十王パノラマ公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1046弾は、茨城県日立市にある
「十王パノラマ公園」です

「おでかけの神」は、のりゅを
休ませてくれません!
このまま読み続けていただければ
上記は理解できます
2019年11月の三連休の初日
のりゅは娘達を引き連れ
茨城県日立市にあるスポットを
巡り遊びました
深夜2:00
自宅(静岡県浜松市浜北区)を出発
(朝御飯は車中)
↓
7:00
茨城県日立市にある
「かみね公園(紹介記事へ)」着
園内をウロウロ下見
↓
9:00
茨城県日立市の山中にある
「奥日立きららの里(紹介記事へ)」で
日本一のスライダー遊具を楽しんだ
↓
11:00
かみね公園内スポット
「かみねレジャーランド(紹介記事へ)」着
アトラクションを楽しんだ
↓
12:15
かみね公園内スポット
「かみね遊園地(紹介記事へ)」着
アトラクションを楽しんだ(昼食は抜き)
↓
13:20
かみね公園内スポット
「かみね動物園(紹介記事へ)」着
動物を観覧したり
エサやり体験したり
イベントに参加して楽しんだ
↓
17:00
夕食は、ファミレス
↓

18:00
茨城県日立市にある
「民宿 さくらい(公式HPへ)」着
旅行初日の自分&娘達の行動は
大よそ上記でした
旅行2日目は
最初の目的地としていたスポットの
営業開始は午前10時からだったので
宿泊した民宿は、午前8時頃
チェックアウトしようと考えてました

(上画像は、拡大表示可能です)
旅行初日のおでかけ先で
上画像の無料観光情報誌を
入手するまでは…
無料情報誌には
茨城県日立市(十王町)にある今回記事の舞台
「十王パノラマ公園」の情報が載ってました
十王パノラマ公園の所在地と
民宿さくらいの所在地が
【茨城県日立市十王町】まで同じなことから
宿泊先から
わりと近距離な場所にあることを把握しました
宿泊先で、オーナーの方に
十王パノラマ公園に
設置されている遊具について
尋ねてみたところ
かなり充実していることを
教えていただけました
公園で楽しめる遊具が
大好きな自分は
十王パノラマ公園へ
おでかけしたくなって
おでかけしたくなって
震えました…
無料観光情報誌入手から
のりゅが震えてしまったことまでが
おでかけの神の
謀(はかりごと)だと思いました
おでかけの神の
手の平で踊らされるのは
癪(しゃく) でしたが、のりゅは
十王パノラマ公園へ
おでかけすることを決めました
でも、旅行2日目の
おでかけ計画的に
十王パノラマ公園へ
おでかけ可能な時間は
早朝しかありませんでした

「公園の遊具なら
明るけりゃ遊ぶのに支障なし!」
上記を考えた自分は
朝6時を過ぎて
辺りが少し明るくなってきた頃に
宿泊先をチェックアウトしまして
朝6時半前には
十王パノラマ公園へ
着くように行動しました
前日の就寝前、娘達に
急遽予定変更して
朝早く出発することを通告した時は
文句を言われちゃいました
のりゅが、おでかけの神の
手の平で踊らされてしまったのなら
娘達は、父親のエゴに
振り回されてしまったわけでした
十王パノラマ公園
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 386km
到着目安 4時間55分
高速料金 10060円(最寄のIC降車の場合)
※2019年12月時点
駐車場 100台 無料
所在地 〒317-0055
茨城県日立市十王町友部1085番6
電話 0294-22-3111

(上画像は、拡大表示可能です)
十王パノラマ公園マップです
公園であるがゆえ
入場料金&駐車料金無料の
十王パノラマ公園は
35種類の桜が植えられている
花見の名所としても知られているそうですが

(上画像は、拡大表示可能です)
十王パノラマ公園内にある
上画像の高さ20mのUFO型展望台からは
季節関係なく360°のパノラマ景色が楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚は、UFO型展望台から撮影した写真です
「娘達よ!
さわやかな朝だな!
今日も忙しくなるけど
張り切って遊びまくろうぜ!」
娘達に上記を伝えた時
のりゅの目は、キラキラ輝いていて
もしかしたら
歯もキラーンと
光っていたのかもしれません

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、リスと同じ目の高さでの散歩が楽しめる
リスの目木道です
さわやかな朝、のりゅは
さわやかな気分で歩いてみました♪
もっとも娘達は
どんよりな気分で
歩いていたのかもしれませんが(笑)
それでは、十王パノラマ公園で
楽しめる遊具の数々を紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具&ローラー滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
ローラー滑り台の長さは、43mとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの話ですが
十王パノラマ公園の遊具&ローラー滑り台は
大人と一緒に遊ぶことが利用時のルールです
のりゅ(40歳)が娘達と
一緒に遊んでいたのは
十王パノラマ公園のルール上
仕方ないことだったんですよ♪

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です
上画像黒矢印部分には
我が家の長女が写ってます

遊具を遊び始める前は
不機嫌そうだったのに
いざ遊び始めたら、長女(11歳)は
ハイテンションとなり
吊橋遊具を揺らしまくって
楽しんでいました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープ

(上画像は、拡大表示可能です)
十王パノラマ公園のターザンロープは
大きく揺れるスリルを楽しめる仕様です

シーソー
のりゅ達が来園した時は使用禁止でした
十王パノラマ公園で楽しめる遊具は以上です
といったところで、今回の回顧録終了です
十王パノラマ公園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1046弾は、茨城県日立市にある
「十王パノラマ公園」です

「おでかけの神」は、のりゅを
休ませてくれません!
このまま読み続けていただければ
上記は理解できます
2019年11月の三連休の初日
のりゅは娘達を引き連れ
茨城県日立市にあるスポットを
巡り遊びました
深夜2:00
自宅(静岡県浜松市浜北区)を出発
(朝御飯は車中)
↓
7:00
茨城県日立市にある
「かみね公園(紹介記事へ)」着
園内をウロウロ下見
↓
9:00
茨城県日立市の山中にある
「奥日立きららの里(紹介記事へ)」で
日本一のスライダー遊具を楽しんだ
↓
11:00
かみね公園内スポット
「かみねレジャーランド(紹介記事へ)」着
アトラクションを楽しんだ
↓
12:15
かみね公園内スポット
「かみね遊園地(紹介記事へ)」着
アトラクションを楽しんだ(昼食は抜き)
↓
13:20
かみね公園内スポット
「かみね動物園(紹介記事へ)」着
動物を観覧したり
エサやり体験したり
イベントに参加して楽しんだ
↓
17:00
夕食は、ファミレス
↓

18:00
茨城県日立市にある
「民宿 さくらい(公式HPへ)」着
旅行初日の自分&娘達の行動は
大よそ上記でした
旅行2日目は
最初の目的地としていたスポットの
営業開始は午前10時からだったので
宿泊した民宿は、午前8時頃
チェックアウトしようと考えてました

(上画像は、拡大表示可能です)
旅行初日のおでかけ先で
上画像の無料観光情報誌を
入手するまでは…
無料情報誌には
茨城県日立市(十王町)にある今回記事の舞台
「十王パノラマ公園」の情報が載ってました
十王パノラマ公園の所在地と
民宿さくらいの所在地が
【茨城県日立市十王町】まで同じなことから
宿泊先から
わりと近距離な場所にあることを把握しました
宿泊先で、オーナーの方に
十王パノラマ公園に
設置されている遊具について
尋ねてみたところ
かなり充実していることを
教えていただけました
公園で楽しめる遊具が
大好きな自分は
十王パノラマ公園へ
おでかけしたくなって
おでかけしたくなって
震えました…
無料観光情報誌入手から
のりゅが震えてしまったことまでが
おでかけの神の
謀(はかりごと)だと思いました
おでかけの神の
手の平で踊らされるのは
癪(しゃく) でしたが、のりゅは
十王パノラマ公園へ
おでかけすることを決めました
でも、旅行2日目の
おでかけ計画的に
十王パノラマ公園へ
おでかけ可能な時間は
早朝しかありませんでした

「公園の遊具なら
明るけりゃ遊ぶのに支障なし!」
上記を考えた自分は
朝6時を過ぎて
辺りが少し明るくなってきた頃に
宿泊先をチェックアウトしまして
朝6時半前には
十王パノラマ公園へ
着くように行動しました
前日の就寝前、娘達に
急遽予定変更して
朝早く出発することを通告した時は
文句を言われちゃいました
のりゅが、おでかけの神の
手の平で踊らされてしまったのなら
娘達は、父親のエゴに
振り回されてしまったわけでした
十王パノラマ公園
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 386km
到着目安 4時間55分
高速料金 10060円(最寄のIC降車の場合)
※2019年12月時点
駐車場 100台 無料
所在地 〒317-0055
茨城県日立市十王町友部1085番6
電話 0294-22-3111

(上画像は、拡大表示可能です)
十王パノラマ公園マップです
公園であるがゆえ
入場料金&駐車料金無料の
十王パノラマ公園は
35種類の桜が植えられている
花見の名所としても知られているそうですが

(上画像は、拡大表示可能です)
十王パノラマ公園内にある
上画像の高さ20mのUFO型展望台からは
季節関係なく360°のパノラマ景色が楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚は、UFO型展望台から撮影した写真です
「娘達よ!
さわやかな朝だな!
今日も忙しくなるけど
張り切って遊びまくろうぜ!」
娘達に上記を伝えた時
のりゅの目は、キラキラ輝いていて
もしかしたら
歯もキラーンと
光っていたのかもしれません

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、リスと同じ目の高さでの散歩が楽しめる
リスの目木道です
さわやかな朝、のりゅは
さわやかな気分で歩いてみました♪
もっとも娘達は
どんよりな気分で
歩いていたのかもしれませんが(笑)
それでは、十王パノラマ公園で
楽しめる遊具の数々を紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
大型複合遊具&ローラー滑り台

(上画像は、拡大表示可能です)
ローラー滑り台の長さは、43mとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみの話ですが
十王パノラマ公園の遊具&ローラー滑り台は
大人と一緒に遊ぶことが利用時のルールです
のりゅ(40歳)が娘達と
一緒に遊んでいたのは
十王パノラマ公園のルール上
仕方ないことだったんですよ♪

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です
上画像黒矢印部分には
我が家の長女が写ってます

遊具を遊び始める前は
不機嫌そうだったのに
いざ遊び始めたら、長女(11歳)は
ハイテンションとなり
吊橋遊具を揺らしまくって
楽しんでいました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、大型複合遊具を
別角度から撮影した写真です

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープ

(上画像は、拡大表示可能です)
十王パノラマ公園のターザンロープは
大きく揺れるスリルを楽しめる仕様です

シーソー
のりゅ達が来園した時は使用禁止でした
十王パノラマ公園で楽しめる遊具は以上です
といったところで、今回の回顧録終了です
十王パノラマ公園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト