fc2ブログ

刈谷市交通児童遊園(2019年10月) アトラクション編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1033弾は、愛知県刈谷市にある
「刈谷市交通児童遊園(2019年10月)
施設概要・アトラクション編」です
刈谷201910-1
「長女よ!今日は
【遊園地】【動物園】
【水族館×2スポット】
【プラネタリウム】
を巡るぞ!
楽しみにしておけ!!」


2019年10月某日のおでかけ出発前
上記を告げた自分は長女と2人
愛知県3つの市町村にある
スポット
を巡りました

その時の目的地の1つであり
上記発言中の
【遊園地】に該当したのが

愛知県刈谷市にある今回記事の舞台
「刈谷市交通児童遊園」でした

のりゅ&長女は
2016年5月に遊びに行った以来
約3年5ヶ月ぶりに
日本一の激安遊園地である
刈谷市交通児童遊園

おでかけしてきました

刈谷市交通児童遊園
(市町村HP紹介ページへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 93キロ(片道) 

到着時間目安 1時間20分

高速料金 2380円(最寄のIC降車の場合)
※2019年11月時点

駐車場 95台 無料
※満車の場合は「市営神田駐車場」の利用を推奨
駐車料金は、70円/30分

所在地  〒448-0851 
愛知県刈谷市神田町3丁目47番地1

電話 0566-22-9371

定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~翌1月3日)

営業時間 午前9時~午後4時30分
※アトラクションとパターゴルフは午後4時まで

入場料 無料

セットおでかけ候補
夢と学びの体験科学館(紹介記事へ) 隣接施設
フローラルガーデンよさみ(紹介記事へ) 2キロ 5分


刈谷201910-2
(上画像は、拡大表示可能です)
刈谷市交通児童遊園マップです

入園料金&駐車料金無料の
刈谷市交通児童遊園は
1人1回50円の利用料金で
8種類のアトラクションが楽しめる
日本一の激安遊園地
です

まめ知識な情報として紹介しときますと
入園料金&駐車料金無料で
1人1回50円の利用料金で
8種類のアトラクションが楽しめる
刈谷市交通児童遊園と互角の
日本一の激安遊園地は
もう1スポット国内に存在します


2017年春に、のりゅ&娘達が
遊びに行った群馬県前橋市にある
「るなぱあく(紹介記事へ)」こそが
もう1スポットの日本一の激安遊園地
です

のりゅは、るなぱあくを「東の横綱」
刈谷交通児童遊園を
「西の横綱」と評しております

刈谷201910-2-0
(上画像は、拡大表示可能です)
そんなスポットであるがゆえ
刈谷市交通児童遊園の
無料駐車場は直ぐに埋まってしまいます

満車となってしまった場合は
市営神田駐車場の利用を推奨します
駐車料金は、70円/30分
です
刈谷201910-2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
刈谷市交通児童遊園にて
アトラクションを
10回以上遊ぶつもりならば
券売機にて
回数券11枚500円を購入しましょう
もともと激安料金で遊べるのに
さらに1回分お得に遊べます

刈谷201910-2-2
(上画像は、拡大表示可能です)
さらに魅力的なことを紹介しますと
上画像を例として
刈谷市交通児童遊園は
アトラクション以外
無料&低料金で楽しめる
遊具(遊び)が満載のスポット
です

アトラクション以外の
無料&低料金で楽しめる遊具(遊び)は
次回の回顧録にて詳しく紹介します


刈谷市交通児童遊園の施設概要は以上として
ここからは、園内で楽しめる
8種類のアトラクションを紹介

思い出を振り返ります
刈谷201910-3
ゴーカート
利用条件 中学生のみ1人利用可
高校生は利用不可
小学生以下は監護者の同乗が必要
運転できるのは小学3年生以上から
利用料金 1人1回50円


遊園地の定番アトラクションである
ゴーカートですが
刈谷201910-3-1
(上画像は、拡大表示可能です)
高校生以上は
刈谷市交通児童遊園のゴーカートを
1人運転して楽しむことはできません

刈谷市交通児童遊園のゴーカートを
1人運転して楽しめるのは中学生のみ
です

小学生以下の子供が
刈谷市交通児童遊園のゴーカートを
楽しむためには
監護者(20歳以上の人、または親)の
同乗が必要であり

運転席に座れるのは小学3年生から
です
刈谷201910-5
つまり、のりゅが
同乗してやらなければ
長女(小5)は
刈谷市交通児童遊園のゴーカートを
乗ることすらできなかったのに

父親に対する態度が
舐め腐ってました

刈谷201910-6
(上画像は、拡大表示可能です)
ゴーカートの順番待ちをしていた時
※長女は
「ちょっと遊んでくる!
パパ、並んでてね!」と言い残すと
のりゅの返事を聞かないまま
ダッシュして居なくなりやがりました

(※上画像右赤矢印部分に、のりゅ1人で
ゴーカートの順番待ちをしていた時
遊んでいた長女が写ってます)

刈谷201910-7
(上画像は、拡大表示可能です)
水遊びもしてきやがったみたいで
着ていた服を若干濡らした状態で
長女は戻ってきました


「パパ上様を
1人並ばせたあげくに
己は遊んできやがるとは
不届き千万なり!!
あとで嫌がらせ…
もとい罰を与える必要があるな」


のりゅは、上記を考えまして
ゴーカートとは
別のアトラクションにて
長女に罰を与えました

刈谷201910-8
(上画像は、拡大表示可能です)
ドルフィンパラダイス
利用条件 2歳以上
小学生未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円(3歳未満は無料)


客を乗せたイルカ型ライドは水路をゆっくりと進みます
刈谷201910-9
(上画像は、拡大表示可能です)
水路に1箇所だけある急流の傾斜
降下→着水した時の水飛沫は
上画像に写っている程度です
刈谷201910-10
のりゅと長女が2人で乗るには
ドルフィンパラダイスのライドは小さいです
窮屈な状態で乗りたくないことを
長女に主張されましたので
のりゅは乗りませんでした


上記を読んで
「ゴーカートと違って
小学生が乗るのに
大人が同乗する必要のない
アトラクションだし
窮屈とか関係なく
娘から一緒に乗りたくないと
主張されたんじゃねーの?」と
思われた方

いらっしゃるかもしれませんが
この時は違いました


証拠な写真がありますので
次に紹介するアトラクションの時に
掲載いたします


あと一応な情報として、お知らせしときますと
ゴーカート以外の
7種類のアトラクションは
どれもが大人でも
1人利用OK
とのことです

よって、長女と一緒に乗らなくても
のりゅ1人で
ドルフィンパラダイスを
乗ることができたわけです


でも、順番待ちの時は
長女と一緒に並んでもらい
周囲から目立たないにしても
ライドへ乗ったのなら
周囲から注目されるのは確実でした


勇気や覚悟が足らなかったことも
のりゅが、ドルフィンパラダイスを
乗らなかった理由でした

刈谷201910-11
キッズコースター
利用条件 5歳以上
小学生未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円


お子様仕様のジェットコースターです
刈谷201910-12
(上画像は、拡大表示可能です)
キッズコースターのコースは上画像です
刈谷201910-13
父娘2名仲良く乗車した時
スタッフの方に撮影してもらいました

上画像が、先述した証拠な写真です
刈谷201910-14
グレードポセイドン
利用条件 3歳以上
小学生未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円


小型の海賊船です
保護者が同乗すれば
3歳の幼子でも乗れます

刈谷201910-15
(上画像は、拡大表示可能です)
スイングの最高点は上画像程度ですが
海賊船の動きを知らない幼子を
涙の数だけ強者へと
成長させるには
もってこいなアトラクション
です

幼き頃の長女相手に
のりゅが、仕掛けた
アトラクション内容を教えず
動いているのを見られる前に
グレードポセイドンを
チャレンジさせた謀(はかりごと)

実践していただければ
より大きな成果が得られると思います☆

刈谷201910-16
この時(2019年10月某日)は
父娘2名仲良く乗って
ほどほどのスリルを楽しみました
刈谷201910-17
(上画像は、拡大表示可能です)
ヘリタワー
利用条件 小学生未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円(3歳未満は無料)


ライドは上昇、回転します

のりゅ達が遊びに行った日
ヘリタワーは、休止中でした
刈谷201910-18
サイクルモノレール
利用条件 ペダルを1人で漕げない子供
および小学生未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円(3歳未満は無料)


ペダルを客自身が漕ぐことで
ライドは高所に設けられているコースを進みます

サイクルモノレールにて
長女に罰を与えました

刈谷201910-19
のりゅは、ペダルを一切漕がずに
「遅い!遅すぎる!」
「もっと力を入れて漕げ!」など
文句を言いまくりました

刈谷201910-20
タイミングを見計らって
「後ろに追いつかれるぞ!」と
偽りの警告をしてやりました


そして、振り向いた長女に
「うそぴょ~ん♪
やーい♪引っ掛かった~☆」と
からかってやりました


サイクルモノレールにて
長女に与えた罰は以上でした

刈谷201910-21
(上画像は、拡大表示可能です)
メリーゴーランド
利用条件 小学生未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円(3歳未満は無料)


