アニアニまある(2019年10月末) KGO君親子とおでかけ編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1065弾は、愛知県豊川市にある
「アニアニまある(2019年10月末)
KGO君親子とおでかけ編」です

2019年10月末、のりゅは
1日で【動物園】2スポット
【遊園地】1スポット
【水族館】1スポット
【公園】2スポットを
巡り遊ぶけれど
それぞれのスポットで
それなりに楽しんでも
急いで巡ることにはならず
お金をそれほど費やさず遊べる
おでかけプラン
上記プランを立案・構築しまして
愛知県岡崎市と愛知県豊川市にある
スポットを巡り遊びました
上記プラン中の
【動物園】2スポット中1スポットに
該当したのが
愛知県豊川市にある今回記事の舞台
「アニアニまある」でした

おでかけメンバーは、のりゅ、長女、次女
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」のKGO君
Lちゃん(KGO君の娘①、9歳)
Rちゃん(KGO君の娘②、4歳)の合計6名でした
おでかけメンバー中
KGO君、Lちゃん、Rちゃんは
アニアニまあるに
おでかけした経験のない方々でした
さて、皆様は
【真っ赤な嘘ではないけれど
何らかの情報を誰かに
誇張して伝えちゃった過去】を
お持ちでしょうか?

目的地到着前、のりゅが
【動物園】の
ふれあい動物コーナーレベルの
動物しか飼育されていない
アニアニまあるスポット概要を
知らなかった※KGO君相手に
「アニアニまあるは【動物園】だよ」と
伝えたことこそが
【真っ赤な嘘ではないけれど
何らかの情報を誰かに
誇張して伝えちゃった過去】でした
(※上画像黒矢印部分に写る人物)
でも、この時(2019年10月末)
のりゅが、KGO君に伝えた
誇張な事前情報は
2019年10月某日に
のりゅが、長女相手に伝えた
誇張な事前情報と比べれば
とてもとても良心的でした

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
2019年10月某日、のりゅ&長女は
愛知県西尾市にある
「西尾いきものふれあいの里(紹介記事へ)」へ
遊びに行きました
2019年10月某日
西尾いきものふれあいの里へ遊びに行く前
のりゅは、長女相手に
メインコンセプトは
ネイチャー体験スポットであり
※川魚の展示コーナーが
少々設けられているスポットを
【水族館】と誇張して伝えました
(※上画像左参照)
※長女は
父親(のりゅ)から【水族館】と
伝えられていたスポットで
登山をするハメになったのでした
(※上画像右参照)
同年同月に
友人(KGO君)と
我が子(長女)に
のりゅが仕掛けた
悪戯における悪意の差を
理解していただけたところで
今回記事の序文を締めさせていただきます
アニアニまある
(公式HP内紹介ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 54㎞(片道)
到着目安 50分
高速料金 1290円(最寄りのIC降車の場合)
※2020年2月時点
駐車場 340台 無料
所在地 〒442-0862
愛知県豊川市市田町東堤上1番地30
電話 0533-89-8891
定休日 火曜日、年末年始
※火曜日が祝日の場合は営業、翌平日は休業
営業時間 9:00~17:00
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
愛知県豊川市にある「赤塚山公園」マップです
今回記事の舞台である
入場料金&駐車料金無料の
アニアニまあるは
赤塚山公園内スポットです
ちなみの情報としましては
赤塚山公園の芝生広場では
昆虫型遊具が楽しめます
(↑クリックにて、赤塚山公園の遊具について
詳しく知ることができる記事に飛びます)

もう1つ、ちなみの情報としましては
赤塚山公園内には
アニアニまある以外に
入場無料の水族館
「ぎょぎょランド」があります
(↑クリックにて、ぎょぎょランドについて
詳しく知ることができる記事に飛びます)
アニアニまあるを内包する
赤塚山公園は、遊具と
【動物園】と【水族館】が
3セットで楽しめるスポットです

(上画像は、拡大表示可能です)
アニアニまある園内マップです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アニアニまあるで
飼育されている動物です
アニアニまあるは
ミニブタ、ヤギ、モルモット、ウサギ、アヒルなど
8種、約60匹の動物を飼育しています


上画像2枚に掲載した画像のように
ポニー、ヤギなどが
柵の間近に居る時は
撫でたりして
触れ合っても良いとのことです
(↑スタッフの方に確認しました
当たり前の話として動物が嫌がる行為は禁止)
上画像2枚に写っているとおり
アニアニまあるで飼育されている
ポニー&ヤギは、傍若無人な
我が家のバカどもが撫でても
別に嫌がりませんでしたし

同年同月(2019年10月)
悪意に差はあれど友人(KGO君)と
我が子(長女)に悪戯を仕掛けた
のりゅが撫でても
別に嫌がりませんでした
KGO君、Lちゃん
Rちゃんが撫でても
動物は別に嫌がりませんでした
のりゅは
「動物に好かれる人」で
ネット検索したのち
キーワードのことを
調べたことがあり
【動物に好かれる人は
人間にとっても良い人】なんて
多くのネットサイトで
書かれているのを
見たことがあります
「ふーむ、KGO君、Lちゃん
Lちゃん、のりゅが撫でても
嫌がらないのは
当然だとしても
娘達が撫でても
嫌がらないんじゃあ
【動物に好かれる人は
人間にとっても良い人】って
情報の信憑性は
イマイチだな…」と
考えました

(上画像は、拡大表示可能です)
ヤギのエサやり、ポニーのふれあい
モルモットのだっこ or ふれあい
アニアニまあるで開催される
イベントに参加すれば
より動物との触れ合いが楽しめます
ワクワク工房というイベント名の
工作イベントも定期開催されているとのことです
アニアニまあるで開催される
イベントの数々に興味のある方は
上画像を拡大して確認したり
公式HPを閲覧して情報を仕入れたりしてから
おでかけしてくださいませ

(上画像は、拡大表示可能です)
アニアニまあるは
遊具を楽しむこともできるスポットです
上画像は、園内に設けられている
ニワトリ型トンネル遊具です
トンネル内部は、上画像右の
キラキラな場所があったりします

輪投げコーナーも設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
アニアニまあるは
休憩ホールにある書籍を閲覧したり
玩具や人形で遊ぶこともできるスポットです
といったところで、今回の回顧録終了です
アニアニまある
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1065弾は、愛知県豊川市にある
「アニアニまある(2019年10月末)
KGO君親子とおでかけ編」です

2019年10月末、のりゅは
1日で【動物園】2スポット
【遊園地】1スポット
【水族館】1スポット
【公園】2スポットを
巡り遊ぶけれど
それぞれのスポットで
それなりに楽しんでも
急いで巡ることにはならず
お金をそれほど費やさず遊べる
おでかけプラン
上記プランを立案・構築しまして
愛知県岡崎市と愛知県豊川市にある
スポットを巡り遊びました
上記プラン中の
【動物園】2スポット中1スポットに
該当したのが
愛知県豊川市にある今回記事の舞台
「アニアニまある」でした

おでかけメンバーは、のりゅ、長女、次女
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」のKGO君
Lちゃん(KGO君の娘①、9歳)
Rちゃん(KGO君の娘②、4歳)の合計6名でした
おでかけメンバー中
KGO君、Lちゃん、Rちゃんは
アニアニまあるに
おでかけした経験のない方々でした
さて、皆様は
【真っ赤な嘘ではないけれど
何らかの情報を誰かに
誇張して伝えちゃった過去】を
お持ちでしょうか?

目的地到着前、のりゅが
【動物園】の
ふれあい動物コーナーレベルの
動物しか飼育されていない
アニアニまあるスポット概要を
知らなかった※KGO君相手に
「アニアニまあるは【動物園】だよ」と
伝えたことこそが
【真っ赤な嘘ではないけれど
何らかの情報を誰かに
誇張して伝えちゃった過去】でした
(※上画像黒矢印部分に写る人物)
でも、この時(2019年10月末)
のりゅが、KGO君に伝えた
誇張な事前情報は
2019年10月某日に
のりゅが、長女相手に伝えた
誇張な事前情報と比べれば
とてもとても良心的でした

