fc2ブログ

岡崎市南公園(2019年10月末)  KGO君親子とおでかけ編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1064弾は、愛知県岡崎市にある
「岡崎市南公園(2019年10月末) 
KGO君親子とおでかけ編」です
岡崎南2019-1
2019年10月末、のりゅは

1日で【動物園】2スポット
【遊園地】1スポット
【水族館】1スポット
【公園】2スポットを
巡り遊ぶけれど
それぞれのスポットで
それなりに楽しんでも
急いで巡ることにはならず
お金をそれほど費やさず遊べる
おでかけプラン


上記プランを立案・構築しまして
愛知県岡崎市と愛知県豊川市にある
スポットを巡り遊びました

上記プラン中の【遊園地】に該当したのが
愛知県岡崎市にある今回記事の舞台
「岡崎南公園」でした
岡東2019-2
おでかけメンバーは、のりゅ、長女、次女
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」のKGO君
Lちゃん(KGO君の娘①、9歳)
Rちゃん(KGO君の娘②、4歳)の合計6名でした

岡崎南公園
(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 76.5キロ(片道) 

到着時間目安 1時間5分

高速料金 1950円(最寄IC降車の場合)
※2020年2月時点

駐車場 乗用車280台 無料

所在地  〒444-0826
愛知県岡崎市若松町萱林1-1

電話 0564-52-9095

営業時間 4月~9月 9:00~17:00
       10月~3月 9:00~16:00

休園日 毎週木曜日(祝日の場合は翌日)
12月29日~1月3日

入場料金 無料

お得情報
管理棟窓口、交通広場窓口では
1シート200円(20円券×11枚綴り)にて販売している

備考 レジャーシート、ベビーカー、車椅子
バトミントンラケット、遊具ボール、双眼鏡、雨傘
無料貸し出しあり


岡崎南2019-2
(上画像は、拡大表示可能です)
岡崎南公園マップです

岡崎南公園は入園料金と
駐車料金が無料の遊園地
です

遊園地&交通広場の2つのエリアに分かれてます
岡崎南2019-2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
岡崎南2019-2-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像2枚には、岡崎南公園で楽しめる
アトラクションや主な遊具
さらに、その利用料金が載ってます


岡崎南公園は
入場料金&駐車料金が無料なだけでなく
激安な利用料金で
アトラクションやら遊具が
楽しめちゃう遊園地
です

2歳以下は無料で
アトラクションを楽しめますが
同乗する保護者は有料となります


アトラクションを楽しむのに必要な
乗物券の販売価格は1枚20円
ですが
岡崎南2019-2-3
(上画像は、拡大表示可能です)
遊園地&交通広場の案内所にて
購入可能な乗物券11枚セットの
販売価格は、1シート200円
です

アトラクションを楽しみまくりたい方は
乗物券を1枚1枚購入するよりも
乗物券11枚セットを購入した方が
1シートあたり、20円お得であり
5シート購入すれば
100円お得となります


岡崎南公園のスポット概要は以上です

ここからは、岡崎南公園で楽しめる
アトラクション&有料遊具を紹介

思い出を振り返りますが
まずは、岡崎南公園2エリアの1つ
遊園地で楽しめる
アトラクション&有料遊具から紹介します

岡崎南2019-3
(上画像は、拡大表示可能です)
コイン電動遊具
利用条件 中学生以上は利用不可
※小さな子供が乗るなら大人でも乗車可
利用料金 1回20円(現金対応)


次女とLちゃんは同年齢&同学年で仲が良く
2名で乗れるアトラクションや遊具は
常に一緒に楽しんでいました
岡崎南2019-4
小5(11歳)になっても
恥かしがることなく
コイン電動遊具を楽しんでいた
長女を写真撮影したのち
ブログで※晒してやろうと考え

のりゅは、カメラを構えました

(※晒す→広く人々の目に触れるようにする)

そうしたら、素早く
片手で顔を隠した長女に
「勝手に撮らないくれる」と
不機嫌な声で注意されました


のりゅは
「このガキ、可愛くねぇぇぇ!」と
思いました

岡崎南2019-5
(上画像は、拡大表示可能です)
観覧車
利用条件 小学生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以上有料)


観覧車ですが、2018年7月より
岡崎南公園オリジナルキャラクター
「みなどん」ラッピング仕様のゴンドラと
昭和30~40年代
少女漫画雑誌の表紙などを描いて活躍された
岡崎市出身のマルチクリエーター

「内藤ルネ」さんラッピング仕様の
ゴンドラ(上画像右)が登場した
とのことです
岡崎南2019-6
のりゅは、KGO君&Rちゃんと
観覧車を楽しみました

ゴンドラ内で、のりゅは
Rちゃんを写真撮影しまくりました

岡崎南2019-6-1
そうしたら、のりゅは
うちわで顔を隠したRちゃんに
「そんなに撮っちゃダメ~
恥ずかしい~」と注意されました


のりゅは
「マーベラス可愛い♡」と思いました


のりゅは、同じような行動をした
長女&Rちゃんから
同様の注意をされたわけですが
【思ったことは真逆】でした

岡崎南2019-8
子供汽車 ゆめポッポ
利用条件 小学生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回60円(3歳以上有料)


子供汽車であり
1席2名乗れます

次女&Lちゃんは、一緒の席に乗り
KGO君&Rちゃんは親子で
一緒の席に乗りました


残されたのは
のりゅと長女だったわけですが

岡崎南2019-9
長女は、父親(のりゅ)に
乗り込まれまいと扉を閉めて
席を陣取っていました

岡崎南2019-10
のりゅは、長女の妨害を
父親への挑戦と捉えて
強引に乗り込んでやりました


「後ろの席空いてるでしょ!
なんで、わざわざ私の隣に乗るの!?」
「キサマが挑戦してきたんだろう!」
「押さないでよ!」
「ふん!狭いぞ!もっと詰めろ!」との
やりとりをしていたら

のりゅ(40歳)は
Rちゃん(4歳)に
「やめなさーい!」と
注意されてしまいました

(↑上画像には、のりゅの行動を止めようとした
Rちゃんの手が写ってます)

岡崎南2019-11
(上画像は、拡大表示可能です)
Rちゃんは
マーベラス可愛いだけでなく
年齢10倍の成人男性にも
恐れず臆せず
注意することができる女児
なのです

そして、のりゅ(40歳)は
年齢10分の1の子供に
注意されてしまう大人
です
岡崎南2019-12
メリーゴーランド
利用条件 小学生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以上有料)


メリーゴーランドですが
岡崎南2019-13
(上画像は、拡大表示可能です)
2018年7月より、観覧車同様に
みなどん&内藤ルネさん仕様となりました


上画像黒矢印部分には
【カワイイに出会えるまち、オカザキ。】との
キャッチコビー
が写ってます


メリーゴーランドにて、のりゅは
カワイイに出会えただけでなく
【ヤサシイ(優しい)】にも
出会えました

岡崎南2019-14
Rちゃんは、父親である
KGO君が大好きな女児
です
岡崎南2019-15
そんなRちゃんですが
「パパだけでなく、おじさんとも
一緒に乗ってくれる?」と頼めば
のりゅでも一緒に乗ってくれました


【カワイイに出会えるまち】で
のりゅは、カワイイに出会い
【ヤサシイ(優しい)】にも
出会えちゃったのでした


ちなみに、のりゅ&Rちゃんの
乗っていた馬車の後ろの木馬には
性格が悪くて
可愛さは【ウンコ】レベルな
我が子(長女)
が乗ってました

岡崎南2019-16
さらに、ちなみに
メリーゴーランド稼動中
KGO君は、Rちゃんの世話から
一時解放されて嬉しかったのか?
上画像に写っているとおり
超笑顔で手を振っていました


のりゅは
「可愛くて、勇気と正義感に溢れ
優しいRちゃんの世話を
【苦労】と認識しているのなら
KGO君は贅沢だな!
Rちゃんの世話が【苦労】なら
我が家の長女&次女の世話は
【苦行】だぞ!!」と思いました

岡崎南2019-17
サイクルモノレール
利用条件 身長120cm以上の小学生は1人利用可
シートに座れる幼児で
保護者の同伴があれば利用可
利用料金 1人1回60円(3歳以上有料)


サイクルモノレールです

Rちゃんは、KGO君と
一緒に空中散歩を楽しみました
岡崎南2019-18
そして、Rちゃんから
手をつないできてくれたため
のりゅは
、サイクルモノレール乗場の
階段をルンルン気分で下りました

観覧車、メリーゴーランド
サイクルモノレールと、のりゅは
【カワイイに出会えるまち】で
3度カワイイに出会いました

岡崎南2019-19
(上画像は、拡大表示可能です)
ティーカップ
利用条件 小学生以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以上有料)