遊園地の定番アトラクションである
メリーゴーランドですが
刈谷201910-22
(上画像は、拡大表示可能です)
1回の稼動ごとに曲が変わることを
この時(2019年10月某日)知りました

刈谷201910-23
ミニ新幹線
利用条件 4歳未満は監護者の同乗が必要
利用料金 1人1回50円(3歳未満は無料)


新幹線型ライドは、コースを低速で進みます
刈谷201910-24
(上画像は、拡大表示可能です)
ミニ新幹線コースに設置されている
山オブジェの1つが
「富士山」であることが判明しました

刈谷201910-25
(上画像は、拡大表示可能です)
もう1つ設置されている山オブジェが
※何山なのか?が気になりました

(※山の名前が載ってませんでした)

心当たりのある方は
コメントにでも書きこんで
教えてくださいませ


といったところで、今回の回顧録終了です

刈谷市交通児童遊園
次回に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おぉぉ これはスゴイねー。
群馬の格安や足立区の交通公園並み。
いや、充実度を加味すれば ココが№1じゃないかな。

こんにちは~

刈谷交通公園!
私、今年は2回ほど行っていますが、
ブログアップに至っていません・・・ (^_^;)
近々では8月25日に行って来ました。

最近、仕事で営業業務をやり始め
この辺りの会社さんと取引があるので
月に1~2回は この辺りに出没しております。
(っと言っても、あくまで仕事ですが・・・)

本当、ここは近くて(豊橋から1時間くらいかかりますが・・・)
安くて とても便利です。
あまりに来すぎて 上の子からは 逆に敬遠されています (^_^;)


西尾いきものふれあいの里!

西尾にこういう場所があるのですね。
西尾自体、あまり観光スポットではないので知りませんでした (*^_^*)

西尾にですね、
昔ながらの レトロなゲームセンターがありまして、
お店の名前は、”天野ゲーム博物館”!
昔ながらのゲームが置かれています。

初代グラディウスがあり やってみましたが、
周りには何周もクリア出来るプロ級の人達が見ていまして、
ヘタクソすぎて、とても恥ずかしい思いでした。

ゲームをやりに西尾まで行くのは躊躇しますので、
西尾いきものふれあいの里へ行きつつ
帰りはレトロゲームセンターへ寄るのも
良いかなぁ~っと思っております (*^_^*)


こんにちは!
行きたいと思いながらもなかなか行けていない場所です。
刈谷在住の知人に聞くと、休日激混みとのことですが、どうでしたか?それとも激混みは駐車場だけなのでしょうか?

親父さんへ

コメントどうもです

利用料金の安さはともかく
アトラクションの質だけなら
群馬県の「華蔵寺公園遊園地」が
頭1つ2つ飛びぬけていると思います

激安遊園地となりますと
2021年夏にリニューアルオープン予定の
「あらかわ遊園」に再訪したいんですが
その時に可能ならばセットで足立区の交通公園へ行きたいですね~
中1&小5となる娘達が着いて来てくれるか?不安です

tomパパさんへ

コメントどうもです

おでかけ計画やブログ記事のことを考えながら
仕事をしている、どこぞのブログ管理人は
前の業務の大変そうでしたが
現在の業務も大変そうだな~と
読ませていただいてます

刈谷だけでなく愛知県は激安遊園地の宝庫な県ですね~
ちょいの遠出で遊びに行けることを幸運だと思ってます
でも欲を書くのなら、ご近所にあってほしかったとも思います

「天野ゲーム博物館」
これは知らなかったです…
ファミコン世代としては惹かれます
そのうち行ってみますね
紹介してくださいまして、ありがとうございました

父ちゃん さんへ

コメントどうもです

刈谷市交通児童遊園
あれ?まだ行かれてませんでしたか?
ちょい意外な気がしました

ココは、ド平日ならともかく
土日祝日は混みます
でも、開園(9:00~)の
1時間前でも無料駐車場が開いていて
駐車できました
そして、アトラクションの稼働開始時間から
順次遊んでいったら11時頃には遊び終えてました

早めの行動を推奨します
あとは、回転率の悪いゴーカートなどから
利用した方が良いと思われます
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示