茨城県フラワーパーク 無料遊具編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1052弾は、茨城県石岡市にある
「茨城県フラワーパーク 無料遊具編」です

上画像に写る我が家の次女は
甘ったれた性格の女児です
そんな次女が
何かをチャレンジして失敗
挫折する様を見るのは
わりと日常茶飯事だったりします
しかしながら、皆様
茨城県石岡市にある今回記事の舞台
「茨城県フラワーパーク」へ
おでかけした時の次女は
いつもと一味違いました
チャレンジして失敗
傷つきながらも諦めることなく
本気となって再チャレンジ
見事成功させた次女の感動秘話は
回顧録本文にて、お送りいたします

(上画像は、拡大表示可能です)
茨城県フラワーパーク園内マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「有料遊具編」では
茨城県フラワーパークの施設概要と
国内2位の滑走距離を誇るスライダー遊具
「花のすべり台」を含めた
同スポットで楽しめる
有料遊具や有料遊びの数々を紹介
思い出を振り返りました
今回記事は「無料遊具編」です
茨城県フラワーパークで楽しめる
無料遊具を紹介
思い出を振り返ります
茨城県フラワーパーク
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 317.5km(片道)
到着目安 4時間15分
高速料金 8160円(最寄のIC降車の場合)
※2020年1月時点
駐車場 900台 無料
所在地 〒315-0153 茨城県石岡市下青柳200
電話 0299-42-4111
定休日 月曜日(祝日の場合営業、翌平日休業)
12/27~1/1
営業時間 9:00~17:00(2月~11月)
9:00~16:00(12月~1月)
入場料
4/1~11/30 高校生以上740円、小中学生370円
12/1~3/31 高校生以上370円、小中学生190円
※小学生未満は無料
※4/1~11/30の土曜日は、小中学生190円
12/1~3/31の土曜日は、小中学生100円で入場可
でも、春・夏・冬休み期間は通常料金
それでは、回顧録本文ということで
茨城県フラワーパークで楽しめる
無料遊具を紹介
思い出を振り返ります

茨城県フラワーパークで楽しめる有料遊具
花のすべり台の乗降場近くに、上画像の
小型の滑り台、幼児用カートが設けられてますし
回顧録序文で掲載した園内マップの
【アスレチック】と記載されている場所では
5種類の遊具が設けられてます

ロープ登り

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープ

ジャンプの高さが足らなかったのか?
つかまり続ける力が足りなかったのか?
自重が重かったのか?
理由は色々でしょうけれど
次女は、ターザン移動中に落下
膝を擦りむいてしまいました…

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープを遊ぶのを止めると
思っていたんですが
次女は、のりゅの元まで来ると
上着を脱いだのち渡してきました
そして、次女は
再チャレンジするべく
ターザンロープへと
向かっていきました…
「ぬぅぅ…次女的には
世紀の一戦に臨む
心境なのかもしれんな…」
上記を考えた自分は、次女の
再チャレンジの行方を見守ることにしました


(上画像は、拡大表示可能です)
本気モードで再チャレンジした次女は
終着場所まで見事ターザン移動してのけました
次女は己自身との戦いに
勝利したのでありました!
「父は、オマエの
今日の勝利を称えよう!」
のりゅは次女に
惜しみない拍手を送りました
以上の思い出話が
チャレンジして失敗
傷つきながらも諦めることなく
本気となって再チャレンジ
見事成功させた次女の感動秘話です

ネットトンネル

丸太足場の吊橋

2連ブランコ
茨城県フラワーパークで楽しめる無料遊具は以上です
といったところで、今回の回顧録終了
茨城県フラワーパークが舞台の回顧録も終了です
茨城県フラワーパーク
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1052弾は、茨城県石岡市にある
「茨城県フラワーパーク 無料遊具編」です

上画像に写る我が家の次女は
甘ったれた性格の女児です
そんな次女が
何かをチャレンジして失敗
挫折する様を見るのは
わりと日常茶飯事だったりします
しかしながら、皆様
茨城県石岡市にある今回記事の舞台
「茨城県フラワーパーク」へ
おでかけした時の次女は
いつもと一味違いました
チャレンジして失敗
傷つきながらも諦めることなく
本気となって再チャレンジ
見事成功させた次女の感動秘話は
回顧録本文にて、お送りいたします

(上画像は、拡大表示可能です)
茨城県フラワーパーク園内マップです
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の
「有料遊具編」では
茨城県フラワーパークの施設概要と
国内2位の滑走距離を誇るスライダー遊具
「花のすべり台」を含めた
同スポットで楽しめる
有料遊具や有料遊びの数々を紹介
思い出を振り返りました
今回記事は「無料遊具編」です
茨城県フラワーパークで楽しめる
無料遊具を紹介
思い出を振り返ります
茨城県フラワーパーク
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 317.5km(片道)
到着目安 4時間15分
高速料金 8160円(最寄のIC降車の場合)
※2020年1月時点
駐車場 900台 無料
所在地 〒315-0153 茨城県石岡市下青柳200
電話 0299-42-4111
定休日 月曜日(祝日の場合営業、翌平日休業)
12/27~1/1
営業時間 9:00~17:00(2月~11月)
9:00~16:00(12月~1月)
入場料
4/1~11/30 高校生以上740円、小中学生370円
12/1~3/31 高校生以上370円、小中学生190円
※小学生未満は無料
※4/1~11/30の土曜日は、小中学生190円
12/1~3/31の土曜日は、小中学生100円で入場可
でも、春・夏・冬休み期間は通常料金
それでは、回顧録本文ということで
茨城県フラワーパークで楽しめる
無料遊具を紹介
思い出を振り返ります

茨城県フラワーパークで楽しめる有料遊具
花のすべり台の乗降場近くに、上画像の
小型の滑り台、幼児用カートが設けられてますし
回顧録序文で掲載した園内マップの
【アスレチック】と記載されている場所では
5種類の遊具が設けられてます

ロープ登り

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープ

ジャンプの高さが足らなかったのか?
つかまり続ける力が足りなかったのか?
自重が重かったのか?
理由は色々でしょうけれど
次女は、ターザン移動中に落下
膝を擦りむいてしまいました…

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンロープを遊ぶのを止めると
思っていたんですが
次女は、のりゅの元まで来ると
上着を脱いだのち渡してきました
そして、次女は
再チャレンジするべく
ターザンロープへと
向かっていきました…
「ぬぅぅ…次女的には
世紀の一戦に臨む
心境なのかもしれんな…」
上記を考えた自分は、次女の
再チャレンジの行方を見守ることにしました


(上画像は、拡大表示可能です)
本気モードで再チャレンジした次女は
終着場所まで見事ターザン移動してのけました
次女は己自身との戦いに
勝利したのでありました!
「父は、オマエの
今日の勝利を称えよう!」
のりゅは次女に
惜しみない拍手を送りました
以上の思い出話が
チャレンジして失敗
傷つきながらも諦めることなく
本気となって再チャレンジ
見事成功させた次女の感動秘話です

ネットトンネル

丸太足場の吊橋

2連ブランコ
茨城県フラワーパークで楽しめる無料遊具は以上です
といったところで、今回の回顧録終了
茨城県フラワーパークが舞台の回顧録も終了です
茨城県フラワーパーク
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト