国営ひたち海浜公園 プレジャーガーデン編②
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1058弾は、茨城県ひたちなか市にある
「国営ひたち海浜公園 プレジャーガーデン編②」です

(上画像は、拡大表示可能です)
2019年11月の3連休
2泊3日の日程な旅行3日目
茨城県ひたちなか市にある今回記事の舞台
「国営ひたち海浜公園」
7エリアの1つにして遊園地なエリア
「プレジャーガーデン」の
【とあるアトラクション】にて
次女は、恐怖や不安に
耐えられなくなり
泣きだしてしまったのでした…
※「愛の試練」
(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれるよ」
某ヒットソングのフレーズが有名ですね
絶叫・ホラーアトラクションチャレンジを
試練として課すことで、我が子を
強者として成長させる育成方法です)
国営ひたち海浜公園の
プレジャーガーデンで楽しめる
アトラクションの数々には
愛の試練における成果を
あまり期待していなかったのですが
【とあるアトラクション】は
良い仕事をしてくれました~♪
次女が、また1歩
強者として成長を遂げた秘話
【とあるアトラクション】とは?は
回顧録本文にて、お送りいたします

(上画像は、拡大表示可能です)
国営ひたち海浜公園マップです
回顧録第1055弾
「施設概要・スポーツ編(紹介記事へ)」では
国営ひたち海浜公園の施設概要と
園内で楽しめるスポーツを紹介
思い出を振り返りました
回顧録第1056弾
「遊具編(紹介記事へ)」では
国営ひたち海浜公園で楽しめる遊具を紹介
思い出を振り返りました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像には、2019年11月時点の
国営ひたち海浜公園
7エリアの1つにして遊園地なエリア
プレジャーガーデンマップと
エリア情報などが写ってます

(上画像は、拡大表示可能です)
プレジャーガーデンのアトラクション一覧です
回顧録第1057弾
「プレジャーガーデン編①(紹介記事へ)」では
国営ひたち海浜公園
7エリアの1つにして遊園地なエリア
プレジャーガーデンのエリア概要と
ドリーミーアトラクションとして分類される
アトラクションの数々を紹介、思い出を振り返りました
回顧録題1058弾(今回記事)
「プレジャーガーデン編②」では
エキサイティングアトラクション
コインアトラクションとして分類される
アトラクションの数々を紹介
思い出を振り返ります
国営ひたち海浜公園
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 361km(片道)
到着目安 4時間30分
高速料金 9730円(最寄のIC降車の場合)
※2020年1月時点
駐車場 4350台 1台1日510円
※全駐車場の合計台数
所在地 〒312-0012
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話 029-265-9001
定休日 月曜日(祝日の場合営業、翌平日休業)
12/31、1/1、2月第1火曜日~金曜日
営業時間 9:30~17:00
※季節によって変動する
入場料 高校生以上450円、65歳以上210円
2日通し券料金 高校生以上500円、65歳以上250円
のりもの券 1枚100円、11枚セット1000円
※2歳以下は、アトラクションの利用料金無料
※11枚セットの販売は、2020年3月19日まで
のりもの1日フリーパス(3歳以上同一料金)
2020年1月現在は、1名1バンド3400円
2020年3月20日以降は、1名1バンド3600円
まとめて(得)のりもの1日フリーパス
4名分同時購入12800円
※販売は、2020年3月19日まで
ペアのりもの1日フリーパス(2名)
大人1名(16歳以上)+子供1名のペア6800円
※2020年3月20日より販売開始

(上画像は、拡大表示可能です)
スーパースイング
利用条件 小学生以上65歳未満
身長120cm以上
利用料金 1人1回500円
フリーパス利用可
ライドは高速で回転しつつ、大きくスイングします

のりゅは、ほんの数年前までは
子供の付添役を
仕方なく務める大人を装いつつ
遊園地のアトラクションを
その実、楽しんでいた
恥かしがり屋さんでしたが
最近なんですが
大人1人でも
堂々と余裕で楽しめる
勇気を持つ【勇者】へと
成長しました
スーパースイング乗車時
大人1人でも堂々と余裕で
楽しむ前の記念として
ピースサインをして
写真撮影してみました

(上画像は、拡大表示可能です)
シューティングライド
「サラマンダー伝説」
利用条件 小学生未満は保護者の同乗が必要
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可

(上画像は、拡大表示可能です)
シューティングライド「サラマンダー伝説」は
ライドに乗車、備え付いている
レーザー銃を的(敵)目掛けて照射
命中させることで得点が加算されていく内容の
アトラクションです
ステージごとに登場する敵(的)を
全て倒すとボーナス得点が加算されたり
ボスは、高得点だけど倒しにくいので
他の動いている敵(的)を撃った方が
好成績でフィニッシュできるかもなど
ハイスコアを狙ってプレイするのならば
なかなか奥が深いアトラクションです

上画像は、※高得点を叩き出せた
【勇者】のみがゲットできる
「勇者のメダル」です
(※のりゅがプレイした時は、20000点以上でした)

上画像は、一時的とはいえ
のりゅが
【NO1勇者】となった
証拠として撮影した写真です
のりゅは、ココ数年
国内各地の遊園地へ遊びに行き
シューティングライドを
プレイしまくってます
上手くなってしまったのか?
一時的だったとはいえ
NO1勇者なスコアを
叩き出せてしまいました
のりゅは
【勇者としての勇気】に加えて
【勇者としての実力】も
成長したのでありました

勇者のメダルをゲットしたのち
発券機に投入することで
上画像のカードを取得できます
あたりカードが発券されると
景品を取得できるとのことです
のりゅは、2回プレイして
勇者のメダルを2枚取得、カードも2枚ゲットしました
【NO1勇者】として輝けただけでも
十分満足できたので
カードは娘達に、プレゼントしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ディスク・オー
利用条件 小学生以上65歳未満
身長120cm以上
利用料金 1人1回500円
フリーパス利用可
円盤型ライドは
回転しながらのスイングを繰り返します

上画像黒矢印部分に見知らぬ客の方々が
席に跨った体勢で乗っているのが写ってますね
ディスク・オーは、上画像に写る体勢で
ぐるぐるスイングなスリルを楽しめます
のりゅ的には、まったく恐怖を感じず
爽快に楽しめたアトラクションでしたが

(上画像は、拡大表示可能です)
次女は泣いてしまいました
ほんっと次女は
そそる表情で
泣いてくれます…
我が子が涙の数だけ
強者へと成長していたことを
嬉しく思った自分は
次女の泣き顔を撮影しまくりました
我が子の
泣き顔写真コレクションが
増えました~♪♪♪♪♪
ディスク・オー稼働前
「コレ怖いからね~
めっちゃ怖いからね~」と
隣の席に座った人物に煽られ
恐怖と不安が
限界突破してしまったがゆえ
次女の涙腺は
崩壊してしまったみたいでした

長女は次女を慰めてました
さて、突然ですが
皆様に、クイズを出題します
次女の隣に席に座って
煽り行動をした人物は
のりゅ? or 長女?です
さ~て、どちらでしょ~?

(上画像は、拡大表示可能です)
林間ジェットコースター
利用条件 小学生以上65歳未満
身長110cm以上
身長120cm未満の子供は保護者の同乗が必要
利用料金 1人1回600円
フリーパス利用可
最大速度は、70km/hなジェットコースターであり

(上画像は、拡大表示可能です)
コース全長は、約690mとのことです
林間を疾走することが
そこらの遊園地の
ジェットコースターでは
味わえない楽しみだったりします

林間ジェットコースターのスリルスペックは
それほど大したことないので
ディスク・オーの時のように
次女は、涙の数だけ強者へと成長することはなく
笑顔で爽快に楽しんだだけでした

林間ジェットコースターの
順番待ちをしていた時
ディスク・オーの時と
同様の煽り行動をしてみましたが
※次女は恐怖や不安に
苛まれることなく
緊張感ゼロで、ピザパンを
くっちゃくっちゃ食べてました
(※上画像赤矢印部分参照)
国営ひたち海浜公園のプレジャーガーデンの
エキサイティングアトラクションとして分類される
アトラクションは、ここまでで紹介した4機種と

