安城公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1028弾は、愛知県安城市にある
「安城公園」です

2019年10月某日
のりゅは、長女と2人
愛知県3つの市町村にある
スポットを巡りました
その時の目的地の1つだったのが
愛知県安城市にある今回記事の舞台
「安城公園」でした
「長女よ!今日は
【遊園地】【動物園】
【水族館×2スポット】
【プラネタリウム】を巡るぞ!
楽しみにしておけ!!」
自宅を出発する朝
のりゅは、長女に上記を伝えました
上記発言中の【動物園】に
該当したのが安城公園でした
安城公園
(市町村HPの紹介ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 84km(片道)
到着目安 1時間15分
高速料金 1910円(最寄りのIC降車の場合)
※2019年11月時点
駐車場 75台 無料
※「さくら庁舎」の駐車場(205台)と
市役所西の駐車場(77台)にも駐車できます
所在地 〒446-0041 愛知県安城市桜町18-289-1
電話 0566-71-2244
営業時間 動物の展示は、9:00~16:30
※年末年始を除く
入園料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っている長女は
安城公園で飼育されている
動物を観覧する前なので
まだ表情に明るさが残ってますね~
安城公園は「安城市役所」に隣接している公園です
愛知県安城市の中心と書いても
過言ではない場所にある公園ですが
敷地面積は、3.09haと
それほど広くはありません
安城公園は、桜の名所として有名らしいですし
遊具もあって、今時わりと珍しい
動物を飼育している公園です
そんな安城公園は
入園&駐車無料の公園です
安城公園の施設概要は以上としまして
飼育されている動物から紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
クジャク(上画像左)、オオヅル(上画像右)
展示場の網の目が細かくて
見難いし写真撮影し難かったです

(上画像は、拡大表示可能です)
オカメインコ
写真を撮れる場所に出てきてくれなかったので
解説資料を撮影しました
あと、市町村HPの安城公園紹介ページには
オカメインコ以外に
セキセイインコも飼育動物として載ってます

マーラ

(上画像は、拡大表示可能です)
ポニー

(上画像は、拡大表示可能です)
シカ
静岡県浜松市浜北区の
ブログ管理人の自宅より
90㎞以上離れた場所にある
安城公園で
見ることができる動物は以上です
ちなみの話ですが
動物との触れ合いイベントは
安城公園では開催されてません

長女「こんなの
動物園じゃないよ!
動物コーナーでしょ!!」
長女から、のりゅ自身も
内心思っていたことを
ツッコまれちゃいました~☆
動物を見て楽しみたいだけなら
静岡県浜松市西区にある
「浜松市動物園(紹介記事へ)」
静岡県掛川市にある
「掛川花鳥園(紹介記事へ)」
愛知県豊橋市にある
「豊橋総合動植物公園(紹介記事へ)」辺りの
自宅(静岡県浜松市浜北区)から
近い距離にある動物飼育施設へ
おでかけした方が良いのは
間違いありませんでした
でも、遊びに行ったことがない
スポットへの好奇心と
自身の運営するブログで
まだ紹介していないスポットの
おでかけ回顧録を作成・更新して
皆様へお届けしたいとの考えから
安城公園へおでかけしました
安城公園で見ることができる
動物のラインナップは
本格的な動物園と比べた場合
充実しているとは書けませんが
プラスアルファな要素として
遊具で遊ぶことができますよ
安城公園で遊べる遊具を紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
健康遊具

滑り台

砂場

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です

ドーム型のジャングルジム

ブランコ
安城公園に設置されている遊具は以上です
といったところで、今回の回顧録終了です
安城公園
次回の回顧録の舞台は
セットおでかけできる隣接スポット
「安城市文化センター(プラネタリウム)」です
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1028弾は、愛知県安城市にある
「安城公園」です

2019年10月某日
のりゅは、長女と2人
愛知県3つの市町村にある
スポットを巡りました
その時の目的地の1つだったのが
愛知県安城市にある今回記事の舞台
「安城公園」でした
「長女よ!今日は
【遊園地】【動物園】
【水族館×2スポット】
【プラネタリウム】を巡るぞ!
楽しみにしておけ!!」
自宅を出発する朝
のりゅは、長女に上記を伝えました
上記発言中の【動物園】に
該当したのが安城公園でした
安城公園
(市町村HPの紹介ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 84km(片道)
到着目安 1時間15分
高速料金 1910円(最寄りのIC降車の場合)
※2019年11月時点
駐車場 75台 無料
※「さくら庁舎」の駐車場(205台)と
市役所西の駐車場(77台)にも駐車できます
所在地 〒446-0041 愛知県安城市桜町18-289-1
電話 0566-71-2244
営業時間 動物の展示は、9:00~16:30
※年末年始を除く
入園料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っている長女は
安城公園で飼育されている
動物を観覧する前なので
まだ表情に明るさが残ってますね~
安城公園は「安城市役所」に隣接している公園です
愛知県安城市の中心と書いても
過言ではない場所にある公園ですが
敷地面積は、3.09haと
それほど広くはありません
安城公園は、桜の名所として有名らしいですし
遊具もあって、今時わりと珍しい
動物を飼育している公園です
そんな安城公園は
入園&駐車無料の公園です
安城公園の施設概要は以上としまして
飼育されている動物から紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
クジャク(上画像左)、オオヅル(上画像右)
展示場の網の目が細かくて
見難いし写真撮影し難かったです

(上画像は、拡大表示可能です)
オカメインコ
写真を撮れる場所に出てきてくれなかったので
解説資料を撮影しました
あと、市町村HPの安城公園紹介ページには
オカメインコ以外に
セキセイインコも飼育動物として載ってます

マーラ

(上画像は、拡大表示可能です)
ポニー

(上画像は、拡大表示可能です)
シカ
静岡県浜松市浜北区の
ブログ管理人の自宅より
90㎞以上離れた場所にある
安城公園で
見ることができる動物は以上です
ちなみの話ですが
動物との触れ合いイベントは
安城公園では開催されてません

長女「こんなの
動物園じゃないよ!
動物コーナーでしょ!!」
長女から、のりゅ自身も
内心思っていたことを
ツッコまれちゃいました~☆
動物を見て楽しみたいだけなら
静岡県浜松市西区にある
「浜松市動物園(紹介記事へ)」
静岡県掛川市にある
「掛川花鳥園(紹介記事へ)」
愛知県豊橋市にある
「豊橋総合動植物公園(紹介記事へ)」辺りの
自宅(静岡県浜松市浜北区)から
近い距離にある動物飼育施設へ
おでかけした方が良いのは
間違いありませんでした
でも、遊びに行ったことがない
スポットへの好奇心と
自身の運営するブログで
まだ紹介していないスポットの
おでかけ回顧録を作成・更新して
皆様へお届けしたいとの考えから
安城公園へおでかけしました
安城公園で見ることができる
動物のラインナップは
本格的な動物園と比べた場合
充実しているとは書けませんが
プラスアルファな要素として
遊具で遊ぶことができますよ
安城公園で遊べる遊具を紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
健康遊具

滑り台

砂場

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です

ドーム型のジャングルジム

ブランコ
安城公園に設置されている遊具は以上です
といったところで、今回の回顧録終了です
安城公園
次回の回顧録の舞台は
セットおでかけできる隣接スポット
「安城市文化センター(プラネタリウム)」です
スポンサーサイト