ検定3級は、合格できましたが
テラ検定2級は、不合格でした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像右は、川越電力館テラ46の4階にある
サミットスタジオであり
この場所で開催されるのは
地球救出サミットです
サミットスタジオ(地球救出サミット)
開演時間 平日 毎時10分、40分
土曜・日曜・祝日 毎時00分、20分、40分
所要時間 約12分
偉い人となり地球を救うサミットに出席する
疑似体験ができる大型展示です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、地球救出サミットに
映像キャラとして出席する首脳達です

(上画像は、拡大表示可能です)
地球救出サミットでは
スクリーン前に設けられているキャラクターにして
司会役の「ベストくん」&「ミックスくん」や
首脳やユーモラスなキャラクターが
サミットで考える議題を報告してくれます
のりゅ達が参加した時の地球サミットは
水の大切さを考えることが議題でしたが
議題は、その時によって異なるみたいです

(上画像は、拡大表示可能です)
報告を理解できた場合、宣言に対して賛成する場合
サミット参加者は席にあるボタンを押します
「ふん…綺麗事で
世界は回らぬわっ!」とか考えて
ブログ管理人は
ボタンを押しませんでした

(上画像は、拡大表示可能です)
ブログ管理人が、ボタンを押さなくても
娘達に横から押されてしまってましたけれど…

(上画像は、拡大表示可能です)
地球救出サミットでは、写真撮影タイムがあります
撮影された写真は
次回の地球救出サミットが始まるまで
サミットスタジオで表示されてます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、サミットスタジオ周辺に
設けられている展示です
太陽系の惑星や地球に関する展示
エコに関する展示なとがありました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の5階にある
エネルギープレイランドの展示の1つ
ECOトレ・シミュレーターです

(上画像は、拡大表示可能です)
ECOトレ・シミュレーターは
ペダルを漕いで画面上の飛行機を進め
ゴールすることが目的のゲームです
障害物が出現するので
飛行機を上下左右に操作して避けたり
クイズが出題され、正解と思う方に
飛行機を操作したりすることが求められます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の5階にある
エネルギープレイランの展示の1つ
CO₂バスターズです
スクリーン上部から色々なマークが落ちてきます
その中から地球に悪い影響を与える
CO₂、生ごみ・ムダなどのマークを見つけて
スクリーン下部へと消えてしまう前に
タッチして消すことが目的のゲームです

ブログ管理人は
※小学3年生女子平均体重と比較して
かなり重い次女が熱中プレイするあまり
ジャンプしていたのを目撃しました
(※上画像赤矢印部分参照)
次女は、ターザンロープを遊ぶ際
ジャンプしたのち、ロープに両足を絡めて
スタートできない運動音痴な女児です
ゆえに、この時
次女が飛んだジャンプの高さに
ブログ管理人的は、ちょい驚いたのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の5階にある
エネルギープレイランの展示の1つ
ECOトレ・デジタルシーソーです
出題されるエコに関する二択クイズに対して
正解のサイドに寄って回答するゲームです

上画像は、川越電力館テラ46の6階にある展示
発電所紹介パネルです
川越火力発電所、原子力、水力発電の仕組みなどを
映像・パネルにて学べます
おでかけメンバー4名中
学んだのは、TAKA君のみでした

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンにある双眼鏡です
上画像に写っている体勢で
双眼鏡を使用していた長女を見て
ブログ管理人は
「台を使わなきゃ
その体勢で見る必要ないだろうに…
アホ女児やな~」と思いました

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンにある
川越町バーチャルウォーキングです
散歩したいコースを選択
バーチャル散歩を楽しめる展示です

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンにある発電所探索スコープです
ゲーム感覚で川越火力発電所を学べる展示です

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンには図書コーナーです
その場で自由に閲覧可能です
川越電力館テラ46の館内展示は以上です
といったところで、今回の回顧録終了です
川越電力館テラ46
次回の「伊勢湾ジオランド編」へ続きます☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第988弾は、三重県三重郡川越町にある
「川越電力館テラ46 館内展示編」です

2019年7月某日の休日
のりゅは、娘達を引き連れ
三重県三重郡川越町にある今回記事の舞台
「川越電力館テラ46」へおでかけしました

(上画像は、拡大表示可能です)
川越電力館テラ46館内マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「施設概要・ハイパーシアター編」では
川越電力館テラ46の施設概要と
同施設が有する最大の展示
ハイパーシアターを紹介、思い出を振り返りました
今回記事は「館内展示編」です
川越電力館テラ46にて遊べる
展示の数々を紹介、思い出を振り返ります