同スポットが舞台の初回おでかけ回顧録となる
施設概要・スポーツ編(紹介記事へ)で紹介した
ファミリーパークゴルフ&
パターゴルフです
ファミリーパークゴルフ
利用条件 3歳以上
小学2年生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 600円 (9ホール)、1000円(18ホール)
のりもの1日フリーパスで利用可
再度紹介しておきますと
2コース×9ホールの
ファミリーパークゴルフ場が整備されてます
パターゴルフ
利用条件 3歳以上
小学2年生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 600円 (9ホール)、1000円(18ホール)
のりもの1日フリーパスで利用可
こちらも再度紹介しておきますと
4コース×9ホールと北関東最大級の
パターゴルフ場が整備されてます

上画像は、2020年1月20日より
営業終了してしまった
エキサイティングアトラクションとして
分類されていたアトラクションの1機種
バトルファイアーです
バトルファイアー跡地に、2020年春
新アトラクションがオープンします
新アトラクション情報は後述にて
紹介するとして、バトルファイアーを遊んだ時の
思い出話を書かせていただきます

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
遊園地によって
アトラクション名が違ったりしますが
のりゅは、バトルファイアーと
同内容のアトラクションを
何十回もプレイしたことがあります
そんでもって
のりゅは、表示上の最高得点となる
99点を叩き出したことがあるほど
バトルファイアーが大得意だったりします
(↑上画像赤枠部分参照)
【バトルファイアー】をプレイする前
のりゅは、他のプレイヤーとの
【バトル】を制して勝者となるべく
勝利への意志を
【ファイアー】させて臨みました

でも、国営ひたち海浜公園の
バトルファイアーは
得点機能が故障しており
プレイヤー同士が競い合えない
アトラクションとして
稼動していたのでした…
【バトルファイアー】では
他のプレイヤーと
【バトル】とはならなかったので
【ファイアー】させた
のりゅの勝利への意志は
【空回りして鎮火】しました…

(上画像左は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな40歳男性の思い出の跡地
バトルファイアー跡地には
おそらくですが
上画像左に写るアトラクションと
同内容のアトラクションが
設置されると思われます

(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、2020年春
国営ひたち海浜公園の
プレジャーガーデンには
【世界一の激流下り!】と
同スポット側が豪語するほどの
VR体験+ライド体験が楽しめる
新アトラクションがオープンします
上画像の新アトラクションは
おそらくエキサイティングアトラクションとして
分類されるようになると予想したので
今回記事で紹介しました
国営ひたち海浜公園のプレジャーガーデンの
エキサイティングアトラクションの紹介は
以上としまして
ここからは、コインアトラクションとして
分類されるアトラクションを紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
ちびっこカートレース
利用条件 小学生未満は保護者の同乗が必要
利用料金 1回現金200円
最大速度約4Km/h、走路全長160mとのことであり
コースには、ジグザグな部分があったりします

(上画像は、拡大表示可能です)
サファリペット
利用条件 4歳未満は保護者の同乗が必要
体重制限2名で80㎏まで
利用料金 1回現金200円

(上画像は、拡大表示可能です)
バッテリーカー
利用条件 4歳未満は保護者の同乗が必要
体重制限2名で80㎏まで
利用料金 1回現金100円

(上画像は、拡大表示可能です)
パーフェクトスポーツ
利用料金 1回現金100円~300円

(上画像は、拡大表示可能です)
パーフェクトスポーツで楽しめる
スポーツは、上画像です
【パーフェクトスポーツ】は
利用しませんでしたが

のりゅは、この日1日で
3万歩も歩きました
1日3万歩の徒歩移動は
【パーフェクトスポーツ
(和訳→完璧な運動)】では
ないでしょうけれど
体力の衰えた
40歳男性にとっては
【完璧に運動】ですよね~

(上画像は、拡大表示可能です)
ダウンタウン
利用料金 1回現金100円~200円
射的などのゲームをプレイして楽しめますし
結果によっては景品を取得できます

(上画像は、拡大表示可能です)
小型のりもの
利用料金 1回現金100円~200円

(上画像は、拡大表示可能です)
あと、おまけな情報としましては
小型のりもの付近には
ラクガキコーナーが設けられてましたし
ダウンダウン付近には
UFOキャッチャーコーナーが設けられてました
といったところで、今回の回顧録終了です
国営ひたち海浜公園
次回の「プレジャーガーデン編③」に続きます☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1058弾は、茨城県ひたちなか市にある
「国営ひたち海浜公園 プレジャーガーデン編②」です

