fc2ブログ

手取フィッシュランド 施設概要・釣堀編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1014弾は、石川県能美市にある
「手取フィッシュランド 施設概要・釣堀編」です
手取初回0
2019年8月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
富山県、石川県、福井県と
北陸3県のスポットを巡る
旅行をしました


※旅行初日は、富山県魚津市のスポットを遊びました
(※クリックにて、富山県魚津市にあるスポットが
舞台の初回おでかけ記事へ飛びます)


旅行2日目は、石川県へ移動しまして
最初の目的地が、石川県能美市にある
「いしかわ動物園(紹介記事へ)」でした

そして、いしかわ動物園より
マイカーを7㎞、15分ほど走らせまして着いたのが
この日第2の目的地だったスポットであり
入園&駐車無料の
※北陸最大規模の
総合レジャーランド
にして
石川県能美市にある今回記事の舞台
「手取フィッシュランド」でした
(※公式HPで記載されている記述です)
手取初回0-1
マイハニー「アンタとは
価値観が合わないわね」


手取フィッシュランドは
マイハニー(上画像赤矢印の人物)に
上記の酷いことを言われ
別れた
スポットでもありました


手取フィッシュランド
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 337.5km(片道)

到着目安 4時間20分

高速料金 8520円(最寄のIC降車の場合)
※2019年9月時点

駐車場 2000台 無料

所在地  〒923-1101 石川県能美市粟生町ツ58

電話 0761-57-2211

定休日 毎週水曜日
※ゲームコーナー、ペットショップは年中無休

営業時間 10:00~18:00(4月~9月)
10:00~17:00(10月~3月)
※ゲームコーナー、ペットショップは、10:00~19:00

入園料 無料

乗物券1枚120円、10枚券1100円、33枚券3100円
※土日祝日、春休み、夏休み、冬休みの
午前11までに、チケット売場で33枚券を購入すると
乗物券を5枚プレゼントされます
さらに、33枚券に付いている半券を
チケット売場で渡して、追加で33枚券を購入すると
乗物券を5枚プレゼントされます


手取初回1
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランド園内マップです

入園&駐車無料の
北陸最大規模の総合レジャーランド
手取フィッシュランド
の前身は
1967年開業の「手取釣堀センター」とのことです

スポット名を改名した今でも
※園内にある釣堀へ行けば
色々な種類の釣りが楽しめます

(※釣堀の場所は、上画像マップ参照)

手取フィッシュランドで楽しめる
色々な種類の釣りに関しては
回顧録後半にて詳しく紹介しますね

1967年の開業当時は
釣堀ブームの時代だったとのことですが
やがて下火の時代となり客を呼び込むため
手取初回2
(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームコーナー、ペットショップ
「ウルトラマンスタジアム」
遊園地と増設
していき
今に至っているとのことです

手取フィッシュランドは、北陸最大規模の
総合レジャーランドでもあるらしいのですが
北陸最大規模のペットショップチェーンでもあるそうです
手取初回3
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランドのゲームコーナーは
ゲームセンターと書いても
過言ではないくらいの規模です
手取初回4
(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームコーナーの一角には
キッズコーナーがあります

キッズコーナー
利用対象 10歳以下
定員 10名
利用料金 1名1時間300円
※わくわくセット料金 1名1時間500円
※キッズコーナー1時間利用料金と
クレーン&メダルゲーム400円分のチケット

手取初回6
(上画像は、拡大表示可能です)
ゲームコーナーがある施設の2階には
ウルトラマンスタジアムがあります
手取初回7
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランドは
ウルトラマンシリーズとコラボしている
総合レジャーランド
であり
正面入口には、ウルトラマンのオブジェが
設置されていますし
フードコートには、上画像右に写っている
建物天井を突き破っているかのような
ウルトラマンの足のオブジェが設置されてます
手取初回9
(上画像は、拡大表示可能です)
ウルトラマンスタジアムでは、ヒーローショー
※ウルトラパワーステージ
鑑賞して楽しむことができます
(※開催されるステージの名称でもあります)

ウルトラパワーステージ
開催日 土日祝日
開催場所 ウルトラパワーステージ
※学校の長期休み期間などは変更になる場合あり
入場料金 2歳以上1人800円


ウルトラヒーローと怪獣が登場して戦う
光と音の大迫力ショーとのことです
ステージは、暗くなったり
怪獣が登場すれば大きな音が鳴るらしいので
そういった演出を怖がる子供には
ウルトラチャレンジステージ
オススメみたいです

ウルトラチャレンジステージ
開催日 土日祝日
開催場所 ウルトラパワーステージ
入場料金 2歳以上1人様800円


ヒーローショーを初めて経験する
子供向けのショーらしく
照明は、ずっと点いていて明るいままだそうです
ウルトラヒーローと触れ合ったり
ゲームをするのがショーの内容とのことです

のりゅは、ウルトラマンシリーズの
ファンではありませんし
我が家の娘達は
ウルトラマンシリーズに興味がない女児です
よって、ウルトラマンスタジアムで開催されていた
ヒーローショーは観ませんでした
手取初回11-1
(上画像は、拡大表示可能です)
ウルトラマンスタジアムには
ウルトラミュージアムという名の
実際の撮影で使用された小道具や
名場面を再現したジオラマを
展示しているコーナーがあります

のりゅは、先述したとおり
ウルトラマンシリーズのファンではなく
知識と思い入れがないので
展示物を見て心躍ることはありませんでした
手取初回12-1
(上画像は、拡大表示可能です)
記念撮影コーナーもあります
手取初回13
上画像は、ウルトラマンスタジアムにある
プレジャーゾーンです

普段は、キッズコーナーみたいですが
ウルトラプレジャーステージという名の
イベントが開催されるコーナーでもあるようです

ウルトラプレジャー
参加料金 イベント内容によって異なる
備考 開催日、開催時間、参加料金は
公式HPや電話連絡して確認推奨


ウルトラヒーローとのふれあいイベントとのことです
ウルトラパワーステージや
ウルトラチャレンジステージは撮影禁止ですが
こちらのイベントは撮影OKで
ウルトラヒーローと握手したり
記念撮影できたりするみたいです
手取初回14
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランドで楽しめる
アトラクションの番号が載っているマップ
です
手取初回15
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランドで楽しめる
アトラクション一覧
です

手取フィッシュランドでは
20種類のアトラクションを楽しめます

手取初回16
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランドでは
※フリーパスは販売されてません

(※イベント開催時は別です)

乗物券には有効期限がなく
1枚120円、10枚券1100円
33枚券3100円で販売されてます

手取初回17
(上画像は、拡大表示可能です)
手取フィッシュランドには
土日祝日、春・夏・冬休みの
午前11時までに33枚券を購入すると
乗物券を5枚多く取得できる
早朝サービスがあります

手取初回18
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、手取フィッシュランドには
※33枚券に付いている半券を
チケット売場で渡して
追加で33枚券を購入すると
乗物券を5枚多く取得できる
サービスがあります

(※半券は、上画像黒矢印の券で
サービスを通じて取得できた乗物券は
上画像赤矢印の券
です)
手取初回19
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大観覧車から撮影した
手取フィッシュランドの遊園地
です
(※遊園地敷地の3分2くらい)

高校生の頃、学校帰り
地元のゲームセンターに
入り浸っていた過去があり
※レトロな遊園地が大好きな
ブログ管理人は
大規模なゲームコーナーを
抜けた先にある
手取フィッシュランドの遊園地を見て
めっちゃ感動しました!

(※ブログ管理人のレトロな遊園地好き具合を
詳しく知りたい方は
クリック先の記事序文を読んでくださいませ)


「お金を払わず入場できて
ゲームは楽しめるし
遊園地のアトラクションも
楽しめるとは…
こりゃ、小学生~高校生の頃に
近くに住んでいたら
手取フィッシュランドへ
毎週のように通っているな!
昭和な遊園地の光景も堪らん♪」


ブログ管理人は
上記の感想を我が花嫁に伝えました

手取初回0-1
マイハニー「アンタとは
価値観が合わないわね」


のりゅは
マイハニー(上画像赤矢印の人物)に
上記の酷いことを言われました


マイハ二ーは
「暑いし、乗りたいモノ無いから
メダルゲームでもして
暇潰ししてるわ」と言い残すと

冷房の効いていた建物内にある
ゲームコーナーへ戻って行きました


手取フィッシュランドは
マイハニーに酷いことを言われ

別れて行動したスポットでした

手取フィッシュランドで楽しめる
アトラクションについては
次回の回顧録から詳しく紹介いたします


手取フィッシュランドの施設概要は以上です

今回記事の副題は
「施設概要・釣堀編」です
ここからは副題の残りということで
手取フィッシュランドで楽しめる
色々な種類の釣りを紹介

思い出を振り返ります
手取初回21
(上画像は、拡大表示可能です)
鯉釣りコーナー
利用料金 1時間800円
延長料金 30分400円
1日利用料金 1500円(GW中は販売せず)
備考 釣った魚は持ち帰れない


手取フィッシュランドの起源な釣堀とのことです
コイ以外に、チョウザメが釣れることもあるそうで
手取初回22
(上画像は、拡大表示可能です)
チョウザメを釣った場合は景品を取得できます
手取初回23
イワナ釣り
利用料金 30分800円
延長料金 15分400円
備考 釣った魚は2尾まで持ち帰り無料
釣れなくても2尾もらえる
3尾以上持ち帰りたい場合は、1尾につき250円
取得した生物は帰りの時間まで預かってもらえる


上画像は、イワナ専用の釣掘です
手取初回24
(上画像は、拡大表示可能です)
金魚釣り
利用料金 30分650円、1時間1000円
備考 30分コースの場合
釣った金魚は、5尾まで持ち帰れる
釣れなくても、3尾持ち帰れる
1時間コースの場合
釣った金魚は、10尾まで持ち帰れる
釣れなくても、6尾持ち帰れる
取得した生物は帰りの時間まで預かってもらえる


我が家の長女が楽しんだのが金魚釣りでした
手取初回25
(上画像は、拡大表示可能です)
岐阜県養老町にある「養老ランド(紹介記事へ)」
金魚釣りをした時は、30分で1匹しか釣れず
今回も同程度の結果になると見込んでいたら
長女は金魚を釣りまくってました
タワー水26
(上画像は、拡大表示可能です)
(画像解説→次女がタッチプールのヒトデに触り
長女はソレを拒否、のりゅがムリヤリ起こして
無駄にプライドの高い姉に、妹の雄姿を見させたのです)

上画像は、2015年11月
手取フィッシュランドとは
別のスポットで撮影した写真です


2015年11月頃の長女は
ヒトデなどを触れない女児でした

手取初回26
長女は、金魚をつかんで
針を外す作業を淡々と
こなせる女児へと成長しました!


