浜松餃子のマルマツ 工場見学
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1061弾は、静岡県浜松市西区にある
「(株式会社)マルマツ」様が
定期開催している「工場見学」です

2020年12月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県浜松市西区にある
「(株式会社)マルマツ」様が
定期開催している
参加料金無料な「工場見学」目的の
おでかけをしました

マルマツ様の会社概要を
簡潔に説明しますと
【世界一の浜松餃子をつくる会社】
とのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
そして、上画像に写るは
司会進行役スタッフの方が
工場見学の説明を話し始めても
ラクガキすることを止めず
没頭していた11歳女児であり
のりゅが知る限りではありますが
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】です
(↑ゴーイングマイウェイ→他人はどうあれ
自分なりの生き方や流儀を貫くこと)

(上画像は、拡大表示可能です)
工場見学後半の試食タイムにて
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
ラクガキを広げたまま
マルマツ様製造の浜松餃子を食して
「美味しい♡」と評しておられました
長女「パパ、ここの
工場見学なら
また一緒に行ってあげるよ」
【日本一ゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
マルマツ様の工場見学の申込手続をした
父親(のりゅ)に対して
上記を伝えてきました
浜松餃子のマルマツ
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北ICからの距離 21.5㎞(片道)
到着目安 40分
駐車場 工場の駐車場に駐車可 無料
所在地 〒431-1112
静岡県浜松市西区大人見町3647
電話 0120-524-002
053-485-2737(FAX番号)
※受付日時は、祝日を除く
火~金曜日の9:00~17:00
工場見学開催日時
毎週木曜日・金曜日・土曜日(1日2部制)
午前の部 10:00~ / 午後の部 13:30~
※工場見学は完全予約制
※前日16:00までに事前予約が必要
各回の最大定員 60名
参加料金 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
マルマツ様の工場見学フロアマップです
回顧録序文で書いたことの繰り返しとなりますが
マルマツ様は、世界一の浜松餃子を
つくる会社とのことです
工場見学を通じて
上画像フロアマップに載っている
見学コーナーからは
生産ラインの一部を見学できますし
上画像フロアマップに載っている
試食コーナーでは
マルマツ様製造の浜松餃子を
試食することができます
おそらく皆様が1番知りたいであろう
試食タイムの詳細については
回顧録後半にて紹介するとしまして
マルマツ様の工場見学は
参加料金無料であり
駐車料金も無料です
でも、工場見学は完全予約制です
一般の見学客は公式HP上で
参加申込をする必要があります
工場見学開催日時は
毎週木曜日・金曜日・土曜日(1日2部制)
午前の部 10:00~ / 午後の部 13:30~です
(↑見学開始時間の10分前には
集合してほしいとのことです)
各回の最大定員は、60名です
餃子を試食する際のアレルギー上の注意事項
その他の注意事項については
公式HPを確認してくださいませ
事前予約を済ませたのち
工場見学日にマルマツ様へ行き
上画像フロアマップに載っている
インフォメーションで受付を済ませます

その後は、試食コーナー(上画像のホール)で
工場見学が始まるのを待つことになります
試食コーナーには
マルマツ様製造の商品が並べられていました
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉と異なり
9歳妹(次女)は興味深そうに
マルマツ様の商品を眺めていました
のりゅが「マルマツさんは
海外にも餃子を販売しているらしいよ」と
教えてあげたところ
次女は「スゴい会社だね!」と感心してました

(上画像は、拡大表示可能です)
マルマツ様は、地域のスーパーとコラボして
様々な特徴の限定商品(浜松餃子)を
販売されているとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
工場見学を通じてでは
マルマツ様製造の浜松餃子を
購入することができませんが
工場隣にある「遠鉄ストア大人見店」には
特設販売コーナーが設けられているとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉は
工場見学が始まる前から
ラクガキし始めてました
そして、上画像黒矢印部分に写る
9歳妹(次女)は

(上画像は、拡大表示可能です)
マルマツ様の浜松餃子の
製造工程を紹介する映像を
興味アリアリで眺めていました

(上画像は、拡大表示可能です)
そんなこんなで、試食コーナーにて
工場見学の流れの説明を受け
商品や注文の流通について
工場の衛生管理に関することを
教えていただけました

(上画像は、拡大表示可能です)
その後は、見学コーナーへ移動して
生産ラインの一部を上部から観覧しました
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉と異なり
9歳妹(次女)は興味深そうに
生産ラインを眺めていました

(上画像は、拡大表示可能です)
見学コーナーでは、パネル展示を通じて
製造→出荷までの流れ、海外にも出荷していること
マルマツ様の浜松餃子製造量

(上画像は、拡大表示可能です)
会社の歴史、マルマツ餃子の3大すごいコト
全国のご当地餃子のことなどを学べました
一通りの説明が終わると
スタッフの方が試食用餃子を焼き始めるので
その時間は自由時間となります

(上画像は、拡大表示可能です)
自由時間は
再び見学コーナーへ行き
生産ラインを上部より再度観覧したり
パネル展示を通じて
トリックアートな写真を
撮影したりして楽しめます
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉は
父親(のりゅ)の
「ブログ掲載用のトリックアートな
写真を撮りたいから協力せよ」との
要請を受け入れてくれず
9歳妹(次女)は快く応じてくれました

(上画像は、拡大表示可能です)
パネル展示は、クイズも楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
見学コーナーには、パネル展示の他に
餃子なイスが設けられています
人気お笑い芸人の「銀シャリ」の御二方も
上画像の餃子なイスに座ったとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は、自由時間中も
ラクガキに没頭していました

でも、そろそろ浜松餃子が
焼き上がる時間となれば
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
1番乗りで順番待ちしてました

(上画像は、拡大表示可能です)
熟練スタッフの方の手と
専用機器で焼き上がった
マルマツ様製造の浜松餃子は
見た目が、とても美味しそうであり
とても良い匂いがしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみに、のりゅ達が工場見学した時は
冷凍生餃子1種類とチルド餃子2種類が
試食できました

(上画像は、拡大表示可能です)
初回は、6粒の浜松餃子が配られました

マルマツ様製造の浜松餃子が美味しかったのでしょう
次女ちゃまは
初回に配られた6粒の浜松餃子を
あっという間に平らげて
2回ほど、おかわりをしてました
(↑時間内で、餃子が品切れにならない限りは
おかわり自由です)
上画像を撮影しつつ、のりゅは
「食い方が豪快具合が
【おっさん】だな…」と思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
マルマツ様製造の浜松餃子を食べて
体が温まってきたのでしょう
上着を脱いで、次女ちゃまと同じく
2回ほど、おかわりをしてました

2回ほど、おかわりをしたのち
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
「余は満足じゃ♡」と言わんばかりに
喉を潤してました
水を1杯飲んだら
新しい紙コップで
また1杯飲んでいたあたりが
エコ意識や遠慮が皆無で
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】らしいと思いました
(↑上画像赤矢印部分参照)

(上画像は、拡大表示可能です)
試食タイムは、水のおかわりも自由で
餃子のたれも複数種類から好みで選んで使えます
工場見学参加客から
たびたび要望があるそうですが
残念ながら、ご飯は用意できないとのことです

それと、ビールも用意できないとのことですが
清涼飲料、コーヒー、炭酸飲料で良ければ
試食コーナーに自動販売機が設置されてます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ2回目の
おかわり時に撮影した写真です
ここまで、娘達のことばかりを
マルマツ様の工場見学時の思い出として
書いてばかりでしたが
のりゅ&マイハニーは
【試食】と書くよりも
【食事】との認識で
浜松餃子を
夫婦合計60粒以上
食べちゃいました~♪
といったところで、今回の回顧録終了です
マルマツ様が開催されている工場見学
興味を惹かれましたら参加してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1061弾は、静岡県浜松市西区にある
「(株式会社)マルマツ」様が
定期開催している「工場見学」です

2020年12月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県浜松市西区にある
「(株式会社)マルマツ」様が
定期開催している
参加料金無料な「工場見学」目的の
おでかけをしました

マルマツ様の会社概要を
簡潔に説明しますと
【世界一の浜松餃子をつくる会社】
とのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
そして、上画像に写るは
司会進行役スタッフの方が
工場見学の説明を話し始めても
ラクガキすることを止めず
没頭していた11歳女児であり
のりゅが知る限りではありますが
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】です
(↑ゴーイングマイウェイ→他人はどうあれ
自分なりの生き方や流儀を貫くこと)

(上画像は、拡大表示可能です)
工場見学後半の試食タイムにて
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
ラクガキを広げたまま
マルマツ様製造の浜松餃子を食して
「美味しい♡」と評しておられました
長女「パパ、ここの
工場見学なら
また一緒に行ってあげるよ」
【日本一ゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
マルマツ様の工場見学の申込手続をした
父親(のりゅ)に対して
上記を伝えてきました
浜松餃子のマルマツ
(公式HPへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北ICからの距離 21.5㎞(片道)
到着目安 40分
駐車場 工場の駐車場に駐車可 無料
所在地 〒431-1112
静岡県浜松市西区大人見町3647
電話 0120-524-002
053-485-2737(FAX番号)
※受付日時は、祝日を除く
火~金曜日の9:00~17:00
工場見学開催日時
毎週木曜日・金曜日・土曜日(1日2部制)
午前の部 10:00~ / 午後の部 13:30~
※工場見学は完全予約制
※前日16:00までに事前予約が必要
各回の最大定員 60名
参加料金 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
マルマツ様の工場見学フロアマップです
回顧録序文で書いたことの繰り返しとなりますが
マルマツ様は、世界一の浜松餃子を
つくる会社とのことです
工場見学を通じて
上画像フロアマップに載っている
見学コーナーからは
生産ラインの一部を見学できますし
上画像フロアマップに載っている
試食コーナーでは
マルマツ様製造の浜松餃子を
試食することができます
おそらく皆様が1番知りたいであろう
試食タイムの詳細については
回顧録後半にて紹介するとしまして
マルマツ様の工場見学は
参加料金無料であり
駐車料金も無料です
でも、工場見学は完全予約制です
一般の見学客は公式HP上で
参加申込をする必要があります
工場見学開催日時は
毎週木曜日・金曜日・土曜日(1日2部制)
午前の部 10:00~ / 午後の部 13:30~です
(↑見学開始時間の10分前には
集合してほしいとのことです)
各回の最大定員は、60名です
餃子を試食する際のアレルギー上の注意事項
その他の注意事項については
公式HPを確認してくださいませ
事前予約を済ませたのち
工場見学日にマルマツ様へ行き
上画像フロアマップに載っている
インフォメーションで受付を済ませます

その後は、試食コーナー(上画像のホール)で
工場見学が始まるのを待つことになります
試食コーナーには
マルマツ様製造の商品が並べられていました
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉と異なり
9歳妹(次女)は興味深そうに
マルマツ様の商品を眺めていました
のりゅが「マルマツさんは
海外にも餃子を販売しているらしいよ」と
教えてあげたところ
次女は「スゴい会社だね!」と感心してました

(上画像は、拡大表示可能です)
マルマツ様は、地域のスーパーとコラボして
様々な特徴の限定商品(浜松餃子)を
販売されているとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
工場見学を通じてでは
マルマツ様製造の浜松餃子を
購入することができませんが
工場隣にある「遠鉄ストア大人見店」には
特設販売コーナーが設けられているとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉は
工場見学が始まる前から
ラクガキし始めてました
そして、上画像黒矢印部分に写る
9歳妹(次女)は

(上画像は、拡大表示可能です)
マルマツ様の浜松餃子の
製造工程を紹介する映像を
興味アリアリで眺めていました

(上画像は、拡大表示可能です)
そんなこんなで、試食コーナーにて
工場見学の流れの説明を受け
商品や注文の流通について
工場の衛生管理に関することを
教えていただけました

(上画像は、拡大表示可能です)
その後は、見学コーナーへ移動して
生産ラインの一部を上部から観覧しました
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉と異なり
9歳妹(次女)は興味深そうに
生産ラインを眺めていました

(上画像は、拡大表示可能です)
見学コーナーでは、パネル展示を通じて
製造→出荷までの流れ、海外にも出荷していること
マルマツ様の浜松餃子製造量

(上画像は、拡大表示可能です)
会社の歴史、マルマツ餃子の3大すごいコト
全国のご当地餃子のことなどを学べました
一通りの説明が終わると
スタッフの方が試食用餃子を焼き始めるので
その時間は自由時間となります

(上画像は、拡大表示可能です)
自由時間は
再び見学コーナーへ行き
生産ラインを上部より再度観覧したり
パネル展示を通じて
トリックアートな写真を
撮影したりして楽しめます
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】な姉は
父親(のりゅ)の
「ブログ掲載用のトリックアートな
写真を撮りたいから協力せよ」との
要請を受け入れてくれず
9歳妹(次女)は快く応じてくれました

(上画像は、拡大表示可能です)
パネル展示は、クイズも楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
見学コーナーには、パネル展示の他に
餃子なイスが設けられています
人気お笑い芸人の「銀シャリ」の御二方も
上画像の餃子なイスに座ったとのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は、自由時間中も
ラクガキに没頭していました

でも、そろそろ浜松餃子が
焼き上がる時間となれば
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
1番乗りで順番待ちしてました

(上画像は、拡大表示可能です)
熟練スタッフの方の手と
専用機器で焼き上がった
マルマツ様製造の浜松餃子は
見た目が、とても美味しそうであり
とても良い匂いがしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみに、のりゅ達が工場見学した時は
冷凍生餃子1種類とチルド餃子2種類が
試食できました

(上画像は、拡大表示可能です)
初回は、6粒の浜松餃子が配られました

マルマツ様製造の浜松餃子が美味しかったのでしょう
次女ちゃまは
初回に配られた6粒の浜松餃子を
あっという間に平らげて
2回ほど、おかわりをしてました
(↑時間内で、餃子が品切れにならない限りは
おかわり自由です)
上画像を撮影しつつ、のりゅは
「食い方が豪快具合が
【おっさん】だな…」と思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
マルマツ様製造の浜松餃子を食べて
体が温まってきたのでしょう
上着を脱いで、次女ちゃまと同じく
2回ほど、おかわりをしてました

2回ほど、おかわりをしたのち
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】は
「余は満足じゃ♡」と言わんばかりに
喉を潤してました
水を1杯飲んだら
新しい紙コップで
また1杯飲んでいたあたりが
エコ意識や遠慮が皆無で
【世界一のゴーイングマイウェイな
11歳女児(長女)】らしいと思いました
(↑上画像赤矢印部分参照)

(上画像は、拡大表示可能です)
試食タイムは、水のおかわりも自由で
餃子のたれも複数種類から好みで選んで使えます
工場見学参加客から
たびたび要望があるそうですが
残念ながら、ご飯は用意できないとのことです

それと、ビールも用意できないとのことですが
清涼飲料、コーヒー、炭酸飲料で良ければ
試食コーナーに自動販売機が設置されてます

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ2回目の
おかわり時に撮影した写真です
ここまで、娘達のことばかりを
マルマツ様の工場見学時の思い出として
書いてばかりでしたが
のりゅ&マイハニーは
【試食】と書くよりも
【食事】との認識で
浜松餃子を
夫婦合計60粒以上
食べちゃいました~♪
といったところで、今回の回顧録終了です
マルマツ様が開催されている工場見学
興味を惹かれましたら参加してみてね☆
スポンサーサイト