(上画像は、拡大表示可能です)
2019年11月の3連休
2泊3日の日程な旅行3日目
茨城県ひたちなか市にある今回記事の舞台
「国営ひたち海浜公園」
7エリアの1つにして遊園地なエリア
「プレジャーガーデン」の
【とあるアトラクション】にて
次女は、恐怖や不安に
耐えられなくなり
泣きだしてしまったのでした…
※「愛の試練」
(※愛の試練→「涙の数だけ強くなれるよ」
某ヒットソングのフレーズが有名ですね
絶叫・ホラーアトラクションチャレンジを
試練として課すことで、我が子を
強者として成長させる育成方法です)
国営ひたち海浜公園の
プレジャーガーデンで楽しめる
アトラクションの数々には
愛の試練における成果を
あまり期待していなかったのですが
【とあるアトラクション】は
良い仕事をしてくれました~♪
次女が、また1歩
強者として成長を遂げた秘話
【とあるアトラクション】とは?は
回顧録本文にて、お送りいたします

(上画像は、拡大表示可能です)
国営ひたち海浜公園マップです
回顧録第1055弾
「施設概要・スポーツ編(紹介記事へ)」では
国営ひたち海浜公園の施設概要と
園内で楽しめるスポーツを紹介
思い出を振り返りました
回顧録第1056弾
「遊具編(紹介記事へ)」では
国営ひたち海浜公園で楽しめる遊具を紹介
思い出を振り返りました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像には、2019年11月時点の
国営ひたち海浜公園
7エリアの1つにして遊園地なエリア
プレジャーガーデンマップと
エリア情報などが写ってます

(上画像は、拡大表示可能です)
プレジャーガーデンのアトラクション一覧です
回顧録第1057弾
「プレジャーガーデン編①(紹介記事へ)」では
国営ひたち海浜公園
7エリアの1つにして遊園地なエリア
プレジャーガーデンのエリア概要と
ドリーミーアトラクションとして分類される
アトラクションの数々を紹介、思い出を振り返りました
回顧録題1058弾(今回記事)
「プレジャーガーデン編②」では
エキサイティングアトラクション
コインアトラクションとして分類される
アトラクションの数々を紹介
思い出を振り返ります
国営ひたち海浜公園
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 361km(片道)
到着目安 4時間30分
高速料金 9730円(最寄のIC降車の場合)
※2020年1月時点
駐車場 4350台 1台1日510円
※全駐車場の合計台数
所在地 〒312-0012
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
電話 029-265-9001
定休日 月曜日(祝日の場合営業、翌平日休業)
12/31、1/1、2月第1火曜日~金曜日
営業時間 9:30~17:00
※季節によって変動する
入場料 高校生以上450円、65歳以上210円
2日通し券料金 高校生以上500円、65歳以上250円
のりもの券 1枚100円、11枚セット1000円
※2歳以下は、アトラクションの利用料金無料
※11枚セットの販売は、2020年3月19日まで
のりもの1日フリーパス(3歳以上同一料金)
2020年1月現在は、1名1バンド3400円
2020年3月20日以降は、1名1バンド3600円
まとめて(得)のりもの1日フリーパス
4名分同時購入12800円
※販売は、2020年3月19日まで
ペアのりもの1日フリーパス(2名)
大人1名(16歳以上)+子供1名のペア6800円
※2020年3月20日より販売開始

(上画像は、拡大表示可能です)
スーパースイング
利用条件 小学生以上65歳未満
身長120cm以上
利用料金 1人1回500円
フリーパス利用可
ライドは高速で回転しつつ、大きくスイングします

のりゅは、ほんの数年前までは
子供の付添役を
仕方なく務める大人を装いつつ
遊園地のアトラクションを
その実、楽しんでいた
恥かしがり屋さんでしたが
最近なんですが
大人1人でも
堂々と余裕で楽しめる
勇気を持つ【勇者】へと
成長しました
スーパースイング乗車時
大人1人でも堂々と余裕で
楽しむ前の記念として
ピースサインをして
写真撮影してみました

(上画像は、拡大表示可能です)
シューティングライド
「サラマンダー伝説」
利用条件 小学生未満は保護者の同乗が必要
利用料金 1人1回400円
フリーパス利用可