のりゅが、幾多の水族館へ
連れて行き、様々な生物との
触れ合いを経験させたから
長女は上画像に写っていることを
できるようになった
のです

我が花嫁は、のりゅに
「おでかけと、ブログばっかりで
アンタって、娘ちゃん達のこと
何もやってくれない」などと
不満を伝えてきますが
それは間違いだと言うことです!!

手取初回27
(上画像は、拡大表示可能です)
長女は、30分間で金魚を20匹以上釣りました
手取初回28
(上画像は、拡大表示可能です)
この時は、旅行中であり
金魚を持ち帰ることはできなかったので
長女は、上画像左のおまけ玩具コーナーから
水鉄砲しか取得できませんでした

手取フィッシュランドのペットショップへ行き
釣った金魚を見せれば
飼育用品が10%割引で購入できる
そうです
手取初回29
(上画像は、拡大表示可能です)
わくわく大漁コーナー
利用料金 30分650円、1時間1000円
延長30分500円
備考 釣った魚は持ち帰れない
10匹で、10ポイント
釣れた匹数の一桁単位は
ポイントとしてカウントされず切り捨てとなる


釣れた匹数に応じて
上画像の景品を取得できる釣りコーナーです

長女の金魚釣りの結果から
「こっちの方が良かったかもな」と思いました
手取初回30
(上画像は、拡大表示可能です)
ザリガニ釣り
利用料金 30分650円、1時間1000円
延長30分500円
備考 30分コースの場合
釣ったザリガニは、2尾まで持ち帰れる
釣れなくても、2尾持ち帰れる
1時間コースの場合
釣ったザリガニは、4尾まで持ち帰れる
釣れなくても、4尾持ち帰れる
取得した生物は帰りの時間まで預かってもらえる


川魚釣り
利用料金 30分650円、1時間1000円
延長30分500円
備考 30分コースの場合
釣った魚は、3匹まで持ち帰れる
釣れなくても、3匹持ち帰れる
1時間コースの場合
釣った魚は、6尾持ち帰れる
釣れなくても、6尾持ち帰れる
取得した生物は帰りの時間まで預かってもらえる


手取フィッシュランドの釣堀には
上記2種類の釣りも楽しめます
手取初回31
(上画像は、拡大表示可能です)
おもちゃ&金魚&かわのなかますくい
利用料金 1回300円、4回1000円
備考 すくえなくても、おもちゃは3個
金魚&川魚は2尾もらえる
取得した生物は帰りの時間まで預かってもらえる


「釣りは、ちょっと…」と考える方は縁日で
楽しめるような○○すくいコーナーがあります
手取初回32
それも嫌なら単なる
くじ引き(1回300円)もありました
手取初回33
(上画像は、拡大表示可能です)
また釣堀近くにある池では
コイのエサやり(エサガチャ代200円)が楽しめます
手取初回34
(上画像は、拡大表示可能です)
同じく、ペットショップの入口に設けられている
飼育水槽(上画像左黒矢印部分)では
コイのエサやり(エサガチャ200円)が楽しめます

といったところで、今回の回顧録終了です

手取フィッシュランド
次回の「遊園地編①」へ続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

オジさんの代ではウルトラマンは当たり前なんだけどね(^^♪

そっか、のりゅさんの代だと、
幼少期にウルトラマンシリーズの放映がなかったから
縁なく育ったんだね。
まぁ、もし、男の子が居たら、
一緒に見ることになったと思うけど・・・

親父さんへ

コメントどうもです

実は「手取フィッシュランド」にも
遊びに行っちゃってたのでした~
ウルトラマンショー、せっかく来たんだから
多少観たい気持ちがなくもなかったのですが
想い入れが低いのと料金がそこそこかかることから
スルーしてしまいました

ウルトラマンシリーズ>
初代を少年時代現役で楽しんだとなると
60歳前後の方々になりますよね
親父さんは再放送で楽しまれたのでしょうか?
それとも楽しまれたのは初代ではなく
後続シリーズだったのでしょうか?

ともあれ、ウルトラマンシリーズは
夏休みに再放送されていたのを見た記憶はありますが
あまりハマりませんでした
戦隊物や宇宙刑事シリーズの方が見たと思いますが
ソレも、あまり想い入れが無かったりします

代わりに、ドラゴンボールやら聖闘士星矢なんかのアニメは
めっちゃハマった少年時代でした
(営業終了してしまった
あのテーマパークへおでかけしちゃったくらいのハマり具合)
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示