fc2ブログ

シーライフ名古屋 施設概要・イベント編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第991弾は、愛知県名古屋市港区にある
「シーライフ名古屋 施設概要・イベント編」です
シーライフ初回1
2019年7月某日の休日、のりゅは娘達を引き連れ
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」
TAKA君に同行してもらいまして
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「シーライフ名古屋」へおでかけしました
シーライフ初回2
上画像赤枠部分に写っているとおり
TAKA君(39歳独身貴族)と
我が家の長女(10歳)は仲良し
です

これより書くのは
シーライフ名古屋へ向っていた車中における
のりゅとTAKA君(39歳独身貴族)の
冗談な会話の思い出話
です

「TAKA君、日本語には
『恣意(しい)』って言葉があってね
その言葉の意味は
【気ままな考え】
なんだってさ~」


ブログ管理人は
TAKA君(39歳独身貴族)へ
上記の前置きとなる会話を伝えました


「シーライフへ行くよりも残りの人生
※『恣意ライフ』で過ごしたいのよ」

(※恣意ライフ→のりゅ作成の造語
意味は【気ままな考えで生活】)


ブログ管理人は
TAKA君(39歳独身貴族)へ

冗談を交えながら
将来の希望を伝えました
 

「TAKA君が10年後くらいに
長女と結婚して新居を建てたら
仕事を辞めて居候させてもらって
遊ぶのに不自由しないくらい
お小遣いをもらって生活できたら

恣意ライフが実現するんだけど
ナイスプランだと思わない?」


ブログ管理人は
TAKA君(39歳独身貴族)へ
将来の希望を叶えるため考えた
具体的プランを語ったのち
同意を求めました


まぁ~当たり前の話ですが
TAKA君には同意してもらえませんでした


シーライフ名古屋
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 108km(片道)

到着目安 1時間20分

高速料金 3420円(名港中央IC降車の場合)
※2019年7月時点

駐車場 「名古屋市営金城ふ頭駐車場」
駐車場所在地 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7?2
駐車場電話番号 052-389-5580
収容台数 5010台
入出庫可能時間 24時間入出庫可能
駐車料金 1時間500円
※最大料金(24時間)平日1000円、休日1500円

所在地 〒455-8606
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1

電話 050-5840-0505

定休日 年中無休

営業時間 10:00~17:00
※日・季節によって変動する

入場料 13歳以上1700円~1900円
      3歳~12歳1300円~1500円
      2歳以下は無料
※コンビニなどで事前購入すると割引金額となる
※レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋の
両方を割引金額で楽しめるチケットも販売されている

セットおでかけ候補
レゴランド・ジャパン(公式HPへ) 隣接
メイカーズピア(紹介記事へ) 隣接


シーライフ初回3
愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
シーライフ名古屋は、2018年4月15日に
オープンした水族館
です

シーライフ名古屋を含めた
シーライフという名の水族館は
世界50ヶ国以上で展開されている
世界最大級の水族館ブランド
だそうです

シーライフ名古屋の
飼育種類数・飼育点数は
約150種類・約3500点
です
イルカ、アシカ、アザラシ、ペンギンなどの
水族館の人気定番生物を
飼育していない水族館ですし
珍しいと思える生物も飼育していない水族館ですが
シーライフ初回4-0
(上画像は、拡大表示可能です)
シーライフ初回4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
館内の展示は上画像2枚を例として
綺麗ですし凝ってます


館内の展示は、テーマ別に
11のゾーンに分かれています

シーライフ初回5
(上画像は、拡大表示可能です)
国内において、本物の生物と
レゴブロックでできた生物の
両方を楽しめるのは、シーライフ名古屋

メイカーズピア2-1
もしくは、シーライフ名古屋と
隣接立地のテーマパーク

「レゴランド・ジャパン(公式HPへ)」
アトラクションの1つ
サブマリン・アドベンチャーのみとのことです
シーライフ初回6
シーライフ名古屋を含めた
シーライフという世界最大級の水族館ブランドは
体験型水族館を謳っています


タッチプールで海の生物との触れ合いを
楽しむことができますし

シーライフ初回7
(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームをしたり、お絵かきしたりと
様々な遊べる仕掛けが設けられています


シーライフ名古屋の展示内容について
今回記事では簡潔にしか紹介しません
詳しくは次回の「展示編」にて紹介しますね
シーライフ初回8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が
シーライフ名古屋へ来館した時の
当日チケット料金
です