(上画像は、拡大表示可能です)
シューティングライド「サラマンダー伝説」は
ライドに乗車、備え付いている
レーザー銃を的(敵)目掛けて照射
命中させることで得点が加算されていく内容の
アトラクションです
ステージごとに登場する敵(的)を
全て倒すとボーナス得点が加算されたり
ボスは、高得点だけど倒しにくいので
他の動いている敵(的)を撃った方が
好成績でフィニッシュできるかもなど
ハイスコアを狙ってプレイするのならば
なかなか奥が深いアトラクションです

上画像は、※高得点を叩き出せた
【勇者】のみがゲットできる
「勇者のメダル」です
(※のりゅがプレイした時は、20000点以上でした)

上画像は、一時的とはいえ
のりゅが
【NO1勇者】となった
証拠として撮影した写真です
のりゅは、ココ数年
国内各地の遊園地へ遊びに行き
シューティングライドを
プレイしまくってます
上手くなってしまったのか?
一時的だったとはいえ
NO1勇者なスコアを
叩き出せてしまいました
のりゅは
【勇者としての勇気】に加えて
【勇者としての実力】も
成長したのでありました

勇者のメダルをゲットしたのち
発券機に投入することで
上画像のカードを取得できます
あたりカードが発券されると
景品を取得できるとのことです
のりゅは、2回プレイして
勇者のメダルを2枚取得、カードも2枚ゲットしました
【NO1勇者】として輝けただけでも
十分満足できたので
カードは娘達に、プレゼントしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ディスク・オー
利用条件 小学生以上65歳未満
身長120cm以上
利用料金 1人1回500円
フリーパス利用可
円盤型ライドは
回転しながらのスイングを繰り返します

上画像黒矢印部分に見知らぬ客の方々が
席に跨った体勢で乗っているのが写ってますね
ディスク・オーは、上画像に写る体勢で
ぐるぐるスイングなスリルを楽しめます
のりゅ的には、まったく恐怖を感じず
爽快に楽しめたアトラクションでしたが

(上画像は、拡大表示可能です)
次女は泣いてしまいました
そそる表情で
泣いてくれます…
我が子が涙の数だけ
強者へと成長していたことを
嬉しく思った自分は
次女の泣き顔を撮影しまくりました
泣き顔写真コレクションが
増えました~♪♪♪♪♪
ディスク・オー稼働前
「コレ怖いからね~
めっちゃ怖いからね~」と
隣の席に座った人物に煽られ
恐怖と不安が
限界突破してしまったがゆえ
次女の涙腺は
崩壊してしまったみたいでした

長女は次女を慰めてました
さて、突然ですが
皆様に、クイズを出題します
次女の隣に席に座って
煽り行動をした人物は
のりゅ? or 長女?です
さ~て、どちらでしょ~?

(上画像は、拡大表示可能です)
林間ジェットコースター
利用条件 小学生以上65歳未満
身長110cm以上
身長120cm未満の子供は保護者の同乗が必要
利用料金 1人1回600円
フリーパス利用可
最大速度は、70km/hなジェットコースターであり

(上画像は、拡大表示可能です)
コース全長は、約690mとのことです
林間を疾走することが
そこらの遊園地の
ジェットコースターでは
味わえない楽しみだったりします

林間ジェットコースターのスリルスペックは
それほど大したことないので
ディスク・オーの時のように
次女は、涙の数だけ強者へと成長することはなく
笑顔で爽快に楽しんだだけでした

林間ジェットコースターの
順番待ちをしていた時
同様の煽り行動をしてみましたが
※次女は恐怖や不安に
苛まれることなく
緊張感ゼロで、ピザパンを
くっちゃくっちゃ食べてました
(※上画像赤矢印部分参照)
国営ひたち海浜公園のプレジャーガーデンの
エキサイティングアトラクションとして分類される
アトラクションは、ここまでで紹介した4機種と

同スポットが舞台の初回おでかけ回顧録となる
施設概要・スポーツ編(紹介記事へ)で紹介した
ファミリーパークゴルフ&
パターゴルフです
ファミリーパークゴルフ
利用条件 3歳以上
小学2年生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 600円 (9ホール)、1000円(18ホール)
のりもの1日フリーパスで利用可
再度紹介しておきますと
2コース×9ホールの
ファミリーパークゴルフ場が整備されてます
パターゴルフ
利用条件 3歳以上
小学2年生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 600円 (9ホール)、1000円(18ホール)
のりもの1日フリーパスで利用可
こちらも再度紹介しておきますと
4コース×9ホールと北関東最大級の
パターゴルフ場が整備されてます

上画像は、2020年1月20日より
営業終了してしまった
エキサイティングアトラクションとして
分類されていたアトラクションの1機種
バトルファイアーです
バトルファイアー跡地に、2020年春
新アトラクションがオープンします
新アトラクション情報は後述にて
紹介するとして、バトルファイアーを遊んだ時の
思い出話を書かせていただきます

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
遊園地によって
アトラクション名が違ったりしますが
のりゅは、バトルファイアーと
同内容のアトラクションを
何十回もプレイしたことがあります
そんでもって
のりゅは、表示上の最高得点となる
99点を叩き出したことがあるほど
バトルファイアーが大得意だったりします
(↑上画像赤枠部分参照)
【バトルファイアー】をプレイする前
のりゅは、他のプレイヤーとの
【バトル】を制して勝者となるべく
勝利への意志を
【ファイアー】させて臨みました

でも、国営ひたち海浜公園の
バトルファイアーは
得点機能が故障しており
プレイヤー同士が競い合えない
アトラクションとして
稼動していたのでした…
【バトルファイアー】では
他のプレイヤーと
【バトル】とはならなかったので
【ファイアー】させた
のりゅの勝利への意志は
【空回りして鎮火】しました…

(上画像左は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
そんな40歳男性の思い出の跡地
バトルファイアー跡地には
おそらくですが
上画像左に写るアトラクションと
同内容のアトラクションが
設置されると思われます

(上画像は、拡大表示可能です)
さらに、2020年春
国営ひたち海浜公園の
プレジャーガーデンには
【世界一の激流下り!】と
同スポット側が豪語するほどの
VR体験+ライド体験が楽しめる
新アトラクションがオープンします
上画像の新アトラクションは
おそらくエキサイティングアトラクションとして
分類されるようになると予想したので
今回記事で紹介しました
国営ひたち海浜公園のプレジャーガーデンの
エキサイティングアトラクションの紹介は
以上としまして
ここからは、コインアトラクションとして
分類されるアトラクションを紹介します

(上画像は、拡大表示可能です)
ちびっこカートレース
利用条件 小学生未満は保護者の同乗が必要
利用料金 1回現金200円
最大速度約4Km/h、走路全長160mとのことであり
コースには、ジグザグな部分があったりします

(上画像は、拡大表示可能です)
サファリペット
利用条件 4歳未満は保護者の同乗が必要
体重制限2名で80㎏まで
利用料金 1回現金200円

(上画像は、拡大表示可能です)
バッテリーカー
利用条件 4歳未満は保護者の同乗が必要
体重制限2名で80㎏まで
利用料金 1回現金100円

(上画像は、拡大表示可能です)
パーフェクトスポーツ
利用料金 1回現金100円~300円

(上画像は、拡大表示可能です)
パーフェクトスポーツで楽しめる
スポーツは、上画像です
【パーフェクトスポーツ】は
利用しませんでしたが

のりゅは、この日1日で
3万歩も歩きました
1日3万歩の徒歩移動は
【パーフェクトスポーツ
(和訳→完璧な運動)】では
ないでしょうけれど
体力の衰えた
40歳男性にとっては
【完璧に運動】ですよね~

(上画像は、拡大表示可能です)
ダウンタウン
利用料金 1回現金100円~200円
射的などのゲームをプレイして楽しめますし
結果によっては景品を取得できます

(上画像は、拡大表示可能です)
小型のりもの
利用料金 1回現金100円~200円

(上画像は、拡大表示可能です)
あと、おまけな情報としましては
小型のりもの付近には
ラクガキコーナーが設けられてましたし
ダウンダウン付近には
UFOキャッチャーコーナーが設けられてました
といったところで、今回の回顧録終了です
国営ひたち海浜公園
次回の「プレジャーガーデン編③」に続きます☆
スポンサーサイト