この時のおでかけには
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の
TAKA君が同行してくれてました
TAKA君が
おでかけに同行してくれた場合
①娘達の面倒を見てもらえる
②雑談ができるので移動中も楽しい
③高速料金、有料駐車場料金などの
費用を半額負担してもらえる
(お小遣いを節約できる)
ブログ管理人的に
上記3つの大きな利点があるのです
上記①において、TAKA君が
素晴らしく有能であることが
理解できる画像を2枚提示
分かりやすく説明いたします

上画像は、川越電力館テラ46が
開館するのを待っていた時
長女とTAKA君が手遊びをしていたのを
撮影した写真です

上画像は、展示が始まるのを待っていた時
次女とTAKA君は腕相撲をしていたのを
撮影した写真です
皆様、理解できましたね
TAKA君は、娘達を引き連れた
おでかけにおいて
素晴らしく有能な人材なわけですが
2018年4月、彼が管理職へと出世
静岡県外へ栄転してしまったので
同行して貰い難くなってしまいました
TAKA君が出世して静岡県外へ
栄転してしまうことを知った時
ブログ管理人は
大いなる喪失感を覚えたのでした
ブログ管理人がTAKA君に
祝いの言葉を送るのを忘れて
文句と不満だけを伝えたのは
仕方のないことだったと
思いませんか?皆様
川越電力館テラ46
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 125km(片道)
到着目安 1時間35分
高速料金 3830円(みえ川越IC降車の場合)
※2019年7月時点
駐車場 80台 無料
所在地 〒510-8114
三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明87-1
電話 059-363-6565
定休日 毎週月曜日
(祝日・振替休日の場合は開館、翌平日が休館)
第3金曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間 9:00~16:30(最終入館16:00)
入場料 無料
備考 館内の展示の利用料金は無料

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像左は、川越電力館テラ46へ入場
サテライトインフォメーション(総合案内所)へと続く
スペースロードです
幻想的な通路壁には
太陽系の星々の距離(上画像右参照)など
星に関する展示が設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
川越電力館テラ46へ来館、館内の展示を遊ぶのなら
サテライトインフォメーションにて
テラカード(上画像右)を作成しましょう
テラカードは、館内の展示を楽しむための
パスポートな機能を持つカードです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の3階にある
ワンダーマシーンです
ワンダーマシーン
開演時間 毎時00分、20分、40分
所要時間 約14分

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーマシーンは、宇宙船に乗って
宇宙旅行を疑似体験したのち

(上画像は、拡大表示可能です)
地球旅行を疑似体験して
現在の地球が抱える問題を学べる大型展示です

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーマシーンへ乗り込む際
リーダーに、テラカードを通しておくと
上画像右黒矢印部分(宇宙船の窓)に
名前が搭乗者として表示されます

※娘達は、宇宙旅行の段階では
ワンダーマシーンを楽しんでいたようでしたが
地球の環境問題の映像が流れて
その解説が放送されたところ
つまらなくなったらしく
退場しやがったのでした
(※上画像赤枠部分に居ました)

(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーマシーンを途中退場した娘達は
展示外にあるコンピューター端末
惑星ガイドツアーを弄って遊んでました
ブログ管理人は、惑星ガイドツアーを
操作しなかったので
詳しい展示内容は分からないのですが
娘達から聞いた限りでは、タッチ操作すると
映像が流れたり、星の解説が表示されたとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の4階にある
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドです

(上画像は、拡大表示可能です)
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドは
エネルギー・電気・環境に関するクイズチャレンジや
ゲームチャレンジをして、マスターピースをゲット
マスターキーを取得して
かぐや姫の子孫「プリンセスKAGUYA」を
救出することが目的なゲームです
マスターキーを取得した画像(上画像右)は
長女がプレイしていた時に横から撮影しました

(上画像は、拡大表示可能です)
驚くべきことに
※享楽主義なアホ女児の長女が
エネルギー・電気・環境に関するクイズゲーム
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
独力でクリアしやがったのでした
(※享楽主義→快楽を人生の目的として
これを追求する生き方、苦労を避け
安楽に生を楽しもうとする態度)
(※ワンダーマシーンを途中退場したのが
長女が享楽主義な証拠です)
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
クリアした場合、勇者のボード(上画像右)に
テラカード作成時に入力した名前が表示されます