シーライフ名古屋の1日入場チケット
シーライフ1DAYパスポート料金は
13歳以上1700円~1900円
3歳~12歳1300円~1500円
2歳以下は無料
です
※1DAYパスポートは、コンビニなどで
事前購入すると割引金額で買えます

(※7日以上前200円割引、2~6日前100円割引)

シーライフ名古屋と隣接立地のテーマパーク
レゴランド・ジャパンの両方を楽しみたい方は

コンボ1DAYパスポート
の購入を
検討してみてくださいませ
コンボ1DAYパスポートは
1DAYといっても9日以内なら
それぞれ別の日に行ってもOK
です

車で、おでかけした場合
近隣にある名古屋市営金城ふ頭駐車場へ
駐車することをオススメします
名古屋市営金城ふ頭駐車場の
駐車料金は1時間500円
最大料金(24時間)は
平日1000円、休日1500円
です

シーライフ名古屋の施設概要は以上です

今回記事の副題は
「施設概要・イベント編」です
ここからは副題の残りということで
シーライフ名古屋で開催されている
イベントを紹介
、思い出を振り返ります
シーライフ初回9
(上画像は、拡大表示可能です)
バックヤード体験ツアー
受付場所 施設エントランスにて受付
定員 各回約10名
所要 約20分
参加料金 3歳以上500円
備考 1日数回開催されます
正確な開催時間を知りたい方は
来館前に電話確認されることを推奨します
開催時間5分前に集合すること
集合場所は、施設2階奥


シーライフ名古屋の裏側を
案内してもらえるイベント
です
シーライフ初回10
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像が、シーライフ名古屋最大の水槽の裏側です
最大の水槽の水量は、500トンだそうです

上画像黒矢印部分に吊るされ飾られている旗は
シーライフ初回11
(上画像は、拡大表示可能です)
シーライフ名古屋がオープンした日に
ゲストとして登場した
東京海洋大学名誉博士&客員准教授の

「さかなクン」氏が作成したそうです


バックヤードツアーに参加しなければ
実物を見ることができないレアな旗
です
シーライフ初回12
(上画像は、拡大表示可能です)
バックヤードツアーに参加して
シーライフ名古屋最大の水槽を真上から見れた他
水槽デビューする前の赤ちゃんタツノオトシゴ
見ることができました
シーライフ初回13
(上画像は、拡大表示可能です)
あとは、案内役のスタッフの方から
水族館で使用する道具について教えてもらえました
シーライフ初回14
バックヤードツアー終盤では
シーライフ名古屋最大の水槽で飼育されている
魚相手のエサやり体験が楽しめました
シーライフ初回15
上画像は、案内役のスタッフの方が
エサやり体験を希望する客にたいして
挙手を求めた時に撮影した写真です

仲良しのTAKA君と長女は
密着状態(上画像赤枠部分参照)で
挙手していました

シーライフ初回16
(上画像は、拡大表示可能です)
はぐれる心配のない
バックヤードツアーにて
TAKA君と長女は
手をつないで参加していました

シーライフ初回17
ブログ管理人は
TAKA君&長女の背後から
2人のつながれた手を断ち切るべく
チョップをしてやりました!

シーライフ初回18
(上画像は、拡大表示可能です)
TAKA君と長女の手は
ブログ管理人のチョップによって
一時的に離れたのですが
より強固に、つながりました!

シーライフ初回19
トークイベント
開催場所 スティングレイ・ベイ
参加料金 入館さえしていれば無料
備考 1日数回開催されます
正確な開催時間を知りたい方は
来館前に電話確認されることを推奨します


生物の生態を楽しみながら学べるイベントです
シーライフ展示24
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、トークイベントの会場である
シーライフ名古屋11のゾーンの1つ
スティングレイ・ベイです
水槽の反対側に座席が設けられています
シーライフ初回20
司会進行役のスタッフさんは
エイの生態について、小道具を用いたり
クイズを出題しながら客が楽しんで学べるように
イベントを進めていました
シーライフ初回21
(上画像は、拡大表示可能です)
エサを求めて群がるエイを観覧できました
シーライフ初回22
(上画像は、拡大表示可能です)
エイがエサを食べる姿も観覧できました
シーライフ初回23
(上画像は、拡大表示可能です)
トークイベントは
オーシャンタンクでも開催されます


といったところで、今回の回顧録終了です

シーライフ名古屋
次回へ続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
3位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示