fc2ブログ

nicoe(ニコエ) スイーツイルミネーション2019-2020

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1041弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「nicoe(ニコエ)」で開催中のイルミネーション
「スイーツイルミネーション2019-2020」です
ニコイル2019-1
2019年12月6日現在
静岡県浜松市にある
3つのスポットで
期間限定開催中の
イルミネーション
を観て来ましたので
情報価値が無くなる前に
優先発信させていただきます

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
静岡県浜松市西区にある
「はままつフラワーパーク」で開催中の
「フラワー・イルミネーション2019」が舞台の
おでかけ回顧録でした

今回記事は、静岡県浜松市浜北区にある
「nicoe(ニコエ)」で開催中の
※「スイーツイルミネーション」が舞台です
(※2019-2020年度開催)

nicoe
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

駐車場 110台 無料

所在地 〒434-0046  
静岡県浜松市浜北区染地台6丁目7-11

電話 053-586-4567(nicoe)
053-587-7878(春華堂ショップ)

営業時間 9:30~21:30
※金・土は22:00まで
※GW・夏期・年末年始は毎日22:00まで

休館日 不定期で、メンテナンス休館あり

入館料 無料

イルミネーション開催期間 2020年2月29日(土)まで

イルミネーション点灯時間 日没16:00~21:30
※金土は22:00まで



ニコイル2019-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、nicoe内のショップ&イタリアンブッフェを
撮影した写真です

入場料金&駐車料金無料のnicoe
静岡県浜松市の菓子製造メーカーであり
県の銘菓として有名な
「うなぎパイ」を製造しているメーカー
「春華堂」が運営しているスポットです

nicoe内のショップでは、和菓子&洋菓子を
購入できますし
同じくのnicoe内イタリアンブッフェ
「THE COURTYARD KITCHEN」
ミシュラン星付きシェフが監修したメニューを
堪能できますが、当ブログの専門外なことなので
詳しくは紹介しません

興味のある方は、ご自分で調べてくださいませ

今回記事で紹介するのは
2020年2月29日(土)まで開催予定の
スイーツイルミネーションと
nicoeの遊べる内容
です
ニコイル2019-3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、nicoeのエントランスを撮影した写真です

スイーツイルミネーションの
総電球数は、32000球
とのことであり
無料で観ることができます
ニコイル2019-4
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、中庭を撮影した写真です
ニコイル2019-5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、nicoeガーデンを撮影した写真です

唐突な話となりますが、皆様は
漫画やアニメなどの
ピンチシーンで
逆転を狙おうとする時


【チャンスは、おそらく1度だけ】

上記の台詞や発言を
見たり聞いたことってありませんか?


のりゅは、上記の
台詞や発言が大好きです

良い機会なので
【チャンスは、おそらく1度だけ】
これより鮮やかに使ってみせますね~

ニコイル2019-6
今年度のスイーツイルミネーションに
設けられている上画像の
キャンドルのイルミネーションは
触っても熱くありませんが
純真な幼子ならば
「触ると熱いからね~」と
親がウソを吹き込んだ場合
信じてしまうかもしれません

フラワー2017-15-1
(上画像は、2017年11月に撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな幼子相手なら
かつて、のりゅが考案した
キャンドルのイルミネーションなどを
利用して我が子をからかう遊び
スーパーミラクルイリュージョン
仕掛けて楽しめます


