fc2ブログ

下田プリンスホテルに宿泊しました

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第1081弾は、静岡県下田市にある
「下田プリンスホテル」です
下田プリンス1
2019年12月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
1泊2日の日程な旅行にて
伊豆半島にあるスポットを
巡り遊びました

下田プリンス2
そんな旅行で宿泊したのが
静岡県下田市にある今回記事の舞台
「下田プリンスホテル」でした

下田プリンスホテルは
遊び場ではありませんので
おでかけ回顧録の舞台として採用するのか?を
迷いましたが
若干は遊べる内容のある宿だったので
今回記事で紹介することにしました
とちのき前24
(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
それはそれとしまして
上画像に写る
黄金の木馬に颯爽と跨り
名のある異国の王様&王子様だと
見誤ってしまいかねないほどの
美壮年な男性は当ブログ管理人
です
(↑あくまで、ブログ管理人個人の認識です)

「下田プリンスホテルか…
宿泊料金は手頃だし
ココに決めても良いのだが
どうせなら
『下田ゴールデン 
キング&プリンスホテル』

宿泊したい
ぞ!」

(↑宿を探していた時に40歳男性が考えたこと)
下田プリンス2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
グーグル検索した結果
泊まりたいと考えたホテルは
存在しないことが判明しました
ので
下田プリンスホテルに
宿泊することを決めました


下田プリンスホテル

(公式HPへ)

浜松浜北IC付近からの距離 187㎞(片道)

到着目安 3時間45分

高速料金 3190円(長泉沼津IC降車の場合)
※2020年34時点

駐車場 70台 無料

所在地 〒415-0012 静岡県下田市白浜1547−1

電話 076-263-9888

チェックイン/チェックアウト 15:00/10:00

宿泊料金 プラン、時期、曜日などで料金が異なる


当ブログで紹介するのは
下田プリンスホテルの遊べる内容だけです

部屋、食事の情報を知りたい方は
公式HPを閲覧くださいませ
下田プリンス3
下田プリンスホテルに夏季に宿泊しますと
敷地内にあるガーデンプール
無料で利用できるとのことです

ガーデンプールは、直径12mの円形型プールであり
水深は120cmと60cmに
区分けされているとのことです

ガーデンプールの営業時間は
9:00~17:00とのことです
下田プリンス4
(上画像は、拡大表示可能です)
カラオケコーナーの利用料金は
2000円(1時間)とのことであり
営業時間は、12:00~23:00とのことです
下田プリンス5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は
宿泊者が無料利用できる
展望温泉浴場

利用して戻ってきた次女の後ろ姿と
日本屈指の美しさを誇るらしい
白浜海岸
を撮影した写真です
(↑海岸の美しさが伝わらない場合は
カメラの性能とブログ管理人の写真撮影技能が
へっぽこだからだと思われます)

展望温泉浴場は温泉を楽しみつつ
伊豆七島の島々や洋上から昇る朝日
白浜海岸の風景も見て楽しめます


展望温泉浴場の営業時間は
4:30 or 5:00~24:00です

宿泊しなくとも
展望温泉浴場は日帰り入浴可能です

日帰り入浴の利用料金は
中学生以上1200円、小学生600円とのことです

日帰り入浴の営業時間は
13:00~18:00(金~火曜日)
15:00~18:00(水・木曜日)です
下田プリンス6
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、白浜海岸を単独で撮影した写真です

環境省が認定した
「快水浴場百選」の1つにして
水質は最高ランクらしい
白浜海岸は、夏季になると
海水浴が楽しめる
とのことです
下田5回7
ここまで書いて紹介しました
下田プリンスホテル最寄にある
白浜海岸の情報を
旅行中の夫婦の会話で、のりゅは
マイハニー(上画像の人物)に
教えてあげました


白浜海岸が
名高い海岸であることを知り
興味を持ったらしい
マイハニーから
早朝に家族全員で
散歩することを提案されました


拒否する理由はなかったので
のりゅは、マイハニーの提案を受け入れました

でも、旅行2日目の
早朝になると
白浜海岸を家族全員で
散歩することを提案した人物が
12月の寒さから
下田プリンスホテル外に
出る気を無くしました


よって、白浜海岸は散歩せず
出発時間予定時間ギリギリまで
宿泊した部屋で、ぬくぬくゴロゴロ過ごしまして
その後は、下田プリンスホテルから
15分ほど車を走らせれば着ける

「下田海中水族館(紹介記事へ)」
遊びに行きました

といったところで、今回の回顧録終了です

下田プリンスホテル
伊豆半島を旅行する際に
宿泊されてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大型の宿だと そこに泊まること自体がレジャーになるね。

ウチはもう ソレがメインになっちゃった。
バイキングでたら腹うまいもの食べて、
ゲームコーナーで金使いまくる、ボーリングもできるとこあるし。
熱海のアカオ や ホテルニュー塩原が充実してたな。

親父さんへ

おはようございます
コメントありがとうございます

親父さんが挙げた宿とは別で
大型の宿を泊まるプランも
いくつか考えてはいるのですが
世の状況が好転しない限り
どーにもなりませんね…

宿や遊び場が倒産してしまいそうな不安
梅雨で状況が好転してくれる願いを
抱える毎日を送ってます
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
110位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
6位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示