日本平夢テラスを利用してみました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1090弾は、静岡県静岡市清水区にある
「日本平夢テラス」です

2020年6月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県島田市にあるスポットと
静岡県静岡市にあるスポットを巡り遊びました
この日最初の目的地は、2020年6月6日
静岡県島田市にオープンした新スポットにして
県内最大規模となる複合遊具を有する
「島田ゆめ・みらいパーク(紹介記事へ)」でした
この日第2の目的地は、静岡県静岡市葵区にある
2020年6月2日に、リニューアルオープンした
「静岡県地震防災センター(紹介記事へ)」でした
そして、この日第3の目的地こそが
静岡県静岡市清水区にある今回記事の舞台
「日本平夢テラス」でした
詳しいことは回顧録本文で紹介しますけれど
日本平夢テラスは、2018年11月に
オープンした展望回廊です

のりゅは、上画像に写る人物3名
マイハニー&娘達と一緒に
日本平夢テラスを利用しました
「自分が日々積み重ねている
徳が打ち消されて
マイナスとなってしまうのなら
たぶん【富士山】は
見えないだろうなぁぁ…」
(↑上画像を撮影時、40歳男性が考えていたこと)
マイハニー&娘達の
後方を歩いていた自分は
日本平夢テラスから望める
1番の見所が見えないことを
予想して溜息をつきました
日本平夢テラス
(公式サイトへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 82キロ(片道)
到着目安 1時間20分
高速料金 1860円(最寄のIC降車の場合)
※2020年7月時点
駐車場 140台 無料
所在地 〒424-0886
静岡県静岡市清水区草薙600-1
電話 054-340-1172
定休日 毎月第2火曜日、12/26〜12/31
営業時間 日~金曜日 9:00〜17:00
土曜日 9:00〜21:00
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラスを内包する「日本平公園」マップです
日本平夢テラスは
駐車料金&入場料金無料で
楽しめる展望回廊です

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラスのイメージ図です
標高約300mな場所に造られた
1周約200mの展望回廊を移動しつつ
360°のパノラマ展望が楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラス(実物)です
日本平夢テラスは、静岡市内産で
こだわりの木材を使って造られたとのことです

日本平夢テラスの展望回廊は
上画像の建物から入場できます
上画像の建物の2階は、ラウンジスペースであり
建物3階から展望回廊に入場できます

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみに建物1階は、日本平の歴史や地形などを
学べる展示スペースです
プロジェクションマッピングで
日本平の地形を教えてもらえる展示があったり
周辺の観光スポットを、タッチパネルを使って
紹介している展示があるとのことですが
のりゅ達が日本平夢テラスに遊びに行った日は
世の中の現状の影響から利用できませんでした

のりゅ達は、建物1階と建物2階を通過して
日本平夢テラスの展望回廊に入場しました

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラスから望める1番の見所
【富士山】は見えませんでした

(上画像は、拡大表示可能です)
天気が良くて、空気が澄んでいる日とかなら
日本平夢テラスの展望回廊に設けられている
解説看板の景色が望めるとのことです
ちなみの情報としましては
展望回廊には方向ごとに
景色の解説看板が設けられています

(上画像は、拡大表示可能です)
「【富士山】見えなかったね~
卑劣で不徳な人物が
3人も居れば
当然の結果だと思わない?」
展望回廊を移動しながら
のりゅは、マイハニーに
上記の質問をしてみました
マイハニー「3人…?1人の
間違いじゃないかしらね~?」
そうしたら、マイハニーから
ガン見されたのち
上記の質問をされてしまいました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、富士山が見える方向から
ほぼ反対側の方向の景色を撮影した写真です
展望回廊を1周したのち
のりゅ達は、日本平夢テラスを退場しました

日本平夢テラスを退場したのち自分1人だけで
日本平公園内の、もう1つの展望施設
東展望台に行ってみました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、東展望台から撮影した写真です
東展望台からも
天気が良くて、空気が澄んでいる日とかなら
【富士山】が見えるみたいです
といったところで、今回の回顧録終了です
日本平夢テラス
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1090弾は、静岡県静岡市清水区にある
「日本平夢テラス」です

2020年6月某日
のりゅ、マイハニー、娘達の家族4名は
静岡県島田市にあるスポットと
静岡県静岡市にあるスポットを巡り遊びました
この日最初の目的地は、2020年6月6日
静岡県島田市にオープンした新スポットにして
県内最大規模となる複合遊具を有する
「島田ゆめ・みらいパーク(紹介記事へ)」でした
この日第2の目的地は、静岡県静岡市葵区にある
2020年6月2日に、リニューアルオープンした
「静岡県地震防災センター(紹介記事へ)」でした
そして、この日第3の目的地こそが
静岡県静岡市清水区にある今回記事の舞台
「日本平夢テラス」でした
詳しいことは回顧録本文で紹介しますけれど
日本平夢テラスは、2018年11月に
オープンした展望回廊です

のりゅは、上画像に写る人物3名
マイハニー&娘達と一緒に
日本平夢テラスを利用しました
「自分が日々積み重ねている
徳が打ち消されて
マイナスとなってしまうのなら
たぶん【富士山】は
見えないだろうなぁぁ…」
(↑上画像を撮影時、40歳男性が考えていたこと)
マイハニー&娘達の
後方を歩いていた自分は
日本平夢テラスから望める
1番の見所が見えないことを
予想して溜息をつきました
日本平夢テラス
(公式サイトへ)
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 82キロ(片道)
到着目安 1時間20分
高速料金 1860円(最寄のIC降車の場合)
※2020年7月時点
駐車場 140台 無料
所在地 〒424-0886
静岡県静岡市清水区草薙600-1
電話 054-340-1172
定休日 毎月第2火曜日、12/26〜12/31
営業時間 日~金曜日 9:00〜17:00
土曜日 9:00〜21:00
入場料 無料

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラスを内包する「日本平公園」マップです
日本平夢テラスは
駐車料金&入場料金無料で
楽しめる展望回廊です

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラスのイメージ図です
標高約300mな場所に造られた
1周約200mの展望回廊を移動しつつ
360°のパノラマ展望が楽しめます

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラス(実物)です
日本平夢テラスは、静岡市内産で
こだわりの木材を使って造られたとのことです

日本平夢テラスの展望回廊は
上画像の建物から入場できます
上画像の建物の2階は、ラウンジスペースであり
建物3階から展望回廊に入場できます

(上画像は、拡大表示可能です)
ちなみに建物1階は、日本平の歴史や地形などを
学べる展示スペースです
プロジェクションマッピングで
日本平の地形を教えてもらえる展示があったり
周辺の観光スポットを、タッチパネルを使って
紹介している展示があるとのことですが
のりゅ達が日本平夢テラスに遊びに行った日は
世の中の現状の影響から利用できませんでした

のりゅ達は、建物1階と建物2階を通過して
日本平夢テラスの展望回廊に入場しました

(上画像は、拡大表示可能です)
日本平夢テラスから望める1番の見所
【富士山】は見えませんでした

(上画像は、拡大表示可能です)
天気が良くて、空気が澄んでいる日とかなら
日本平夢テラスの展望回廊に設けられている
解説看板の景色が望めるとのことです
ちなみの情報としましては
展望回廊には方向ごとに
景色の解説看板が設けられています

(上画像は、拡大表示可能です)
「【富士山】見えなかったね~
卑劣で不徳な人物が
3人も居れば
当然の結果だと思わない?」
展望回廊を移動しながら
のりゅは、マイハニーに
上記の質問をしてみました
マイハニー「3人…?1人の
間違いじゃないかしらね~?」
そうしたら、マイハニーから
ガン見されたのち
上記の質問をされてしまいました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、富士山が見える方向から
ほぼ反対側の方向の景色を撮影した写真です
展望回廊を1周したのち
のりゅ達は、日本平夢テラスを退場しました

日本平夢テラスを退場したのち自分1人だけで
日本平公園内の、もう1つの展望施設
東展望台に行ってみました

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、東展望台から撮影した写真です
東展望台からも
天気が良くて、空気が澄んでいる日とかなら
【富士山】が見えるみたいです
といったところで、今回の回顧録終了です
日本平夢テラス
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆
スポンサーサイト