fc2ブログ

千手山公園 その他の遊具編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1048弾は、栃木県鹿沼市にある
「千手山公園 その他の遊具編」です
千手山2回1
2019年11月の3連休
のりゅ&娘達は、2泊3日の日程の旅行にて
茨城県&栃木県のスポットを巡り遊びました

旅行初日は、茨城県日立市にある
スポットの数々を巡り遊びました
(↑クリックすると参照記事として
茨城県入りして最初に遊んだスポット
日本一のスライダー遊具などが楽しめる
「奥日立きららの里」が舞台の回顧録へ飛びます)

十王パノラマ7
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
そんでもって
上画像は、旅行2日目の早朝
遊びに行った茨城県日立市にある
「十王パノラマ公園(紹介記事へ)」
展望台から撮影した写真
です

上画像は、周囲が薄暗いこと
上画像には、朝日が
出始めている景色が写っていることから
信じてもらえますでしょうか?

上画像は、早朝6時半頃に
撮影した写真
です

上画像を撮影したスポットの次
旅行2日目2番目に遊んだスポットこそが
栃木県鹿沼市にある今回記事の舞台
「千手山公園」だったわけですが
旅行2日目朝の
行動開始時間は
まぁ~早過ぎでした

千手山初回3
(上画像は、拡大表示可能です)
前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「アトラクション編」で紹介した
利用料金1人1回50円の激安料金で楽しめる
アトラクション3種類の
営業開始は午前10時~
なのに
千手山公園には
午前8時半頃
到着しちゃいました


マイカーを駐車してから
のりゅは、娘達に
1時間30分ほど時間が経たないと
アトラクションを
遊べないことを伝えました

千手山初回19
長女「はぁ~!じゃあ
朝早く出発する
必要なんてなかったじゃん!

バッカじゃね!!


空になったペットボトルを
口にくわえて観覧車に乗るような
アホな11歳女児(長女)に
バカ呼ばわりされました(怒)


回顧録序文の余談な思い出話は以上としまして
千手山初回2
(上画像は、拡大表示可能です)
千手山公園マップです

千手山公園は
アトラクション以外の遊具も
楽しめちゃうスポット
です
(※上画像赤枠&上画像黒枠の場所)

アトラクション3種類の営業開始までの
時間潰しも兼ねて
のりゅは、娘達を引き連れ
アトラクション以外の遊具を遊びつつ
ブログ掲載用の写真を撮影することにしました

千手山公園
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 359km(片道)

到着目安 4時間40分

高速料金 8860円(最寄のIC降車の場合)
※2019年12月時点

駐車場 80台 無料

所在地 〒332-0061 
栃木県鹿沼市千手山町2610

電話 0289-65-0778

定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
月曜祝日の翌日、年末年始

アトラクション営業時間 10:00~16:00
※12月~2月は、10:00~15:30

入場料 無料


千手山2回2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、千手山公園内の
1番高所な場所にある広場であり
遊具が設置されている広場でもあります

上画像の広場で楽しめる遊具を紹介します
千手山2回5
(上画像は、拡大表示可能です)
小型複合遊具

滑り台を滑る、仕掛けを回して遊ぶ
ネットを登るなどが楽しめます
千手山2回6
(上画像は、拡大表示可能です)
クライミングウォール
千手山2回6-1
(上画像は、拡大表示可能です)
乗ると若干揺れるステップ

ステップ→ステップと移動して遊べるわけですが
我が家のバカ姉妹は
鉢合わせとなり
譲り合い精神が皆無なので
押し合い落とし合いをしてました


ちなみの話ですが
押し合い落とし合いの勝者は
身長&体重が勝る次女でした

千手山公園内の
1番高所な場所にある広場に
設置されている遊具は以上
です

「ココで、1時間くらい
遊んでてくれても一向に構わんぞ」


千手山公園内の
1番高所な場所にある
広場に到着した時
のりゅは、娘達に上記を伝えました


長女「無理なこと
分かって言ってるでしょ?
パパって性格悪いよね」


譲り合い精神が皆無な
11歳女児(長女)に
性格が悪い呼ばわりされました(怒)

千手山2回8
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、千手山公園で楽しめる
電車アトラクションのコース内周にある広場です

上画像の場所にも
アトラクション以外の遊具があります


上画像の広場で楽しめる遊具を紹介します
千手山2回9
滑り台、砂場
千手山2回10
(上画像は、拡大表示可能です)
コイン電動遊具コーナー
千手山2回11
(上画像は、拡大表示可能です)
コイン電動遊具は大人の利用は禁止であり
利用料金は1回30円です
千手山2回12
(上画像は、拡大表示可能です)
千手山2回13
(上画像は、拡大表示可能です)
娘達は、素晴らしい笑顔で
コイン電動遊具を楽しんでいました
千手山2回14
(上画像は、拡大表示可能です)
次女「パパ―!ねーねー!
見てー!!ほらほら
そっくりでしょー!?」


やたらハイテンションだった次女は
ゴリラ型ロボット付
コイン電動遊具に乗り
ポージングして上記を伝えてきました


ココ最近、お笑い担当な
ポジショニングを
わきまえてきた次女の
成長が著しい
です

通っている小学校でも
おもしろキャラを演じて
同級生相手に笑いをとっているんでしょうかね~?

といったところで、今回の回顧録終了
千手山公園が舞台の回顧録も終了です

千手山公園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示