岡崎南2019-20
次女とLちゃんは2名で乗車して楽しみ
のりゅ、長女、KGO君、Rちゃんと
最大定員となる4名で乗車して楽しみました

「さすがに狭いな…」と思ったことくらいが
ティーカップにおける思い出です
岡崎南2019-21
リスコプター
利用条件 小学生以下は保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以上有料)


リス型ライドは低速で回転します
岡崎南2019-22
ボタン操作で、ライドは上昇・下降します

コレといった思い出はありません
岡崎南2019-23
てんとう虫のサンバ
利用条件 小学生以下は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以上有料)


テントウムシ型ライドに乗れば回転と
緩やかな上下の動きも楽しめます

てんとう虫のサンバは利用しませんでした
岡崎南2017-14-1
メロディーペット
定員 1台定員2名
利用料金 1回100円(現金のみ)


動物型の乗物です

メロディーペットは利用しませんでした

岡崎南公園2エリアの1つ
遊園地で楽しめる
アトラクション&有料遊具は以上です

続いて、岡崎南公園2エリアの1つ
交通広場で楽しめる
アトラクション&有料遊具を紹介します

岡崎南2019-24
ゴーカート
利用条件 1人利用は、小学校3年生~中学生まで
小学生3年生未満は、保護者の同伴が必要
小学生3年~中学生が保護者の同伴無しで
利用する場合は、ヘルメットを着用すること
利用料金 1人乗り 1人1回40円
2人乗り1回60円(3歳以上有料)


ゴーカートです

1人乗り仕様のゴーカートは
小学校3年生~中学生までが
利用可能なアトラクション
(ヘルメットの着用義務あり)
です

長女は、利用条件を余裕で満たしており
上画像に写っているとおり
1人乗車して楽しんでました
岡崎南2019-24-1
(上画像は、拡大表示可能です)
小学2年生以下は
大人と一緒に乗車することで
ゴーカートを楽しめます


小学校3年生~中学生の子供なら
2人乗車して楽しめます
(ヘルメットの着用義務あり)


上画像に写っているとおり
KGO君は、Rちゃんと一緒に
乗車して楽しみ
次女とRちゃんは、一緒に
乗車して楽しんでました


大人(18歳以上)は
中学生までの
子供と一緒に乗るのなら
ゴーカートを楽しめます


父親と乗るのを嫌がる長女…

仲良しすぎて
割り込めない次女&Lちゃん…


のりゅが、ゴーカートを
楽しむには、Rちゃんに
お願いする他ありませんでした

岡崎南2019-25-1
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが、お願いしたら
Rちゃんは「いいよ~」と
気軽に応じてくれました


観覧車、メリーゴーランド、サイクルモノレール
ゴーカートと、のりゅは
【カワイイに出会えるまち】で
4度カワイイに出会い

「Rちゃんは※聖女だ…」と
【感動】にも出会えました

(※聖女→ 人格・徳行に優れる理想的な女性)
岡崎南2019-27
(上画像は、拡大表示可能です)
バッテリカー
利用条件 小さな子供が乗るなら大人でも乗車可
利用料金 1回50円(現金対応)


コレといった思い出はありません

岡崎南公園2エリアの1つ
交通広場で楽しめる
アトラクション&有料遊具は以上ですが
岡崎南2019-28
(上画像は、拡大表示可能です)
岡崎南公園内にある池では
水鳥・コイ相手のエサやり体験が楽しめます

エサは、岡崎南公園内にある売店にて
販売されているそうです(1袋100円)
岡崎南2019-29
(上画像は、拡大表示可能です)
夏季には、市民プールが営業されます

市民プール
利用条件 小学校3年生以下は
水着着用の保護者の付添が必要
利用料金 高校生以上60円
3歳~中学生30円
備考 ロッカー利用料金20円


水深60cmの幼児用プールと
水深1.2mの25mプールが整備されています

岡崎南公園で楽しめるアトラクションと有料遊具
及び、有料遊びは以上です

でも、岡崎南公園は
岡崎南2019-31
(上画像は、拡大表示可能です)
小学生以下が無料で楽しめる
足漕ぎゴーカート

岡崎南2019-32
(上画像は、拡大表示可能です)
公園遊具も楽しめるスポットだったりします

この時のおでかけでは
岡崎南公園の無料遊具まで
レポートすることができませんでした
(↑2017年おでかけの回顧録で良ければ
クリックすると岡崎南公園の無料遊具を
詳しく知ることができる記事へ飛びます)


岡崎南公園の無料遊具の詳細を知りたい方は
ぜひ、上記リンク先の記事を閲覧くださいませ

といったところで、今回の回顧録終了です

岡崎南公園
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示