スーパーミラクルイリュージョン遊び方

①キャンドルのイルミネーションを
「熱いが、パパは耐えられる!」とか
言いつつ触る

②オーバーリアクションで熱がる

③近くで驚いている幼子捕まえる

④幼子を捕まえたまま
「熱い!熱い!」と言いながら
キャンドルのイルミネーションへと
強制連行・強制タッチさせる

⑤「熱くないのは、パパが
魔法をかけたからだよ」とか
適当なことを言う


1回トライしてしまうと
2回目以降のトライは
キャンドルのイルミネーションが
触ったら熱いとのウソは
純真な幼子であっても
信じない可能性が高いです


今回記事を読んで
スーパーミラクルイリュージョン
仕掛けて楽しみたいと思った
純真な幼子の親御さん

【チャンスは、おそらく1度だけ】です
ニコイル2019-7
(上画像は、拡大表示可能です)
ニコイル2019-8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚は、nicoeガーデン各所を撮影した写真です
ニコイル2019-9
(上画像は、拡大表示可能です)
nicoeガーデンのランドマーク遊具
「くるりの森(上画像)」
ライトアップされており、色が変わります

昼間のnicoeへ遊びに来れば
くるりの森を登って楽しむことができますし
ニコイル2019-9-1
(上画像は、拡大表示可能です)
nicoeガーデンには、木製平均台、切り株
遊具として設けられてます

スイーツイルミネーション&
nicoeガーデンの遊べる内容の紹介は以上ですが
ニコイル2019-10
nicoeは屋内プレイコーナー
プレイグラウンド082でも遊べます

ニコイル2019-11
(上画像は、拡大表示可能です)
プレイグラウンド082のマップです

プレイグラウンド082で
楽しめる遊具の数々を紹介します

ニコイル2019-12
(上画像は、拡大表示可能です)
動物マグネット

いろいろな動物のマグネットを貼り付けて遊べます
ニコイル2019-13
ふちゅうたんす
ニコイル2019-14
(上画像は、拡大表示可能です)
引き出しを閉めると別の引き出しが勝手に開きます
ニコイル2019-15
絵本シェルフ

絵本が置いてあり、自由に読めます
ニコイル2019-16
(上画像は、拡大表示可能です)
おかしなはなし
ニコイル2019-17
(上画像は、拡大表示可能です)
ボタンを押すと映像が流れます
ニコイル2019-18
(上画像は、拡大表示可能です)
ドレミガリバートンネル

床の鍵盤を踏むと音を奏でて発光します
ニコイル2019-19
(上画像は、拡大表示可能です)
遊びのテーブル

上画像に写っている
積木の置かれているテーブルが
遊びのテーブルです

遊びのテーブルは他にも設けられてますが
詳しい事は後述で紹介します

くっつきむし

先端がマグネットの棒を壁の穴に突っ込むと
虫を模した物体を捕獲して遊べる遊具です
ニコイル2019-20
(上画像は、拡大表示可能です)
コロコロのかべ1&2

巨大なパチンコ遊具です
ニコイル2019-21
遊びのテーブル

上画像に写っているのは
先に紹介した積木が置かれているテーブルとは
別の遊びのテーブルです

オセロ、ごもくならべなどをプレイして楽します

この時、プレイヤーであり
表向きオセロ対戦していたのは
長女&次女でした


でも、長女のアドバイザーとして
のりゅが傍らに立ち
次女のアドバイザーとして
マイハニーが隣に座ってました


のりゅ&マイハニー
オセロにおける
アドバイザーとしての実力は
どちらが上なのか?を
競う対戦でもありました

ニコイル2019-22
なかなかの接戦でしたが
長女は次女に勝利しました


つまり実質は
のりゅが、マイハニーに
勝ったわけでありました


「なかなか良い勝負だったな!
○○(次女の名前)ちゃん

負けハニー…っと
言い間違えちゃった♪マイハニー☆」


のりゅは、次女と
負けハニーの健闘を
上記発言にて称えました


プレイグラウンド082で
楽しめる遊具の数々は以上ですが
ニコイル2019-23
次女は、イートインスペースに設けられている
タッチパネル式大型モニターを
タッチしまくって遊んでいました

タッチパネル式大型モニターに映る
アバターをタッチすると
nicoeで働いてらっしゃるキャストの方々の
情報が表示されます

といったところで、今回の回顧録終了です

nicoe
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示