fc2ブログ

辻わくわくランド&民宿茶弥

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1011弾は、富山県魚津市にある
「辻わくわくランド&民宿茶弥」です
わくわく1
2019年8月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
富山県、石川県、福井県と
北陸3県のスポットを巡る
旅行をしました


旅行初日は「魚津総合公園(紹介記事へ)」
日本最古の現存する水族館
「魚津水族館(紹介記事へ)」
入園&駐車無料の遊園地
「ミラージュランド(紹介記事へ)」
富山県魚津市にある3つのスポットを遊びました

その後、マイカーを走らせること約5km
富山県魚津市にある今回記事の舞台であり
旅行の疲れを癒すため利用した施設が
スーパー銭湯「辻わくわくランド」でした

そして、この日のりゅ達が1泊した施設こそが
辻わくわくランド併設の宿泊施設
「民宿茶弥」でした

ただ単に宿泊しただけならば
おでかけ回顧録は作成しないのですが
色々なことを楽しみながら
宿泊することができた
ので
紹介することにしました
わくわく1-1
ついでに
幼児の頃から変わらぬ
長女(11歳)の超一流っぷり

公開いたしますね~


辻わくわくランド
(公式HPへ)

民宿茶弥
(公式HPへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 365km(片道)

到着目安 4時間40分

高速料金 8410円(最寄のIC降車の場合)
※2019年9月時点

駐車場 50台 無料

所在地 〒937-0063 富山県魚津市青島63番地1

電話 0765-24-7447

定休日 毎月第二火曜

辻わくわくランド営業時間 9:00~23:00

民宿茶弥チェックイン15時、チェックアウト翌朝10時

辻わくわくランド入浴料 中学生以上490円
小学生250円、3歳以上150円、2歳以下無料

民宿茶弥8畳和室の宿泊料金 中学生以上3900円
小学生(寝具を使う幼児)2500円、添い寝幼児無料
※日帰り料金、10畳・16畳和室の宿泊料金は異なる
※宿泊料金には、辻わくわくランドの入浴料金込み


わくわく2
上画像が、辻わくわくランド建物外観です
わくわく3
(上画像は、拡大表示可能です)
辻わくわくランドでは
8種類のお風呂が楽しめます


カメラを持ち込んで、お風呂を撮影するのは
めっちゃ気が引けたので撮ってません
(禁止行為なのかもしれませんし…)
お風呂の詳しい内容を知りたい方は
辻わくわくランド内で、撮影した上画像を見るか
公式HPにて確認してくださいませ

辻わくわくランド入浴料金は
中学生以上490円、小学生250円
3歳以上150円、2歳以下無料
です
ついでに、駐車料金は無料です
わくわく3-1
毎月26日は、入浴料金で
カップジュースが
全品無料で飲み放題となる
んだそうです
わくわく4-1
(上画像は、拡大表示可能です)
辻わくわくランドのロビーには
休憩コーナーが設けられており
漫画、雑誌などを読むことができます

わくわく5
「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」などが
辻わくわくランド休憩コーナーの本棚にありまして
漫画好きの長女は、読み耽っていました

辻わくわくランドのロビーには
スタッフさんや他のお客さんが
居たのに、長女(11歳)は
クレヨンしんちゃんを読み
「ぐふ…♪」「ぐふふ…♪」と
笑いながら読み耽ってました

わくわく6
上画像は、民宿茶弥の建物外観です

辻わくわくランドと民宿茶弥は
渡り廊下で、つながってます

わくわく7
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、民宿茶弥の部屋を
日帰りで利用した場合の料金
です
わくわく8-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、民宿茶弥の
8畳和室の宿泊料金
です
(↑10畳・16畳和室の宿泊料金は異なります)

民宿茶弥の部屋の日帰り利用料金
宿泊料金は、辻わくわくランドの
入浴料込み
です

のりゅ達が宿泊した8畳和室の写真は撮るのを
忘れちゃいまして掲載できませんが
備え付けの冷房の効きは
良かったですし
家族4名全員が快眠できました

…と書いても
のりゅが計画した旅行の場合
「寝られりゃ上等よぉ!!」と考えて
宿泊先を予約するので
自分、マイハニー、娘達は
やっすい宿に泊まり慣れています

皆様が民宿茶弥へ泊まった場合
快眠できるのか?までは保証できません

あと、民宿茶弥の部屋にはトイレがありません
お花摘みをしたくなった場合は
共同トイレを使用することになります

日帰り利用客&宿泊客が共同利用可能な
キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、ポット、食器類
シャワー、ランドリーは無料で使用OKです
わくわく9
※日帰り利用客&宿泊客は
民宿茶弥ロビーに設けられている
卓球台を無料で利用して遊べます

(※利用できるのは夜20時まで)

卓球道具は、辻わくわくランドの受付で
利用したいことを伝えれば貸してもらえます

わくわく10
ファミコンも無料で利用して遊べます
わくわく11
漫画や雑誌を読むこともできます
わくわく12
※楽器も無料で演奏してOKとのことです
(※利用できるのは夜20時まで)

民宿茶弥へ日帰り利用&宿泊しながら
色々楽しめることは以上です

今回記事の締めとして
幼児の頃から変わらぬ
長女(11歳)の超一流っぷり

公開いたしますね~

わくわく12-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、2017年12月末の
旅行時に撮影した写真
です

当時9歳だった長女は
スタッフさんや他のお客さんが居ても
まったく気にせず
全身の力を抜きまくっての
くつろぎっぷりで、リラックス…
ゲームを楽しんでいました

わくわく13
(上画像は、拡大表示可能です)
わくわく14
長女の周囲を気にせず
リラックスできる能力は
11歳になっても変わらず
超一流です☆


といったところで、今回の回顧録終了です

辻わくわくランド&民宿茶弥
興味を惹かれましたら
利用、宿泊されてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

日帰り温泉の宿泊施設は私達も時々利用します。
どこもコスパが良くてお得だと思います。
でも、民宿茶弥の価格は安すぎかもです。
温泉施設にも色々と遊べる物があってお得です。
食事はどんな感じだったのか興味があります。

ダブルセブンさんへ

コメント&富山県旅行記を読んでくださいまして
ありがとうございます

「民宿茶弥」
確かに安いですよね
やっすい宿泊施設へ泊まりなれている
自分たちの基準でも安いと思いました

この日の夜と次の日の朝の食事は
近所にあるコンビニ、ファミレスを利用しました
民宿茶弥は、たぶんですが
食事メニューのない宿泊施設です
(公式HPを閲覧しても載ってないです)
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示