次女は、2018年4月に
管理職へと出世
静岡県外へ栄転した
TAKA君に助けてもらい
プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
クリアしてました
頭が悪くて
真剣に助けてくれない
父親(のりゅ)を頼ることなく
頭が良くて親身になって
助けてくれる方(TAKA君)を
頼った次女の判断・選択に対して
ブログ管理人は
「賢いし英断だな!」と思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
娘達が、プリンセスKAGUYAアドベンチャーランドを
遊んでいた時間、ブログ管理人は
エネルギーデーターベース テラKOYAの
テラ検定を暇潰しにチャレンジしてみました

(上画像は、拡大表示可能です)
テラ検定3級は、合格できましたが
テラ検定2級は、不合格でした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像右は、川越電力館テラ46の4階にある
サミットスタジオであり
この場所で開催されるのは
地球救出サミットです
サミットスタジオ(地球救出サミット)
開演時間 平日 毎時10分、40分
土曜・日曜・祝日 毎時00分、20分、40分
所要時間 約12分
偉い人となり地球を救うサミットに出席する
疑似体験ができる大型展示です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、地球救出サミットに
映像キャラとして出席する首脳達です

(上画像は、拡大表示可能です)
地球救出サミットでは
スクリーン前に設けられているキャラクターにして
司会役の「ベストくん」&「ミックスくん」や
首脳やユーモラスなキャラクターが
サミットで考える議題を報告してくれます
のりゅ達が参加した時の地球サミットは
水の大切さを考えることが議題でしたが
議題は、その時によって異なるみたいです

(上画像は、拡大表示可能です)
報告を理解できた場合、宣言に対して賛成する場合
サミット参加者は席にあるボタンを押します
「ふん…綺麗事で
世界は回らぬわっ!」とか考えて
ブログ管理人は
ボタンを押しませんでした

(上画像は、拡大表示可能です)
ブログ管理人が、ボタンを押さなくても
娘達に横から押されてしまってましたけれど…

(上画像は、拡大表示可能です)
地球救出サミットでは、写真撮影タイムがあります
撮影された写真は
次回の地球救出サミットが始まるまで
サミットスタジオで表示されてます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、サミットスタジオ周辺に
設けられている展示です
太陽系の惑星や地球に関する展示
エコに関する展示なとがありました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の5階にある
エネルギープレイランドの展示の1つ
ECOトレ・シミュレーターです

(上画像は、拡大表示可能です)
ECOトレ・シミュレーターは
ペダルを漕いで画面上の飛行機を進め
ゴールすることが目的のゲームです
障害物が出現するので
飛行機を上下左右に操作して避けたり
クイズが出題され、正解と思う方に
飛行機を操作したりすることが求められます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の5階にある
エネルギープレイランの展示の1つ
CO₂バスターズです
スクリーン上部から色々なマークが落ちてきます
その中から地球に悪い影響を与える
CO₂、生ごみ・ムダなどのマークを見つけて
スクリーン下部へと消えてしまう前に
タッチして消すことが目的のゲームです

ブログ管理人は
※小学3年生女子平均体重と比較して
かなり重い次女が熱中プレイするあまり
ジャンプしていたのを目撃しました
(※上画像赤矢印部分参照)
次女は、ターザンロープを遊ぶ際
ジャンプしたのち、ロープに両足を絡めて
スタートできない運動音痴な女児です
ゆえに、この時
次女が飛んだジャンプの高さに
ブログ管理人的は、ちょい驚いたのでした

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、川越電力館テラ46の5階にある
エネルギープレイランの展示の1つ
ECOトレ・デジタルシーソーです
出題されるエコに関する二択クイズに対して
正解のサイドに寄って回答するゲームです

上画像は、川越電力館テラ46の6階にある展示
発電所紹介パネルです
川越火力発電所、原子力、水力発電の仕組みなどを
映像・パネルにて学べます
おでかけメンバー4名中
学んだのは、TAKA君のみでした

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンにある双眼鏡です
上画像に写っている体勢で
双眼鏡を使用していた長女を見て
ブログ管理人は
「台を使わなきゃ
その体勢で見る必要ないだろうに…
アホ女児やな~」と思いました

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンにある
川越町バーチャルウォーキングです
散歩したいコースを選択
バーチャル散歩を楽しめる展示です

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンにある発電所探索スコープです
ゲーム感覚で川越火力発電所を学べる展示です

上画像は、川越電力館テラ46の7階
川越展望サロンには図書コーナーです
その場で自由に閲覧可能です
川越電力館テラ46の館内展示は以上です
といったところで、今回の回顧録終了です
川越電力館テラ46
次回の「伊勢湾ジオランド編」へ続きます☆
スポンサーサイト