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
2019年10月某日、のりゅ&長女は
愛知県西尾市にある
「西尾いきものふれあいの里(紹介記事へ)」へ
遊びに行きました
2019年10月某日
西尾いきものふれあいの里へ遊びに行く前
のりゅは、長女相手に
メインコンセプトは
ネイチャー体験スポットであり
※川魚の展示コーナーが
少々設けられているスポットを
【水族館】と誇張して伝えました
(※上画像左参照)
※長女は
父親(のりゅ)から【水族館】と
伝えられていたスポットで
登山をするハメになったのでした
(※上画像右参照)
同年同月に
友人(KGO君)と
我が子(長女)に
のりゅが仕掛けた
悪戯における悪意の差を
理解していただけたところで
今回記事の序文を締めさせていただきます
アニアニまある
(公式HP内紹介ページへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 54㎞(片道)
到着目安 50分
高速料金 1290円(最寄りのIC降車の場合)
※2020年2月時点
駐車場 340台 無料
所在地 〒442-0862
愛知県豊川市市田町東堤上1番地30
電話 0533-89-8891
定休日 火曜日、年末年始
※火曜日が祝日の場合は営業、翌平日は休業
営業時間 9:00~17:00
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
愛知県豊川市にある「赤塚山公園」マップです
今回記事の舞台である
入場料金&駐車料金無料の
アニアニまあるは
赤塚山公園内スポットです
ちなみの情報としましては
赤塚山公園の芝生広場では
昆虫型遊具が楽しめます
(↑クリックにて、赤塚山公園の遊具について
詳しく知ることができる記事に飛びます)

もう1つ、ちなみの情報としましては
赤塚山公園内には
アニアニまある以外に
入場無料の水族館
「ぎょぎょランド」があります
(↑クリックにて、ぎょぎょランドについて
詳しく知ることができる記事に飛びます)
アニアニまあるを内包する
赤塚山公園は、遊具と
【動物園】と【水族館】が
3セットで楽しめるスポットです

(上画像は、拡大表示可能です)
アニアニまある園内マップです

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アニアニまあるで
飼育されている動物です
アニアニまあるは
ミニブタ、ヤギ、モルモット、ウサギ、アヒルなど
8種、約60匹の動物を飼育しています


上画像2枚に掲載した画像のように
ポニー、ヤギなどが
柵の間近に居る時は
撫でたりして
触れ合っても良いとのことです
(↑スタッフの方に確認しました
当たり前の話として動物が嫌がる行為は禁止)
上画像2枚に写っているとおり
アニアニまあるで飼育されている
ポニー&ヤギは、傍若無人な
我が家のバカどもが撫でても
別に嫌がりませんでしたし

悪意に差はあれど友人(KGO君)と
我が子(長女)に悪戯を仕掛けた
のりゅが撫でても
別に嫌がりませんでした
KGO君、Lちゃん
Rちゃんが撫でても
動物は別に嫌がりませんでした
のりゅは
「動物に好かれる人」で
ネット検索したのち
キーワードのことを
調べたことがあり
【動物に好かれる人は
人間にとっても良い人】なんて
多くのネットサイトで
書かれているのを
見たことがあります
「ふーむ、KGO君、Lちゃん
Lちゃん、のりゅが撫でても
嫌がらないのは
当然だとしても
娘達が撫でても
嫌がらないんじゃあ
【動物に好かれる人は
人間にとっても良い人】って
情報の信憑性は
イマイチだな…」と
考えました

(上画像は、拡大表示可能です)
ヤギのエサやり、ポニーのふれあい
モルモットのだっこ or ふれあい
アニアニまあるで開催される
イベントに参加すれば
より動物との触れ合いが楽しめます
ワクワク工房というイベント名の
工作イベントも定期開催されているとのことです
アニアニまあるで開催される
イベントの数々に興味のある方は
上画像を拡大して確認したり
公式HPを閲覧して情報を仕入れたりしてから
おでかけしてくださいませ

(上画像は、拡大表示可能です)
アニアニまあるは
遊具を楽しむこともできるスポットです
上画像は、園内に設けられている
ニワトリ型トンネル遊具です
トンネル内部は、上画像右の
キラキラな場所があったりします

輪投げコーナーも設けられてます

(上画像は、拡大表示可能です)
アニアニまあるは
休憩ホールにある書籍を閲覧したり
玩具や人形で遊ぶこともできるスポットです
といったところで、今回の回顧録終了です
アニアニまある
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト