遠州浜公園に遊びに行きました
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1098弾は、静岡県浜松市南区にある
「遠州浜公園」です

2020年6月某日、のりゅは
静岡県浜松市南区遠州浜にある今回記事の舞台
「遠州浜公園」に来園しました

(上文書画像は、拡大表示可能です)
遠州浜公園を含めた
静岡県浜松市南区遠州浜にある
公園5スポット(上文書画像)は
駐車場がありません

ゆえに、遠州浜公園を含めた
静岡県浜松市南区遠州浜にある
公園5スポットは歩いて巡りました
歩いて公園巡りすることを
事前に伝えた場合
娘達から非難・反対されることは
容易に予想できましたので
マイカーを降りる直前の段階で
伝えました

この日1日公園を巡りに巡って
歩いた歩数は2万歩超でした
そんなウォーキング公園巡りで
「遠州浜第1公園(紹介記事へ)」を退園したのち
「遠州浜第2公園(紹介記事へ)」を退園したのち
「遠州浜第3公園(紹介記事へ)」を退園したのち
「遠州浜第4公園(紹介記事へ)」を引き返し地点として
マイカーを駐車した場所に戻るべく
のりゅ&娘達は、テコテコ歩き始めたわけですが

(上文書画像は、拡大表示可能です)
遠州浜第4公園を退園して直ぐ
のりゅは、娘達に
引き返す途中にある
遠州浜公園に寄ることと
3.5㎞以上(到着目安55分)は
歩かなければ
マイカーを駐車した場所まで
着かないことを伝えました
(↑上文書画像赤枠部分参照)

そうしたら、長女に
「私は行かない!」と
遠州浜公園には
遊びに行かない宣言を
通告されちゃいました
さらに、次女には
「ねーねが行かないなら
私も行かない
パパ1人で行ってきなよ」と
通告・提案されちゃいました
娘達の言葉(上記)を
聞いた自分は
「ふーむ…我が子らに
目的地と決めた公園に
入園することを
拒否されたから
我1人で入園することも
立派な思い出だよな!
ブログに書けるぞ!!」と
考えました
よって、娘達に
「パパ1人で行って来るから、少し待ってろ」と
伝えたのち、のりゅは1人で
遠州浜公園に入園したのでありました
遠州浜公園
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 20.5㎞(片道)
到着目安 40分
駐車場 ありません
所在地 〒430-0835
静岡県浜松市南区遠州浜3丁目2
電話 管理団体が分かりません
遠州浜公園は駐車場を有していない公園です
今回記事を閲覧して興味を惹かれ
おでかけしたいと考えた方は
誰かに連れて来てもらうなどして
遊びに行ってくださいませ
設置されている遊具を紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です

どちらからでもスライド可能なミニ滑り台

パンダ型スライド遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
動物&野菜型オブジェ
遠州浜公園に設置されている遊具は以上です
今回記事の締めとしまして
遠州浜公園とは別スポットに
おでかけした時に
のりゅが撮影した
エクセレントな写真3枚を
再掲載したのち
同公園に滞在中
「次女を呼び寄せて
写真撮影したいけれど
めんどくさいから諦めよう…」と
考えつつ退園した思い出話を
書かせていただきますね

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上写真作品タイトル
「背中で語る父 案じる娘」

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上写真タイトル
「仲良し親子なオランウータン」

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上写真タイトル
「どっちが客!?」

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、遠州浜公園に
設置されている
上画像左の動物オブジェを見て
「次女を呼び寄せて
写真撮影したいけれど
めんどくさいから諦めよう…」と
考えつつ退園しました
といったところで、今回の回顧録終了です
遠州浜公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第1098弾は、静岡県浜松市南区にある
「遠州浜公園」です

2020年6月某日、のりゅは
静岡県浜松市南区遠州浜にある今回記事の舞台
「遠州浜公園」に来園しました

(上文書画像は、拡大表示可能です)
遠州浜公園を含めた
静岡県浜松市南区遠州浜にある
公園5スポット(上文書画像)は
駐車場がありません

ゆえに、遠州浜公園を含めた
静岡県浜松市南区遠州浜にある
公園5スポットは歩いて巡りました
歩いて公園巡りすることを
事前に伝えた場合
娘達から非難・反対されることは
容易に予想できましたので
マイカーを降りる直前の段階で
伝えました

この日1日公園を巡りに巡って
歩いた歩数は2万歩超でした
そんなウォーキング公園巡りで
「遠州浜第1公園(紹介記事へ)」を退園したのち
「遠州浜第2公園(紹介記事へ)」を退園したのち
「遠州浜第3公園(紹介記事へ)」を退園したのち
「遠州浜第4公園(紹介記事へ)」を引き返し地点として
マイカーを駐車した場所に戻るべく
のりゅ&娘達は、テコテコ歩き始めたわけですが

(上文書画像は、拡大表示可能です)
遠州浜第4公園を退園して直ぐ
のりゅは、娘達に
引き返す途中にある
遠州浜公園に寄ることと
3.5㎞以上(到着目安55分)は
歩かなければ
マイカーを駐車した場所まで
着かないことを伝えました
(↑上文書画像赤枠部分参照)

そうしたら、長女に
「私は行かない!」と
遠州浜公園には
遊びに行かない宣言を
通告されちゃいました
さらに、次女には
「ねーねが行かないなら
私も行かない
パパ1人で行ってきなよ」と
通告・提案されちゃいました
娘達の言葉(上記)を
聞いた自分は
「ふーむ…我が子らに
目的地と決めた公園に
入園することを
拒否されたから
我1人で入園することも
立派な思い出だよな!
ブログに書けるぞ!!」と
考えました
よって、娘達に
「パパ1人で行って来るから、少し待ってろ」と
伝えたのち、のりゅは1人で
遠州浜公園に入園したのでありました
遠州浜公園
おでかけ先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 20.5㎞(片道)
到着目安 40分
駐車場 ありません
所在地 〒430-0835
静岡県浜松市南区遠州浜3丁目2
電話 管理団体が分かりません
遠州浜公園は駐車場を有していない公園です
今回記事を閲覧して興味を惹かれ
おでかけしたいと考えた方は
誰かに連れて来てもらうなどして
遊びに行ってくださいませ
設置されている遊具を紹介しますね

(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、複合遊具を別角度から撮影した写真です

どちらからでもスライド可能なミニ滑り台

パンダ型スライド遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
動物&野菜型オブジェ
遠州浜公園に設置されている遊具は以上です
今回記事の締めとしまして
遠州浜公園とは別スポットに
おでかけした時に
のりゅが撮影した
エクセレントな写真3枚を
再掲載したのち
同公園に滞在中
「次女を呼び寄せて
写真撮影したいけれど
めんどくさいから諦めよう…」と
考えつつ退園した思い出話を
書かせていただきますね

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上写真作品タイトル
「背中で語る父 案じる娘」

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上写真タイトル
「仲良し親子なオランウータン」

(上画像は、別スポットで撮影した写真です)
(上画像は、拡大表示可能です)
上写真タイトル
「どっちが客!?」

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは、遠州浜公園に
設置されている
上画像左の動物オブジェを見て
「次女を呼び寄せて
写真撮影したいけれど
めんどくさいから諦めよう…」と
考えつつ退園しました
といったところで、今回の回顧録終了です
遠州浜公園
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト