fc2ブログ

ブログ管理人が見たい国内スポットで飼育されている動物ベスト5

見たい動物ベスト3-0-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像に写る
ジャイアントパンダ(上画像左)
オカピ(上画像中)
コビトカバ(上画像右)

世界3大珍獣とされる動物
です

「国内世界3大珍獣飼育施設制覇」

2019年8月某日
世界3大珍獣とされる動物を
飼育している国内施設を
オールおでかけした自分は
上記の自己目標を達成しました

下記リンク数々は、その証拠
です

【ジャイアントパンダ飼育施設】

東京都台東区にある
「上野動物園(紹介記事へ)」

和歌山県西牟婁郡にある
「アドベンチャーワールド(紹介記事へ)」

兵庫県神戸市灘区にある
「王子動物園(紹介記事へ)」

【オカピ飼育施設】

上野動物園(オカピの紹介記事へ)

神奈川県横浜市旭区にある
「よこはま動物園ズーラシア(紹介記事へ)」

神奈川県横浜市金沢区にある
「金沢動物園(紹介記事へ)」

【コビトカバ飼育施設】

愛知県名古屋市千種区にある
「東山動植物園(紹介記事へ)」

アドベンチャーワールド(コビトカバの紹介記事へ)

上野動物園(コビトカバの紹介記事へ)

兵庫県神戸市中央区にある
「神戸どうぶつ王国(紹介記事へ)」

大阪府吹田市にある「ニフレル(紹介記事へ)」

石川県能美市にある
「いしかわ動物園(紹介記事へ)」

世界3大珍獣を見ることよりも
家族に理解されない
自己目標を打ち立てて
意地でも達成しようと
頑張った側面があったことは
否定できません…


でも、動物を好きでなければ
国内世界3大珍獣飼育施設制覇は
成し遂げられなかったと考えます

そんでもって
【動物好きな男性の特徴】
インターネット上で調べますと
甘えたがり、支配欲が強いなど
多少は悪いことも記されていたりしますが
【心に余裕がある】
【思いやりがある】
【察する力がある】
など
良いことの方が多く記されていたりします

ということで、今回記事では
世間一般的なイメージで
素晴らしき男性である自分

2020年5月2日現在
せびとも見たいと考えている
国内スポットで飼育されている
動物ベスト5を発表しちゃいます

見たい動物ベスト3-1-1
(上画像は、無料の写真素材サイトより引用)
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが見たい
国内で飼育されている動物第5位
オグロヌー


2年と半年前くらいまでは、兵庫県姫路市にある
「姫路セントラルパーク(公式サイトへ)」でしか
見ることができない動物だったのですが
2020年5月現在は
のりゅが5年ほど前に遊びに行った
静岡県賀茂郡東伊豆町にある
「伊豆アニマルキングダム(紹介記事へ)」でも
見れるようになった動物です

国内の飼育事情のレア度が若干低下したことにより
第5位としました
見たい動物ベスト3-2
(上画像は、無料の写真素材サイトより引用)
のりゅが見たい
国内で飼育されている動物第4位
タスマニアデビル


オーストラリア本土から南方にある
タスマニア島に生息している
世界最大の肉食有袋類な動物です

2020年5月現在、東京都日野市にある
「多摩動物公園(公式サイトへ)」のみが
飼育している珍しい動物
でもあります

のりゅは、国内の飼育事情は
コアラよりもレアな有袋類な動物である
ウォンバットを見るため
大阪府池田市にある小規模な動物園
「五月山動物園(紹介記事へ)」
おでかけしちゃったくらいに
有袋類な動物が好きです

有袋類な動物が好きなことと
国内の飼育事情が超レアであることから
第4位としました
熱川2回目8
(上画像の動物は、アマゾンマナティーですが
参考画像として掲載しました)
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが見たい
国内で飼育されている動物第3位
アメリカマナティー


マナティーは
アフリカ西海岸に生息する
アフリカマナティー
南アメリカ大陸の淡水域に生息する
アマゾンマナティーと
アメリカ、ブラジルの沿岸や河川に生息する
アメリカマナティーの
3種に分類されます


のりゅは、三重県鳥羽市にある
「鳥羽水族館(紹介記事へ)」
アフリカマナティーを見て
静岡県加茂郡東伊豆町にある
「熱川バナナワニ園(紹介記事へ)」
アマゾンマナティーを
見た経験があります


のりゅが、唯一見ていない
マナティーこそが
アメリカマナティーなのです


アメリカマナティーを見たとしても
他2種のマナティーとの違いを
実感できるとは思ってませんが

唯一見ていないマナティーなので
第3位としました


ちなみの話ですが、アメリカマナティーは
香川県高松市にある

「新屋島水族館(公式サイトへ)」
沖縄県国頭郡にある
「沖縄美ら海水族館(公式サイトへ)」
どちらかの水族館に来館すれば見れます

見たい動物ベスト3-3
(出典:埼玉県こども動物自然公園
のりゅが見たい
国内で飼育されている動物第2位
プーズー


プーズーは、埼玉県東松山市にある
「埼玉県こども動物自然公園(公式サイトへ)」
飼育されている動物であり

2016年に【国内初公開】となった
大人になっても体長が
70~80cmにしか成長しない
【世界最小】のシカ
です

のりゅは
【国内初公開】【世界最小】といった
ワードに弱いので第2位としました

見たい動物ベスト3-4
上画像は、2018年春休みに奈良県奈良市にある
「奈良公園(紹介記事へ)」で撮影した
子供なニホンジカです

プーズーが国内(埼玉県)で
飼育され始めたことを知った自分は
マイハニーに説明したのち
埼玉県こども動物自然公園に
遊びに行きたい旨を語りました


マイハニー「小さいシカなら
奈良で見たし、エサもあげたよね
なのに、アンタは
埼玉まで行くつもりなの?」


そうしたら、のりゅは
マイハニーから上記を問われました


「もちろんだとも!」

のりゅは、力強く
上記を即答しました

見たい動物ベスト3-5
(出典:埼玉県こども動物自然公園
のりゅが見たい
国内で飼育されている動物第1位
クオッカ


クオッカは、2020年の今年に
埼玉県こども動物自然公園の
開園40周年を記念して導入された
有袋類な動物
です

クオッカは
ぬいぐるみのような姿
人懐っこい性質から
【世界一幸福な動物】と
呼ばれている
そうです

クオッカを1位とした理由は
先述したとおり
のりゅが有袋類な動物好きであること
今年導入されたばかりの動物であること
億単位の宝くじを当て
会社を辞めて
悠々自適な生活を送る夢が
【世界一幸福な動物】を見れば
叶うかもしれないと考えたから
です
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示