fc2ブログ

下田海中水族館 5大ショー紹介編②

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1078弾は、静岡県下田市にある
「下田海中水族館 5大ショー紹介編②」です
下田3回1
2019年12月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
1泊2日の日程な旅行にて
伊豆半島にあるスポットを
巡り遊びました


旅行2日目にして旅行最後の目的地こそが
静岡県下田市にある今回記事の舞台
「下田海中水族館」でした
下田3回1-1
(上画像は、拡大表示可能です)
今回記事で紹介するショーにして
下田海中水族館5大ショーの1つ
ワンダーオーシャン
観覧するにあたって
のりゅは、同水族館の名物
アメージング・シート
利用してみました


【アメージング】の日本語訳は
【驚くべき・すばらしい】
などであり
【シート】の日本語訳は【席】ですね

アメージング・シートを利用しますと
イルカが頭上を飛び越える
アメージングな体験が楽しめます


でも、アメージング・シートは
平日1名1席1000円
土日祝日・繁忙期1名1席1500円と
高額な利用料金設定
です

「自分、マイハニー、娘達
家族4人で利用した場合に
発生する料金が
アメージングだぜ…」


のりゅは、上記を考えました

2019年12月某日の伊豆旅行で
下田海中水族館以外のスポットにも遊びに行き
かなりの金額お小遣いを
費やしてしまったこともありまして
のりゅは、智恵を絞りました
下田3回1-2
(上画像は、拡大表示可能です)
「そうだ!家族4人で
利用するのが高いのならば
アメージング・シートは
自分1人で
利用すればいーじゃない♪
のりゅ君ってば
アメージングな天才だね☆」


智恵を絞った自分は
アメージングな
お小遣い節約方法を
発案することができました


家族4名で
下田海中水族館に来館しながら
アメージング・シートを
のりゅ1人で利用した思い出

回顧録本文で、お送りいたします
下田初回2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、営業開始待ちしていた時に
入場ゲート付近から撮影した下田海中水族館です

下田海中水族館が舞台の初回記事
回顧録第1076弾(クリックにて、第1076弾へ)
「施設概要・展示紹介編」では
同水族館の施設概要と展示施設と
飼育されている動物を紹介
思い出を振り返りました
下田初回5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、のりゅ達が
下田海中水族館に来館した日の
ショースケジュール
です

下田海中水族館が舞台の2回目記事
回顧録第1077弾(クリックにて、第1077弾へ)
「5大ショー紹介編①」では同水族館で
開催されている5大ショーのうち2つを紹介
思い出を振り返りました

今回記事は
「5大ショー紹介編②」です

下田海中水族館で開催されている
5大ショーのうち残り3つを紹介

思い出を振り返ります

下田海中水族館
(公式HPへ)

おでかけ先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 193km(片道)

到着目安 4時間

高速料金 3190円(長泉沼津IC降車の場合)
※2020年3月時点

駐車場 200台 無料

所在地 〒415-0023
静岡県下田市三丁目22-31

電話 0558-22-3567

定休日 年間数日の整備休館日あり

営業時間 9:00~16:30
※季節や曜日によって変動する

入場料 中学生以上2100円、4歳~小学生1050円


下田3回2
ワンダーオーシャン
開催場所 ふれあいの海(海上ステージ)
備考 ショースケジュールは公式HP確認推奨


今回記事で最初に紹介するのは
下田海中水族館最大の展示施設にして
自然の入り江を利用して造られた
東京ドーム約1個分の広さがあるらしい
ふれあいの海
開催されるイルカショー
ワンダーオーシャン
です
下田3回3
ワンダーオーシャンで、パフォーマンスを
披露してくれるのは、バンドウイルカです
下田3回4
(上画像は、拡大表示可能です)
ワンダーオーシャンでは、トレーナーの方との
お遊戯なパフォーマンスを観て楽しめますし
下田3回5
(上画像は、拡大表示可能です)
イルカのジャンプパファーマンスも観て楽しめます
下田3回6
(上画像は、拡大表示可能です)
回転ジャンプ

トレーナーの方を飛び越えるジャンプ
下田3回7
(上画像は、拡大表示可能です)
トレーナーの方とのコンビネーションジャンプ
(↑トレーナーの方は、上画像左黒矢印部分)

高く吊るされたボールにタッチする大ジャンプ

様々な種類の
イルカのジャンプパフォーマンスを観て楽しめました
下田3回8
(上画像は、拡大表示可能です)
イルカのジャンプパフォーマンス以外にも
後ろ向きで高速移動(上画像左)や
ドルフィンサーフィン(上画像右)など
「おおぅ!すげぇ!」と思えたパフォーマンスを
観て楽しめました
下田3回9
(上画像は、拡大表示可能です)
アメージング・シート
利用条件 4歳以上
小学生以下は保護者の同伴が必要
定員 定員40名(各回)
受付場所 ドルフィンビーチカウンター
利用料金 平日1名1席1000円
土日祝日・繁忙期1名1席1500円
備考 ポンチョは受付時にもらえます


そして、そこらの水族館では
観て楽しむことができない
イルカパフォーマンスにして
ワンダーオーシャン最大の見所が
観客の頭上を飛び越える
イルカの大ジャンプ
です
下田3回10
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写る
アメージング・シートに座れば
イルカの大ジャンプを
間近で観て楽しめます

(↑ついでに水飛沫を浴びまくって楽しめます)
下田3回11
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写っている
ピースサインをしながら
めっちゃ笑顔の男性(のりゅ)は
人生のパートナー(マイハニー)
我が子2名(娘達)と一緒に
下田海中水族館に来館しながら
アメージング・シートを
1人利用しました


何かを楽しむのなら家族と一緒に
あるいは、何かを楽しむのなら
自分以外の家族を優先してしまう
心優しき方からすれば
のりゅが、アメイジング・シートを
1人利用したことは
アメージングな
行動なんじゃないでしょうかね~?
HAHAHAHAHA~♪♪


逆に、のりゅが
アメイジング・シートを
1人利用したことを
アメージングだと認識できず
「いつもの行動だな…」と
認識された方は、当ブログを
頻繁に閲覧している方なのだと思います

どちらの方であっても
今回記事を読んでくださいまして
ありがとうございますぅ~☆

ちなみの話ですが
マイハニーの見解だと
のりゅが
アメイジング・シートを
1人利用したことは
アメージングじゃなくて
クレイジー
なんだそうです
下田3回12
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アメージング・シートより撮影した
ワンダーオーシャンのイルカパフォーマンスです

通常の観覧席とは違って
海抜ゼロメートルの視点で
ワンダーオーシャンを観て楽しめるのも
アメージング・シートの魅力の1つです
下田3回13
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、アメージング・シートを
飛び越えるべく、イルカが
海面より飛び出してきた瞬間を撮影した写真です

上画像の様を間近で観て楽しめるのも
アメージング・シートの魅力の1つです
(↑ついでに水飛沫を浴びて楽しめます)
下田3回14
ペタペタマーチ
開催場所 ペンギンパノラマプール
備考 ショースケジュールは公式HP確認推奨


続いて紹介するのは
ペンギン餌付けショーである
ペタペタマーチ
です
下田初回23
(上画像は、拡大表示可能です)
下田海中水族館では
フンボルトペンギン&オウサマペンギン
飼育されています
下田3回15
(上画像は、拡大表示可能です)
ペタペタマーチは、スタッフ方が語る
生態解説を聞きて楽しめます
下田3回16
(上画像は、拡大表示可能です)
ペタペタマーチの開催会場である
ペンギンパノラマプールは
上画像のように水中の様子と
ペンギンを下から
観察できる仕様となってます

下田3回17
(上画像は、拡大表示可能です)
ペタペタマーチ開催中
スタッフの方は、エサ(小魚)を投げます

(↑上画像赤矢印のように投げます)
下田3回18
(上画像は、拡大表示可能です)
ペンギンが他の仲間より
我先にエサを食さんと必死に
ペタペタ移動する様を
下より観て楽しめます

下田3回19
(上画像は、拡大表示可能です)
ディスカバリーオーシャン
開催会場 アクアドームペリー号内の大水槽
備考 ショースケジュールは公式HP確認推奨


今回記事で最後に紹介するのは
ダイバーによる餌付ショー
ディスカバリーオーシャン
です

サンタの衣装によるディスカバリーオーシャンは
クリスマスシーズン限定バーションとのことです
下田3回20
(上画像は、拡大表示可能です)
エイが上画像のように
集まってきた場面を見ることができました
下田3回21
(上画像は、拡大表示可能です)
エイの食事は一見の価値ありとのことです
下田3回22
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、ダイバーの方が
小型のサメを連れてきた場面です

実物(サメ)を観ながら
解説係なスタッフの方の語る
サメの生態を聞いて楽しめました
下田3回23
(上画像は、拡大表示可能です)
ディスカバリーオーシャンでは
スタッフの方が小型のサメの卵を
大水槽内で、ケースに入れて
下田3回24
(上画像は、拡大表示可能です)
水槽前に立っていた解説係なスタッフの方が
小型のサメの卵を
受け取るという手品も観て楽しめました
下田3回25
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、解説係なスタッフの方が受け取った
小型のサメの卵が観客に渡され
のりゅの席に回ってきた時に撮影した写真です

小型のサメの卵は濡れていました
下田3回26
(上画像は、拡大表示可能です)
小型のサメの卵以外に
歯の標本も回ってきた場面がありました
下田3回27
(上画像は、拡大表示可能です)
ディスカバリーオーシャンでは、ダイバーの方が
ウミガメを連れてきた場面もありました
下田3回28
(上画像は、拡大表示可能です)
ここまで説明した
非日常な光景を観て楽しめる
ディスカバリーオーシャンが
開催される直前まで
観客席最前列に座っていた長女は
日常でも楽しめる
3DSゲームに熱中していました


ほっといたら上画像に写る
バカ(長女)
ディスカバリーオーシャンが
開催されても観客席最前列で
3DSゲームを
プレイし続けそうな気がしました


なので、のりゅは
長女の頭を後方から
軽い力で、はたいたのち

「おい!バカ!
そろそろショーが始まるぞ
ゲームなんて
いつでもできるんだから
そろそろ止めろ」と注意しました

下田3回29
長女「叩かないでよ!バカ!

40歳父親(のりゅ)と
11歳娘(長女)は

ディスカバリーオーシャン開催直前
【バカ】と罵り合いました

といったところで、今回の回顧録終了です

下田海中水族館
次回の「イルカ関連体験プラン編」に続きます☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示