fc2ブログ

馬込川公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第110弾は、静岡県浜松市中区にある「馬込川公園」となります
119-0.jpg
前々回記事の「遠州灘海浜公園の遊具(紹介記事へ)」
前回記事の「遠州灘海浜公園のサイクル広場(紹介記事へ)」
遊んだ後、お昼ご飯を食べにいったん帰宅
引き続き、義父と義母は、大掃除
嫁は、大掃除を手伝いつつ、買い物に行くというので
午後からは、自分と次女のふたりで、おでかけということになりました

自分に厳しいのりゅは
どうせ、おでかけをするのなら
「※現実世界、肉体の修練」を兼ねてのほうが
効率的だと考え、あえて困難な道を選択
(※意味がわからない人は、クリックで飛んだ先の記事を読んでね☆)
抱っこ要求魔である次女(体重18キロ)を引き連れて
徒歩での公園巡りを計画いたしました
修練を超えて「難行」「苦行」といったものになってしまう
予感120%でしたが
男には退けないことがありますね
第一の目的地「馬込川公園」へと出発しました

馬込川公園は、その名のとおり馬込川堤防沿いにあり
2013年、4月にオープンしたばかりの新しい公園です
設置されている遊具も安全性に優れたものばかり
広すぎず、狭すぎずの丁度いい広さで
見通しも良く、こどもを好き勝手遊ばせる分には
抜群に優れた公園です

馬込川公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 20キロ(片道)

到着目安 40分

駐車場 5台

所在地  〒432-8044 浜松市中区南浅田2丁目

電話 管理団体がわかりません

セット訪問候補
高砂公園(紹介記事へ) 0.5キロ


119-2.jpg
馬込川公園の遊具のラインナップは
落下しても衝撃を和らげるクッション付のブランコ
119-3.jpg
ジャングルジム

写真には、撮りませんでしたが、クッション付の鉄棒
119-4.jpg
次女が、ワイルドな滑り方で遊んでいた滑り台
(滑り方を指定したわけではありません)
これにも終着点に、クッションが置かれていました

そして、馬込川公園、メインとなる遊具をご紹介
119-5.jpg
うちの娘くらいの年齢なら
十分楽しめる規模の複合遊具です
こちらも滑り台の終着点には、クッション付となってます
119-7.jpg
次女は、夢中で遊んでましたね~



夢中に遊んでくれるのはいいとして
いつもいつも、パパが思うことはひとつ
自分で歩く余力を残してほしいのですよ…
119-6.jpg
馬込川公園の遊具
今時の遊具だけあって、安全性もバッチリ
幼児や小学校低学年くらいが遊ぶには、ちょうど良いと思いますが
それ以上の子供となると物足りないと思われます

つまりのところ、重要な点は
のりゅが「※理想的なパパを偽装」しつつ
(※子供の付き添いをするフリ)
公園の遊具で遊ぶのが、好きだといっても
さすがに、馬込川公園の遊具で、遊ぶ気にならないということですね

だからといって、こどもの付き添いをしているだけで
全く遊びませんでした…なんてことになると
またしても、ブログを読んでくださる皆様に
偽装ではなく、本当に「理想的なパパ」だと
勘違いされてしまうかもしれません



もし、そんなことになったらと…
想像しただけで、虫唾が走りますね

よって、皆様に誤解されないためにも、普通に遊具で遊ぶのではなく
馬込川公園の遊具を利用して
太陽の位置、周囲の状況を熟慮した
ハイレベルな遊び
を皆様に、披露したいと思います

どんどこどこどこどこどこどこ…(太鼓の音)







どん!!








それでは、発表いたします!
119-8.jpg
「高い位置で声をかけられ
ヒロインは、見上げるけれど
逆光で、顔がよく見えない
少女漫画風イケメンごっこ」
です☆
(ただし、演じているのは、adidasジャージの30代の紳士)

イメージ的には「花より男子」
F4メンバー「花沢 類」あたりを思い浮かべてください

学校、屋上の給水棟の上とかだったら
さらに、完璧だったんですけどね~♪

ちなみに撮影係は、次女
リテイク4回目くらいで、合格としたので
次女も仕込めば、わりとカメラを使えることが判明しました
119-9.jpg
「逆光で、顔がよく見えない
少女漫画風イケメンごっこ」
(名称省略)をしながら

子犬を連れた白いワンピースの深窓の令嬢とか
偶然、通りかかって、恋をされても

「わたしには、愛する妻と
娘たちがいるのです(きりっ☆)」


って言わなきゃならないなぁ…
なんて、ニヤニヤしながら考えていたのですが
15分くらい、ジャングルジムの上にいても
深窓の令嬢どころか
他の公園利用者も、なぜか近寄ってきませんでした
(次女以外、周囲に誰もいませんね)

日が悪かったのかなぁ~?とか
学校の屋上とかじゃないと再現率がイマイチだったからかな~?とか
考えられる点は、いろいろございましたが
いつまでも「逆光、イケメンごっこ」(さらに名称省略)を
していてもラチがあきません
ジャングルジムから降りることにしました

そして「少女漫画風イケメン」を演じている身なれば
最後もそれっぽくしなければと思い
ジャングルジムから華麗にジャンプ

まぁまぁの高さがあったので、着地した時
わりと痛かったことを皆様に伝えて、今回の回顧録終了となります

馬込川公園、安全性に優れた遊具ばかりで
お子さんを安心して遊ばせることのできる公園です
太陽の位置を考えて、写真撮影すれば
のりゅと同じ遊びを再現することも可能なので
ぜひ来園してみてください☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
7位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示